2009.12.13〜〜 ペナンに帰りました〜〜〜〜....♪

                        2009.12.13〜〜〜〜12.21


12月13日 (1日目)

  今年も・・・・ペナンで越冬です♪ 
  
  きのう・・・・(12日)日本最終日は とっても忙しい日でした。
  最終的に荷物をパッキングしたのも・・・きのう
  機内預けの荷物の重量チェックがうるさくなったと、噂で聞いてたので ジイがとっても神経質になって、全重量を計測したら
  なんと 2人分で 78KG もあった!!!

  それから 4つのトランクの中身をチェック・・・・・ あ〜〜だ!!こ〜〜だ!!と言いながら、重そうなものを 引っ張り出し、
  出した中身は なんだか??どうでもいいものがいっぱい入っていた。

  ペナンのジャスコで買えばいいよ〜〜〜 とじいが 傍らで言ってる。
  じいは 泣く泣く・・・・お酒を1本 減らし・・・・ 私も 色んな調味量を 出した・・・・
  で 最終的には 10k 減らして それでも 68kg   ビジネスクラスなので60kまでは いいので・・・・
  言われたら へらせれるものを 決めて・・・・・  パッキング終了!!!!

  あ〜〜〜〜くたびれた。

  午後からは あ〜〜〜チャンの 学習発表会・・・  せっかく日本に居合わせたのだからと 2時間ほど
  小学校まで見に行ってきた。

  みんな けなげに一生懸命やっている様子が いいな〜〜〜〜♪

  山椒大夫で 安寿と厨子王をはめる人さらいの役を 感情いっぱいに上手にやってのけていた。
  すごいよ あ〜〜チャン!!!   なかなか役になりきって感情がこもっていたよ。
  
  で!!!  最後のの晩御飯は あっちの孫子とこっちの孫子が9人全員揃って 2回目の送別会・・・・・
  ちょっぴり あわただしくて 忙しいですが みんなの気持ちがとっても嬉しかった♪
  1週間前の先週の土曜日もやはり9人でレストランで送別会をしてもらった・・・・・ ありがとうね♪

    

  そして・・・・・
  今朝は 3時50分起床  4時20分出発 岡山インターまで車で送ってもらい・・・・関西空港まで直行のダイレクトバスで
  関西空港へ・・・・

   

  バスは順調で・・・・空港には8時20分に到着  

  心配していた8kの重量オーバーも 何にも言われず ホッとして チェックインも無事に完了・・・・
  マレーシア航空の いつもの ビジネスクラスのフライトを 6時間少々 楽しんできました。

    

  ペナンへの乗り継ぎ便も少々の遅れはありましたが 8時20分にはペナンに到着。
  あったかいペナンに帰ってまいりました。

  税関はいつもスル―なので いつものように行けるかなと思って・・・・意気揚々と通過しようとしたら・・・・
  わ〜〜〜!!!
  手招きされ 呼び止められ X線ラインに入れられ その後は 荷物を開けさせられ・・・・え!!!!
  なんか?没収されるのかと ドキドキものでした。
  私のトランクには 大きな発泡スチロールの中に なんと!!!大好物の鮭が 1本分入っているのです。
  せっかく持ってきたのに フィシュ フィッシュ お願い〜〜 とらないで〜〜〜!!!
  思わず 日本語で 呟いて(叫んでいたというほうが正しいかもしれない)いました。

  発泡の厳重なガムテープも カッターで開けられ 鮭ちゃんが!!! あらわな姿で現れたので〜〜〜〜す。

  しかし 税関のおじさん にっこり笑って お〜〜〜フィッシュ OK!! と言って無罪放免にしてくれました♪
  じいのトランクの少々オ〜〜バ〜〜〜のお酒もお咎めない (っていうか 発見されずに済んだのです)

  それから 値上がりしていた  (バツーフェリンギまで 60RMが・・・67RMに値上がり)タクシーチケットを買って
  ドライバーに 荷物が重いと散々苦情を言われながら・・・・乗車すること 1時間 懐かしの 我が家に到着しました。

  
  あれほど文句を言っていたドライバーも 下車するときに10RMほどチップを渡したら にっこり 手まで振ってくれました♪

  12月14日 (2日目) 部屋のかたずけ 整理 挨拶 ちょっぴり忙しい日・・・・

  いない間の 4か月間 2組の方が 滞在してくださったので 部屋は すっきり何にもありませんでしたが・・・・・
  かたずけていた 我が家の荷物を 出さないの行けないのです・・・・
  まるで 引越しのような 大騒動です!!!

