ダーウィン のたび (  バリ島 経由 )
                        ダーウィンって???  どんなとこだろう???
                            ちょっぴりわくわく ・・・・・ね♪
                          2012.5.2〜〜〜〜5.18(17日間)



5月2日 今日は ペナン〜〜KL〜〜バリ島までのたび

  ジイがダーウィンに行きたいと熱望した!!
  ジイはいつも リクエストのみ・・・・・ 旅の実現にはどれほどのエネルギーがいるか 感知するところではない!
  御気楽なもんです!!

  かといって旅のプランニングをするのが半分趣味のような私にとっては 予定を立てたり、
  エアチケットや ホテルの予約 キャンピングツアーの予約 リコンファーム 等々することは 煩雑であっても
  それほど苦にならないので 丁度いいのかもしれない♪

  ダーウィン??
  辺鄙なところだね!!  そうだ!!
  バリ島からもアクセスが可能なのだ バリ島からだと ダーウィンまではたったの3時間ほどでいける。

  そこで せっかくならバリ島も楽しみながら行くことにしよう〜〜〜♪  ルンルン♪

  ペナン〜〜〜KL 50分  KL〜〜バリ島 3時間  バリ島〜〜〜ダーウィン 3時間
  う〜〜〜ん!!  素晴らしい♪

  しかし問題が起きた・・・ バリ島〜〜ダーウィン間のフライト 格安航空のエアアジアが 4月いっぱいで中止になった!
  デモ・・・・ジイは行きたいとのたまってます。
  色々調べた結果 ジェットスターが就航してることが判明!!

  飛行機代はエアアジアに比べたら倍以上もするが・・・ ま!!いいか〜〜

  そして 今年の3月・・・・すべてのチケット ホテル キャンピングツアー を ネットで調べて予約完了!!

  いよいよ本日が 出発の日になりました。

  家から〜〜空港までは やっぱ バス!!
   
  しかし今日はジイの読み通りにバスが来た そして なんとぶっ飛ばしバスは 渋滞にはまることもなく
  
  なんと 1時間15分ほどで 空港に到着してしまったのだ!!
  気ままな空港バス 差が激しすぎるような気がする・・・・・・
  おかげで空港での待ち時間は たっぷり!!  ま〜〜そんなことはさほど気にならない2人なのでノープロブレム

  いつものように
  持参の弁当で  ランチ♪
   
  今日はお好み焼き弁当                  
   
  ペナン空港はまだまだ工事の真っ最中!!   どうな風に替わるんだろう・・・・

  ペナン〜〜〜KL間オフライトはほぼ順調

  KL 空港では バス停エリアの奥のほーカーで 晩飯
   
  やっぱ エコノミーライスが簡単でいい♪ 食事は2人で 11RM コーヒーは 7RM 

  そして イミグレを通過・・・・ お待ちエリアへ
   
  FREE WIHI ブースが出来ていて ジイはブログの更新に時間を費やしてました・・・
  最近すっかり おはこを奪われた感あり!!
  そして
  空港はいつ来ても大盛況!!!  格安エアーの時代なのでしょうか!!

  KL〜バリ島間のフライトも順調に運行
  予定では、バリで2泊して・・・・ ジェットスターでダーウィンに向かいます。

  エアアジアのバリ便も順調に飛行!
  入国審査の前に 25US x 2 を払って 無事観光ビザの証紙を張って貰い イミグレ通過!!
  
  そして
  バリ島のホテルに到着したのは 夜中の12時近く・・・・・
  今回 ダーウィンに行くのに 前泊(2泊)??するホテルは 初めての 
  アグンビーチホテル 空港に近いので アゴダで予約。
  
  古臭い匂いのするホテルでしたが・・・・ とっても静かなホテルでぐっすりと休むことが出来ました。
  そしてバスタブも付いていて お湯もたっぷり出ました。(これ重要)
  
 5月 3日  旅の前の・・・・・バリ クタ ぶらぶら

  バグンビーチホテル
  ちょっと格安ホテルを予約したので心配してましたが・・・
  部屋の匂いがちょっぴり気になるくらいで 後はノープロブレム♪
  ちょっと おくには入ったホテルなので 騒音がまったくなく、そのぶんとっても静かで なかなかOK
  場所はクタとツバンの境目くらいの所です。 空港からタクシーで10分足らず。
  そして
  朝食も美味しく、プールもなかなか広くて 1泊2人で朝食が付いて3000円たらず 

  朝食を食べにレストランに行ったら 日本の連休中ということもあって4〜5組の日本人も居ました。
  そうか〜〜!  日本の格安ツアーに使うホテルなんだ!

