ペナンに戻ってあっという間に10日が過ぎてしまいました。
                      今週はクリスマス....♪

                        2010.12.22〜〜〜〜12.31


12月22日  今日はお約束レストラン バツーフェリンギ スリサヤンのビュッフェ!?♪

  バツフェリンギには ホテルがいっぱいある。
  ここで ホテルレストランをはしごするのもいいかもしれない。
  スリサヤンもコンドミニアムですが サービスアパートメントもやっていて そしてレストランもある。
  ここのレストランの評判が なかなか いいと聞いて  6人で行ってきました。

  そうそう ビュッフェでなくて 88勝類の中から いくらオーダーしてもOK そんなシステム。
  ただし 飲み物は すべて 有料 ソフトドリンク アルコール コーヒー お茶 等・・・

  メニューは ピザあり ビーフあり スチームボートあり 中華あり サラダに スープに 色とりどり!!
  デザートには マンゴプリンやアイスクリームもあり・・・ 最後に食べた サイゴ が!?? おいしい♪

  とにかく 楽しい これで 料金は 19.9ネット(600円足らず) というから・・・・・まさに驚き!!!

  まずは映像で お届けします♪

  ま〜〜〜いっぱい食べたね♪  これはほんの1部!!

   
  春巻きにフリッター                             アスパラガスのスープ
   
   ピザ                                 スチームボートの素材
   
  野菜炒め                            ビーフのオイスターソース 野菜添え お勧め!!
   
    プールサイドの 素敵なエリアで時間を過ごす・・・・・    鉄板ミーもじゅうじゅう!!!♪

   食事もおいしく 会話も楽しく 素敵な時間でした。  これで 2人で60RMで 3RMもお釣りがきました。
   ビール6本と チャイニーズTEA 込みの代金(6人で)!!!  ビールも飲んで
   え???   1000円でお釣りがきました。   ジイわく 毎週来てもいいね・・・・!!

   しかし たまに来るから いいんだよ〜〜〜〜♪


 12月23日 教会の子供のためのクリスマスパーティー

  CCCで今年もやってるというので・・・・ジイと 子供になりすまして????!!
  参加してきました。

  昨年同様 クラウンさんのマジックがあったり 大人が見ていても楽しい♪
  ジイと私にとっては 子供に向けた会話のほうが 理解もできるし わかりやすい♪
  いいレベルです。

   
  
   

  そうそう♪

  明日・・・・エデンシービューのプールサイドで・・・
  9:30(PM)  クリスマス キャロルがありま〜〜〜〜す♪ ゴスペル教会から聖歌隊がやってきます。

  みなさ〜〜〜〜ん  こぞって 見に行きましょう〜〜〜〜〜♪

   ポスターです♪

  12月24日  今年のイブは・・・・・・

  今年のイブは ジイと2人で サイレントナイト・・だね!
  そんなお話をしていたら、 前日になって突然 お友達からお誘いがあった。

  ジイに ど〜〜〜する? って 聞いたら・・・・・2つ返事で行く行く♪と言ってます!!

  ってなことで 今年のイブは 楽しいイブになりました♪
  違うコンドミニアムのMさんからのお誘いでした♪

  やっぱ!!うれしいね♪  1品持ち寄りよ! 言われたので・・・

  う〜〜〜〜〜ん!!  考えた末 自分の好物にした!!出し巻き卵にレンコン餅&手作りつくだ煮2種そしてポテトサラダに
    
  ドレッシングサラダ・・・・ そしてそして・・・・お伺いしたM家では・・・・なななんと ご主人が作られたとか!!!
  
  ぺペロンチーノのスパゲティー・・グラタン お魚料理!!!
  素晴らしい!!    美味♪

  そして・・・・S子さんのエビフライ&アボガドの入った洋風巻きずしも  おいしかったのです♪

  そして食後に始まった・・・・・ホームカラオケ!!!  歌ったことないのに はじめて歌ってしまった・・・
  お耳ざわりで ごめんなさい。
  
  とってもいい時間の過ごせた イブでした♪

  でも!!  クリスマスソングなしのイブも初めてでした・・・・・・

  てなことで・・・・楽しみにしていた プールサイドのキャロルは聞きに行くことができませんでした。
  これはちょっと残念でした。

  12月25日  クリスマスです〜〜〜。  今年も教会クリスマス会に参加

  今年も昨年同様・・・
  バツーフェリンギの クリスチャン コンベンション センター (CCC) で
  ブルマ通りのゴスペル教会のクリスマス会がありました。

  今年の テーマは THE MUSIC of Christmas です。

   

