 |
花いっぱい・虫いっぱい?
〜 14年4月9日 〜
岡山県中 |
 |
「あそこの道へ行ってみぃ。
今,黄や白や青の綺麗な花がいっぱい咲いとるで〜」
おお〜!
父の誘惑の言葉にフラフラと
ちょっと山道へ のまだ途中で…
車を走らせている道の脇 山のお墓に白い花がこっちを向いてゆらり〜
ノソノソあがってみると
あ〜! お墓脇にイチリンソウ畑ー♪

白い手招きに誘われたのは私だけじゃないのかも
ほらほら,アブが一生懸命お食事中
そして まだまだ虫の影が…
 |
 |
アブの左上方にご注目!
虫の脱皮片があるんです〜♪ |
むこう向きの花には
蜘蛛だって貼り付いてます |
 |
イチリンソウの魅力?
それは…

ほんのりピンク色のうなじ〜?
うーーん
ここがお墓じゃなかったら
もっと色っぽい感じなのに… |
ちょっと見つけた変わり種のイチリンソウ?
 |
 |
♪ 1本で〜も 人参〜
♪ 3輪で〜も イチリンソウ〜 |
なんだかちょっとゴージャスな雰囲気がするなぁ〜
…と思ったら,わぁ〜,八重気味のイチリンソウ! |
イチリンソウの下の斜面は黄色で染まっててー
 |
まるで列車のように
ズラズラッと咲いてます。
わ〜,見れば見るほど 目が眩しい〜〜
ヤマブキの花。

ほらほらほら
隠れようったてそうはいかないわよ
こんなとろにクモがいるー! |
咲き始めはピンク色,
だんだん水色に染まってゆくのに…
これはこれは まるごとピンクの株
これはミッケものかな?
 |
ヤマルリソウ
1輪でも とても可愛い
沢山だと もっともっと素敵〜
 |
 |
うふふふ
上の花にも
どこかに
虫がいるんですよね。
コッソリコッソリ… |
そして
ずいぶん道草くって やっと着いた花の道
それはそれは…
春の花束が ずっとずっと続いているような 道でした〜
イチリンソウにヤマルリソウ ヤブジラミにフウロケマン
スミレにジロボウエンゴサクに…まだまだいっぱい!

こんな夢心地の風景って 故郷にいるときには 気が付かなかったっけ
もったいない気分〜
こんな道草ならいつでもしたい〜
どこを向いても花いっぱい それから きっとどこかに虫の気配がする季節

がぶっ
…のあと ミッケー♪
みんな頑張ってるなぁ〜

|