一雨 二雨 雨がよく降る季節です いつもの林へ 雨上がりにブラッといってみるとー ![]() なにやら絵になるようなー 双葉の傘をさした 可愛いきのこ
アベマキの木の下に お皿みたいなきのこがあるぞ! ![]() うーん,チャワンタケの仲間かな? 近づいてみて どっ ひゃぁぁぁ〜
こばし仮称「グンテキン」横に フッと目をそらすとー ニョキッときのこ すっごく粋なシマシマ模様ー♪ ![]() くねったり ひらひらしたり すぼんだり ![]() 傘をじっと見ていると あははは 何かに見えてくる
「スジオチバタケ(筋落ち葉茸)」 これってまだまだ開くのかな? 開いてみたら どんな傘? で…2週間後 やっぱり見に行ってしまうのでありましたー ![]() ふんわり ふわっと 落下傘♪ お乾菓子のようにも見えるかなぁ
出ても 開いても 枯れても いつも誰かと寄り添って 仲良しの可愛いきのこでした。 きのこ目線で足下あたりで目を懲らすと おおおー ちっちゃいのがいっぱい生えてるぞ〜! (サムネイル付き)
さて…っと 立ち上がろうと ぐっと上を見上げてたら むむむ
いやいや,これは… 枝に掴まったまま果てた 蛾のようです もしや,冬虫夏草なの〜? ![]() 残念なことに出がらし状態 成熟していたときには 薄黄色のツブツブが上部にあるんですって! 「ガヤドリナガミツブタケ」 いつからあるのかな。 今度行くときにもきっとあるでしょうね おとっと じっと地面を見ているうちに あっと今に2時間経過 まだ5m程しか進んでいなかったりしてー その間に出会った 通行人って アマガエル君ただ一匹 ![]() きっと彼は こんな風景をいつも見ているんでしょうねぇ
3月の最初に見たこのきのこ しばらく 膨らんだり縮んだりして頑張っていましたが とうとう末期状態になってました。 げげっ… |