チャイニーズNEWYEAR 今年は2月7日...。
2/6〜〜〜
2月6日 やほ〜〜♪ 素敵なお友達...
楽しかったピピ島の旅も終わりました...
出かける前に 約束をしていた HPのお友達が?!(勝手に決めてます)
はるばる、島のはずれのエデンまで尋ねてくださる予定です。 とってもうれいです♪
ロングビーチで夕食でも と ...考えていたのですが...
年中無休と思っていた ロングビーチも お休みがあるのです。
事前調査をしたら... なんと 本日は お休みです(T_T)
お友達は、お昼からこられるので...
遊び明けのよく日は...坂を下って...えっさ ほいさ と 買い物に行かなければなりません...
島のはずれの この コンドミニアムは 空気が良くて 景色が良くて 大好きですが... 買い物に行くときだけは
う〜〜〜〜ん!! と 考えてしまいます。
ま〜〜!! 運動不足解消には うってつけかも知れませんが...やはり ちょっとハードです(ーー;)
明日が チャイニーズニューイヤー 今日は 市場 やってるかな と ...少々不安でしたが...
生鮮以外は....閉めてる店が多かったですが...
生鮮 食料店に限っては...人がひしめき 店の人も お客さんもさっきだっていました。
野菜は...売り切れてる 品も 多々ありました...
市場は 明日 1日 だけ 閉めるだけなのに.。。 すごい殺気!!!

中には たっぷりと休暇を過ごす 店もあるので...毎年 この週は 市場に行っても
歯抜け状態と思ったほうが...いいと思います。
いつも食べる 朝食代わりのワンタンミー...席がなくて うろうろしてたら 席をシェアーしてくれた.。。
親切な チャイニーズの若いカップル!!!サン...
自分たちが頼んだ 食べ物も 食べろと 行ってくれてます。
日本では 考えられない 素敵な文化です♪ ありがとう とっても美味しいチーチョンファー?? でした。
午後から...初対面 ...Kさんご夫妻と...Yさんです。
ロングステイにいたったお話やら、旅のお話やら...
いろんなお話をたくさん聞かせていただき...ちょっぴりマンネリ化していた私たちには 行動的な
皆さんの様子が とても刺激になりました。 初心のころをちょっぴり 思い出しました。
ありがとうございました。

2家族様とも ブログを お持ちとかで...
kさんのブログ ペナンDeジャラン
yさんの ブログ ペナンに暮らす
早速拝見させていただきました(*^_^*)... これから楽しい楽しいステイを!(今もとっても楽しそうです♪)
夜は...HPの更新が 遅れてるのが気になって...ピピ島旅行記を 作成!!
ちょっぴり ずるして はしょって 簡単に作ってしまいました(ーー;)
今日は 2回目のカウントダウン 12時過ぎに...19階のバツーフェリンギが1望できる 見晴らし?迄行って
しっかり 花火を たっぷり 楽しませていただきました♪
2月 7日
コンシーファーチャイ
チャイニーズニューイヤー
今年は あまり ここの方とかかわっていないので...
気分が いまいち... 普通の 日で〜〜〜〜〜す。 静かなものです。
昼過ぎに 大家さんが 挨拶にこられました。
礼儀正しい方です。
ところで 今年の オープンハウスは いつ...あるのかな???
とっても気になりますが... わからない!!! だれか!! おしえてくださ〜〜〜い!!!
今日のペナンは 猛暑!!!
とにかく暑い1日でした。 いつも涼しい風が吹き抜ける 我が家でも 室温が30℃を越えてました。
こんな日なのに... 久しぶりの炎天下テニス...
も〜〜〜 死にそう でも...がんばって1時間 ビシバシ やってしまった!!
とにかく 暑い テニスコート で へろへろ!! になってしまい...久々に疲労感を感じました。
つかれたよ〜〜〜!!!
それで、珍しく...夕食後、ぐっすり寝込んでしまいました!
チャイニーズの...文化に 日本のお年玉に似た文化があります。
それが アンパオ
先日...CIBA銀行で50枚ももっらた ものです。
今日は、テニスに出かけるとき...ジイが 10袋にお金を入れて 用意してました。
ここのコンドミニアムに働いてる 人々.. セキュリティの人 お掃除の人 事務所の人 に 渡すんだと
張り切ってました。
日本は 子供や 親戚の子供 等に 知人の子供 等に 渡してましたが...
そんな風習もありますが 子供以外にも 渡す 習慣もあるようです。
恭喜発財(コンシーファーチャイ)... の言葉どうりに...喜んで 喜んで いっぱい お金を 使う!!!
そんな意味合いがあるのかな?????
ちなみに 袋の中は 偶数枚が 縁起が良いとされてます。
2月8日 やっぱり お山のたんさんは強い味方♪
解りました!!!! オープンハウスの日程
お山のたんさんにお聞きしました。

