今年も 日本列島あちこち 放浪に出ました
                        北海道  そして 九州!!!
                       2011.7.19〜〜〜〜8月8日(21日間)

                            

 7月19日 台風騒動から始まったたび・・・・・・

  
7月17日 の天気予報で 大型台風が丁度 出発日の20日に岡山直撃??!!のような様相〜〜〜〜〜
  早速 ANAサービスセンターに電話して 19日の フライトに変えてもらった。

  しかし出発日の朝になって(今朝) 今日のフライトも怪しそう!!!
  そんな感じになってきた

  朝から ど〜〜〜〜する・・・・ フライトナビダイヤルで調べたら・・・・・
  天候調査中との情報・・・・
  欠航になっていないので とりあえず 空港に行くしかない!!

  バスで行って 戻ってくるのも・・・しんどいし

  えい!!! 甘えてしまお〜〜〜 (娘)
  基本的に甘えないようにしているのですが すぐトンボ帰りかもしれないので・・・・・
  お願い!! 岡山空港まで送って〜〜〜♪ と・・・・ 頼んでしまった!!!

  かくして11時50分家を出て岡山空港まで車で50分ほどで 到着♪

  雨も風もそんなにひどいことはないですが・・・・やっぱ台風接近の感じ!!

  空港のANAカウンターで問い合わせたらやはり・・・・天候調査中とのこと
  でもチェックインして待つように言われたので・・・・期待が膨らみます。

  娘には 午後から仕事(ナース)ガは行ったと言うことで・・・お礼を言って帰って貰いました♪
  有難うね♪  精神的にとっても助かりました♪

  サテサテ・・・・チェックインできたので ちょッピり安心して しかしANAの放送に耳をそばだてながら・・・
  岡山空港でもカード会社のラウンジをしっかり満喫♪ 

  

  やっぱ・・・旅に出ると ジイも私も 生き生きしてくる感じ””〜〜〜〜
  いいね〜〜〜〜〜♪

  

  なんと 北海道からのフライトもほぼ定刻到着  そして
  なななんと  札幌行きのANA379便は 定刻に 出発 して
  札幌には 定刻に到着したのであります。   すごい!!!!!   よかったよかった!!
  
  定刻の16:25分に千歳到着
  そして・・・・・ にもつはじいがGET  バスチケットは私が買う 手分けをして・・・段取りしたら
  なんと 16:40分発の札幌行き高速バスに乗ることが出来ました。  すばらしい!!!
  
  

  今回の 札幌滞在ホテルは まず!!
  札幌プリンスホテル・タワー   高速バスの終点地点にもなっていて すごい!
  高級感漂う??すばらしいホテルです。

    

  当初は1泊だけの予約でしたが・・・フライトが変更になったので急遽 追加でもうイ1泊
  予算の関係で 1泊は15階以上 追加の1泊は3〜14階のプランでしたが・・・・・  なんと2泊とも
  上の階にしておきました・・・とフロント嬢にいわれ うれしい気分でチェックインしました♪

  それに 低層階の予約には・・・・付録で小樽までの2人分の往復の高速バスのチケットが付いているのです。

  すごいね〜〜〜〜〜♪ 大サービスです。  有効期限が7月31日までなので 滞在期間中に使えばいいので
  いつ行こうか思案中です。

  ホテルの部屋のガラス張りの窓からは・・・・目の前に・・・なんと!!
  狸小路!! あの!大好きな狸小路が見え すぐそこなのです♪

  そのごジイと狸小路を行ったり来たりして・・・・ 夕食も食べずに ホテルの隣のコンビニで

  

  お弁当とビールを買って ゆっくり 部屋メシ夕食を頂き・・・・・ 本日は 予定通り札幌で夜を迎えることが
  出来ました♪  めでたしめでたし。

  7月20日 今日のほうが・・・・  そして  北大キャンパスへ

  ニュースで見ていたら 昨日より今日のほうが・・・・
  岡山空港は状態がいいみたい・・・・
  でも・・・・  来れたのだから ま〜〜よしとしよう♪

  降って沸いたような FREEな札幌ステイの1日です。

  ジイとどこに行くか迷った挙句 今日は札幌には 多分30〜数十回来ていますが・・・
  一度も行ったことのない 駅北の 北大キャンパスに行くことにして・・・

  10時過ぎ ゆっくりと ジャランジャラン歩きながら 行ってきました。
 
  やっぱ 北海道は暑いといっても 倉敷の暑さとはぜんぜん違う!! さわやか〜〜〜って感じ♪

   
  大通り公園を抜け       丁度彩最中の北のめぐみフェアーでフレシュな大きな真っ赤な完熟トマトを買って
  ジイと 公園の中で ぱくついて・・・・・ ジャランジャランを続け  北大へ・・・・・・

  広いキャンバスの中を あっちに行ったりこっちに来たり あちこちうろつき??
  (ココも結構 見所いっぱいで・・・・面白いところです)
  一番たくさん時間を費やしたのは・・・・北大博物館  いいね〜〜〜ココは。
  ノスタルジックな 元学び舎だったところが・・・・博物館になっていて いろ〜〜なぶんやの研究の展示がしてある。
  北大の 研究の一端にかかわったような気分になって 面白かった♪
  
  そして・・・・有名な?ポプラ並木もしっかり眺め キャンバスの中の
  おしゃれなカフェで カレーライスを頂き・・・・・   またまた ゆっくり歩いて ホテルに戻ってきました。

  そして 夕食は 札幌のNAKASIMAさんと 宿泊ホテルの 食べ放題 飲み放題の ディナーブッフェ・・・
  焼きタラバ蟹 焼きホタテ 等々 いろいろあって 
   
  素敵な ディナーの時間を 楽しいお話をいっぱいしながら 素敵に過ごさせてもらいました。
  有難うございました♪
  
  明日からは 4日間は おんぶに抱っこの のんきなツアーです。

  4日間 ネット環境がないので 更新は4日ごになりま〜〜〜〜す。
  行ってまいります♪


スケジュール
1日目

21日


札幌駅北口(7:40発)大谷地(8:20発)
☆砂川ハイウェイオアシス(20分)