   
  一緒に 讃美歌を歌い・・・お祈りをして、
  懐かしい 教会のメンバーにも 温かく声をかけてもらい♪
  とても素敵な集いでした♪  ランチも頂戴して・・・・  ほんと!  ありがとうございました。

  会食の途中で・・・・・バツーフェリンギモスクの裏手から 火事!!!です 
  黙々と真っ黒な煙・・・・  しかし 煙を見ても ここの人は動じません!!!

  しばらくすると 消防車が〜〜にぎやかにやってきて 騒然としてますが・・・・ここの人は動じません!!

  会が終わって家に帰ったら まだ煙をあげてます・・消火している様子も見えます
   
  火事を見にい行った人が・・・・ホースが破れていて水が途中から流れ出て・・・・↑
  水の勢いが なかったよ!!  (上の写真はジイが気になると言って行って!とってきた写真です)
  ゲストハウスが2軒と民家が4軒焼けてしまったという 情報です。

   
  

 12月26日 ペナンヒルにする? パンタイケラチュにする?


  土日恒例トレッキング・・・・・怠け者の虫が働いて・・・・・
  ちょっと行きたくないな〜〜〜なんて気持ちもありますが・・・・家にいても気分が晴れ晴れしないので
  ジイの誘いに乗って やっぱ!きょうもパンタイケラチュです。

  ジイのボランティアゴミ拾いも・・・大盛況!!
  先週あんなにてんこ盛りに ゴミを拾ったのに きょうは さらにその上!!を行くほどの量
  驚きです!!

   

  仕方がないので 1袋持ってあげた!!
  ここの人は好きだけど・・・・ゴミをぽいぽい捨てる 文化には 協賛できません!!

  でもジイがごみを集めている間・・・・ゆったり植物観賞や のんびりトレッキングができるのはうれしい♪
  
  山道に咲いていた かやつり草を・・・
  じっくり眺めていたら 21年も前に42歳で亡くなった・・・・
  妹のことを思い出した。

  

  山登りがやはり好きだった妹に・・・・なくなる1月ほど前に 道端に咲いていた かやつり草をつんで
  ベットわきにそっといけてやったら  やたらと感激していた!!

  気の合う妹で 年を重ねたら 一緒にあちこちいきたいな〜〜と思っていた。
  7月30に日になくなってその年の8月13日に 妹の写真を持って 富士山に一緒に行ったことも・・・・
  一つの植物を 見ることによって・・・・
  思い出した♪
  
  ガサガサ ごそごそ せわしない性格なので これからは 何でも ゆったり 行った方がいいのかもしれない。
  
  年金受給の年になって・・・・もう1年近く経とうとしている・・・・

  きょうの トレッキングは ひょっとしたら 旅好きの妹もついてきてるかもしれない♪
  そんな気がした!!! 妹はいつまでたっても・・・42歳のままです♪
  
  そうだ!!

  亀情報・・・・・
  3日前に 産卵に来たと レンジャーが言ってました。
  45日でふ化するので・・・・
  子亀 が見たい方は 2月の半ばが狙い目で〜〜〜〜す♪

 12月27日 温泉だ〜〜〜!! 2回目の ULU LWGONG HOT SPRING

  12月24日クリスマスパーティーの時・・!
  温泉に行こうと 話が・盛り上がって!・・・・うやむやにならずに 即実行♪
  それがここのいいところです。  っていうか?  みんな時間がいっぱいあって
  ハッピ〜〜〜〜何ですね♪

  行ったとこるはケダ州のULU LWGONG HOT SPRING

  まずは地図からご紹介

  
  これがケダ州・・ ペナン州の北  ランカウイもケダ州です そしてタイと国境で接しています。

  

