あっという間の 6ヶ月...もう6月...

                              2008.5.29〜〜


5月29日  バンコクの余韻を抱きつつ...更新に1日を費やして...

   やっぱ!ペナンは静かでいいとこです。
   山があり...海があり...海は少々汚くても...リゾートです
   平和で、のどかで、ぶっかもそこそこ安い...都市としての大きさも供え......
   こんなところに、ロングステイできてることに、幸せを感じます。

   バンコクはバンコクでエキサイティングで面白いところですが...住む環境にはわれわれには適してない感じ!
   時々遊びに行くと...とっても楽しいところ。 そんな位置ずけの都市です♪

   帰ってきた、ペナンは...お天気がいまいちはっきりしない、午前中はうっすらはれてても...  
   あっという間に様子が変わり...
   集中豪雨のようなひどい雨に変わる...

   ジイが、その雨を見て、明日からは 午前中にの晴れてるときに テニスをしないと、テニスができないね...
   とのたまってます。

   

    隣のアパートの裏は...すぐ山!!  豪雨でそこからの雨が流れ込み...車が冠水...
    ジイが大変だ〜〜!!!と...騒いでました!!!

5月30日  午前中は穏やかです。  しかし また 嵐が...

    昨日のジイの発案で、本日は午前中に(10:00〜)テニスをしました。
    午前中はやはり 涼しくて気持ちがいい♪
    パワー全開で楽しめました。 太陽はぎらぎら照り付けてましたが 吹く風は涼しくて
    気持ちのよい プレーでした。

    部屋に戻り...ものの30分もたたないうちに...あんなによかったお天気も
    いってん、にわかに掻き曇り...  強風が吹き始め あっという間に 大嵐になってしまいました。
    窓やドアは ひゅ〜〜〜ひゅう〜〜〜 とうなり声を立ててます...
    凄い 荒れ模様です。

    南の島のお天気は とっても変化が激しいです〜〜〜!!!

    こんなパターンが毎日なので 行動も 考えれば しやすいかもしれない...

    明日は、土曜日...トレッキングにいけるかな〜〜〜??
    早めに出かけて...お昼までには山をくだらなくては...ひどい目に合いそうです...

    どうしようかな〜〜〜〜!!!

5月31日  やっぱり 行って来ました パンタイケラチュ! 学生がいっぱい♪

    本日は、久々に、よいお天気!
    パンタイケラチュ 行くの〜〜??  って聞いたら...
    もちろん いく!いく♪  と、返事が返ってきました。
    1週間ほど、旅をしてきたので...久々感があります。  なんか!! ルンルン気分♪

    8時にでて... バスで行って...山登りをして、アラフでランチを食べて、またバスで
    帰ってきても...4時間ほどです。  12時 チョッとすぎには もう 家に帰ってました...
    私たちの住んでる コンドミニアムはナショナルパークにとても近いところにあります。

    
    今週はペナンはスクールホリデ
イ で1週間お休みです。今日はその最終日...
    学生たちがいっぱい 課外活動で...ナショナルパークにいっぱいいっぱい いました。
    マレーシアの若者は...目が輝いてはつらつとして、いい顔してます♪

    明日は...また きっとペナンヒル トレッキングだと思います...
    キナバル山に向けて...トレーニングです...  がんばらなくちゃ〜〜〜!!!

6月1日  とうとう...6月 今日は、キナバルトレーニング??

    今日もトレッキング。
    場所はペナンヒル!!!
    今日のペナンヒルは、終日さわやかな気候でした。
    ジイと2人で 順調に登って、下山して来ました♪
   
     4.4ポイントを過ぎ 山頂へ向かうショートカットロードに こんなにでっかい植物が成長していました(自生)
     お花も咲いていて みずばしょうのような白い花...
     水芭蕉もサトイモ科の植物...これも葉っぱはサトイモと同じなので サトイモ科の植物です。

     ペナンヒルでもいろんな自然を発見できます。

     今日はボタニカルガーデンの手前の広場(普段、植物園の駐車場になってるところ)でオーキッドやいろんな植物の
     展示即売会をやってました。 かなり大規模!!です。
       
     大きなテントが20張りくらいあって 見ごたえがあり...ま〜〜〜す。
    
     帰ってから、ジイが妙におとなしい!!!
     夕食後よく見たら額に ヒエピタを貼ってる!  熱がでたらしい.。。 バンコクの疲れがでて 風でも引いたのでしょう

     私といえば 昨日山で 強烈に痛い バグースにかまれ(蜂でもないしアブでもないし...ひらひらと飛ぶ薄茶の虫)
     右手が...パンパンにむくれてきて 熱を持ってそこにヒエピタを貼ってます ...つらい状態です。

     こんな状態でも...ペナンヒルに登りにいく...おばかな 夫婦です(ーー;)
     明日は...チョッとおとなしくしていよう〜〜〜〜!!!

6月2日 ペナンのチャイニーズ文化!!