☆北の森ガーデン(20分)
○ペパーミントハウス(20分
○天都山(30分/流氷館入館料は各自負担
  
○あばしりフロックス公園(10分/開花時期のみ
○小清水原生花園(2○オシンコシンの滝(20分)
  
〇オシンコシンの滝  
   

知床ウトロ温泉(18:00頃着)

  


【宿泊先:ホテル知床(一例) 0152-24-2131】
2日目

22日

ホテル(7:40発)
▲知床遊覧船(乗船料込)
  
  大型クルーザーで海上から知床遊覧♪ 70分ほどのクルージング ・・・・
  
   岩から水が染み出したところは・・・・このようにコケが生える・・・・・見たことのない神秘的な風景
  
  遊覧船折り返し地点 カムイワッカの滝 (湯の滝)   そして こけし岩
  
○知床五湖(40分/木道散策)

   
  以前・・・・ココに来ると 時間のある限り1〜から5湖まで 走り回っていたものですが・・・・・
  1湖に、行く木道が整備され 延長され・・・・熊よけの柵も ばっちりにバリアフリーで 
  すごいものが出来ました。  

  しかし、 2〜〜4湖はネーチャーガイドつきのツアーでないとは入れなくなりました。
  (今年から) ツアー代金は1人5,000円です。  

○知床峠(10分)

  
   羅臼岳・・・・・・    以前もうちょっと若いときジイと2人で登りました♪

○羅臼ビジターセンター(20分/トラピックス北海道初登場)

☆道の駅・らうす(20分)

   

    
  ココで毛蟹GET!!  バスの中でジイと食べたのです♪ やっぱ美味・・・・
  でもちょっぴり面倒くさい。   本日のお弁当はかにめしと 豚ドン 見た目よりは美味しいかった♪

○国後展望塔(20分/トラピックス北海道初登場

○野付半島・トドワラ(60分)

   
  制限時間目いっぱい 歩いた歩いた・・・・・・  馬車と競争しながら歩きました。 お花がとってもきれいでした♪
  
 こんな群生見るのは初めて・・・・・の花しょうぶの群生です  すごいですね! 自然の野生のお花です♪
 北海道は車窓から この時期こんな風景が眺められます。
 ハマナス・・・カンゾウ・・・・蝦夷シモツケソウ・・・・ヒオウギあやめ 等々・・・・・
 いい時期ですね♪

◎標津サーモン科学館(40分)
○中標津・開陽台(20分)

川湯温泉(18:00頃着)


  
   川湯ホテルプラザの夕食です。

【宿泊先:川湯ホテルプラザ(一例) 015-483-2211】
3日目

23日

ホテル(8:00発)
○摩周湖(20分)

  
   曇り空でしたが・・・・摩周湖はばっちり見ることが出来ました。  エゾシモツケソウの群生のピンクの花が美しかった♪

○多和平展望台(20分/トラピックス北海道初登場)

  
  360度 見渡す限り 牧草地・・・牧場なのです・・・・でっかいぞ〜〜〜北海道〜〜〜を実感!!!


○風連湖・スワン44ねむろ(50分)

   
   風連湖の遊歩道の 大ブキ これ食べれるんです♪  そして本日のランチはB級グルメ
   バターライスの上にとんかつその上にデミグラスソースがかかっている・・・・名前は???

○納沙布岬(40分)

   
  ココに訪れるのは何度目でしょうか?思い出せない!!  
  花咲ガニはシーズンでたくさんありましたが・・・・昔に比べたらお高くて!!
  手が出せませんでしたので 写真のみ♪  ジイがほしそうに眺めていました・・・・・・

○根室・車石(10分)

   

○霧多布湿原センター(20分 

○琵琶瀬展望台(20分)

    
  この高さまで来ると・・・・・霧多布湿原が 一望のもと・・・・・・すばらしい景色♪
  やっぱ北海道はすごい♪

○厚岸・愛冠岬(20分)

   
  ちょっとジイとおふざけ!!??    断崖の上の岬でした。

★厚岸・味覚ターミナルコンキリエ(60分)

   
  本日の夕食は 厚岸で炉辺焼き なかなか乙な感じ 写真は2人分 これと大きなお結び!!
  さんま 牡蠣 ホタテ 鮭はらす 烏賊 芋団子 とうもろこし 北海道を満喫する食事内容でした・・・・・
  毎日 美味しい物三昧で 体重が気になりそう〜〜〜!!!

釧路市内(19:30頃着)

【宿泊先:ホテルルートイン釧路駅前(一例) 0154-32-1112】
4日目

24日

ホテル(8:30発)

 釧路から・・・・海岸線沿いに 走ること3時間半 いくつものトンネルを通過・・・・
 到着したところはえりも!!

