あと・・・2週間になってしまった
しかし・・・プーケットからえらいお土産しょってきたので・・・
まいったな〜〜〜〜!!! 最終週 終わりです
2011.6.16〜〜〜7月2日(日本着3日)
6月16,17,18日
プーケットから ぎっくり腰のお土産持参でやっと帰ってきた・・・
まいってしまいました!!!
やっぱ、元気印の私も年だったことを実感!!
しょうがない。
3日たっっても・・・・・ 回復しない。
でも今日!!!
大家のたんさんが 珍しく訪ねてこられ ドリアンを持ってきてくださった♪
ジイにシックハックして開けてもらい
夕食は ドリアン となりました。
食べてしまわないと 匂いがすごいので・・・・
一挙にぜ〜〜〜んぶ ぱくついてしまいました。
残骸は・・・・ジイがゴミ捨て場に持って行きました。
ドリアンパワーで明日はきっと腰もしゃきっと 治っちゃってたりして!!

そんな奇跡を願っています。
帰国までちょうど 2週間ほど・・・
やらねばならない仕事が山積みにあるのです。
6月19日 そか〜〜〜!!今日は父の日か!!
腰の調子はいまいち??!!
歩くのに支障はないが・・・・・腰かけにかけてそのあとがいけない・・・う??え???
変なんです!!! 痛いんです。
歩いてる姿は普通 !! なんか変 自分体なのに理解できない???
ジイは昨日は ペナンヒル水路トレッキング そして今日は パンタイケラチュに行ってきた。
普通の日々を過ごしてる。 いいな〜〜〜〜♪
ところで・・・・・そろそろ 部屋の整理に 大掃除に エトセトラ とりかからないといけない。
できるところから ぼちぼち始めています。
半年過ぎると・・・・・なんだかんだと 不要なものが増えています。
6月20日・・・・2週間後に今ごろは 日本!
そうなんだ!!!
ね! おとうさん!
日本に帰るのやっぱうれしいね♪
でも・・・・・日本から ペナンに帰って来る時も やっぱうれしい気分になるのです。
どっちも私たちにとって 居心地の良い場所です♪
腰はまだ・・・いまいち!!!
調子がよいなと思って動いても・・・・・ え?? また??
例の・・・・ グッキ〜〜〜〜 って感じが 復活?? なんだ〜〜〜〜!!
って感じで なかなか そとに出る勇気がない・・・・・・
そろそろ歩くことは・・・・クリアでOK 座る動作が腰に負担がかかるようなのです。
今日は テロバハンのナイトマーケット・・・・・
足腰が弱るといけないので 訓練がてら 行ってみるか?〜〜〜ね!! ジイ
ところで・・・
プーケットのBIG C (以前はカーフォー) の入ってる ショッピングエリアの入り口の 道路わきに
とってもおいしい B級グルメが売ってるます♪
毎日のように ここのショッピングモールに通っていて・・・
夕刻前(4時半から5時 5時くらいには終わってしまいます) ほんの短い時間ですが店を出すのです。
気になったのは・・・・・地元の人が行列を作って買ってるからです!!!
これって 美味しいんだろうなと思って ジイに 食べてみたいねと話をしてました。
そしたら・・・・ 例の腰痛になって動けなくなった日の夕方 ジイが その時間に行って買ってきてくれました。
値段は・・・50B (140円)