  ちょっと 大き目にご紹介♪

  バツーフェリンギからの距離は 往復で 230K (片道115K)
  タイとの国境近くにある ULU LWGONG HOT SPRING

  バツーぺリンギから 2時間ほどかかりました。

    
  ここがゲート  係りの人に 1人 4RM払って入場・・・・

     
  入浴風景&くつろぎTIME  数本のビールとおつまみ持参で  3時間半余り の〜〜〜〜〜んびり過ごしてきました♪

  基本的にここは 夜だよ〜〜〜!!!  って地元の人に言われましたが・・・
  熱めのお湯もなんのその 楽しんできました。   (今回は 中につかることが可能な温度でした)

   
   これが源泉のプール(卵つるして見たい衝動にかられる)   広い施設の中は小川も流れ・・・・・
   
   宿泊施設も 14棟(1棟4〜6室)位あって・・・・結構な人数が 宿泊可能です。  しかし尋ねたら・・・本日は満室とのこと
   80(スタンダード)〜〜350RM(ビっプルーム)位の値段だそうです。

   DINNERの時間に合わせて 温泉を3時半ころ出発・・・・
   帰りは タンジュンブンガ?のチャイニーズレストラン・ホームスタイルで 夕食をおいしくいただき
   天国のような???? 1日でした 。    いいのかな〜〜〜? こんな生活していて!!!

 12月28日 暮れも押し迫ってきましたが・・・ペナンでは普通の日常!

  昨晩は お風呂にたっぷり浸かったせいでしょうか???
  寝付きの悪い 私ですが・・・・9じ半になったら も〜〜〜起きていられません!!
  寝ちゃうよ〜〜〜〜!!!
  そう、ジイに言い残して とっとと寝てしまいました 目覚めたのは 朝の7時半!!
  なななんと・・・・・・
  10時間 寝てしまったのだ!!

  いつもは 12時近くで 7時までだから 6〜7時間

  起きてびっくり!!

  温泉効果でしょうか??

  単なる怠け者でしょうか??   困ったもんです!  ま!!いっか!!

  マレーシアはチャイニーズニューイヤーは華々しいですが 普通のお正月は
  単なる 年が変わるだけ・・・ 祭日は1月1日のみ
  新しい学年になるのも 1月 始業式は今年は1月3日(2日が日曜日のため)

  本当に普通の日常が連続するのみです。
  年末 大掃除もない・・・・ 
  おせち料理位・・・ちょこっと作ってみようかな!
  なんて 思うくらいの・・・・ そんな新年です。


 12月29日  滞在コンドミニアムが終日停電 (メンテナンス?)

  張り紙がしてあって・・・・本日は朝10時から夕方7時まで 停電だという。
  多分 な〜〜にもできないだろうと思って

  ジイと日本を出発するときに・・・
  調味料はペナンのジャスコに買いに行くから
  なるべく重いので持っていかないようにしように”と約束していた
  そして 実行すべく 9時半に部屋を出た。
  
  (実はトランクに詰めていたものを みりんやお醤油を出してきたのです・・・)
  お正月にぜひみりんが必要なので これはいいチャンスです♪)

  ジャスコのショッピングモールは早く行っても 店がみんなあいてないので
  10時とか11時でいいんじゃないの
  私の意見は、無視され・・・・
  空港行きのタイムスケジュールがどうのこうの!  と、そのことばかり気にして
  9時半にせかされるように部屋を出た!!

  出がけに 部屋の中は大丈夫??
  鍵は? と 質問しましたが 軽く OK OK と言ってます。

  しかしバス停に行っても ジイの読み通りにはバスは来ません。
  タイムスケジュールなんてものは 大まかで!!
  そんなもの ありません・・・

  最高でも45分待ったら来るのですから そんな軽い気持ちで行けばいいのに
  気にしだしたら・・・も〜〜止めようがありません(まったく〜〜〜)

  30分ほど待ってバスは来ました。 

  
  
  バスに乗るのは 苦にならないので 2人して気分よく・・・・スンガイニボンで下車
  ここまでのバス代は 3.4RM/1人

  
  ジャスコまでは歩いても想像していたよりは近かった。
  とりあえず・・・必要なみりんやお醤油をお酢エトセトラ買って 重いので
  預かってもらってから ジャランジャランして
  久々のショッピングを満喫♪  ルンルン〜〜♪ そんな予定を立て・・・ウキウキ気分でいたら

  友達から電話が入り・・・停電は4号棟と2号棟だけで 6号棟は(私たちの住んでるところ)
  きょうは 停電しないんだって!・・・・・
  という報告がありました。

  そしたら ジイは・・・・蚊取りのラケットを充電したままにして・・・・
  切ってくるのを忘れた!!!

