2か月間の夏の滞在も残すところ
10日になってしまいました...♪
ちょっぴり 日本がこいし〜〜〜〜〜!!
2008.8.28〜〜〜
8月28日 マレーシアチャイニーズの文化...ブタの丸焼!!
まずは この写真
ドッキリ〜〜 びっくり〜〜〜〜
昨日こと... 朝市近くのエリア...の 特設テンプル!!! ぎゃ〜〜〜!!!

びっくり!!びっくり!!! びっくりです。 お供え物です。 丸焼が8匹...
チャイニーズ文化は 数が多いのが いいという文化...それも 8とか4とかいう数字がよしとされてます...
それにしても こんな大きな豚の丸焼 8匹とは 恐れ入りました... ちょっと怖い感じ〜〜〜〜〜
この豚は
昨日の昼...集まった チャイニーズの人々が お下がりで 食べてしまいました..
バツーフェリンギの 出来事です...
ここに住んでると いろんな ものを見ることができます。
マレー人は... 牛を一頭 解体して...モスクでみんなにふるまうし。。。。 たくさんの人種と宗教が ミックスして
飽きることがありません...
それが いさかいもなく 平和に MIX してるのが なんとも素晴らしい♪ 平和です、マレーシア!
羅漢果(ラカンカ)
今日は 最近 S 夫人に教わった 羅漢果 について....

中国原産(広西チクワン族自治区)の ウリ科ツルレイシ属(ニガウリ属)多年生つる植物...
タンジュンブンガの市場の横のお店で 1個1RMで売ってるという...
乾燥させた実で とっても軽い...
まず名前から...すごい !!
羅漢さん の羅漢 である...
これを写真のように手で 崩して... 1個について1.5Lのお水で 30分ほど 煮出します。

( 崩した実をお鍋び入れるとすぐに色がつく ) ( ことこと弱火で 30分ほどに出した状態 )
出来上がると コーラの様な色になって お砂糖まったく入れてないのに...信じられないような甘さです。
これが...羅漢茶 です ♪ (この熱々状態でも なかんか美味♪) ちょっとした薬草のような癖もあります。
甘み成分は...ブドウ糖と果糖が主成分ですが...このものすごく甘く感じる成分は...
モグロシドというトリテルペン配糖体... インターンネットで調べたら...知らない 糖が いっぱい!!!
咳止め効果&利尿効果や便秘予防があるようです... さまして 氷を浮かべて ジュースのようにいただきます...
面白い飲み物です。..
今日は いつものようにジイと 朝散歩にいってきました...
散歩道には 鳩がいっぱいいます。 毎日誰かが お米やご飯の残りをまいてるので...ここに集まってきます。

そっと近ずいて...飛び立たせて... なかなか 面白い 空を 旋回して また 同じところに戻ってくる
年甲斐もなく 無邪気に 何回も 追っかけまわしてきました♪ のどかな ...所です。
散歩から戻ったら... 虹も出てました♪ いいね〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
でも...やっぱり ちょっぴり 日本が恋しいな〜〜〜〜〜〜〜!!!! この時期が一番里心がつきます。
ランカウィが みえたよ〜〜〜〜
今日もペナンは変なお天気 雨がよく降るのでヘイズはどっかに行ってしまい 抜けるような青空...
そう〜〜 ハワイの空のように 真っ青...
夕方 おひさんがっててるのに あめがざ〜〜〜ざ〜〜〜 降ってました...
そんなとき はるか 海の向こうに ランカウィが浮かび上がってきました... 遠方なのでめったに見えない
ランカウィ 雨が降ってるのに 見えました!!! ↓
ジイが いつも ランカウィが見える とか言ってましたが 私は 見るのが今回が...初めてです♪

平たい島は リぺ島方面 こちらの山がランカウィ
夕闇せまって ペナン時間のPM 6時51分の 撮影です。。。
その 20分後...
今度は 夕日 サンセットが さんさんと まぶしく 部屋に差し込んできました。 とってもきれいな夕日でした。