○えりも岬

  

  

 北海道は数十回来ましたが・・・・まだ行ってないところがありました・・・・ 
 それが襟裳岬!!!
 歌の文句に何もないところと歌っていますが・・・・・・
 いえいえ!!!  そこはとてつもなく美しい 海 断崖 波浪 アザラシが波にもまれながら身を任せてる様子
 すばらしい空間でした♪

  


○サラブレッドロード展望台(20分)
☆日勝観光センター富川店大谷地(18:00頃着)
札幌駅北口(18:40頃着)


  とても楽しい素敵な思い出になりました・・・・・

  北海道のノンフィクション作家の合田一道さんの同じバスに乗っておられ・・・・・
  ナなんと!!!  サイン入りの著作本をいただいてしまいました。
  とても素敵な ご夫妻で・・・・感激でした♪
  本の題名は    北海道 地名となぞの歴史を尋ねて  

 サテサテ 6時ちょっとすぎには 一期一会の素敵なたび友達とも 別れを惜しみ・・・・・札幌駅に下車
 本日の 宿 ビジネスインノルテ に向かいます。

 え?? 地下鉄って どうやって乗るんだっけ??
 南北線 どこから乗るんだっけ???  うろうろおろおろしてるジイを こっちよ〜〜〜!!って先導しながら
 グーぐるマップで印刷した地図を片手に・・・・・
 中島公園で下車して 歩くこと5分くらい  豊平川の川沿いに 大きくはありませんが素敵な感じのよい
 ホテルが ありました。  リーズナブルな料金に夕食もくっついていました♪ なかなかおしゃれで居心地のよいホテルでした。


7月 25日  小樽を観光しながら  倶知安 比羅夫 に移動!!

  なかなか今回のたびは忙しい・・・・・・
  ちょっとハードすぎたかな?

  のんびりしている間がない・・・・

  ホテルのサービスのパンとコーヒーを頂き

  昨日はうろうろしましたが 今日はもうすっかり使い慣れた地下鉄を使って 札幌駅に移動
  そして 小樽に〜〜〜!!
  ところで・・・
  先日とまったプリンスホテルでもらったバスチケットガあるので
  それを使ってバスで 小樽に移動      590X2=1180円も得しちゃいました♪

  高速を使って 丁度1時間で 小樽の駅前到着。

  小樽の町をジイと 3時間半あまり・・・・ぶ〜〜〜らぶ〜〜〜らしましたが・・・・・
  すっかり観光化されてしまった小樽の町は・・・・・
  3時間半もいると 結構退屈な感じ・・・・
  
  ジイと一緒にはじめてきたのが・・・・20数年前 そのときはまだ素朴な感じが残っていましたが
  赴きも何もあったモンじゃない・・・・ ちょっぴり 落胆!!!  すっかり観光化され・・・・聞こえる言葉は
  韓国語とチャイニーズの言語のほうが多い!!

  みんなアイスクリーム片手にぶらぶら歩き・・・・町を楽しむと言うよりは お土産屋さんの連なった界隈を
  ショッピングしまわっている。   こんな景色も文化もジイも私も興味がないので 結構退屈な感じ・・・・・

  そこで・・・・
  本日の宿 倶知安の宿に連絡! 1時間めて行くので お迎え時間の変更を連絡・・・・
  
  
  小樽発13:50分    1時間半のローカル電車で 倶知安15時17分到着
  
  いいね〜〜〜この空気♪
  にこやかに 宿のご主人のお迎えを受け・・・・
  羊蹄山のふもとの
  ジャムガーデン ひらふの森 にとうちゃくしたので〜〜〜〜す♪
  
   
  とっても素敵なお宿でした      夕食は 外のこのテラスで さわやかな風に吹かれながら・・・・
  お宿のオーナーのお話に心を引きもまれながら楽しいお食事 たいむでした♪  いい感じ〜〜♪

  
  食後は・・・・ロビーに移動 平日と言うことで今日に宿泊は3人・・・オーナーとともに話に花が咲き
  ジイが小樽の駅前で買ってきた 北の誉れ(2L)が 殆んどからになってしまったね・・・・
  それほど楽しいひと時が過ごせれたと言うことです。

  まるで 知り合いのお宅にお邪魔したって感じ すごいね〜〜〜♪ いいね〜〜〜このお宿は♪

 7月26日 今日はニセコ神仙沼 トレッキング !
                 え〜〜いついでにニセコアンナプリも登ってしまいました!!


  今回のもくてきは、昨年雨のため果たせなかった 神仙沼 トレッキング!!
  今回のお宿は・・・・・
  登山パック♪  登山口までの送迎をしてくださるのです。

  その前に お宿でのとっても素敵な朝ごはん♪
  朝ごはんですよ♪
  声がかかったので 2階の部屋から1階に降りたら・・・・・
  なんと・・・・・朝食が 外のテラスに用意されています♪

  こんな素敵な朝ごはんは・・・・初めて♪
  
  目の前には羊蹄山が・・・・あって・・・・さわやかな風が吹き抜ける 緑のテラスで・・・・感激しました。

  朝食後さわやかな気分で・・・・まずは神仙沼駐車場まで・・・・送ってもらい オーナーに案内されて1Kほど
  トレッキング そして 沼エリアへ
  
  神仙沼は想像通り・・・・・すばらしいエリアでした。
  ココから・・・・2人で五色温泉まで・・・・3時間ほどのトレッキング。
  初めての山なので・・・少々 いえいえかなり不安。 何せココは北海道・・・・  ジイが熊が出たらどうする?とかいって
  ビビってます・・・・・ まったくも〜〜〜!!

  神仙沼をぬけて・・・湿原大谷地までは25分ほど 
   
 大谷地は木道が続き ヒオウギあやめがたくさん咲いていました。 

 大谷地を抜けたらそのごは・・・・2つ目の沼大沼を目指してさらに進みます。
   
  大沼到着 静かなたたずまいの 大沼・・・・・

   
  人っ子一人会わなかったのですが・・・ココで五色温泉方面から登ってこられた人に 遭遇♪
  ジイと・・・・それまではとっても不安なトレッキングだったのですが・・・ココでやっと一安心♪

  今日は たったこれしか 山に入っていなかったようです。 静かで素敵なトレッキングです。

   
  そのごは硫黄が山肌に・・・あるエリアや 変わった山の風景が 続き なかなか面白いトレッキング・・・・♪

  2時間30分後・・・・五色温泉到着。
  そこは・・・・・ニセコアンナヌプリの登山口でもあるのです・・・・・
  
  
  後方の山が ニセコアンナヌプリ・・・ ココは登山口・・・ これは いくしかない!!!

