久し振りの韓国・・・初体験 全羅南道
                          下関からフェリーで往復♪いいたびです・・・・
                          韓国の田舎町 素朴な素朴なたびでした♪
                             2011.9.23〜〜〜19.26(4日間)

                            

 9月23日 韓国の全羅南道  初めて聞く地名 ワクワク
                今日はフェリーで 1泊

  旅行会社から送られてきたパンフレットのなかに・・・・目を引く素敵なたびを見つけた
  一晩眠って全羅南道に行こう〜〜〜!
  光陽フェリーで行く全羅南道!!
  バスで倉敷から 下関まで行って・・・・・・・そこから夜行のフェリーで光陽へ そして2日全羅南道を回って・・・・
  夜行フェリーで日本に戻る ツアー 目的地も何もかもが初体験!!
  ワクワクして すぐ予約♪  
  おまけに ツアー代金が25,000円 信じられないような値段。 韓国内は1泊ホテル滞在があり・・・おまけにその間は
  観光食事がすべてついています。  びっくりね♪

  何はともあれ・・・・うきうき気分で倉敷のバス乗り場からバスに乗車・・・下関に向かいました。
  

  朝ゆっくりの出発で夕刻に 下関到着・・
  下関のフェリー乗り場近辺はシュッピングモールがたくさんあり にぎやかな地区でした・・・・
  デパートもスーパーもあり 添乗員さんのアドバイスで 船内でいただく夕食お朝食をGET!!!
  
  5時過ぎ いよいよ乗船です。
  ポートエリアで イミグレーション を通過 出国手続きをして バスで船乗り場に移動
   
  乗船です。
   
  船内はこんな感じ・・・・ 14人定員の部屋で10人でししたので 比較的 ゆったりした感じです。
  船内には結構大きめのお風呂もあり レストランもあって快適です。

   
  甲板で早速お友達が出来・・・・サンセットを眺めながら ワインで盛り上がって・・・・素敵なクルージングです♪?!

 9月24日 目覚めたら韓国 南陽市 全羅南道は素朴で すてきな韓国

  眠れないかと思ったら案外 よく寝ることが出来ました。
  なかなか 飛行機とは違った 格別な素敵なアクセスです。

  現地のガイドさんとバスとジョイント・・・

  まず 光陽(カンヤン)の梅の花村
      
   梅を発行させているという瓶が韓国らしくて印象的でした           えのような彼岸花が満開でした

  南原(ナムウォン)
   
  韓国の伝統的な模擬結婚式のセレモニーが開催されてました・・・・なかなか珍しい

  そのごは昼食・・・・・そしてこれが韓国お豆腐の郷土料理
  
  中央のお鍋がメイン これ以外は・・・・み〜〜んなお替わりが自由 気に入ったものがあったら何回でも
  持ってきてくれる。 これが韓国スタイルだ!!

  淳昌(スンチャン)
  ココは韓国でも有名なコチジャンの村
   
  村中・・・・?コチジャンの御殿が建っている しかしココのコチジャンは美味しい。
  ジイはどこに行ったのかと思いきや? お店の試食用のコチジャンの横に置いてある・・マッコリのつぼの前に
  どっかりと腰をかけて・・・・・・酒盛りも真っ最中でした!!  まったくも〜〜〜!!
  
  本当に間違いなくココのコチジャンはうまい♪
  
  タミャン
  ココで竹の博物館の見学
    

  そして・・・・
  韓国映画のの撮影地にもなった・・・・・・メタセコイアの並木道もスペシャルによっていただき
  ロマンチックな街道の並木の散策も満期出来ました。
  (韓国一美しい庭園といわれるソセウォンと韓国全土でもっとも美しいといわれるメタセコイア並木道
   総キロ数は8.5k)
  

  
  そして 今日の晩飯も・・・結構なもの♪
  
  やはり・・・・・メインの大皿以外のものは 何回お替りしてもOK♪ 全羅南道の郷土料理ポッサムです。

 今晩のホテルは 光陽市内
  25,000円のツアーにしては立派なホテルでした♪

 9月25日 今日はチャングンの誓のロケ地にへ

  今日も 満タンの観光つきです!

  雲住寺
  何だお寺か?て思っていたら、古い遺跡あり、少々の山登りあり、すばらしい景色あり
  
    

  そして 最後の極めつけは・・・・・
  ココで・・・・ラッキーなことに、なんとお寺のお祭りに遭遇♪ 印象深いところでした。

  

   
   そして田舎の人手作りのマッコリを振舞ってもらったりキムチまでご馳走になってしまいました。

  宝威観光
  お茶畑が美しい 韓国ドラマ夏の香り(しらない)のロケ地

     
  山の斜面に作られた広大なお茶畑全体が 観光地になっているのが面白い♪

  楽安邑城民俗村
   チャングムの誓いロケ地として知られる時代をそのまま伝えている「楽安邑城民俗村」へ

    
   パレードありお祭りありお土産店あり・・・・・ そして村全体が城壁で囲まれていて保護されています。

  テーマパークというよりは・・・本当の村の生活がそこにあり・・・・なかなか赴き深いものです。
   


  順天湾の自然生態公園
  世界五大沿岸湿地であり、世界有数の鳥類の越冬地でもある順天湾の自然生態公園

  ココが最後の観光地
   
   かなり広大・・・・・ 葦原が広がっています・・・・・・

  ま〜〜〜何と盛りだくさんの2日間の観光だったことでしょうか!! すばらしい♪
  最後は光陽港まで送ってもらい、 今晩の楽しい船のたびです♪

   
   ちょっと古い感じの船ですが ゆれも少なく乗り心地満点!!  早速甲板でお友達になったMさんご夫妻と
   マッコリとジンロで乾杯です♪

  そして帰りは レストランで夕食(700円)&朝食(500円)

 9月24日 目覚めたら下関

  目覚めたら下関港入港・・・・再びバスで倉敷まで送ってもらい 旅は完結いたしました♪
   4日振りでの家出の和食 ・・・やっぱ自分めしはいいね〜〜〜♪