新聞の切抜きをくださいました。
日にちは、2月16日(土) 来週の土曜日です
下記のコピーは
昨年の我が家のHPのコピーですが 昨年の新聞を書き写したものです。
毎年 大体 同じような感じなので 参考になると思います。
About 80000 locals and tourists are expected to turn up for the state-level
Chinese New Year celebration
at the heritage enclave of Armenian
Street , Cannon Street ,Soo Hong Lane , Ah Quee Street and
Achen
Street on Feb 24
State Tourism Development and Environment
Committee chairman Teng Chang Yeow said some 80 Chinese clan
associations and guilds would be involved in the event.
“The
hightlight of this year's open house will be the six 'villages' and five clan
associations showcasing
a wide array of Chinese culture and cuisine ”he
said at a press conference on the open house yesterday.
The open house
will be held from 5PM to 11:30PM
Historical exhibitions would
also be held at three venues -Dr sun Yat Sen's penang base , the Syed
Al-Attas
Mansion and the Mor Han Club during the event.
Among the
performances lined up at the main area in Jalan Mesjid Kapitan Keling are a
dance by 100 people
and a 108-Chinese traditional drum
performance.
The clan “villages ” set up for this year's
celebrations are the Hokkien village in Armenian Street, Cantonese (Ah
Quee
Street, ) Teow Chew (Chulia Street) Hainan(Armenian Street) Hakka(Soo
Hoong Lane)and Wu Shu(Acheh Street)
Visitors to these “Villages” can
view exhibitions on the culture and cuisine of the clans.
There will
also be opera shows, classical songs, dragon and lion dances and display of
Wushu martial arts at
these “Villages” .
There will be
demonstrstion of Chinese New Year delicacies over at the Yap Kongsi, a
traditional trade
and handicraft exhibitions at the Khoo Kongsi , a
Baba and Nyonya lifestyle exhibition on the
origins of Chinese festivities
at the Lim Kongsi and Chinese callingraphy and painting,
antiques
exhibition. Chinese chess and Chinese tea ceremony demonstration at the Poh Hock
Siah.
Hotels and local hawkers will also set up stalls selling
Chinese food and delicacies.
Entrance is free but visitors have
to buy their own food.
The celebration. supported by the Penang
State Government and the Penang Chinese Clan Council , is organised
by the
Penang Chinese Clan Association Youth Committee.
夕方から 夜にかけて お出かけになったほうが...よいと思います。
ものっすごい!ひとでですので... お覚悟?をお決めください!!
初めて...出かけたときは...ジイとはぐれてしまいました(ーー;)
普段、有料のクーコンシーも またほかの 古い歴史的な この地区の建物にたくさん FREE に 入場もできます。
縁日のような感じで 道沿いに 屋台がいっぱい出ますので...
夕食も ここでまかなえます。(我が家はテイクアウトして...家に帰ってから食べたり...道々お行儀悪く
食べたり...いろんな、スタイルで楽しんでます)
CNY(チャイニーズニューイヤー)の日程をWebであちこち調べて...
面白い サイト を見つけました。
Penang EVENT and Food Info
ペナンのあちこちの 楽しいイベントを 発見できると思います♪
参考のため!!(要らぬお世話かな?) 昨年の様子です...
タクシーで行こうと思ったのですが...貧乏性な2人!!!
結局は バスの車中の人になっていました。
... かんのん通りに到着したのは...7時を回っていました。
でも!!宴もたけなわという感じで 昨年きたときよりもさらに、たくさんの人!!
驚くほどたくさんの人々で埋め尽くされていました\(◎o◎)/!



ドラゴン や ライオン ダンスも にぎやかにやってました...
とにかく...活気があってにぎやかな フェスティバルです。
そうそう!!
オープンハウスのひとつ...
クーコーシーに入る路地で...
ペナンの伝統工芸の? 展示があり その中に いつも籐の材料を買ってる 祥興隆 の 展示がありました。
お店でいつも昼寝をしてるおじいさんが パネル写真になって 飾られてました\(◎o◎)/!