    (セレクトしてオーダーするタイプの朝食)

   

  クタまで遠いのかなっと思っていましたがそんなに遠くもなく・・・・
  ビーチに出るまでも 比較的近く ツバンの漁村の風景の広がる静かなきれいなビーチにアクセスでき
  う〜〜〜ん いい感じ!!

   

  そして今日は 久し振りのクタエリアをじゃらんじゃらん・・・・のんびり
  クタを満喫。

  明日は 夕方のフライトで 明日も もう1日クタ散策が出来そうです。

  5月4日  クタ散策 の後・・・・ダーウィンへ!!

  午前中ゆっくりのんびり、クタで過ごし、ちょっと早目でしたが空港に移動
  本日のフライトは 18時15分・・・・

  3時間半ほど前にもう空港に着き チェックインカウンターが開くのを待ってチェックイン
  そして 空港税150,000RPを払って イミグレ を通貨
  中で待つこと・・・・・2時間半  
  辛抱がいいね〜〜〜!!!

  しかし ゲートがなかなかオープンしない。
  運行スケジュールの表を何回かリサーチに行ったら・・・・・・ やっぱ!!
  やっぱ!!!
  やっぱ!!
  案の定!!  デレートの表示 !!!  それも 10分や20分の問題ではない!!
  なんと 2時間15分の遅れと出ています。

  今回の航空会社は お初に使う ジェットスター・・・・・ネットで予約しました。

  オーストラリアのカンタス航空の 傘下の格安航空です・・・・・
  様子が分からないので・・・・参ったな〜〜〜〜!!
   
  PM 6時15分の予定が結局フライとしたのは PM 8時30分
  空港で 7時間も待ったことになります。 旅はくたびれるね・・・・
  思わず ジイに・・・・・ 家でのんびり寝てるほうが気楽だね〜〜〜〜! ってつぶやいてしまいました!
  これ本音!!!

  フライト時間はなんと なんと! たったの2時間15分で ダーウィンに到着いたしました・。
  ダーウィン〜バリ島間はこんなに近かったんですね!!

5月5日  ダーウィン到着♪ 

  日付も 5月5日に変わって ダーウィン時間の 12時15分に ダーウィン空港に無事に到着いたしました♪
  きのうのPM10時15分到着予定だったので余計疲れを感じます!

  オーストラリアの検疫はとっても厳しいので 食べ物は一切持ち込みません。
  イミグレ検疫も無事通過 
  さてさて 初めてのところなので やどのYHAまでのアクセスがちょっぴり不安!!
  ジイが調べておいてくれてた 空港シャトルカウンターが空いていて  バスがいつ出るか聞いたら
  直ぐに出るというので・・・・
   
  往復の2人分のチケット購入  24X2 48AS ドルでした。

  深夜のダーウィンの町のあちこちのホテルにアクセスしながら・・・・ダーウィンYHA前で 下車。
  夜中の2時近くなっていたので バスの車内で どうやってYHAに入れるかとっても不安でしたが・・・・・
  なななんと・・・バスから降りたらYHAのナイトスタッフが にこやかに 外に出て待っていてくださいました♪

  すごいね〜〜〜〜♪

   
  そして深夜だというのに・・・YHAのあちこちの設備も案内してくれ、お腹がすいたでしょうと・・・キッチンで
  お湯まで沸かして 部屋まで届けてくれました。   素晴らしい♪ 豪快な素敵な青年でした。
  暖かい気持ちと暖かい 飲み物を ちょこっと飲んで・・・・・・
  結局 ベットに入ったのは 3時を回っていました。  

  ちなみにダーウィンは 日本との時差は + 30分  マレーシアとは+1時間半です。
  (マレーシアとインドネシアは 時差はありません)

  ちょっとばかりの睡眠をとって・・・・
  目覚めました。
  起きて1番の仕事は? チェックイン! 
  それから お腹がペコペコで食べるものがまったく無いので フロントでスーパーの場所を尋ね とりあえず
  買出し!!

