今週はなにがあるのかな〜〜〜〜
2008.7.28〜〜〜
7月28日 久々に 違うコンドのお友達と〜〜〜♪
今日は 友達の家にお邪魔するので そわそわしてます。
と言っても。。。 いつも送り迎え付きで... 世話のかかる わたしたちなのです。。。 すみません。。。
約束の時間に ゲートのまで降りていく 途中 ...
懐かしい方に ばったり!!!
イギリスに仕事に行ってる アーネストのお嬢さんのアドリン〜〜♪
LONG TIME NO SEE〜〜〜〜〜♪
感激のあまり 握手攻め〜〜〜〜
とっても ダイナミックな性格の お嬢さんです♪
うれしくて大はしゃぎしてるのは 私のほうです。
1か月くらい ホリデイで 戻ってこられてるようです...
いる間に 遊びに来て〜〜〜〜♪ と再開約束を して。。。 下に行こうとしたら。。。
今度は 見知らぬ日本人のカップルが ... 以前ここに1か月だけ滞在されたことがあって その時
ホローしてくださった方を 訪ねてこられたようですが... も〜〜〜ここにはいないいのよ〜〜...
でも...約束の時間が... 気になりながら いろいろ質問があったようですが...
失礼しました。 その後 どうされたかな?? ちょっと気になるますが...
ま〜〜〜 滞在経験が おありなので なんとかなさったことでしょう。
久々に 訪問するI さんのお宅です。
素敵な ゴ〜ジャスなお住まいです♪ いいな〜〜〜〜♪
旅好きな ご夫妻には いつも いろんなところの旅の情報を教えてもらってます。
今日も 積もる話が いっぱいあって あっという間に時間が過ぎてしまいました。
ひょんなことから知り合いになったお友達も・・・とっても仲良しさせて
いただき 感謝いたしてます♪
友達付き合いが あまりうまくない?? 私たちですが・・・
ペナンにきて いろんな方と仲良くさせていただき...とっても嬉しく 宝物です。
ほ〜〜〜〜んと!!
日本では ほとんど 夫婦単位での お付き合いって ないんですよ♪
ここで いろんな方々と 夫婦単位で お付き合いが できるのも ロングステイの魅力の
一つかもしれません。 そしていろんな勉強をさせていただいてます。 ありがとう ございましす♪
AFTER
今日も 炎天下テニス...パワーがみなぎり??
ジイをばしばし やってけてしまった。。。
7月29日 ちちゃな お客様♪
小さなお子さんと、久々の…ひと時
そうです...今日は我が家に久々に子供の声がしました♪
昼食を一緒にてつだってもらって つくって食べました。

ALICIA と同じ年... あ〜〜ちゃんを思い出します。
オーストラリアで 何して暮らしてるのかな??
ちょっぴり里心がついた 一瞬でした。
子供は みんないい顔してるね〜〜〜〜♪
みんなで食べる おソーメンと 天ぷら おいしかったね♪
我が家は お素麺、大好物で以前は日本から運んできましたが.。。ガマで3.8RM?
で買ってます。 これって日本で買う値段とそう変わらない♪
いずれにしろ3RM台で売ってます。。。 結構味もよいので 最近はこればかり...
ほかのスーパーで見かけることもあります...
そんな 平凡な 日でした。
AFTER 今日の 炎天下テニス... 暑かった!!!
でも...今日も 容赦なく 満身の力を込めて ボールを 打ち返してやりました。
7月30日 ローカルピープル♪
何日も買い物に出ないと食べるものが底をついて..冷蔵庫の中は、
カラカラ!!!
しょうがない ローカルエリアにに買い物でも行こう〜〜〜〜♪

人気のある八百屋さんは いっぱいの人だかり... 混じって 買い物できるようになりました
最近は 滅多に 日本人は見かけなくなりました。

後方が われわれが住んでる コンドミニアム... 大通りを避けカンポン(村)の中を
通過していくと...こんな風景が広がります 路地を 馬(観光用)がビーチに 御出勤!!!
牛が 草をついばんで 鶏が ヒヨコを引き連れ走り回ってます。
すっかり地元密着型の暮らしになってしまいました。
7月31日 ドラゴンボートレース(本日より3日間)
朝、特別予定もなく まったりとしていたら...
隣のご主人が
“テロバハン が にぎやかだよ ドラゴンボートがあるんで
外国人が いっぱいいるよ♪
行ってごらん〜〜〜♪”
と声をかけてくださいました。
時間を見たら 8時半。。。
ジイが 行く気満々!!!
”9時出発だよ〜〜〜” て言ってます。
“ドラゴンレースって テロバハンのダムの上でしょう”
“ ど〜やっていくの”
バスに乗って、テロバハンのロータリーから 歩いて行くのは 承知のうえで
あえて 質問を投げかける。 あわよくば タクシーでなんてことも頭をよぎる。。。
出発してみて 歩いてみたら とっても近かった。..
距離にしたら わずか 1.2K 位 20分ほどで行く。
初めてペナンに来た時 歩いて以来ここを歩くのは 6年ぶり。
歩きだったら 車道のくねくね坂を登らないで近道がありました。...ダムの階段ののぼりが解放されていって
今日は 歩く距離が少なくて済みました♪

頭にドラゴンがついた船で クルーは22人 パドラー(PADDLE)が20人
先頭の人が太鼓をたたいてみんなの息を合わせ...
最後尾に乗ってるコックスは 舵取り役。..

