追加メーターを導入編
実はコペンの前に乗っていたランエボには追加メーターをつけていました。
しかも、普通のメーターと違い、ガラスに投影する、戦闘機のコックピットのようなものでした。
エボを兄に譲ったため、そのメーターもそのまま譲ってしまいました。
今回、なんとDefiさんのモニターに当選しまして、VSD CONCEPTという最新モデルを
取り付けることができました!
Defi(日本精機)様、本当にありがとうございました!
こちらが、送られてきた箱です。もう、びっくり&感動です。 | |
中身はこれです。 | |
中を確認します。ちょっと驚いたのが、 予想以上に表示部が大きいです。 以前付けていたVSDUやBoostVSDの1.5倍くらいあります。 |
|
![]() |
友人からのご好意でBoostVSDを譲っていただき、 ツインVSDが実現できました。 ガラスに、コンバイナフィルムと呼ばれるフィルムを貼り付けます。 (ガラス下部から20cm以内に取り付ける) これにより、ダブリのない綺麗な表示となります。 そして、フィルムなしでも昼間見ることができますが、さらにはっきりと 読み取ることができます。 また、メーターによって視界が妨げられることもなく、狭いコペンの視野 を邪魔することがありません。 |
![]() |
正面からの写真です。 停止時にしばらくすると、車速表示から回転数表示に切り替わります。 |
![]() |
夜間表示ではこのように浮かび上がります。もちろん、その向こう側も 透けて見えるので、凄くかっこいいです。 オリジナルで作成したELメーターとのマッチングもよく、さらにハイテク な表示となりました。 |
![]() |
コントロールBOXはグローブBOX内に綺麗に収まりました。 |