このおじさん
具材と麺は この発泡スチロールのどんぶりに入れ・・・・スープだけは 袋に入れてくてるので
ホテルに持って帰っても食べやすい。 ほっくりと煮た大根も入っています。 味も抜群♪量も多い
(1ッパイをジイと2人で食べた)
地元の人が列をなして買う 得わけがわかりました。
美味しさでちょっぴり ほっとしたひと時が過ごせました。・・・・・・ これはパトンビーチでの出来事です。
プーケット の パトンに行ったら 探してみてね♪
6月21日 半年分のデポジット
毎年この時期になると 不在の間の 半年分のデポジットを収めておく。
電気 と TM は 銀行(CIMB)へ・・・以前払った分の支払い明細を持って行って 今回は それぞれ 600RM
ずつ・・・1200RM を 入金してきた。
普通に 生活してたら このくらいで足りるはず・・・・・
アストロは・・・・やっぱプラウティクスに行かないといけないだろうと思って・・・だめもとで、
銀行の人に聞いたら・・・・ バンクカードがあったら払えるという。
残念ながら バンクカードは 機械に食われて以来使ってないので普段持ち歩いてもいなかった・・・・
次回 銀行の人にフォローしてもらって・・・・ 納める挑戦をしてみようと思う。
それでだめだったら プラウティクスに行きましょう〜〜! 何事も挑戦♪
そして 水道は・・・昨年 山ほど といっても50〜〜?100? 納めてあるので今年は行かなくても
問題ないと ジイが言ってる (ちなみに 水道は コムタの2階に オフィースがあるそこで納める)
これが終わると・・・・そろそろ 日本です。 やっぱ うれしい♪
それから 食材が・・・ 色んなもの残ってるので消化のため・・・・
昨日は 小豆を炊いた・・・・・
そして今日は 黒豆
買った干物を使いきっていないものがあって・・・・半年は置いておけないし・・・
人に差し上げても そんなにうれしいものでもないし!!
そうだ!!! 煮て食べよう ・・・そんな結論になりました。
あんこに 黒豆 まるで お正月のようです。 でも どちらもとってもおいしく仕上がって満足してます。
半年空けるということは なかなか 大変です!!
6月22日 別れを惜しむかのように・・・・・・
めったに行かない パサマラム(マレー語でナイトマーケットという意味)・・・・
20日は テロバハンに
21日はタンジュンブンガに行ってきた。
ジイと 今年はこれでおしまいだねと・・・言いながら ぶらぶら歩きまわってきました。
さほど買うものもないのですが・・・
そぞろ歩くだけで 楽しい♪

ミー 屋さん 1人分1RM (28円) テロバハン

マンゴスティン 2K 10RM(280円) テロバハン、今年はまだちょっと高めかな? 買う時果皮をちょっと押してみて
へこむくらいの柔らかさを感じるのを買うのがいい・・・・かたいと・・・もう古くなっていて・・開けられない。
そして・・・・・・ 今日も 部屋のかたずけをぼちぼちやっている。
本日は 食器まわり・・・・・ 何にもなかった和食器が・・・・・ 日本から来るたびに 2個だ!3こだ!
って持ってきているうちに

ほ〜〜ら こんなに増えてしまいました。 写真に写ってるものは 大家さんのものは奥の大皿ぐらいで
あとは・・・運んだ物と 買ったものです。 年つきの経過の長さを感じます。
6月23日 今日もせっせと!!!
今日も 台所まわりの丁寧掃除♪
本気で取り組んだ!!(ほんとかな??)
そうそう〜!
昨日 お隣のご主人から ふかしイモをてんこ盛りでいただいた。
熱々だったので 1個はペロッといただいた・・・・・
でも てんこ盛りの ふかしいも・・・・
こんなにたくさんどうしよう〜〜〜〜??!!!
で!!! お砂糖と 牛乳と入れてマッシュして 卵でてりをつけて オーブンで焼いてみました。

なかなかの美味♪ そういえば 北海道の札幌から十勝スイーツめぐりに行ったとき
こんなお菓子が売ってました。(それがヒントになって作ったのです)
仕事の合間のお茶の時間に ちょうど うってつけでした♪
さ〜〜〜明日も お掃除にいそしもう〜〜〜よ〜〜〜!!!
6月24日 契約更新
昨日からアストロのリモコンが 反応しない!!
TVが見えない状態。 アストロのリモコンなので こまったな〜〜〜と思い・・・・・
大家さんに相談するのが一番いいと思って 連絡したら 今日 昼過ぎにやってこられた。
大家さんが リモコンを持って 使ったら なぜか???反応した!!
え???? え?????
昨日あれだけ・・・ジイとあ〜でもない こ〜〜でもない と・・・・言いながら
電池を新しいのに替え・・・・
リモコンいじくりまわしても 反応なかったのに
不思議不思議??? でもとにかく治ってよかった!
で!! ついでなので 部屋の契約の更新と 1年分の家賃の支払いを 済ませてしまった♪
6月30日に 契約する予定でしたが、
7月6日〜〜〜来年の7月5日までの契約の更新・・・・・・ 本日完了いたしました。
家賃は 1年分の前払い。
今年もやはり 値上げを要求してきたが・・・・・ 軽くいなしてやった???!!! あまり押しの強くない
大家さんなので 納得してくださいました。 来年は??わかりません!!多分駄目だろうと思います。
値上げしたら・・・・年払いはやめて 半年払いに変えようと思う
せめてもの、小さな抵抗です。
そしてそして・・・・
CIMB 銀行の 日本語の話せる 女性行員 に ホローしてもらいながら・・・(彼女が全部してくれました)
CIMB BANKカードで アストロのデポジットの支払いを しました。 OK!!!
完了!!!! TVデポジットの支払いも 銀行でできました♪
アストロの 契約番号 を 入力するので 契約番号控えて行きました。