  3時間以上歩くと足がおかしくなるとか何時ものたまっている・・・ジイもいく気満々。 この山は往復3時間はかかる
  登山なので ちょっぴり不安もありますが ジジババ 年も考えずに 気だけは元気なので
  登り始めてしまったのです。

    
  すばらしい 素敵な お花いっぱいの 山でした。 山頂までは 1時間10分ほどで到着。

   
  エゾカンゾウ満開で 素敵なお花畑が広がっていました♪

    

   
   山頂に来て ジイが キナバル山に行ったときのように 足が動かないと言い出した・・・・・
   やっぱ もう〜〜〜3時間以上は無理だったのかも・・・・・ 足をいたわり 引きずりながら ようやくやっとのおもいで
   下山しました。
   年寄りが張り切りすぎたようです!!
   行きかう人皆さんに山頂までどれくらいかかりますかと 質問すると・・・
   休まないで行って1時間30分とか 2時間とか そんな返事が返ってきたのに・・・やっぱ張り切りすぎたのかもね!!

   そして 足を引きずりながら 1時間で下ってきたのでした・・・・ 

   到着地点には ご褒美が待っていました♪ それは 疲れた足と体を癒してくれる  お ん せ ん ♪

  
  いいお湯です 五色温泉!!  私の心も ジイの足も 癒されたようです。
  もちろん帰りは 宿に連絡・・・お迎えを依頼しました。
  なんと 登山パックでお山への送迎が付いてるプランなのです♪
  しかししかし 付いてなくても付いていても同じ料金 ・・・・とっても素敵な良心的なお宿です♪

   
  五色温泉から ペンションに帰る道すがら 今はジャガイモの花が満開で・・・こんなすばらしい風景が広がっています
  そしてそして 今日も とても素敵なおしゃれな心ずくしの夕食を頂き・・・・・
  今晩も・・・ジイは宿のご主人と酒盛りしてたね〜〜〜〜♪ 

   

  まるで 、今日もお友達の家にいるような感じだったね♪

 7月27日・・・・半月湖に行って・・・ 小樽経由札幌へ

  とっても居心地のよかった2泊したお宿ともお別れ・・・

  

  今朝も小鳥の声と一緒にテラスでのんびり朝食を頂き・・・・・
  出発まで時間が少しあるのでお宿のご主人が半月湖まで送ってくれました。そのついでに近くの羊蹄山の登山口にも
  ご案内くださって・・・・ジイは大感激♪

    

  1時間少々半月湖の周りをゆったりトレッキング・・・・今日も朝からいい時間を過ごしました。
  
  またまたお宿のご主人に倶知安の駅まで送ってもらい・・・いっぱいお世話になった
  とっても居心地のよかったジャムガーデンひらふの森 とお別れです。

  11時発の小樽行きの列車・・・・ 12時19分小樽着
  そして FREEバスのチケットがあるので 小樽〜札幌間はバスで移動。

  札幌ではすっかり乗りなれた地下鉄南北線で中島公園マデすんなりいけるようになりました。
 
  今日のホテルは前回と同じビジネスインノルテ ココもとってもサービス抜群のホテルです。 お勧め♪

   

 7月28日 駒ケ岳の裾野 鹿部へ ロイヤルホテルに泊まる3泊4日のたび〜〜〜〜♪

  さ〜〜〜〜
  北海道の温泉で〜〜〜す。
  のんびり過ごせる 4日間の始まり〜〜〜〜
  ちょっぴり忙しかった北海道ですが・・・・
  最後はのんびり 過ごせそうです。

  阪急さんのツアー参加。 ロイヤルホテル3泊4日ステイのたび・・・・
  なななんと 朝食&夕食 付きで 1人 19,800円 の超破格!!
  ペナンにいるときに 見つけて 予約を入れておきました。
  年を重ねたら こんなたびにもとっても魅力を感じます。
  札幌駅9時集合し出発・・・   
  
  途中 昭和新山 観光も着いて・・・・ 4時ちょっとすぎに
  道南の 駒ケ岳の 雄大な裾野にある鹿部ロイヤルホテル 到着。

  な〜〜〜〜んにもしないで温泉三昧で4日間過ごすのもいいし・・・・ 
  ホテルのシャトルバスで 函館に出かけるのもいいし・・  過ごし方いろいろ です。

  ジイが足がいたい痛いと言い出してので・・・・
  温泉三昧になるかもしれません・・・・  ジイも歳には勝てないようになって来ました・・・
  だんだん だんだん 寂しい感じだね!! ジイ!!!

  鹿部ロイヤルはうん!!なかなかのものです。 お風呂もやさしくていい♪
  食事も 美味しい。

   
   3日間とも 夕食のメニューが違うのがいい♪ そしてなかなか美味しい♪  同じテーブルの方が宮古島でお会いした
   事のある方で・・・・・偶然の出会いに感激しました。  いろんなことがあるね〜〜〜ジイ♪
   
 7月29日鹿部ロイヤルホテルで・・・の〜〜〜んびり♪


  

  昨晩は温泉にたっぷり使って・・・・
  久しぶりの和室で の〜〜んびり休んだ勢でしょうか・・・・・
  本当に熟睡できて さわやかに目覚めました。 北海道の駒ケ岳のすすのにあるこのホテルは・・・
  すっかり朝霧に包まれて 窓の外は真っ白!!