地図入り...パンプレットも 配られてました おじいさんは、有名人だったんだ〜〜〜!!!
このフェスティバルは...食べ物もいっぱい売られてるので...
夕食に おいしい肉入り熱々!!中華まんを...テイクアウトして コンドに戻っていただきました。
お祭り好きなジイと私は きっと今年も この雑踏の中に 好んで出かけると思います...
2月9日(土)
土曜日なので...とっれっキングに行こう〜〜〜♪
そんな掛け声でジイとモンキービーチに行って来ました。
何回ここに来ただろう?
はじめてきた、6年前は...整備が全然されてなく...
岩から岩に乗り移って 移動するのがとっても大変な 結構デンジャラスな道でした。
しかし今は 道もきれいに整備され、危ない箇所もなくなりました。
ナショナルパークのオフィースも立派なものが完成し.. 今日は バス停が でっかくきれいになったのに
びっくりしてきました。
周辺整備が しっかり出来上がったかんじです。
ゆったり.。2時間ほどのトレッキングをエンジョイした後は...

いつものアラフで ランチ。
食事が終わって帰ろうとしたら、お店のお嬢さんが追っかけてきて…
アンクル〜〜アンクル〜〜 デザート!
といって ローカルデザートを2つ 袋に入れてくださいました♪
すっかり なじみになってしまいました。
ここの店も何回来ただろうか?
ちょっとのことで、あったかい気分に なりました.

2月 10日 (日)
昨晩は PM 11時半まで…
チャイニーズニューイヤーになると 地元のA.Oさんが夜になると
呼んでくださいます。 今年で 4回目になります…
昨晩9時ころからお邪魔してきました…
ついつい 甘えて…家に帰ったら、11時半になってました。
今日はジイと ペナンヒルに行く予定にしてましたが…
体力的に 無理!!!無理!!!
それで、裏の水道路に急遽 チェンジです。
早朝の水道路は…さわやかでなかなか いい〜〜〜♪
今日も 素敵な1日になる と! いいな〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2月 11日 (月)
暑い!!!暑い!!
このとこのペナンは 暑い!!!
我が家には…たまに HP を見てくださってる方が…お見えになります。
大歓迎です。
いろんな方から いろんなお話を伺えて とっても 楽しいし、勉強もさせていただきます。
今日は 秋田のAさん が お尋ねくださいました。

われわれも出身が雪国なものですから…雪の話題やら…
旅の話題!!! 行ったことのないフィリピンのお話もお聞きしたり…
有意義な 2時間ほどを過ごさせていただきました。 ありがとうございます。
…
今日の炎天下テニスも… へろへろ!!!
ジイは 手加減して打ってくれますが…
私は 何の手加減もなく 遠慮もなく 力いっぱい!! 打ち返すので…
ストレス解消になります♪ 精神的にも肉体的にも いい感じ いい感じ♪
それにしても このとこの暑さは いささか… ? ちょっぴり ハードですが 年甲斐もなく
2人で がんばってます。 そんな ペナンの日々を おくってま〜〜〜す♪
2月 12日 (火)
テニス 友達♪
昨日 コンドの事務所に行ったら、あなたたちとテニスをしたい人がいるので…
と...言われたので、電話番号を 教えた!
そしたら...夜、イギリス人の女性から電話があった!!
われわれのプレー時間は PM2〜3時 では? といったら 案の定 その時間は無理と言ってた!
で!!! 朝の9時から 約束して...
早速 本日 9時から 彼女とテニスをした...

こんなにも 大きな女性でした... 年は 私と同じ!!!ひじょうにパワフルで...
ダイナミックで素敵な女性でした♪
ロンドンの近くでお住まいで ペナンには3ヶ月のステイとか!
ガーデンニングプランナーのお仕事をなさってるとか!! とてもイギリスらしいお仕事です♪
ここに住んでると いろんな国の人とお友達になれて すばらしい♪
1時間ほどテニスを楽しみ... 次回のお約束をして お別れしました...とっても楽しかったです!
サンキュ〜〜〜♪
2月 13日 (水)
マイナス思考...
人間の心って 面白い...
今回の滞在は 私の心はなぜか ものを考えるたびに... マイナス思考になってしまう...
♪なんでだろ〜〜〜〜? ♪ 何でだろう???
って!! 能天気に 歌でも歌いたくなる!!!
能天気に暮らしていても... 心は!! ちょっと!!?? って感じ!!!
でも...
今日、久しぶりに というか! 今滞在初めて 籐の材料を出して 編んで見た
1本の 籐から 自分の考えで いろんな形に仕上げていく。
思いが 形になっていく。 なかなか いい!!!
作品製作中は あまり雑念が入らない...