よかった!!よかった!!!
6月25日 ジイはトレッキング 私はお掃除&かたずけ・・・・・・ テスコオープン
土曜恒例 トレッキングに行ったジイが・・・・
大きな荷物を抱えて帰ってきた。
“テスコ があいてたよ・・・ みんなで帰りに寄ってきたよ”
っと 2時近くににこやかに帰ってきました。
すごい人だったとか・・・・
タンジュントコンのテスコは
やはり 6月23日(木) に開店したそうです。
今滞在は・・・・もう・・・・行くのはあきらめました。
次回 今年の12月に やってきたときには 行ってみたいと思います。
今日は・・・流し台の下の荷物をぜ〜〜〜んぶ出して お掃除して 敷物変えて
すっきりしました。 ジイがいないので 仕事がはかどりました♪
部屋の中が あちこちすっきりして・・・・ 帰国が近くなった予感です。
思い出・・・・・・
私は4人兄弟姉妹で・・・・
姉と兄と妹がいた・・・・・
過去形ですが・・・・ 3つ違いの妹は 42歳でなくなってしまった・・・・
大きな病院の 婦長をしていた そのの病院でなくなった!!
平成元年ですから もう〜〜〜22年が過ぎてしまいました。
たまに 妹の墓参りに主人と行くのですが・・・・
ここしばらく行っていない
何でこんなことを書きだしたかというと・・・・ジイのホームページめったに見ないのですが・・・・
妹のことを短歌にした ページがあって 思い出すと ここを見る そうすると・・・・・
いつもほろりとしてしまう。
1, 武蔵野の 雑木の森や 紅葉映ゆ 秋の日差しや かくまで優し |
2, 英いいちゃんは 41の 若さにて 婦長でありしが 灯火途絶え |
3, 英ちゃんは かしこき婦長 若くして 天に召されむ 燃えるもみぢに |
4, 英ちゃんの 墓今紅葉 赤々と 燃えて秋日や 賑わい寂し |
5, 英ちゃんは 何時までもなや 微笑みを 天に召されむ 秋日や穏や |
6, 英ちゃんは微笑います 何時までも 紅葉葉赤き 故里遠く |
7, 英ちゃんは 微笑います 若き日に 天に召されむ 里山燃えむ |
8, 英ちゃんは 若き姿の あの笑みで 天に召されむ 里山もみぢ |
9, 英ちゃんの 微笑み哀し もみぢなや この里山や 秋日悲しも |
10, 英ちゃんの 微笑いつか 遠き空 何処いづこ旅せむ 星空浄土 |
11, 英ちゃんの 笑み懐かしき 姿みむ 天に召されて 何処こ旅すや |
12, 英ちゃんは 旅の彼方の 空遠く 何処くにいてや 故里遥か |
13, 英ちゃんは 若かりし頃 旅の雲 何処くの空や もみぢを見むや |
14, 英ちゃんは 旅が好きなり あかね雲 尾瀬に歩きし キスゲ群れ咲く |
15, 英ちゃんは 山が好きなり 五頭の山 峰行く雲の はてなや彼方 |
16, 英ちゃんは 母と旅せむ 狸村 あの里いまや 秋日やわらに |
17, 英ちゃんは 末のこなりし 可愛ゆき娘 天に秋日や 輝き赤く |
18, 英ちゃんは 可愛ゆき娘なり 笑み残し 天に召されむ 昔日哀し |
19, 英ちゃんは 悲しきことの 多き娘よ 故里遠く 母にや離れ |
20, 英ちゃんは 明るき娘なり 天に召し 母や手枕 楽しみいます |
21, 英ちゃんは 哀しき娘なり 子守唄 母の手枕 父や川の字 |
22, 英ちゃんは 元気な娘なり 末娘 父と添い寝や 母や手枕 |
23, 英ちゃんは ようようにして 安らぎぬ 悲しき事の 去りし秋日よ |