信じられないのですが これで、外は 雨が降っているのです... 最近は こんなお天気ばっかりです。
8月 29日 公共料金の支払
帰国が近くなってきました。
3か月近く 公共料金 を払いに行けません...
1年 契約で部屋を借りたので いない間の支払いしないといけません...
バツーフェリンギの日本語ぺらぺらの 
CIMB銀行嬢に 前もってお金を入れられる 支払いを聞いたら...
電気料金 と 電話代金は 可能 ということで お金を入れてきました。
アストロ(TV)は...プラウティクスまで 支払いに
TM ネット(ネットのプロバイダー料)は ジョージタウンブルマストリートのTMPoint に それぞれ
行かないといけない 行ってこよう。
月曜日は ラマダン入りの日で 祭日...
火曜日にでも行こうか..
しかし
水道料金のみ...どうしていいか分からない???
日本はあちこち 集中豪雨で 大変ですね。
ここペナンは...今日も 変なお天気... 晴れと 雨が 交互にやってくるような!!!
毎日 定時でやってるテニスも ここのところそんなことは 言ってられなくなりました。
晴れ間を 縫ってのプレーです♪
今日は 一寸暇な のどかな 1日でした。
8月 30日 刻一刻と...
今日のペナンは ブル〜〜〜スカイ♪
このところ 雨も多いので 晴れると 気持ちがいいくらいスッカとして いい感じです。
土曜日 恒例テロバハン トレッキングに行ってきました。
行きは 偶然通りかかった S さんが なななんと!!!
ナショナルパークのゲートまで 送ってくださいました。
感謝しつつお言葉に甘えてしまいました。
しばらくここともお別れです...
今日は かみしめながら?? 歩いてまいりました。
雨が多いのでかなり 地面はウエッティでしたが...トレッキングは 快調です♪
通いなれた道です。
目的地のパンタイケラチュは まだ時間も早いので、人影もまばらで...のどかそのものでした。
おもしろかったのが 桟橋で3人の若者が魚釣りをしてたので しばらく様子を見ていたら...
見たことのない魚を釣り上げています。

結構 大きめの この魚が 次から次へと、釣れてましたが 背ひれが ポイズン(毒) と言ってます...

2匹 一緒に釣れたのは見ものでしたが... 針から外して すぐに リリースしてました。
食べれるけど おいしくないとも言ってました。 餌は烏賊でした。

次に釣れた このふぐ... 色がきれいですが やはり... 毒...
南の島の 魚は ...やはり 見慣れない魚でした。
パンタイケラチュは 面白いところです♪
8月31日 ...
いよいよ8月も終わり 今日は マレーシアの独立記念日。
家にいる分には 何にも 変化なし。
今日は たくさんの日本人に会いました。
朝市の市場で...お散歩中のSG さん エデンの坂でAさん... W さん
家にいたら...YKさんが 日本から 帰られたとかで お顔を見せてくださいました。
、
午後からは...
日本からロングステイの取材とかで 遠路、福岡から、IKさんも訪ねてこられ...
タイとマレーシアのロングステイの比較の研究?? を なさってました。
ロングステイについての調査や取材の内容をブログに公開しています
とのことです...
とても紳士的な 方でした♪ ご苦労様でした。 研究がんばってください♪
こんなにいろいろあったのに...
今日は...ちょっと 気持ちがブル〜〜〜 そんな日もあります。
日本に帰れる〜〜〜〜 もうちょっとだ!!!
9月1日 そんな予感がした!!!
朝食が終わって…7時半ころ ジイが
“今日のご予定は?” と...聞いてきた。。。
昨日 最後の...ペナンヒルに行こうと考えてたジイですが...
(午後からの来客予定だったのですが...)
お客さんがひょっとしたら 午前中に来られるかもしれないと...
いうことになって... いつ来られるか分からないので.. 午前中から 部屋でスタンバイ...
結局...
トレッキングが 不発に終わってしまって... 最後のペナンヒル登山をどうしてもやりたいらしい!!!
昨日 寝る前から きっと明日は ペナンヒルだろうな〜〜〜〜
そんな 予感がしてたものだから… 気持ちの覚悟はできてました。
“ペナンヒルに行きたいんでしょう?” と聞いたら
“うん♪” 満面の笑みで返事が返ってきました。
もう これは行くしかな...
今滞在最後のペナンヒルです。 楽しんでまいりました。
なぜか 歩調も軽やかで... 84から ご一緒になった チャイニーズの方の
お父さんが パイオニアとして中国の村から 1人でペナンにきて ここに住み着くまでの
なが〜〜〜〜〜〜い お話を 伺ってたら
( 最近 話が聞き取れるようになって 話が 8~9割 わかりました♪)
あっという間に 山頂に到着してました♪ とても紳士的で 素敵な方でした♪
彼は もっと歩きますと言って さらに 奥に行ってしまいました。
ところで...
しょっちゅう、ペナンのあちこちトレッキングしてると 同じ方に出会います...
でも私たちは あまり覚えてないのですが 変な?日本人ということで ペナンの人はよく覚えておいてくださいます。
今日も “ はろ〜〜!” と...声をかけたら
パンタイケラチュで 会いましたね... 足が速い日本人ということで よく覚えていますよ。..と言ってくれました。
会話も弾んで...楽しいひと時です♪
ペナンヒルに登って すっきりしたら...昨日のブル〜〜〜〜な気持ちは 吹っ飛んで
消えてなくなりました♪
やっぱ!!! 体を動かすことって いいことですね♪
9月 2日 公共料金支払い パート2
ジイと ジョージタウンにいって 3か月留守中の 公共料金の前払いをしてきました。
案ずるより...って感じで 思ったより簡単でした♪
まず...水道料金
前回は わからず どうしたらいいか 悩みでしたが ネットを見た友達が教えてくださいました♪
とっても嬉しかったで〜〜〜〜す♪
場所は コムタの 3階 交通違反の罰金を払うエリアの隣。 かなり広い、オフィースです