     マレーシアは マレー人とインド人とチャイニーズが 程よく混じって
     とても いろんな意味で面白い国です。

     今日は近くのチャイニーズテンプルで...60歳以上の人のために
     マカン(食べ物)を差し上げています。

     テンプルの世話役のたんさんが..昨日、通りがかりに教えて下さいました。
     そして ひと事付け加えて... ジイに...“リッチマンはだめだ!!”
     といわれて 釘を刺されました...(日本人はみんなリッチマンと思ってるらしい)
     それでも、ジイは...どうしても見に行きたくてしょうがない...
     食べたいわけではない... 見たいだけなのだ!!! 文化に触れたいのだ!!!
     で!!!!
     ぜった そばには行かないで...と、私と約束して...  離れたところから 撮影して来ました。

     いましたいました!!! チャイニーズの年寄りいっぱい!!!

   
      わいわい.。。がやがや.。。  食べ物を 召し上がってました。   これがここの文化!!!

      今日はついでに...朝市に顔を出して 安くなったマンゴスティン3Kで10RMでかって来ました。

   

      今日も ローカルなカンポンの間を抜けて市場に行ったら...木の上にこうもりがいたり...
      七面鳥がぎゃ〜〜ぎゃ〜〜挨拶をしてくれたり...メガネザルの親子が木の上にいいたり(メガネザルって
      ちょっと大ぶりで毛は真っ黒、そして目の周りが白くまるでめがねをかけてるよう。。。
      かわいい子供は黄金色です)...
      本日も...自然いっぱいの...楽しいのどかな ローカル道でした♪

      こんな風景にあうと.. バツーフェリンギもチョッと不便なところもあるけど なかなかすてたもんじゃ〜〜
      ないな〜〜〜〜って感じます♪

      最近はインド人のカンポンの中にお店も発見!!! (エデンのすぐ近く)
      ちょっとしたものは ここで買えます。 お魚も野菜もあるんで〜〜〜〜〜〜す♪


6月3日  ペナン...バツーフェリンギ.ローカルピープル

     最近は、すっかりローカルピープルになじんでしまった...
     車派の人には体験できない醍醐味です...

     ローカルエリアを歩いてると バイクで通過した親子ずれが...Araki アリガトウ!! と わけの分からない
     日本語を言って...去って行く!!  
     ジイに “だれ?” って聞いたら “知らない” というし...だれなんだ!!

     ローカルカンポンの道で行き会うババと孫は...いつもニコニコ ハロ〜〜〜!!と 元気に声をかけてくれる
     馬も、ビーチにご出勤!!!です
   
    市場の人にも 最近はすっかりおなじみになって...昨日巾着袋を八百屋さんで忘れたら...
    隣の パン屋のおばさんが 取っておいてくれて 今日無事に手元に戻ってきた♪

    人々のふれあいと暖かさを感じる 場所になりました♪

   本日の...ローカルデザート

   
      外観は こんな感じ バナナの葉っぱにくるんでます       中を開けると 甘いもち米と 上に載ってるのはココナツ
      なかなか 美味でした♪

    夜になってジイが タンジュンブンガの夜市に行きたいと言い出した!!
    
    そんなことめったにないので...即 賛成 !!!して 出かけてきました。
    タンジュンブンガの夜市は 毎週 火曜日 に 朝市のマーケットをぐるりと囲むように...
    繰り広げられ、いつも大勢の人と店でにぎわっています。

    約 1年ぶりにやってきました... 凄いひと!!!

   
    夜市で ○○○6枚も買ってしまいました  すっかり...ローカル人です♪    結構楽しめま〜〜〜す♪
  

6月4日  終日 大掃除〜〜〜〜〜♪

    朝から 気合を入れて 大掃除です♪
    タイル磨きから... フロア一面のタイルを、1枚1枚  丁寧に 磨きたてました♪
    最初は きれいになっていくのがうれしくて ルンルン♪ 気分で

    “ほら〜〜父さん!! 見てみて!!!” 
    とかいって...がんばってましたが...2時間半もみがいてたら 
    も〜〜〜〜〜〜 へとへと...

    でも、こんなことって 1人でぼちぼちやるのがすきなのです...
    決して ジイには 手を 出させません。

    協調性に少々欠ける性格なものですから...
    それを知ってる ジイはジイで ... 決して手を出しません!!!

    結局...4時間くらいかかって フロア一面のタイルと目地を、1枚1枚 磨きたてました♪

    気分がすっきりしました♪  でも...ちょ〜〜〜〜くたびれました。

6月5日  ジイ の バカ!!!

   今日も 4時間 大掃除 タイル磨き...昨日の残りを 1枚1枚 磨きたててやった...
   最初から 汚かったのだ!!! その、しみや 傷の汚れもしっかり取れて 見違えるように
   美しくなった♪

   で!!
   久々のテニスも パワーがみなぎって...いつもと同じ時間プレーしたのに...
   え!!! もう〜〜おしまいって感じるくらい 絶好調でした!!!♪

   ここで終われば 今日は ハッピーで 絶好調!!!

   しかし〜〜〜!!!
   が〜〜〜〜!!!!