24, 英ちゃんは 耐えに耐えてや 病める日々 心晴れ晴れ 父母とや安ら |
25, 英ちゃんの 苦しき事の 知らぬげに もみぢの里は 秋日ややわら |
26,
英ちゃんや 英子いずこと 啼く鳥や 哀れ悲しや 里山もみぢ |
27, 英ちゃんに 安らぎの地や 憩いなむ 妻の手向けや 菊の香二つ |
28, 英ちゃんは 安らぎますや この秋日 妻の手向けし 菊や薄紅 |
29, 英ちゃんは 安らぎ居てね 祈る妻 菊の香もみぢ 手向けや秋日 |
30, 英ちゃんは 優しく笑みて 涙ぐむ もみぢしたたる 里山哀し |
31, 英ちゃんは 優しい笑みや 涙溢ふ もみぢ下照る 里山もみぢ |
32, 英ちゃんは 何時もの様に 笑みてます 妻と手向けし 柿の実二つ |
33, 英ちゃんに 秋の日差しの 赤く燃ゆ 里山何時に 天に晴れやか |
34, 英ちゃんは 何をや耐えむ 過ぎし日や 思い出遥か 越後帰らむ |
35, 英ちゃんは 良くぞや耐えむ 人の世や もみぢの里に 妻と手向かむ |
36, 英ちゃんや 安けくあれて 手向けなむ 妻の水桶 秋や草花 |
37, 英ちゃんに 安けくあれや 祈りなむ 涙や赤く 里山もみぢ |
38, 英ちゃんと 供に過ごせや 里もみぢ 別れや辛き 涙涸れむや |
39, 英ちゃんに 別れを告げよ 帰らむや 秋の日差しの 傾く里や |
40, また何時か 来る日を待っや 姉去らむ 里山分けし 旅北の空 |
41, 寂静の 武蔵野台地 赤々と 懐かしかりや 想い出の娘よ |
42, 思い出は 夢一こまや 美しや あの笑みやさし 天に旅せむ |
43, 思い出は いつしか遠く なるものや もみぢの里や 秋菊咲く娘こ |
44, 思い出の あの笑顔をや 消し去らで もみぢの里に 菊の香手向く |
45, 思い出の 半ばと消えし 菊や露 秋日の淡く 涙さそえり |
46, 思い出に 菊の香添えし 赤もみぢ 微笑み残し 涙や娘泣く |
47, 思い出や もみぢしたたる 元気な娘 若く去り逝く 別れや悲し |
48, 何時しかに 昔日の影 淡あわと もみぢの里や やさし娘の笑む |
49, いつしかに 面影淡く 消え添いぬ 菊の香手向く 美しの娘よ |
50, 秋の日に もみぢは赤く 照りまする 若き娘のまま はかなき笑みよ |
51, 菊の里 赤くもみぢや もえまする はかなく散りし 愛しや末娘 |
52, 菊の里 つのる哀しみ 乗り越えむ もみぢや涙 別るや末娘 |
53, 何時しかに つのる哀しみ 薄らぎぬ 仏の里や やすらう末娘
|
54, 秋の日や 照れるもみぢや 悲しさよ 仏の里に 微笑む末娘 |
55, 秋の日に 照れるもみぢの 愛しさや 仏の里や 見送る末娘 |
56, 3キロの 田の畦道や 袖涙 バスで武蔵野 熊谷駅へ |
あれからもう〜〜〜22年 あっという間の 人の道です・・・・・・
6月26日 ドリアンパーティー
今年も誘われて バリプラウのドリアンパーティに行ってきました。
ま〜〜〜てんこ盛りのドリアン 食った♪食った♪
おなかがはちきれそうになるまで 食べたけど・・・・
大丈夫かな〜〜〜〜?
場所はバリプラウの ジェニーさんの友達のお庭で ・・・・みんなで30人ほどの人が集まって
ご主人が次々とわってくれるドリアンを 遠慮もなく 惜しげもなく パクパクいただく♪
夢のような世界です♪