ここ!! いつも通過してたところ... あ〜〜ここか!!って所です♪
空いていて、デポジットの支払いのこと、親切に対応してくれて、支払いも完了!!
次はネット代金
場所は コムタから近い ブルマ通り ...歩いて移動
TMPoint
今日は ものすっごく 込んでいて 入り口の質問コーナーで並んで 3か月分のデポジットの用紙を作ってもらい
支払の番号を とったら なななんと!!!60人 待ち!!! 50分待って 順番がきて支払完了!!

次は アストロ
バスで プラウティクスまで移動
ここもいつもは 混んでるのに なぜか今日は ガラガラ 行った途端に 番号コール...
支払い用紙を作ってもらうまで ものの1分!!!こんなに早いの 初めてです♪
支払は ほぼ隣にある 銀行!へ これですべて、支払完了です〜〜〜〜♪

いろいろ 勉強になりました。
ランチは アストロ近くの 齊 ベジタリアンレストランです。 久々の外食です♪

飲み物込みで 300円足らずで おなかいっぱいいただいてきました。
ついでに 日本に帰るお土産に ムンケ (月餅) 買ってきました。 ここの月餅は あまりオイリーでなく
あっさりして ほかに比べると お安く お勧めです♪
さ〜〜〜〜明日から 本格的に お掃除 かたずけ に 精を出すぞ〜〜〜〜〜〜〜!!!
9月3日 せっせ!!せっせ!!!
朝から 張り切って かたずけ掃除 帰国準備...
まだ 3日もあるので 段取りがいまいち...
仕事をする傍らで... ジイが あ〜〜だ!!こ〜〜だ!!
と言ってる... も〜〜〜
もともと ジイと 私は まったく気が合わない...
ここ 40年 ま〜〜〜いいか〜〜 と 合わせてきたのです。
特に かたずけを始めると 衝突 衝突 の連続です。
だんだん頑固になってきたジイと だんだん意固地になってきた わたし... 合うはずがありません...
ま〜〜〜 いいか〜〜〜 ♪ 大したことではない...

中身 ぜ〜〜〜んぶ出して くりんくりん オーブンも クーラーのフィルターはジイの仕事♪
だいぶ 形になってきました...
明日 もう1日がんばって 明後日は ゆっくり お買い物でも行ってこようかな〜〜〜
もちろん 1人で!!!
2人で行くと またまた ストレス溜まってしまいます。
最近、ちょっと ストレス溜まり気味の オセツさんです...
9月 4日 あと3日...
朝から久しぶりにいいお天気です♪
大洗濯の日♪ ラッキ〜〜〜です♪シーツに ベットカバーに エトセトラ...
帰国前に雨が降ると ...問題なのです...
今日は...晴れやかに張り切って お洗濯〜〜〜〜♪ 気持ちがいいくらいいっぱいしました♪
お洗濯と お掃除の合間を縫って ジイと 最後のテニス♪
今年もこのコートで しっかり楽しませていただきました... いい思い出もできました♪
今日の 夕食は...同じコンドの YKさん宅へ...