  ジイは朝から朝風呂に浸かりに行ってました。

  ゆったりとおきだして・・・・豊かなバイキングの朝食をたっぷり頂き・・・・・・
  こんな生活をしてたら 体重がうなぎのぼりかな?なんてことがちょっぴり頭をよぎりましたが・・・・
  食べるものはしっかりいただいてきました。

  ジイの足の調子が不安なので今日は函館に行くのは止めて・・・・
  丁度よいときに・・・・・温泉滞在日になったものです、ラッキ〜と言えばいいのかな??!!
  のんびり温泉三昧して 過ごすことにしました。
  あすは・・・・ジイの調子が悪かったら1人でも 函館に行ってこよう〜〜〜♪
  
  1人で気ままに行って 好きなことしてくるのも楽しいかもしれないね!
  
  そうそう〜〜!!
  そういえば 初めて北海道に来たのは22歳の春・・・・40数年前のゴールデンウイーク!
  あの時も気ままな1人旅。 10日間もYHに泊まり歩きながら 素敵なたびをしていたっけ!
  1人旅って なかなかいいことも知っていますが・・・・・今は
  何時もジイと2人旅。  ま!!これもいいモンかもしれない?!♪

  部屋の窓からは 目の前に駒ケ岳が!!! 見えるはずなのですが・・・・・
  裾野がちょっぴり見え始めたばかりで・・・見えません・・・そのうちに見えるでしょう〜〜〜!!

  見えました見えました 昼過ぎ・・・・晴れてきました♪ ちゃ〜〜〜〜ん 

  
   この景色が・・・・なんと部屋の窓から真正面に見えるのです♪  いやされま〜〜〜す♪
   この山(駒ケ岳)も20年ほど前にジイと登ったことがある 思い出深い山です♪

  温泉つかって・・・・美味しいもの食べて 高原を散歩して・・・・また温泉にはいって・・・
  いいのかな〜〜〜〜!!!    ね〜ジイ♪

  7月30日 ホテルのシャトルバスで函館へ

  ホテルのサービスで 函館まで(1時間ほどかかります)送迎してくださるので・・・・・
  温泉三昧も気楽でいいのですが・・・・蟹を求めて函館市場に行ってきました。

  函館は来るたびに変化していく ココも観光地化され過ぎて・・・・・昔の風情がなくなっていく。
  何しろココも始めてきたのは 40数年前になります。
  (そのときはリュックをしょった気ままな一人旅でした)

  昨年は自転車で 1日駆け回ってたので 今年は も〜〜〜いいや〜〜!
  目的の蟹だけ買いに来たって感じ・・・・・・

  蟹を求めたら も〜〜いいや〜〜〜!
  だんだん年をとるとこんな感じになってくるのかな?
  っていうより・・・・函館も数十回来てるので いまさらって感じなのかもしれない。

  同じところにリピートすることが多いので・・・・・リゾート地はそれなりに満喫できるが・・・
  観光地にやってくると も〜〜いいね〜〜!  そんな言葉が思わず出てしまう。

  贅沢な話だね!!
 
   
  
  7月31日 鹿部から札幌にバスで移動

  北海道の スケジュールも今日でおしまい
  今日は移動日
  鹿部〜大沼公園をぐるっと回って海岸沿いに 長万部〜中山峠〜定山渓〜〜札幌
  9時半にホテルを出て 4時半には札幌駅に到着。

  旅の最終日もよいお天気で美しい北海道の景色を満喫しながら・・・・
  バスの一番前の席(幸運な当たりくじのような席です)で うれしい気分で 北海道を楽しみました♪

  そして今日のホテルは ホテルロイトン 北1条西11 駅からちょっぴりありますが・・・・
  20階建ての素敵なホテルでした♪  
  
  そして14階の部屋に入ったら 1枚ガラスの大きな窓から 昨年 札幌のK さんとトレッキングした
  三角山や大倉山シャンツエ そして 藻岩山方面まで1望のもと〜〜〜〜〜フィナーレのホテルに
  ふさわしい・・・・いい感じです♪

    
   今まで・・・・お腹満腹な食事が続いたので・・・・今日はコンビニ弁当と取り立てフレシュトマト♪
   夜景も美しいお部屋でした。

  8月1日 今日は千歳から〜〜福岡へ

  北海道の旅の計画を立てるときに・・・・まず航空券から準備
  といってもANAVISAカードを使用してたまったマイルの特典航空券(いわゆる陸マイル)ですが・・・・
  予約するときに・・・・岡山往復って普通かなとおもい ジイに 北海道の帰りに九州も旅行する? ッて問いかけたら
  行く行く♪ と返事か帰ってきました。

  これで 北海道の帰りに九州も旅することが決まりました。

  居心地のよかったロイトンホテルを 10時過ぎチェックアウト
  空港行きのバスの乗り場はロイトンホテル前があって簡単(ホテルを選ぶ時これも選択肢の一つでした)
  
  さ〜〜〜〜九州に移動です。

  フライトは出発が1時間ほど遅れましたが・・・・・機長の機内アナウンスで 最短ルートを通過して
  参りましたので・・・遅れは30分ほどに短縮できましたという報告があり 
  ANA 290便 (定刻16:40) は 17:20分に福岡空港に到着いたしました♪

  今日のホテルは・・・・・お勧め♪
  サットンホテル博多シティー  アクセスもホテル規模もお部屋も満足なホテル。
  スッタッフも明るくきびきびしていて気持ちのよいホテルです。

   
   洗面所周りが・・・・・・広くて 面白い感じ♪ そしてネット環境もあり・・・FREEの朝食まで付いています。

  なかなかお勧め これで ツインルームが 1室(2人で)1泊6500円は とってもお得♪  もちろんココもじゃランで!!