   

  ダーウィンはとってもこじんまりした町で 歩いて10分足らずのところにウルワースのショッピングモールがあって
  ペコペコのお腹を満たす材料を購入!!
  早速 YHAのキッチンで作って 食べました♪

   
  YHAの部屋と                              キッチンで作った今朝の 朝ごはん

  朝飯と昼飯をかねたようなブランチを食べ・・・・・
  ちょこっと疲れたので・・・休もうかなって思ったら ジイが時間がもったいないよ〜〜〜!!
  せっかくダーウィンに来てるのだから あちこち歩きに行こうとのたまってます!!
  元気だね〜〜〜!!  こっちはちょっぴり へろへろだよ〜〜〜!!

  しかし ジイの言う通りなので ダーウィンじゃらんじゃらんに出かけて来ました。
  市街地のあちこち歩き回っても ほんとにこじんまりしてるので 楽しい散策でした。

   
  公園からは こんな景色も・・・・・                      
  
  これはクライストチャーチという教会です 
  
   散策の後は・・・・夕食の材料も買ってきて   晩飯♪ やっぱ自分で作ったご飯はいいね〜〜♪

  明日は有名なビーチマーケットがあるというので・・・・
  行ってみようと思います。

 5月6日 ダーウィン MINDIL BEACH マーケット

  ダーウィン2日目
  今日もいいお天気です。 ダーウィンはこの時季は乾季で雨はほとんど降らないとか!!
  今朝も元気にジジババ目覚めました。
  YHAのキッチンで朝から元気にたっぷり朝飯をいただく♪
   
   食べた朝食(ジイに盛り付けてもらったら 楽しげにやっていましたが・・・お目目がパンク!!    (これだダーウィンYHA)

  最近 旅行の計画は全部私が立てますが・・・・手分けして ジイには・・・・滞在予定地のFREEの日の
  散策は 任せるようにしています。   出ないと!!まったくのお客様で・・・これではいけないと思って
  頼むようにしています。

  ジイに 今日は何処に行くのって訪ねたら ボタニカルガーデンまで歩いていくよ!!
  そして夕方からは 日曜日に開かれる(週2回木曜日も開催)ミンディールビーチのマーケットだよ〜〜〜といってます。

  よしよし ♪
  ボタニカルガーデンにいきすがら・・・・・
   
  日曜日だったので 近くの教会にちょこっとよって 礼拝にちょこっと参加 中のステンドグラスには聖母マリアであった
  カトリック系の教会です。
  ここの教会の鐘の響きが 夕方になると YHAの部屋に居てもキンコ〜〜〜カンコ〜〜〜ンと聞こえる♪
   
  そしてもう一つ ここはギリシャ正教で礼拝は  まだ始まっていませんでしたが 中を見せて貰う。
  雰囲気が今まで知ってる教会とは違って異質な感じがした!

  そして どのくらい歩いただろうか 小さな町なのでたいした距離では無い感じ ゴルフ場があってセメタリーがあって
  その反対側に ボタにカルガーデンのゲートがあった!
   
  このガーデン・・・・歩いたら結構ありそうですが ちょっことさわりだけで 引き返してきました・・・・
  面白いのが・・・・ガーデンの中に段々畑のような小さな貸し農園のようなものがあって 借りてる ファームをしていた
  親子さんと 楽しい語らいが出来たのが印象に残った♪

  ランチはYHAに戻って 手作り!! これが我が家スタイル!! 
   