  帰ってきた挨拶にも行かないといけない 野菜の当面の買い出しにも行かないとだめだし・・・・
  そんなこんなで パタパタの 忙しく過ごしました。

     
  近くの市場              地元の人にごあいさつ      ランチにも誘われ アラフに・・・・・

   jyunnkoチャンたちもお元気でした♪ Suzukoさんも!! いいね〜〜〜ペナンは♪
  
  いい人がいっぱいいて・・・・あったかくて・・・・・   そんなことを実感した1日でした。

  12月15日 (3日目) メルボルンの列車のチケット・・・・&  NORITYAN と おしゃべり♪

  メルボルンに2月に行く予定にしている  今回はちょっぴり足を延ばして 列車でアデレードまで行ってこようと考えてます。
  便利な世の中で インターネットで な〜〜〜んでも買うことができる時代。

  今日もネットで 往復の列車のチケットを予約。
  おまけに YHA に入会してきたので・・・・ 90ドルのチケットが49ドルで買える。
  41ドルも安いので 41X4=164ドル(13,120円) も安くなることになる・・・・・

  YHAの入会金が2500x2=5000円 なので・・・・ 
  わお〜〜〜〜〜!!!  これだけで  8,120円 得しちゃう〜〜〜〜♪

  そんなことを思いながら 予約を入れた・・・・・

  こんなことをして 楽しいん出るのがうれしい時代もありましたが・・・・最近少々面倒になってきた。
  年なのかもしれない!!!(はい!  年です!!)

  今日は 終日 たっぷり NORITYANご夫妻と 色んなお話をたっぷり して・・・・・
  またまたいろん情報をGETしました♪ 

  きのうからのプリンター騒動の問題・・・・これの解決先のアドアイスももらいました。

  そうなんです・・・・・!!
  プリンターのクロが全く印刷してくれなくなって・・・・ヘッドの強力クリーニングもやったのですが まったく黒が反応しない・・・・
  しょげかえっていて・・・・
  あ〜〜買いに行かないといけないだろうな〜〜〜と ショックな気持ちのまま寝たのですが・・・

  朝・・・・ 色々いじくりまわして カラーインクだけで合成して黒を作る・・・・ そんなことができるのを発見!!!

  当面は この方法で印刷をしようと思うのですが・・・・・  インクジェットのめずまりが原因らしく 
  ここを掃除すれば問題解決する アドバイスをもらったので ま!!!
  ぼちぼち はずしかたを検索して 気長に修理しようと思います。

  毎日 いろんな問題が起きます・・・・・  そのたびに賢く??なっていくような気分♪
  

 12月16日(4日目) 年賀状

  今年も年賀状の季節になりました。
  そして今年も ペナンから 年賀状を出しました。
  いつ届いてもいいように・・・・Merry ]’mas & Happy New Year  でだしました。

  日本から日本各地の送ると1枚 50円 
  しかし・・・・マレーシアから送ると 0.5RM(14円)  疑問に感じつつ 毎年マレーシアから送っています。

   
   印象に残った旅の写真をテンコ盛りにくっつけた 賑やかなカードです♪

   そうそう きのう予約を入れた 列車のチケット とれました〜〜〜〜〜♪ 
   すごい〜〜〜〜!! はやい〜〜〜〜〜〜♪ バウチャーが添付ファイルで送られてきました。 
   予約した旅行社は ATS・・・・予約サイトです
   これでメルボルン〜〜アデレードの列車の旅が・・・現実になりました。
   

  
   
   メルボルン発 7:40分  アデレード着18:40分   ななんと 11時間もかかるのですね・・・・

   とっても反応が迅速で・・・・・ なかなか素敵な予約サイトです♪ 他に比べたら 2〜3ドル高いものもありますが
   最低価格保証もついてるので・・・・ここより安いところのサイトがあったら URLを張り付けてやると・・・
   同じ値段にしますと書いてるので  その方法でここで 色々 ブッキングするのもいいかな〜〜〜♪