   夕食のこの 夕食で!!!!

   
   ファイティングが 始まりました...   考えてみれば しょうもないことです

   さ〜〜〜 銀座カレ〜〜〜だ!!! 
   食べよ〜〜〜〜♪  

   “いっただきま〜〜〜〜す♪”

   私はパクパク♪
   ひょいっと!! ジイを見ると 一口も食べないで ぶつぶつ いってます!!
   “年寄りには 量が多すぎる” とか... お箸で お皿を かき回してます...(ーー;)
   が〜〜〜〜ん!!!

   私の 逆鱗に 触れてしまい... 
   ファイティングの始まり〜〜〜〜!!!

   美味しそうに感謝して 食べろ!!!! 口には出しませんが
   腹立たしくて仕方がありません...

   あ〜〜〜だ!! こ〜〜〜だ!!!
   と...2人で意見の応酬...
   (みっともないので 中身は 割愛)

   あんまり、腹が立つので まだ 4分の1くらいしかたべてないのですが...
   鍵をかけてメインベットルームに..引きこもってしまいました...
   
   最初は ふて寝をしていたのですが... 詰まんないのでおきだして...
   トランクにいっぱい入っる 洋服の 整理をして....
   次は...そうだ!!!たっぷりのお湯を入れて気晴らしにお風呂に使ってみよう〜〜〜♪
   で...あったかいお風呂に浸かって(ここに滞在して2回目のお風呂です、いつもはシャワーのみ)
   気分転換です。

   ファイティングが始まって時間は2時間経過してます... 
   気分もよくなったので... 部屋から出て、何事もなかったように 
   ジイに接します...
   これが 私流〜〜〜〜♪

   冷蔵庫から冷えたビールを1ッポンだし...
   コップに注ぎ
   “はい!! あんたにも分けてあげる” ...と... えらそうに言って!!

   ぐい〜〜〜〜〜ッと 飲み干して....
   このファイティングは 私的には一件落着で〜〜〜〜〜す♪  ちゃんちゃ〜〜〜〜〜ん♪です!!!

   しようもない 夫婦喧嘩...2時間で お し ま い !!!

6月6日... 作りたくない飯炊きババ〜〜〜〜!!!

   昨日、あんなことがあったので...1日食事の支度をする気分にならない。
   朝は、惰性で作って... 
   昼は...残り物があるので何とかなるだろうと ほっておいた!!!

   さすがに夕食は そうは行かない... 私もおなかがすいてきた...

   そうだ!!!  盛り付けないで、ほしいだけとって食べれば 問題ないのだ!!!

   ... 今日のおやつは水羊羹
    ぶつぶつ 思いながらも  作ってしまうのです...

    今日もペナンは変なお天気... 晴れたと思ったら...突然大ぶり かと思えば晴れ渡ってしまう
    まるで...私の 心のなかのようです.。。...
    明日は からっと晴れないかな〜〜〜〜

    土曜日です、また パンタイケラチュでも行こうかな〜〜〜〜♪

6月7日... いろんな出会いがあった パンタイケラチュ!!

    毎週 パンタイケラチュに行くようになって、いろんな出会いや顔なじみができてきます。

    “お〜〜〜 アンクル アンティー” と、 今日は 3グループに 若者から
    声をかけられました。
    こっちが覚えてなくても、日本人はめったに来ないので、向こうが覚えておいてくれます♪

   顔をよく見ると...こっちも思い出す... そんな 出会いですが 
   うれしいです♪

   
  このグループも          彼らも                  この青年も           お掃除おじさんも♪

    顔なじみになってしまった ... ひとびとです♪

    本日 赤ちゃん亀は...昨日孵ったばかりで...まだ ハッポウスチロールの箱の中...
    ...いままでで1番数が多かった!!!

    ジェリーフィッシュをエサに食べさせるんだと...監視員のお兄さんが教えてくれました。

    やっぱ!!!
    アウトドア...トレッキングは いろんな意味で気持ちがいい〜〜〜♪

    帰りはもちろん... マレーシアンレストアン?? アラフ で!!!

     
      アラフ(ALAF)                               偶然お会いした...L さん ご夫妻!!!
    アラフは U101バスのテロバハンのバスの発車地点のすぐ近くです。
    (バスの終点はナショナルパークですが 発車ポイントは チョット 戻った 地点になります)
    飲み物こみで...2人で10RM(300円)も出せばおつりが来ます♪  
    ここのチョッと甘い味付けのパイナップルカレーが 大好きです♪
    ここも常連になって、いろんな人と顔見知りになってしまいました...

    ついでだからと...同じコンドの L 〜 さんに 車に乗っけてもらって コンドに戻りました♪

     
    帰り道.....L さんが立ち寄ったドリアンやさん 撮れ撮れといって 口をあけてくれた〜〜〜♪
    このとげの小さい種類で チョッと赤みががかった黄色の種類が値段が高めですが美味しいとのこと...右は大とげで
    安いタイプ  でも今年は、なりがわるく(不作) 値段が高いと言ってました!!!