  サテサテ お昼もそこそこだったので 今日も・・・・近くののコンビニでお弁当&ビールGET!
  早めの夕食を頂き・・・・・・ ネットからの情報で 今日は 博多の花火大会(大豪公園)
  少々くたびれたので 2人でしばらく行くの行かないのとデスカッションッした結果

  やっぱ 行こうか〜〜〜という結論になって・・・・フロントの人の助言で 博多駅4丁目から天神までバスで・・・   
  花火会場の方向も行き方もわからなかったのですが・・・・浴衣を着た人の流れにくっついていけば何とかなるんじゃない?
  かな!!  そんな思いで 行ってきました・・・・そして 見てきました。
  そんなに大規模ではありませんが みんなとっても楽しんでおられるご様子でした。
  いいね〜〜〜〜夏の風物詩は♪

   
  花火の写真は 難しい!!!  ジイがぶつぶついいながら ・・・・ピンボケをてんこ盛りで撮影していました。
  博多の夜はこのようにしてくれました。

 8月2日  九州の肝っ玉! 素敵な方との出会い♪

  旅の楽しみは 新しい出会いが・・・・・といってもうれしいことです。
  博多でも WEB関係で コンタクトを下さったAGさんとの すばらしい出会いがありました♪

  初対面なのでジイと最初ちょっと気持ちがひけていたのですが・・・・・
  ひと目でその気持ちが吹っ飛んでしまいました。

  博多の肝っ玉 ほんと〜〜に素敵なさっぱりした方で・・・・
  ジイも私も すっかり ひきこまれ ファンになってしまいました♪ 素敵な出会いです。

  博多駅から空港駅まで地下鉄で行って・・・・・空港で待ち合わせ 彼女の車で・・・・・博多近辺
  あっちもこっちも 連れて行っていただきました。

  まずは 博多のあねご宅へ (これは彼女がクルージングしたときにつけられた愛称だそうです♪
  これにもびっくり
   
   カンの花は彼女のお宅のお庭に咲いています お庭に隣接してホテイアオイが群生した池が隣接・・・・・
   いいな〜〜〜〜♪ こんな環境のところにすんでみたいな〜〜〜〜♪
   ご自宅のリビングもとても広くて・・・・・ココで先生をお呼びして絵画教室も開くそうで・・・・・
   お部屋には 素敵な絵がたくさん飾ってありました。(彼女が書いたもの)  すごい!!!

   ココに来られただけでも満足満足って感じ♪

   そのご・・・・いろんところにご案内くださいました。
   博多の観光もすばらしかったですが・・・・・彼女のお話を聞けたことも もっとすばらしい思い出になりました♪

  行ったところ♪
      
   炭鉱のたてこうがあった遺跡・・・・・    そして私のリクエストで海の中道を通って志賀島へ・・・・・・(金印の・・・・)

   
    志賀島は海ノ中道のサキ・・・・・       志賀島の国民宿舎でランチ♪
   
  そのごもあちこちご案内いただいて・・・・     ドームとヒルトンと博多タワーの見えるエリアに・・・・・
   とってもすばらしい1日でした♪   御仕事もされNPO活動もされ ・・・いろんなことに精力的にかかわっておられる
   生き方にとても感銘を受けました♪  最後はホテルまで送っていただき感謝しながらお別れしました。

   いい1日だったね・・・・・ジイ♪

  素敵な思いでもって・・・・・あすは 長崎に移動です。

  8月3日 青春18切符で長崎にいきま〜〜〜す。わお〜〜〜!乗り継ぎ列車に乗り遅れてしまった!

  朝起きても 予定がまだ決まっていない・・・・・
  まっすぐ長崎に行くと ヒルちょっとすぎにもう長崎についてしまう・・・・・
  有田によっていこうか?  でも  どうする?
  朝からもチャもチャ相談してます・・・・・  で! 年の勢か最近ちょっぴり消極的になってきた2人の意見は
  面倒だから どこも寄らずに長崎に行こう〜〜〜〜そんな結論になりました。 楽を好むようになって来ました。

  そして鳥栖だけで乗り換えのイージーなコースにしました・・・・・

  と!と!ところが 3分の乗り継ぎ時間のこの駅で・・・・・
  なんと・・・・・次の列車ににり遅れてしまったのです・・・・・

  なんてこった!!!  列車を降りた目の前いたJRの人に長崎行きのホームはときいたら 普通車ではなく
  特急のホームを教えてくれたものだから・・・・・大変!!!
  あわてて普通の列車のホームに移動しても もう 3分経過していたのでしょう・・・・・ じいが急げ急げ と階段を昇って
  いる途中に 無残にも 目的の列車は・・・・ぴゅ〜〜〜と ドアをしっめて す〜〜〜っと 目の前で動いていって
  しまいました。   あ〜〜〜あ!!

  でも今日は 移動は短く 問題ないので・・・・ 鳥栖の駅で 時刻表を借りて 仕方がないので
  のんびりと 当初の予定通りに 有田経由で 長崎入りすることにしました。

  かくして・・・・2時半頃には長崎に着く予定が  5時過ぎに のんびり 長崎に到着しました。

  今日のホテルはコンフォート長崎  
  コンフォート系のホテルは結構新しくて気持ちがいいのですが ここはちょっと??  あんまりよくない!!
  ま〜〜きのうのホテルが素敵だったのでギャップで・・・・・いい感じがしないのかもしれない。 ま!! いいか!!

  アクセスも駅から少々離れていましたが・・・・繁華街に近く過ごすにはま〜〜ま〜〜かな♪

  明日はココを基点に ゆっくり 市電にでも乗って 長崎を闊歩してみたいものです。

  8月4日 長崎は快晴 マドからは雲ひとつない真っ青な空!