みんないい顔してるね〜〜〜♪ ドリアンはマレーシアの人にとっては思い入れのある特別な果物です。
この時期は みんなハッピーです♪

そしてお庭には・・・・ランプータンの実もロウガンの実も食べごろで てんこ盛りになってます・・・・
楽しい!!!
楽しくて 愉快な みんな幸せそうな顔が 印象深いパーティーでした
6月27日 大掃除!!大掃除!!
部屋のクリンクリンも・・・・最高潮!!!
今日は一番ハードな タイルのメジ磨き!!!
腰もだいぶ良くなったし・・・やるっきゃない!!
午前中からやる気満々だったのに
ジイが お中元の処理をしろと言ってます!!
で!!! 数日前からリサーチしてるので・・・・
処理にあったた!!
楽天カードの会員になって、プラスポイントのエントリー(6月30日まで)をして・・・楽天カードに入会し(永久年会費無料)
7月31日までにカードを1回使ったら何と・・・・5200ポイントくれるという!!
早速入会、 カードも入会 しかしネット引き落とし挑戦したら 通帳の店番だ!!あれこれ要求してきたので
日本に行かないと無理!!
で 引き落とし口座を書面で出す旨のBOXをクリックして 手続きを完了させた
そしたら・・・・あっという間に(ものの5分)

え???
もう〜〜〜〜完了!!!
カードって あっと言う間に発行されるのですね。
びっくり!!!
カードが家に来るまで1週間ほどかかるそうです 日本に帰ってちょうど受け取れる感じ♪
5200円に目がくらんで カードに入会してしまいました。
(家族カードも入会すると+1000)
いえいえ・・・・・6200円 も ポイントでもらえちゃうんです。
それから 楽天で買い物(お中元) カードはまだ使えないので 他のカードで払い
ごちゃごちゃやってたら お昼になってしまった!!!
あ〜〜〜!! 掃除しなくちゃ〜〜!掃除・・・・!メジ磨き!!!メジ磨き
昼食後 根を詰めてやってしまった!!!
でも 心配してた腰はOK♪でした。 よかったよかった!

2〜3日かけてゆっくりやろうと思ったのに しゃにむにやって 終わってしまった!!
あ〜〜〜〜〜 くたびれた!!!
6月28日 ペナンの地元のお友達が結婚50年!!
今日がちょうどその日。
50年前に結婚された オスカー&スーさん
とっても紳士&淑女の素敵なカップルです。
今回の滞在で とってもお世話になったので ちょうどよい機会なので
Gホテルの1階の 日本食レストランの 味楽 のレストランにお誘いしました。
+
これに鮭の肉団子と切干の煮つけの前菜に・・・・最後にアイスクリームが出ます。
これで35++なので 40RM少々
ペナンでランチでこの値段40RMはちょっとお高めですが・・・・日本円に換算したら1200円 安いもんです♪

何より食のとっても細い スーさんが一生懸命召し上がっていたのがとてもうれしい出来事でした♪
現地の方と 和食を食べるととてもいろん発見があります・・・・・・・・
ワサビが苦手と思っていたのに、ご飯にワサビをぬって食べる方もいたし・・・・天つゆの説明もしっかりしないと・・・・
食べ方わかってないし・・・・・ 刺身もみなさん ぜんぜんOKでした♪
この次は 寿司御膳でもOK〜〜〜♪(生のお寿司がたっぷり)
で!!! 帰りには 私がテスコに行ったことがないというので テスコにもよってくださいました♪