御誘いを受けて 遠慮もなく...お邪魔いたしました。
楽しいお話いっぱい〜〜〜♪ 時間を 忘れて??? 楽しませていただきました。
(実は 10時近くに時計を見て、失礼しようと思ったのですが...ご主人のやさしい? お心遣いで...
なななんと...その後、時計の針を 止められてしまって... はっと気がつきましたら いつの間に時間が
くるくるまわって...
12時近くまで お邪魔してしまいました。ごめんなさい、でもとっても楽しかったです♪)
笑顔のとっても 素敵なやさしい奥様と...気風のいい!!九州男児の 素敵なご主人の醸し出す。。。
居心地の良い空間に...あまえてしまって 遅くまで 本当に ごめんさい...
今滞在最後に とっても...楽しくて素敵な時間を過ごさせていただいたことに とても感謝、感謝♪ です。
ジイは例によって 記憶がありませ~~~~ん 状態 になってしまいまた... まったく もう〜〜〜〜!!
部屋に帰るのに 手をつないで (ラブラブでは決してありません!!) 部屋に連れて帰りました。
でも 今日も ハッピ〜〜〜で良かったね ジイ♪ YK さん!! 有難う!!!
楽しい あったかい思いで 抱えて 日本に帰れそうです♪
9月5日 ペナンの土産は 美珍香の干し肉と ムンケ(月餅)
明日は いよいよ帰国
娘たちに ペナンのお土産 いろんなのを買って帰るのですが...あまり喜ばれません...
挙句の果てには
“あやしい お土産いらないよ!!” とまで 言われます。
でも、 何か買わないと...
嫌われない お土産の一つが 美珍香の干し肉...
でも朝から...雨...
一昨日は るるん気分で 1人で、買い物だ〜〜〜〜♪ それにお友達の所もよらないと...
と考えていたのですが...
気分が ぽしゃってしまいます...
...そんな気分のまま、 最終てきなお掃除 と思って...レンジ周りを磨いてたら...
”プルル~~~~~ン” 電話です...以心伝心というか お尋ねしなくてはいけな お友達から...
電話です♪
うれしいことに お土産ショッピングにも、連れて行ってくださるという〜〜〜〜♪
やはり 彼らは 白いマントの騎士です。????
(夢の中に出てきて いっつも助けてくれるのです...
それもご夫婦で真っ白なマントをつけて...ほんと!!!♪)
無事、お土産もGETでき...

そう♪美珍香の干し肉と...
このシーズンでないとかえない ムンケ(月餅)です
(ムンケとは ムーンケーキの略 ペナンの人は カーパークは カパ とか 英語を 頭だけとって省略する
言葉が とっても多いので なれない時は 何を言ってるのか 理解不能で...困りましたが...
なれたら慣れたで なかなか 簡略で 面白いと 思うようになりました♪)
最終パッキング
長かったような 短かったような ステイも もうすぐ終わり...
また 12月 日本が寒くなったころに ... ジイと いそいそ 楽しい滞在を夢見て...やってきま〜〜〜す♪
日本に帰って 宮古島&石垣島に行くのが またまた とっても楽しみです。
ジイも... 楽しみらしく 早く行きたいね と この間 ぼそっと 呟いていました。
早くも日本の旅に夢をはせてる 能天気な ジジババ 間もなく 日本に帰ります♪
9月 6日 帰国 で〜〜〜す。♪
朝から そわそわ...
今回も いろん方に すっかりお世話になって 楽しい滞在が 終了しました。
トップは やはり キナバル山の登ったこと...
生涯 1度 っきりの 4000M 以上の山の登れたのは やはり快挙です♪
ジイが よかった〜〜〜♪ と...反省を述べてます♪
よくこれだけ上手に 残したと 感心しきりの 朝食と ランチ これで完全 冷蔵庫は空っぽ♪

朝ごはん 昼ごはん
我ながら 御立派です!!♪
じゅんこちゃんにもらった ムラサキイモの団子が とっても役立ちました...
昨日は... のりちゃんご夫婦にも じゅんこちゃんご夫婦にも お別れがいえて はっぴ〜〜〜な気持ちです。
さ~~~~ ジョセフィのタクシーで 帰ります。。。 ちょっぴり うれしく 気分ルンルンです
帰国の様子は...
ブログ に 発信してます
ジイと心配だった・・・・KL の空港の メルボルンからやってくる ALICIA との 再開の様子も

ブログ に発信 しました♪
かくして 9月7日 の 1時半くらいに 無事我が家について 私たちの 今期のロングステイは
終了いたしました。 また 今年の 12月に かえってきま〜〜〜〜〜す♪
本当に皆さんに 支えられた 楽しいロングステイでした。 感謝です♪
そして・・・ かげながら???
支えてくださった 目に見えない HP を見てくださった方のおかげと感謝感謝です。
時々 メールも 頂戴いたしました♪ これも また 書いてみようかな という
大きな支えになりました
本当に 本当に 有難うございました。
日本にいても 明後日からの伊豆方面2泊3日のバスの のたび...
その後 宮古島2週間 石垣島 2週間 再度宮古島2週間の
旅が続いて・・・・・・・・・・ます
娘には 元気がいいね〜〜〜〜〜〜〜 と なかば、あきれられ います。
自宅には 郵送されてくる、旅のパンフレットが山ずみになってます♪
その中なら 今年も 北海道に行きたいねと 相談中の 日本に帰っても
能天気な ジジババ やってます。
SEE〜〜〜〜〜YOU〜〜〜〜〜〜NEXT STAY