  昨日の長崎は暑かった 昨日の晩飯は コンビニ弁当を卒業・・・・ 
  でもどこに行っていいかわからないので・・・・・・倉敷にもある回転寿司のシージャック・・・・・ 
  もっと名物を探してうろうろすればいいのだが・・・・・旅行中は食べ物でエネルギーをあんまり使わないので
  こんなもんでOK   しかし ねたの薄さと 軍艦巻きの小さいのには驚き・・・・茶碗蒸しにいたっては
  スーパーでカップにハイって売ってるものを温めただけ・・・・・  ちょっと寂しいね!
  やっぱ電気がまあもって歩いて ほかほかご飯を食べながら 旅するほうがいいな〜〜〜♪

  ま〜〜〜 昨日の晩飯の話題はあこれくらいにして・・・・
  今日の長崎は快晴

  気温も35度アップになりそう 朝から暑い!!
  コンフォートホテルのFREEの素敵な朝食を食べ 

  今日は電車と足で 長崎を 1日 目いっぱい 散策です。

   
   ホテルの斜め向かいにある・・・・・文明堂総本家 せっかくだから 別府のKWさんのお土産ココで求めようと
   観光スポットにもなっているこの重厚な感じのお店に入って・・・・桐の箱に入った和三盆を使って卵おおめという
   スペシャルなカステラを求めました。 
   電車の大波止停留所の前・・・・・
    
    とってっも冷たいお茶とカステラを サービスしてくれますよ♪  疲れたら立ち寄って見るのもいいかもしれない♪

   そのごは・・・・・・ ま〜〜〜〜猛暑の中あちこち行きました。
   電車の中以外はほとんど歩き ・・・・
   でも 通りいっぺんの観光と違い 行きたい所の行けるのがうれしい・・・・・
   オランダ坂の路地裏・・・・・そして 長崎駅前から見える急な傾斜地の上(登ってみるとお墓がいっぱい)
   暑くて暑くて参りましたが 印象深い 町歩きでした。

   
   長崎の ちんちん電車 1乗車120円 1日乗り放題は・・・・500円

    
    急なオランダ坂・・・・あちこち残った洋館 外国人居留地だったところ・・・・
    人がいっぱいいる観光地のシーボルの館の電車通り
の反対側・・・・・・風情があち人も少なく・・・・・
    絶対お勧め。ゆったり 散策できすばらしい♪
    駅までもらった散策マップNO2 30〜40の地点の細かい散策マップが置いてあるので 要チェック♪

 
   
   いいね〜〜〜この道。  散策の後は カステラの匠のお店で 一風変わったカステラGET 3週間も旅をしてるので
    基本!御土産は買わない・・・どうしてもほしかったら送るに徹していたのですが・・・・
    旅も終盤 このくらいならもう4〜5日だし いいか〜〜〜〜! 気分が緩んでトランクが重くなってきました。
    そして 観光客でてんこ盛りのグラバー地区へ・・・・そこで大浦天主堂をちょこと見て  再び電車で移動
    途中乗り換えて・・・・浦上まで行き・・・・
    
    途中爆心地の公園により・・・・3日後に原爆慰霊者者の式典のある 爆心地近くの平和公園に行きました。 
     
    炎天下の ウォークはかなりきついものがありますが・・・・・あせらずのんびり・・・・水を飲みのみ歩き・・・・・途中の
    永井さんが最後を送ったたった2畳の庵・・・・如井堂に・・・・・いろんなことを考えさせられ・・・・
    
    さらに歩いて 浦上天主堂に!   
    そうそう 天主堂前のカトリックセンターの中にあるレストランは・・・かき氷がなんと 100円♪

     
    それに 具沢山の長崎ちゃんぽんも600円でお勧めかも!!暑くてへたばりそうになっていたので・・・
    ランチタイムにちょうどよかったよ〜〜〜〜♪
    そして最後は・・・・ 長崎駅前から 山の上に延びた細い道と階段に 以前から登ってみた〜〜〜いと考えていたので
    それの実行♪
    12使徒の碑あったり・・駅か〜〜商業地〜〜住宅地〜〜〜そしてその次はお寺
    最後は お墓ばっかり・・・・・ でもでも眺めは 最高♪   で!!!なんとその上には その眺めを売りに
    大きなホテル群が 連なっています。  何でもアリのところでした♪
    
  

    まだまだ回りたいのですが・・・・・年よりはこれくらいがいい♪
     
    明日はいよいよ??別府。
    ペナン滞在のきっかけを作ってくださった KWさんに会えます♪

 
  8月5日  長崎から〜〜別府に ペナンの恩人♪KWさんと再会

   長崎発 7:10 〜鳥栖10:16分 鳥栖11:03〜〜久留米11:09
   
  
  久留米11:13〜〜由布院13:34
   
   由布院14:03〜〜大分14:59 大分15:02〜〜別府15:15
   
   
  別府には15:15分到着。 今回は乗り遅れなし・・・・
  
  別府駅には KWさんがお迎えに来ていてくださいました。
  1年半ぶりの再会です。

  
   お〜〜〜車も なんとベンツに変わっていました。
  
  本日は 別府の温泉 鉄輪温泉の みはらし館にご一行4名で宿泊です。

    
   2間続きの和洋室を2つとってもらい・・・・・久々の再開に楽しいひと時を過ごしました。

   
  久々の宴会で・・・・・お腹がよじれるほど笑ったね〜〜〜〜楽しかったね〜〜〜♪ 有難うございました♪

 8月6日 家に泊まれば〜〜〜♪

  そんな言葉をかけてもらったの・・・・・ほいほい?♪喜んで
  別府の2泊目はKWさんのご自宅に行きました。

  別府って温泉がすごいのですね・・・・そしてKWさんのお宅にもなんと温泉がこんこんとわいています。
  すごいですね!!

  あちこちどこかに連れて行ってくださる予定でしたが・・・・朝から大雨でどこにもいけません
  みはらし館から KW家に直行(車で5分)
  ヒルまっから・・・KW家の 温泉に入れていただき・・・・

   なんとジイは、おはこのセルフタイマーで入浴中の自分の写真を
  とったのでありま〜〜〜〜す♪

  そしてランチは近くのロイヤルホテル別府でランチを食べ・・・・
  いっぱいいっぱいお話をして
  昨日もみはらし館でたっぷり宴会をしたのに今日は 再びKW家で4人大宴会♪
  いいのかな〜〜〜 毎日こんなに楽しくて!!!
   