もう4〜5日後には日本に帰るというのに・・・・テスコカードもここのカウンタで作ってもらい(数分でその場でできます)
昨日ポストに入ってたダイレクトメールのチケットで 早速 5RMも引いてもらいました。
ペナンの最終を素敵な地元のお友達とランチに行けて・・・・HAPPY〜〜〜〜〜な日でした チャンチャン♪
6月29日 おそる おそる!!
ジイが最後のトレッキングパンタイケラチュに誘ってきました。
歩くことに関してはもう〜問題ないので・・・でも山のぼりはどうかな?
多少の不安がありましたが・・・・
とにかく駄目だったら帰ってくればいいね! そう言い合って出発しました。
久々のパンタイケラチュでした。 お別れトレッキング!
しかし・・・・平日は 人が少なくてのどかで なかなかいい感じ♪
最初は違和感がちょっぴりあったのですが 運動してないせいでしょう!
いつもの 年甲斐もなく ぴょんぴょん歩くのはやめて 今日は年相応な歩き方をしてきました。
やっぱ 気持ちがいいね・・・♪

(ジイは相変わらずゴミ拾いボランティア・・・ビーチエリアもトレッキングコースもきれいになりました♪)
2人でトレッキングしながら 今滞在の(12月〜〜6月末) 思い出話をしながら・・・・
また来年の滞在に夢をはせました♪
無事 最後のトレッキングもジイと2人で気持ちよく完了いたしました。
もうすぐ日本です。
今年帰国第1段の旅の予定は 中国でした (4〜5000M)高地で チベットの近くまで行く予定でしたが
大雨で道路が通行不能になったという知らせで このたびは断念せざるをえませんでした。
しかたはないね!!
そして第2段は いつもの北海道
今年は 12日間北海道にいて 道東 も 道南も 初体験襟裳岬も行ってきます。
で!! 帰りは 当初の計画の・・・太平洋側のローカル電車の旅は不可能になったので
そのまま〜〜 飛行機で 九州まで移動して 九州あちこち回って・・・ローカル電車で 倉敷のお家に帰ります。
合計で20日間の ジジババふ〜〜てんの旅 の予定を立てました。
(宿も 飛行機も みんな ネット予約なので ペナンにいても 簡単に 計画ができるのがうれしい♪)
なんだか・・・・今年も面白くなりそう♪ わくわく してきます。
何にもほしいものもないし・・・・ジジババが経済に貢献できるのはこんなことぐらいでしょうかね♪
6月30日 も〜〜半年過ぎました。
あっという間の半年・・・・・
ペナン生活もあと・・2泊
今回の滞在は とっても 長閑な滞在でした。
いい感じ♪
留守の間も この部屋は使ってくれる人があって ありがたいです♪
やっぱ 留守にしておくよりは 安心です。
本日 次に我が家にご滞在の方が やってこられ 色々ご説明でき安心です♪
この周りの市場やお店もご案内いたしました。

ご心配されてたPCの環境作りも無事に終了! よかったよかった♪
帰国準備もあらかた 終わったので あとは・・・・のんびり暮らします。
7月1日・・・・ も〜〜〜7月・・・・・・・
ペナン最後の1日を ジイとゆっくり過ごしました。
散歩がてら ローカルの市場に行ったけど 何にも買えない!!
帰りに
銀行に回って・・・・インドのおばさんのお店によって エデンの坂のインドのロティのお店で・・・・・
別にほしくはなかったのですが なんだかよりたくなって・・・・ ゆったりくつろぎ・・・ テータレを飲んで・・・・
(後ろにはてんこ盛りのインド人)
それからインドのラジさんのお店によって・・・・え?? 何買ったんだっけ??
そうそう 最後にマンゴが食べたくて 2個だけ買ってきました。
最後のジャランジャランは マレーシアにいるのに インド人ばっかりだったねジイ!!!
最終パッキングも 準備がばっちりなのであっという間できてしまいました。
それからお世話になった方に、あちこち帰国のご挨拶に伺い・・・・今滞在も終わりです♪
長閑なゆっくりした 心が平安な滞在になりました。 まさにゆったりロングステイでした♪