   午前中はSUZUKOさんに誘われてプラウティクスの市場まで 買い出し・・・
   あ!!! ごぼうがある!! あ!! 山芋もある!!! あ!!豚のひれだ!!!!あ!!あれもこれもと・・・・
   てんこ盛りのお買いもでした。
   銀杏もフレッシュがあってもうすぐ? お正月なので・・・・何かと必要なので 買ってまいりました。
   
   なんと!!こんないいっぱいあって たったの3RM(80円)  銀杏大好きなのでうれしくなってしまいます。
   かたい皮をとって ゆでながらお玉の背で転がすと・・・・嘘のようにきれいに薄皮が取れます・・・・
   ゆでてら新鮮なので グリーンになりました。  もちろんこの状態で冷凍して必要な時に使います。

   茶碗蒸し・・・煮物・・・・炊き込みご飯 エトセトラ 何を作ろうかな〜〜〜♪

 12月17日 イポー  クアラカンサー  タイピン〜〜〜〜行ってきました♪

   誘われて・・・・突然行くことになって もう〜〜〜うれしく♪楽しく♪ ご一緒させていただきました。

   お電話でお誘いがあって ・・・・ 2つ返事で 行く行く♪ そんなとっても・・・うれしい日帰りの旅です

   SUZUKOさんご夫妻とKAZUMIさんご夫妻と・・・・・我が家と6人の旅でした。

   6人乗りの車で6人。
   運転はSUZUKOさん。
   “ペナン大橋を渡るのも・・・・・高速走るのもはじめてで〜〜〜す”  
   SUZUKOさんが おっしゃったときは一瞬、心がひるんで・・・・びっくりしましたが・・・・
   度胸のある・・・・元気のいいSUZUKOさんの運転!!!  お任せして・・・楽しんでまいりました♪

   今はペナンでも日本語でガイドしてくれるナビがあるので 目的地までは・・・・・
   ナビちゃんにお任せして 行けるんですね♪   でも・・・SUZUKOさんは 元気も度胸も いいな〜〜〜〜♪


    
   エデンを出発   お初・・・ペナンブリッジも 通過♪

   
   高速に入り前に手前のドライブインで 腹ごしらえ・・・・・

 イポー

   高速道路を 190Kほど (2時間ほど) 走って 無事 イポー到着。
   とりあえず・・・・・

   イポーの駅のステーション&ホテル(The Majestic Station Hotel Ipoh へ

   ナビちゃん通りに 高速を降り・・・・・
   その後がわからないので 交差点の手前で バイクのおじさんに 道を聞いたら なんと・・・・
   まだまだ遠方にもかかわらず・・・・ ホローしてあげるので ついて来なさいという!!!!
   その後は・・・・・
    
   黄色いジャケットのこのおじさんくっついて・・・・ 難解な難しい道をあちこちタ〜ンして 無事に 駅前到着♪
   イポーの人はやっぱ親切です。

   
   6年半前に訪れたことがありますが・・・駅の様子はその時とすっかり様変わりをしていました・・・・・
   そのころ昼間列車は走っておらず 駅舎も構内もコンクリート打ちっぱなしの倉庫のような感じででしたが・・・・
   今は プラットホームは近代的!!!びっくり 人っ子ひとりいなかった 駅舎も大勢の人々で 驚きました。
   マレーシアの 6年は  すごい!!!!♪
   
 クアラカンサー

  王宮の街 クアラカンサー 
  すごいね!!   初めて訪れましたが 素敵な ところです。
  ここでもナビちゃんで 町エリアまで来ましたが 王宮の場所が分からず・・・・
  尋ねたら・・・・ なななんと!!! またまた ホローして連れて行ってくださるという♪
  こんどは 車でホローしてもらい くっついて 王宮のエリア案内してもらいました。 すごいね〜〜〜♪
  マレーシアの人は 親切な人が多い♪
  ありがとうございました。 彼の職業は警察官と言ってました・・・・・!