   北海道のタラバガニも加わって・・・・・  美味しい楽しい宴会でした♪

   そしてなんと・・・・今日は別府の花火の日・・・・

     
   花火観賞まで付いた素敵な 1日 でした  KWSANに感謝しつつ 別府2泊目を過ごしています。

   あすはいよいよ最後の滞在地 小倉に移動します。

  8月7日 最終訪問地 小倉を目指して・・・

   ご自宅に温泉のある KWさんのお宅で
   すっかりお世話になった 別府のKWさん宅でさわやかに目覚め
   6時ちょっとすぎ 温泉に入ったら♪ と声をかけていただき  目覚めの朝風呂に入れていただき
   すっきり目覚めました♪

   心ずくしの朝食を頂き さ〜〜〜今日は最終目的地小倉に向かいます。

   ご自宅から別府大学駅まではほんの2分ほど・・・・・

  
  おなごりを惜しみつつ KWさんと別れしました。

   今日の行程は 

   別府大学駅 9:02〜〜中津10:13 
   中津 10:48〜〜〜小倉 11:57  乗車時間は 2時間半ほど

   小倉も今日は 花火があるはず・・・・・!
   夜まで しっかり時間があるので・・・・
   ジイと 相談して ホテルの荷物をお願いして・・・・列車で門司港駅まで 遊びに行ってこようかな
   そんなことを考えながら・・・・・    中津に向かう列車の中で・・・・・更新中。

   いよいよ旅も終わります・・・・後小倉でもう 1泊 最後の1日満期しま〜〜〜〜す

   駅に着いたら小倉はお祭りいっしょくでした・・・・
   駅には観光ボランティアさんが、お祭りのためでしょうかいらっしゃって
、  1時間ほどのコースでこくらをご案内してくださるというので とりあえず ほてるに荷物を預かってもらい
   駅まで戻って ボランティアさんに案内していただき お城方面にいって・・・・

     
   九州街道の基点 常盤橋 橋を渡ってリバーウォーク北九州地区を抜けて 城下へ
   お城の境内もお祭り 、、いっしょく  今晩の花火が楽しみです♪

   そのごは 列車で門司港間を移動 
    
   これは門司港駅・・・・駅だけでも一見の価値があります・・・・・後は整備されたレトロ観光地区・・・・ 
   観光客がいっぱい  今日は木の歩道橋が観光船の出入りで跳ね橋になっていたのが珍しいかった・・・・
   門司のレトロエリアも 眺めて・・・・

  それから再び列車で小倉に戻り ホテルでチェックイン&  休憩!!  休まないと猛暑の中身が持ちません

  別府のKWさんが大きな 大分名物の鳥飯を炊いてくださって・・・・お結びにして持たせてくださったものと
  これまた大きな手作り餃子も下さったので・・・・本日の晩飯はこれで充分♪
  
  餃子を山葵醤油でいただきました・・・・これもなかなか乙な味がしました♪

  夕食後 くたびれてぐったりしていましたが・・・・ナンか??遠くで心の騒ぐような騒がしいどよめきが聞こえます・・・・

  行くのを止めようと思いましたがせっかくのチャンス 心をふるいりいたたせて 行ってきました。
  それはも〜〜〜すばらしいお祭りでした!!
   
   わっしょい百万夏祭り!!

    
   すごい人!!! 
   
      
   旅のフィナーレにふさわしいとても素敵な花火でした♪
   よかったねジイ・・・・・しかし 雑踏の喧騒の中でちょっぴり? しょうもないファイティングもやってしまったね・・・・
  
  8月8日  一路倉敷のお家に帰りま〜〜〜ス

   昨日ジイが予定のスケジュールより早く帰りたいとのたまったので・・・・・
   2時間ほど出発を早めて 本日のスケジュールは

  JR
  小倉 8:24〜〜〜下関8:41  
  下関 8:44〜〜新山口9:58
  新山口10:11〜〜岩国12:21
  岩国12:24〜〜糸崎14:35
  糸崎14:37〜〜倉敷15:46

  水島臨海鉄道
  倉敷16:05 〜〜西富井16:13
通りに
   本日は乗り継ぎも順調で・・・・スケジュール通りに 夕方早めに3週間ぶりになつかしの我が家に
   たどり着きました・・・・


                         おしまい!!!




 北海道 旅 の 総決算

  エアチケット   岡山空港〜〜千歳空港
            千歳空港〜〜福岡空港」
   ANA(カードを使ってGET マイレージ)           0円

   列車代  青春18切符  2冊(10枚)       23,000円
          2枚のこり

   現地  ツアー代
       北海道 道北4日間 398x2        79,600円
       鹿部 4日間                  39,600円

   長崎 1日電車   500X2              1,000円

   ホテル代
   
   7/20          札幌プリンス ツイン        7000−700            6,300円
   7/21          札幌プリンス ツイン        7000−700            6,300
   7/24          ビジネスインノルテ ツイン      7300−700          6,600円 (朝・夕食付き)
   7/25〜26(2泊)   ジャムガーデン ツイン       14000 X 2         28,000円 (朝・夕食付き)2泊
   7/27          ビジネスインノルテ ツイン      5600−500          5,100円 (朝食付き)
   7/31          ロイトン                10000−100           9,000円

   8/1〜2(2泊)    サットホテル博多シティツイン   13,300−1300        12,000円 (朝食付き)2泊
   8/3〜4(2泊)    コンフォート長崎エコノミークイーン 6,000x2           12,000円 (朝食付き)2泊 
   8/7          小倉東急イン ツイン                              7,200円 (朝食付き)