 |
梅雨の晴れ間の
お散歩で
(2001.6.28 岡山県中部) |
 |
まだまだ梅雨の真っ直中
予報はずれて雨上がり。
今日の予定は未定,ラッキーなこんな日は
デジカメ持って 気になっていた山の中へレッツGo〜
道があると行ってみたくなりません?
初めて来た沢。オオルリの声が爽やか
脇道の様子だと ここ1年は人が通っていないかも
 |
シットリした枯葉の匂いの暗い林の中。
こんな所はコケがとっても元気です!
斜めに立枯れた木は
びっしりコケで被われてました
ナデナデすると とってもイイ気持ち〜
コケの種類の多さに驚きました
 |
薄暗い林の底を照らす
真っ赤なランプ
軸まで赤くて情熱的。
遠くからでもすぐ解っちゃう。
 |
 |
「あ,はじめまして」

いえいえ,こちらこそ はじめまして!
足元しゃがんでご挨拶。
みんな行儀正しくて おんなじ向きに整列してる
ちょっと不思議な感じのキノコ
うー,後で図鑑を見ても解らない・・・
あの凸凹頭は誰だったんだろう。 |
 |
うわ〜。毛むくじゃらの毛だらけ毛虫! 私の指と較べても 超〜デッカイ!

通称「白髪太郎(シラガタロウ)」, なんてズバリな名前でしょう!
正式にはクスサンの終齢幼虫です。
横から見る感じは 新幹線ひかり号 |

おおっ! 足の先まで毛むくじゃら・・・ |

だけど目玉模様の部分は毛がなかったり・・・! |
 |
ちょっと林から出てみると・・・
途端に別世界。
明るさも 植物たちも 湿気も
暑さも全然違います。
そんな場所の ヒメヤブラン
ほんの小さな花だけど
UPで見たら
綺麗さにドキッ! |
ナワシロイチゴ
苗代のころ,柔らかなピンクの花が
咲くんです。
田んぼに苗を植える頃
真っ赤な実がなります。

後で食べようと思っていて
つい忘れました・・・
美味しいのにー |
 |
暑くもなし 寒くもなし
川の音に鳥の声 山の風に枯葉の匂い
人っ子一人いない林で 蚊も出ない
気分もすっかり リレフッシュ
車と飛行機の轟音がなければなぁ・・・
|