そして最後の晩飯は 残りものや残しもので・・・・・・てんこ盛りのお膳になってしまいました!!!
●ご飯
●卵とわかめの吸い物
●焼き鮭 (トマトキャベツの千切り ポテトサラダ添え)
●ジャガイモの煮っこるがし
●納豆(大根おろしネギ添え)
●あげ(いなり寿司あげ)と白菜のゴマ炒め
●辛子めんたい
●マンゴ
●ワイン
これみ〜〜ンなちょっぴり残した残しもの整理飯・・・・・ ちょっと多すぎました。
これで 冷蔵庫の中は 明日の朝ご飯の材料のみ!!!! 最後の晩飯でした♪(ちょっぴり多すぎ!!)
夕食後すっかり意気投合した イングランドのアリ&マイクが・・・・
お別れに来てくださいました♪
相変わらず・・・・元気な 素敵なカップルです。
また12月の戻ったら一緒にテニスをしたりトレッキングに出かけたりしましょうねと・・・
お約束をしました。 ありがとう♪
7月2日 ・・・・日本へ出発日
朝からそわそわ 5時にはもう起きて・・・・
シーツの洗濯
ジイが・・・・そんなに早くご近所迷惑だよってのたまってます。
でも・・・19階は我が家しかいないので ノープロブレム・・・・・
朝ご飯もばっちり♪
11時半出発なのに9時過ぎには すべて整い そわそわそわそわ 落ち着かない
今日からもう 我が家にはWAKAYAMAさんが2ヶ月の予定でご滞在なさいます。
感謝して お借り願いました♪ ありがとうございます。
今回はS子さんが声をかけてくださったのでお言葉に甘えて 空港まで送ってもらました。
マイレージでとったマレーシアエアラインのチケットで帰ります。
マイレージも値上がり!!? してしまって 30,000マイルでビジネス乗るのはこれが最後です。
ナンと今では・・・・70,000マイルに値上がりしてしまって 高根の花になってしまいました。
そしてエコノミークラスでさえ・・・・20,000マイルが45,000マイルになってしまったのです・・・・
それでも・・・・・エコノミーならまだ4.5回?往復できるくらい残ってるので・・・・
次回からはエコノミーに格下げで ・・・・・
それも マレーシアエアラインだと 燃油サーチャージが5〜6万(2人分)かかるので・・・・・
燃油サーチャージのかからない コリアンエアーだね!
ジイに 最後だから ラウンジも 機内もしっかり楽しんで行こうね・・・
そう声をかけられ楽しみ間がら帰国いたしてます。


ペナンのラウンジのミール ペナン〜KL 国内線のミール

KLのラウンジの オーダーできる麺 ワンタンミードライと グリーンヌードルスープ

そして 色んな 食べ物アラカルト・・・・・
KLのマレーシア航空 ゴールドラウンジにて!
日本到着するのは 明日の朝の(7月3日)7時・・・ 8時45分の関西空港発 岡山行きのダイレクトバスに
3時間20分揺られて・・・・ 12時5分には 娘が迎えに来てくれる岡山インターで 下車・・・そこから30〜40分?
で 懐かしの日本の我が家に到着して・・・・・
今回の 2011年度の ペナンロングステイは完結いたします。
ジュンパラギ〜〜〜〜〜(マレー語でまたね!という意味)
7月20日から〜〜〜日本国内 20日間の ジジババ珍道中がまた始まります・・・・・・
WEB 公開 しますので・・・・また のぞきに 来てください♪
こんなニュースがあるんですね。
格安航空エアアジアX、大阪など5都市就航を計画
2011/06/22 20:29 JST配信
【クアラルンプール】 運輸省は長距離格安航空のエアアジアXに対して、新たな5つの路線の就航認可を与えることを決定した模様だ。
情報筋が明らかにしたところによると、新たに就航する予定の都市は▽イスタンブール▽北京▽上海▽大阪▽ジェッダ??の5都市。今年の8月以降の就航を予定しているという。これらの都市とマレーシアを結ぶ便は現在、マレーシア航空(MAS)やシンガポール航空(SIA)、カンタス航空が運航している。
情報筋によると、政府は観光収入増加のために新路線への就航の承認に前向きだという。エアアジアXはシドニー線の就航も検討しているが、当局からの承認はまだ得ていない。エアアジアXは年内に新規株式公開(IPO)を予定しており、9億?10億リンギの調達を見込んでいる。