そ〜〜か〜〜〜!!
変なこと 考えてるより 無心になって こんなことやってるほうが...
性に合ってたんだ!!!
これから また少し 大好きな 籐の製作に...没頭してみよう!!
日本へ帰るときの お土産にちょうど良いかもしれない♪
2月14日
CHINESE NEW YEAR OPEN HOUSE
2008
Tourism Penang warmly invites one and all to celebrate the Chinese New Year together in a street party at Armenian Street, Cannon Square and Chulia Street.
Festivities is on Saturday, 16 February 2008. Be there
今日 WEBで OPEN HOUSE の 詳しい情報が載ってるサイトを見つけました。
いつも見ているサイトなのに... そか〜〜!! ここにくればよかったんだ と思いました
以前はこのサイトはあまり充実してなかったのですが...最近はなかなか いい感じになってきました♪
要チェックです♪
ペナンのツーリズムオフィシャルサイト
ペナンイベント情報
OPEN HOUSE の...
たくさんの写真が載ってます。
今年も ジイと楽しみにしてますので いってきます。 DAY AFTER TOMORROW!!!で〜〜す♪
2月15日
鬼の霍乱...
14日(昨晩) バリ島にロングステイの...Sさんが ペナンにもステイしてみたいと 1ヶ月の予定で
到着された。
頼まれたので...アンさんにお願いして...部屋を確保しておいた.。。
ここは 坂の上で 車のない方にはとっても 不便で ハードな場所なので そんなリスクが たくさんあります、
とメールで書き そんなリスクも...承知の上で OK ということで 滞在始められました。
でも...やっぱ!! ちょっと ハードな感じです(ーー;) 大丈夫かな???
昨日到着されたので...今日は この界隈や ジョージタウン 両替のチュリア等...
ご案内してきました...
朝から のどが いがいが!! して ちょっと調子が悪かったのですが....
行ってきました...
戻って ま!!
大丈夫と思って 炎天下テニスも 実施!!!
そしたら...夕方から まさに 鬼の霍乱です!!!
丈夫な私でも... 病気になるんだ!!!
いつもだと...もっとこじらせてから たいへんだ!!!と薬を飲むのですが...
何せ ここは外国 ... ちょっとはやめの処置で 薬飲んだり ...して
早めに休みました...
2月16日
鬼の霍乱の続き...でも CNYフェスティバル気合で?!行ってきました
朝起きたら まだ 体がシャンとしない!!!
お山のたんさんとの恒例のトレッキングも ジイ 1人で行ってもらって
おうちで ごろごろ して ます...
でも今日は 楽しみにしていたCNY の Open House の日です。
何が何でも なおしていくんだ!!! 気合を入れてます。
絶対... 行くんだ〜〜〜〜 いくぞ〜〜〜〜!!!!!
行ってきました♪
今年はスタート時間の4時ころに会場に到着しました。
でも...この時間はちょっと早めで 4時といっても...
まだまだ 準備段階の時間です。
しかし...それなりに楽しんでまいりました。


チャイニーズのお祭りは、相変わらず...色彩はカラフルで賑やか...びっくりいたします。
毎年、趣向も変わってるのでその年どしのカラーが出ていて...
いろんな楽しみ方ができるように思います。
時間帯はやはり...夜のほうがBEST のような感じ... もう1〜2時間遅く来たほうがもっと賑やかさが
ましてくるような 感じです。
2月17日
最近のペナンの治安は??!!
今日、知人が、ジョージタウンのガマの前でタクシーを拾っているときに...
荷物(リュック)を下においたら...バイクにひったくられてしまった...
本当に最近...知ってる人がいっぱい!! 盗難にあっている!!
ペナンは 平和だ! と思っていましたが 決してそうではない気がする。
殺傷事件はあまり聞かないが...非常にに盗難が多い!!!
やられるほうもそれなりにすきがあるのかもしれない... 外国にいるということを心に中に入れて
行動しなくては...
なんか!!
外務省の海外安全情報のようになってしまいましたが....
たてつずけに事件が発生するので... 危惧してます(ーー;)
明日はわが身と心に入れて しゃんと しっかりとした 行動をしようと 心に念じました。
我が家は 今日は、市場の買出しと 炎天下テニス(体調は完全復活...)を
楽しんで 平和な 1日 を過ごしてます。
私は...昨晩... がんばって漉し餡を作ったので
今日は それを使って 現地の...グラシャ ライス フラワー (米の粉)で
草団子を作りました。 これが 思ったより 上出来に仕上がり 気分を良くしています♪
(乾燥ヨモギだけは日本から持参しました) 
うまかった〜〜〜〜〜よ〜〜〜〜♪