  火事になると大変だから すぐに帰ると言い出した・・・・
  オマイゴット です。

  せっかく楽しみにして来て・・・夕方の7時まで帰ればいいのだから ランチにディナーに
  みんな食べて・・・たくさん見てショッピングをしようと思ったのに
  なんで切ってこなかったの??  

  忘れたんだからしょうがないじゃないか〜〜〜!!

  なんで 充電しょうなんて思ったの??

  忘れたんだからしょうがないじゃないか〜〜・・・

  ブチブチ ブチブチ 文句を言ったが 帰るしかない。
  とにかく急いで帰るという・・・

  ジャスコの買いものさえそそくさと済ませ・・・・
  帰ることにした。

  しかし・・・ま〜〜〜確認のため 6号棟に住んでるカコちゃんにも
  聞いてみた
  そしたら・・・・

  電気消えてますよ 停電してますよ!  と返事が帰った。
  でも。。。もうジャスコも出て スンガイニボンノバス停近くまで戻ってきてたので・・・
  今更 ジャスコに戻る気分でもない・・・・・

  陸橋のふもとに、エコノミーライス屋さんがあって 昼時とあってたくさんの人が
  おいしいそうに 食べていたので・・・・ じゃ〜〜 ランチだけ食べていこう〜〜
   
  ここで初めて 意見が一致!!                       この熱いスープに 冷たいお茶は FREE
  
  ランチを食べ・・・バスに揺られて 7時に帰る予定が 2時にはもう
  部屋に戻っていました。

  そして 今は・・・・5時 やはり・・・まだ停電は続いています。
  夕食は どうしようかな〜〜〜!!!

  結局・・・・ガスレンジはライターで火がつくので 夕食作りは問題なくできて
  夕食をいただいてる6時ちょっと前  電気はつきました。   めでたし♪ めでたし♪

  7〜8時間に及ぶ停電・・・久々に電気のありがたさを認識しました

 12月30日 今年もあと2日・・・・・・

  昨日ジャスコに行ったのでお正月の食材が手に入ると思っていたのに・・・・・
  ジャスコの野菜のラインナップはさみしかった・・・・
  里芋???  ないよ〜〜〜  生まれが新潟出身の私には お正月には里芋は必須アイテム!!
  これがないと のっぺいが作れない!!

  そして・・・・バツーフェリンギでの朝市では多分入手 できない!
  ってことで 今朝もショッピング。
  行く先は・・・・タンジュンブンガの朝市。

  ここは 野菜屋さんの数はすごい!!
  6〜7年前は2.3軒しかなかったのに・・・・数えたら 10軒近くもありそうなくらい 八百屋さんは多い!!
  そして いろ〜〜〜〜ンなものが手に入ります。
  
  ありました♪ 里芋♪

  お正月が来るので・・・・きょうは あんこを煮て 黒豆炊いて・・・・
  時間のかかるお料理を 作ります。

  やっぱ・・・・ペナンにいても  おせちもちょっぴり 楽しんでみます。  ・・・・・ちょっぴりね♪

 12月31日 今年もカウントダウンパーティー♪

  去年は我が家・・・そして今年は・・・
  お友達の家!!でカウントダウンパーティーです。

  カウントダウンパーティーなんて・・・・ 日本にいるときは縁がなかったのに
  ロングステイのおかげで・・・ペナンに来てからは 
  よくやっています。   ロングステイのだいご味かもしれません

  食べて 飲んで 話して 笑って 時には時事問題に熱が入って・・・・
  とっても楽しい 愉快なひと時です。

  カウントダウンだから やっぱ!! 年が明けるまで・・・・
  頑張って ました。

  11時になった時は あ!! 日本は年が明けたんだ!!  と感慨にひたり
  そしてこっちのカウントダウンは 日本がAM1時・・・・  

  2010年も 元気に 楽しく 余生を??過ごせたことに感謝しつつ・・・・
  そして  素敵な友にも恵まれ こうして一緒にカウントダウンできる 喜びを感じつつ・・・・

  新しい年を迎えました。