ジメジメの梅雨 雨の合間を縫って 自然公園へ足を伸ばしてみました。 どんな花が咲いているのかな?? …とワクワクして着いてみると 草刈り機の音 ゲゲッ 刈った草の青い匂いが立ちこめてました… ![]() さっぱり すっぱり でもでも 遊歩道周りは見渡しがいいし 歩きやすいし 普通は目に入らなかったものも見つかるかも 気を取り直して ブラブラお散歩 林の中
あっ, これはー! ![]() カナヘビの卵〜♪ 草刈りで コケがベロンと剥がれて 卵が丸見えです。 食いしんぼに見つからないように そっと転がってるコケをかぶせ直しておかなくっちゃ。 眩しい緑を見上げると 背の高い木はもちろん健在
おおっ テカテカのナツハゼの実がある!
ここにもいた! きのこ馬乗りカタツムリ! ![]() 殻も黒ければ 身も黒い。 全身真っ黒カタツムリ しばらく見ていると ![]() びよよ〜〜ん 伸びる伸びる こ〜んなに伸びる これだけ伸びると いささか色が薄くなるのねぇ そして…無事,地面に着陸です! 林の散歩道 もちろんフンチェックも忘れずにー
そして,石の上 出たばっかりというような生々しいフンにはー
羽根が傷んで 触覚も切れて それでも飛び回っていたホタルガ一匹 ![]() まだまだ ガンバレ〜 遊歩道脇に 寄せてある草の上 生まれるものあれば がんばってるものあり ![]() そして 果てていくものあり… 瑠璃色の羽根一枚 オオムラサキ 今の時期はどこを見ても生き物いっぱい! 最後に元気に林を走っていたものをご紹介。 1.2.3.4.5… 早くて早くて,数えられない足の数 で,で,でっかいかもーー! 見てもいい方はクリック
![]() |