駅の数は10駅あり,貨物列車がよく走っている。
![]()
倉敷市駅(倉敷市)
倉敷駅と隣接しているがちょっと歩かなければならない
![]()
球場前駅(倉敷市)
倉敷市営球場最寄り駅
![]()
西富井駅(倉敷市)
複線駅なのでよく上りと下りがすれ違う
![]()
福井駅(倉敷市)
浦田駅と作りが似ている
福井県にも同じ名前の駅がある
![]()
浦田駅(倉敷市)
作りが福井駅と似ている
![]()
弥生駅(倉敷市)
ここから高架になる
![]()
栄駅(倉敷市)
複線駅なのでよく上りと下りがすれ違う
![]()
常盤駅(倉敷市)
水島駅が目と鼻の先にある
水島臨海鉄道内で一番新しい駅
![]()
水島駅(倉敷市)
昼間はここが終着駅となる
貨物線が分かれていく
![]()
三菱自工前駅(倉敷市)
昼間は全く列車が来ない
貨物列車や回送列車はこの先にある倉敷貨物ターミナルへ行く
![]()
倉敷貨物ターミナル駅(倉敷市)
倉敷貨物ターミナルは旅客列車の車庫にもなっている
ここから先へも線路は延びているが柵があり中へ入る列車はなかなか見ることは出来ない
駅と言う看板はあっても旅客列車は来ない