「今度休み,山歩き隊しない?」 このHPでもよく出てくるOさんの一声で,集まったメンバーは車一台分。 昔は山越えで通学していた健脚の,ドリアンMさん, 美味しいきのこには目はないが,キノコにあたって病院に行ったAさん, 「行っては止まりで,全然前に進まないから覚悟してね」 とMさんからレクチャーを受けている期待の新人Yさん。 お気楽主婦集団は,倉敷で一番高い山を目指すことになった。 いわゆる一つのピクニックのお話ー ![]() アキノキリンソウ 「あの木って何?」 庭にもあるアクラかな? 「うわうわ,白い毛虫が付いてるー!」
「いっぱい実があるね」 あっちを見てもこっちを見ても,今は秋の実りの季節 色鮮やかな実が 目を引きます
「あ,みてみて! アケビ!」 ![]() わ〜,アケビだアケビだ そういえば,さっきアケビの種の入ったフンがあったっけ
アケビは がぶっと口に含んだら 種の回りを舐めつくして 種をブブーッと吐き出すの。 スイカどころの種の量じゃない。乱れうちという感じ なんだか気持ちいいぞ〜 となりからクスクス笑っている声がするので見てみると うわぁ,クモの巣に種がいっぱい引っかてる! 「飛ばしたら,ちょうどクモの巣があったのよー」 さっそくクモが 種を一粒 機敏にさらってゆきました。 ![]() ちょっとまって…勘違いだってばー
このオレンジの模様の毛が付いていて… どこかで見たことあるぞ〜
いたいた,これこれ,この毛虫 「リンゴドクガ」 つい最近教えていただいたっけ。 脱皮スーツって まん丸ボンテンなのね〜 木に絡んでる キヅタの花
うわ〜 やっぱり毛虫だ〜! 見たことないスゴイいでたちだ! 「なんじゃこりゃ〜」 ![]() 庭木で毛虫になれている主婦達一同,誰もがたじろいだ毛虫。 約5センチ,大物だー! でも毛を脱ぐとスリムかしらん。 「海にいる,岩に付いている,ほら,あれに似ていない?」 そうそう,ヒザラガイにそっくり。 雑巾にも似てる? (アカヒゲドクガ の幼虫 Thanks 一寸野虫さん!)
せっせとキノコを集めて袋に入れるAさん 採ったキノコを食べる習慣がない私達は ただ探すだけ〜 後日確認したところ 今回は当たらなかったらしい ヨカッタ… あれって山椒の木よね? 天然ものって 何とな〜く庭とは印象と違って新鮮な感じがするのが不思議
頂上に座ってパクパクお弁当。 食後はもちろんミカンでキマリ! さっすがピクニック〜♪ ワイワイ がやがや 賑やかな声につられてか あれあれあれ ミツバチが一匹 飛んできてー ![]() 私のミカンを丹念に一周 そのあと皮を一生懸命かじってる! どうぞどうぞどうぞ 一緒にミカンを召し上がれ。 遠くの山まで見渡せる そんな山の頂上で食べると美味しいもの〜♪ |