   
    旧王宮 すべて木でできている 細かい細工が見もの 博物館になっていますが残念ながら改修中で入れませんでした。
    右は 現在の王宮 すごい!!デカイ!!豪華!!外観を見るだけ・・・・・

   
   マレーシア で 1番美しいといわれているモスク ま〜〜〜見事でした♪ 王宮もモスクも同じエリアになって
   見て回れます。

  タイピン

  最後の訪問地 タイピン
  タイピン ズー のあるアリア の公園に いろんなものがあります。
   
  タイピンは博物館によって見学し(無料)・・・・ 池ある公園エリアを散策したかったのですが・・・・
  スコールにあってしまい・・・・・  また訪れようと、気持ちを残して・・・・・家路につきました。

  寄り道DINNER♪

  ペナンのタンジュンブンガエリアに帰りついたのは19:00頃
  ホームスタイルで DINNER を いただいてきました♪  こん感じで夕食をいただくのも うれしいね〜〜〜〜♪

      

     もう1品酢豚・・・・とスチームライス
   ビール9本 アップルジュース  で・・・・・合計 160RM     おいしくて とってもお安い オフカイDINNERでした♪

   本当に 思いがけず すてきな1日になりました。 みなさ〜〜〜ん ありがとうございます♪
   suzuko さ〜〜〜〜ん お疲れさまでした♪

 12月18日  インヴィテーションカード

   ゴスペル教会の たんさん(お山のたんさん)から 教会のクリスマス集会の招待状をもらった♪

   子供用と 大人用・・・・・
   子供用は・・・・・ピエロさんがやって来るので・・・・楽しいから写真を撮りにきてね〜〜〜♪
   大人用は、集会の後、ランチも出るよ〜〜〜そのような感じ♪

   滞在初めのころから4〜5年は 参加させてもらったのはジイと私と2人だった
   ところが今年は エデンの日本人がう〜〜〜んと たくさん招待されたようです。

    
    かわいい ゲストも一緒にカードを持って来てくれました♪   ありがとう♪

   今日も終日 メルボルン行のために使った・・・
   メルボルンは 今年の2月は 定番 

   グレートオーシャンロード 大型バス 1DAY ツアー
   ペンギンパレードとワイナリー、動物園ツアー
   グランピアンズ国立公園ツアー
   に行きましたが・・・・・今回は(来年の2月) 違う方面 にブッキングをしました
 
   南に下る

   ウィルソンズ・プロモントリー国立公園・1日ツアー 

  ワインセラーめぐりののんびり・・・・・

   格安・ヤラバレーワインツアー

   に予約を入れました。

   ついでに・・・・・ アデレードも
   バロッサバレー・ワイナリーとドイツ移民の町ハーンドルフツアー

   これでメルボルン12日間の旅のスケ―ジュールが固まりました♪  現地で探す手もありますが・・・・
   時間がもったいないので あらかじめ 予約を入れて 旅に出ます♪
   余った時間は アデレード&メルボルンののんびり街めぐりにつかいま〜〜〜す。   

   旅のアレンジも 結構大変です。 私がツアーコンダクター&添乗員  ジイは お客さんで〜〜〜〜す!!!


 12月19日 テニス・・・・・ & YHA で・・・・パースへ パースの予約終了!!

   ジイが毎日テニスに誘ってきたが・・・・やっと今日その気になって 1時間半ほど炎天下テニス楽しんできました。
   肩の調子がいまいちだったので 恐る恐る始めましたが・・・・
   始めてみると 最初はチョと怖かったですが・・・
   ぜ〜〜〜んぜん!! なんともありません♪  終わるころには びしばしの一歩手前まで
   感を取り戻した感じ・・・・良かった〜〜〜〜♪

   ところで・・・きのう メルボルンのブッキングが終了して ホッとしていますが
   次は パース・・・・・・

   パースには 3月にやはりエアアジアを使っていく予定で  もう!半年も前にチケットは取っています。

   後は ホテルと ツアーのアレンジです。

   だらだら のばすとまた いきずまってしまうので 本日 一気にかたずけてしまいました♪

   YHAに入会してきたので それをフルに生かしてのブッキング
   
   ホテルも YHAで予約を入れました。
   
   オプションも2つ  YHAの会員割引を駆使して ちょっとお得な予約ができました。

   3泊4日でのシャークベイ&カルバリー&ピナクルズツアー(4日間)現地ツアー 

   ロットネスト島レンタル自転車自由散策ツアー にもブッキング

   これでパースも ブッキング 終了・・・・   よかった♪ よかった♪   後は行くだけ!!!!!


 12月20日  パンタイケラチュ  カメさんいました But・・・・・Only five・・・・・・

   土曜恒例パンタイケラチュでしたが・・・・アラフ(ランチレストラン)が土曜日が定休日になったので
   私たちの予定も変更 日曜日にナショナルパークに行くことにしました(一応・・・毎週の予定)

   ちょっと早めの8時15分に家を出発。  日曜日なのでバスを待たないといけないかな?と思いながら出かけましたが
   3分ほど待って やってきました。

   しかし・・・・・
   
   バス代も値上がりです。  最低料金が 1.4RM  したがってナショナルパークまでも 1人1.4RMに上がっていました。
   5か月留守をしてる間に・・・な〜〜〜んでも値上がりしていました!!

