ヒナウスユキソウ(ミヤマウスユキソウ) Leontopodium fauriei (Beauv.) Hand.-M


[特徴]参考文献:清水(1982),山崎(1985)

高さが4−15cmになる多年草。花をつける茎の葉は,線状倒披針形で2−5個,長さ1.5−2cm,幅1−2mm,鋭頭,基部はしだいに細くなって半ば茎を抱く。花期にも根生葉は残る。花をつけない茎の葉は根際に群生し,長さ2.5−6cm,幅2−4mm。葉の両面に綿毛を密生する。総包葉は星形につき,長楕円形ないし広線形,8−13個,長さ0.5−2cm,先が急に狭まり,黄白色の綿毛を密生する。茎頂に無柄の頭花を4−10個密につける。頭花の周辺部には雌花,中心部には雄花がある。総包は球状鐘型,長さ約4mm。萼筒の表面に多数の乳頭状突起がある。果実は長さ約2.5mm,微毛を散生し,稜がある。花期は7−8月。東北地方日本海側の高山,乾生草地に生える。


[生態写真]

1981年7月27日,朝日連峰

2000年7月28日,飯豊山
 


[分布図]Netscape Communicator 4.73 で調整しています。

ヒナウスユキソウ            ・・
の分布              ・ ・・・・・
                  ▲ ・・・・・・
                    ・・・・・・・
                    ・・・・・・・・
                    ・・・・・・・・・・・・      ・・
                    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ・▲
                    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   ・▲・・・・・・・・▲・・・・・・・・・・・・・・
                   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・▲・・・・・・・・・・・
                ・・   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                ・・・・・・・・・・・・▲・・・・・・・・・・・・・・・・・
                ・・・▲・・・・・・・・・・・・▲・・・・・
              ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
              ・・・・ ・・・・  ・・・・・・・・・・
              ・・・・・        ・・・・・
               ・・・・・・・       ▲
               ・・・・・・・
               ・・・・
               ・・  ・・・・・
                ・・・ ・ ・・
                ・・・ ・・・・
               ・・▲・・▲・・・
              ・・・・・・・・・・・・・
               ・・・・・・・・・・・・・
              ・・・・・・・・・・・・・・・
              ・・・・・・・・・・・・・・・
               ・・・・・・・・・▲・・
               ・・・・・・・・・・・・・・・
              ・・・・・・・・・・・
              ・・・・・・・▲・・・・・
              ・・・・・・・・・・・・・・
             ・・・・・・・・・・・・・
         ・・   ・・・・・・・・・・・ ・
         ・・・  ・・・・・・・・▲・・・
         ・・ ・・・・・・・・・・・・・・
          ・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ・・・・    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・・・・   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   ・・・・ ・・・・・・・・・・・・・▲・・・・・・・・・・・
   ・・・・・・・▲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・・・▲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・▲・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・▲・▲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・▲・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・▲・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・  ・・
・・・・・・ ・・・・・・・・・・・  ・・・
・・・・・・・
 


[文献]
 
 
著者 発行年 文献名 ページ数 発行所 発行地
1 武田久吉 1959 原色日本高山植物図鑑 増補改訂版 170pp. 保育社 大阪
2 武田久吉・田辺和雄 1961 改訂増補 日本高山植物図鑑 347pp. 図鑑の北隆館 東京
3 前沢秋彦 1970 高山植物 165pp. 保育社 大阪
4 清水建美 1982 原色新日本植物図鑑(T) 331pp. 保育社 大阪
5 白籏史朗 1982 カラー高山植物 349pp. 東京新聞出版局 東京
6 加藤雄悦ほか 1984 鳥海山の植物 164pp. 秋田魁新報社 秋田市
7 小荒井実 1984 飯豊山・花の旅 254pp. 月刊さつき研究社 鹿沼市
8 山崎敬 1985 フィールド版日本の高山植物 139pp. 平凡社 東京
9 奥田重俊・木原浩 1987 高山植物 199pp. 東海大学出版会 東京
10 福島県植物誌編さん委員会編 1987 福島県植物誌 481pp. 福島県植物誌編さん委員会 いわき市
11 豊国秀夫編 1988 日本の高山植物 719pp. 山と渓谷社 東京
12 猪苗代正憲・片山千賀志 1991 岩手の高山植物百科 219pp. 岩手日報社 盛岡市
13 結城嘉美 1992 新版 山形県の植物誌 487pp. 新版 山形県の植物誌刊行委員会 山形市
14 加藤明文 1999 山の花めぐり 153pp. 恒文社 東京