今日は 2000Mレース をやっていました。 順番に出発して タイムトライアルのような感じ♪
レースもさることながら。。。 選手村のテントや周りの様子も 見ていて結構楽しい♪
ジイが 混じってくるんだ と入り込んでいってしまいました。。。

スタンバイ。。。 ギャラリー

イランの女子選手 インドネシア

マレーシア フィリピン

日本の選手村 潜入〜〜〜〜 兵庫と関東の選手団が 2チーム参加しているとか!
毎年やっていて 以前から1度見てみたいと思っていた ドラゴンレース。
今年は 大きな大会なのだそうです♪
アジア圏から 8カ国 その他世界から6カ国 の参加で 行われてました。
なかなか 見ものでした♪
あすと明後日 もう 2日かんあるそうです。 本日は長距離レースで あす以降は
短距離レースとか。。。 短距離の方が見ていて 面白いよ〜〜〜♪ と お聞きしました...
AFTER
帰ってきて ジイが のんびりしてれば〜〜〜〜!!! と言ってますが...
そうは 行きません
なぜって!! 昨日から 小豆を水に浸してるので なんとかしないと腐ってしまいます。
お赤飯作ろうと思い... 時間を見て 圧力なべで炊いたのですが
5分は 長すぎました... 小豆は ぐちゃぐちゃ〜〜〜〜 あんこにするしかない〜〜〜!!
で!!
ちゃ〜〜〜〜ん こんなものができました。
なかなか おいしいで やんす〜〜♪
材料は あんこに
→ → →
現地 もち米の粉 と 日本から持ってきたヨモギ粉
たまには、こんなもの食べたくなります。 売ってないので 自前で作るしかない。。。
でも...ジイは あんこが甘くないと 言ってる。
これくらいが 上品でいい甘さなのだ!!! わかったか!! じい!!!
感謝して たべろ〜〜〜〜〜!!! っと 心の叫びを ここに打ち込んでま〜〜〜す。
8月1日 夕方からお客さんなので 今日のテニスは 午前11時から〜〜
午前中のテニスもなかなか いい!!
今日も 遠慮なしに 打ち込んでやった!!!
たぶん 手加減して やってくれてるのかもしれないが...
こっちは ありったけの力で ビシバシ 打ち返してやる いい気分♪
最近は ジイがお友達と家で食事をするのが好きになったのかな??
私も 楽しいから〜〜〜 いいことです♪
本日のお客さんは3人...

S夫人のおもたせの鶏のコーラ煮がとってもおいしい〜〜〜♪ それに同じくおもたせのニラと納豆の入った
あげ餃子が これまた 美味〜〜〜♪ ありがとうございま〜〜〜す!
今日は なぜか。。。ピッチが上がっていて 久々に じいの行動が怪しい〜〜〜〜
案の定...よく日になって聞いたら。。。全般の1時間ほどに記憶しか残っていなかった.。。まったく!!!
しっかりしろよ〜〜 ジイ!!!!!!!
8月2日 とっても楽しいトッレッキング
ケックロックシー〜〜アヤイタムダム〜〜ドリアンロード〜〜バリプラウ (6K)
今週のお山のたんさんとのトレッキングはドリアンファームの間を歩く トレッキング
この道は...3年ぐらい前 ドリアンのお花に時期に行って以来 2回目です。

ケックロックシーを左手に見ながら。.. 急な坂道を登っていくと やがてダムサイドに到着(近道のウォーキングロード)

アヤイタムダム の周回路をしばらく歩きます。 入り口にはこんな看板が注意を喚起しています。 ここから↑脇道にそれ
バルプラウに抜ける ファーマーズロードに入ります。
ここから先が とっても楽しい〜〜〜〜♪ フルーツシーズンになっていて いろんな南国フルーツを見ながら
峠越えのトレッキングです♪

鈴なりの ドリアン1個ずつなるのかと思ったら 塊で ぶら下がってました♪

これは酸っぱくて 安い果物だそうです。

大好物 ランサ〜〜〜〜♪ 葡萄のようです。

町でもよく見かける ランプータン 今が旬です。 あちこち真赤!!か!
ファーマーズロードなので...右にも左にも
あ!!! ドリアン〜〜〜〜♪
あ!!!ランサ〜〜〜〜♪
と、感激しながら歩きます。 時々 おこってるものがあるの... 試食?しながら歩きます♪
ドリアンも道べりに 落ちてます♪
(日本で 栗が道べりに落ちてると 拾ってくる そんな感覚のようです)
あ!どりあん落ちてる! これは古いから食べられないよ〜〜 こっちは 大丈夫 フレッシュ〜よ♪ ほら!!
これ食べてごらん〜〜〜〜
こんな感じで...食べてきちゃったんで〜〜〜〜す いいのかな〜〜〜〜???
でも♪ 完熟で 甘くて おいしかった〜〜〜♪
とっても 面白い体験でした。
以前訪れた バルプラウは ふるい市場が雑然としてましたが... なななんと!!!
新しい きれいな おっきな市場ができていて...きれいな街に生まれ変わっていました。
バルプラウからは 車を置いてきたアヤイタムまで ラピッドバスが出ています。
502 ルート ミニバスが走ってました。
バス停も 立派な 建物があって すごい 〜〜〜〜!!!
それに乗って アヤイタムまで 戻りました♪
とってもスリリングでおいしいトレッキングでした ちゃん〜〜〜ちゃん♪ あすからプーケット