   今日もパンタイケラチュは 穏やかで こ1時間で峠を越えて、ビーチに到着・・・・

     (テント生活のドイツのおばさんまだいました)

   まず行くのは カメ保護センター! ここはOPEN時間が10:00〜4:00 到着したのが9時40分ころ・・・・
   入れないかと思いましたが・・・・裏口があいてたので そっとはいってきました。。。。。。。

   いましたいました カメさん

    
   サークルが(卵)が オス3個 メス1個    カメさんは5匹でした。
   昨年の今頃は  サークルが10個あったので・・・今年の上陸産卵は少ないのでしょうか?

    
   そうそう・・・以前から工事中だった場所 何ができるかなと、思っていましたが 管理棟でした
   古い管理棟は撤去され 管理の役人?さんが 1週間交代で ここに泊りこんでいくのだそうです。
   手招きされたので行ったら 入場の時にもらったチケットにスタンプを押してくれました。

   帰りは アラフでランチ・・・・

    
    野菜主体でそんないは食べない これでライムジュースとコーヒー込で7RM(200円)
    おなかもいっぱいになったので テロバハンの終わりかけの市場で 買い物をして・・・・・
    お昼前には もう 我が家に戻っていました。  

    久々の トレッキング ジイは めったにしない お昼寝をしていました。  のどかで平和な ペナンです。

    そうそう〜〜!!
    今日は あ〜〜チャンがオーストラリアのパースに向けて一人旅・・・・・
    今年も 父を訪ねて3000里 ならぬ・・・・ アローンの旅です。  多分今頃はKLに到着して・・・・
    一人待合室で待っているんだろうな〜〜〜!! がんばってね♪
    到着は あすの朝の予定  日本からマレーシア航空でオーストラリアは ちょっぴり 遠い感じ!!!
    無事と 素敵な旅になるよう 願ってます♪

 12月21日  久々のタンジュンブンガマーケット

   きのう、日本で見ていたテレビJinの最終回があったので 気になったので
   キーホールテレビで 見た。  最初は調子がよかったのですが・・・・85分のスペシャルになっていて、 60分を経過した
   ころから動きが悪くなり・・・・
   とうとう 放送を終了しましたというコメントとともに TBS 自体が なくなってしまった!!
   最終回の最後の25分 ! 結末がわからないよ〜〜〜!!!アクセスは1100を超えていた(通常は多くても400位)
   パンクしてしまったのでしょう。   今日 TBSがあるかどうか確認したら 復活していました。
   最近 キーホールテレビ 動きがよくて 見やすくなったように思います。

   さてさて  今朝は早朝から・・・・
   ちょっと買いたいものがあったので、今日はジイ抜きで1人でタンジュンブンガマーケットに行ってきた・・・
   ジイ抜きなので写真がない・・・・

   懐かしい顔がいっぱい♪ 豆乳屋のおじさん 乾物屋のお兄さん 野菜やの兄さん 肉屋のおじさん!!
   み〜〜〜んな笑顔で迎えてくれた♪

   帰りの荷物がちょっぴり重いが・・・・ これもいいかもしれない。

   午後からは 炎天下テニス。  今日は土曜日にやったテニスのため少々腕に筋肉痛がのこって・・・痛い!!
   力が入らずに ぼてぼて テニス。 おまけに腰まで痛い・・・・

   なんてこった!!!   でも、頑張って最後までやった。  完全に今日はぼてぼてテニスでした・・・・
   日本にいるとき まったく運動をしなかった付けが回ってきました。

   ペナンでは 運動しますが・・・・・
   やっぱ 次回日本に帰った時は 日本でも少しは運動しないといけないということを実感いたしました。
   反省〜〜〜〜〜〜〜です!!!


   
   先週 イポーに行ったとき買って食べたこのフルーツ 名前は“ プラサン ” ランプータンの一種ですが
   とっても甘い!!! ランプ―より う〜〜〜ンと甘い  こんなフルーツもあるのですね。  ペナンに来て
   7年になりますが・・・・初めて食べました!