  本日のランチメニューはオムレツ! ばたばたオムレツを作っていたら とても素敵なスイスの青年が2人
  2つ作ったオムレツを見て・・・・これ一つは僕たちのものですよね!! って冗談を言ってきた・・・・・
  冗談と分かっていましたが・・・・ 1つあげちゃいました♪  こんなことも出来るのもYHAに居るからね。 
  (それで 2人で半分こしたので 小さなオムレツのランチになりました)

  彼等は しばらくして カメラを部屋から持ってきて 3ヶ月オーストラリアをラウンドして、今日、6時間後のフライトで
  スイスに帰るのですと・・・・お話しされて  写真を一緒にとってくださいと キッチンまで戻って来られました♪
  とっても 素直そうないい青年たちでした。  いいふれあいが出来ました。 ホテルの滞在ではなかなか経験できないことが
  YHAにはてんこ盛りにあります。 一度使ったらなかなか病み付きになってしまいます。
  特にオーストラリアやニュージーランドは YHが充実していて いい感じです。
 
 MINDIL BEACH マーケット 

  さてさていよいよ ミンディールビーチに!
  マーケットは5時からだと云うのに 3時半を回ったころ ジイが さ〜〜〜いこ〜〜〜! といってます。
  少々早いと思いましたが ビーチ散策もいいかと思ってくっついていきました。

  バスもありますが・・・・YHAのフロントで聞いたら 20分もホステルの前の道をまっす歩いたらいけますよ!
  教えてくれたので  20分なんてなんとも思わないジイのこと・・・・
  アクセスは当然歩き!!!

  4時前だというのに もう 賑やかにマーケットは開いていました。
   
   日曜日の夕方とあってか ビーチで遊ぶ人や・・・・・・木陰では 屋台から買ったインターナショナルのフードを
   思い思いに食べ くつろぐ人がいっぱい居ました。
   
  親子ずれも楽しそう♪           アボリジニの伝統的な楽器も売ってます・・・・・
   
  これは孫の手 なんと 本物のわにの手で出来ています!!!  そして日本食の屋台も・・・・・!!  

   
  そして 5時から始まった 楽器の演奏ブースには こんなてんこ盛りの人でいっぱいになりました。
  カウントすることの大好きなジイが お店の数を数えたら・・・なんと 150件ちかくあったのです。
  とても賑やかな ミンディールビーチのマーケットでした♪  暗くなると帰りが怖いので・・・・ 
  明るいうちに戻りましたが  夜になると もっともっと賑やかになるのでしょう ミンディールビーチのナイトマーケット!!! 

  明日からいよいよ この旅のハイライト 4泊5日のキャンピングツアーの出発です!!
  さ〜〜〜〜
  何が待ち構えているか わくわくしますね♪  ね!!ジイ!!!

 5月7日 4泊5日のキャンピングツアー♪
    1日目 リッチフィールド国立公園 & マリーリバー国立公園


  いよいよ キャンピングツアーの出発です。6:40分にYHAの前まで アドベンチャーツーの車が迎えに来ました。
  その後近くのオフィースでチェックインの手続をして
  さ〜〜出発です。
  
  今日リッチフィールド国立公園
  ダーウィンから車を走らせること1時間半 ブレックファーストのためにコーヒーショップに立ち寄り
  温かいコーヒーを頼んで YHAで作ったサンドイッチを食べる。
    
  朝食後さらに進むと おびただしい数のアリ塚が点在する風景が続く。
  その1箇所に立ち寄る
   
  とにかくでかい・・・・・ アリもいろんな種類が出入りしている・・・・
  
   その後国立公園内のフローレンスの滝までトレッキング みんなで滝つぼスイミング
   
  ちょっこと冷たいがそれほどでもない
  次ぎの滝まで30分ほど炎天下トレッキング  ブッシュの中を歩くのも楽しい・・・・・
    
  次ぎの滝でジイは果敢にも滝つぼジャンピング!! っていうよりは・・・落ちていくって感じかな!!??
  さてさて1時を回った頃にようやく
  ランチ
  キャンピングツアーの食事は基本自分たちで作ります。
  今日のお昼は
    
  こんな流れで    ちゃ〜〜〜ん オープンサンドの完成です・・・・・ 

  ここからひたすら今度は・・・・マリーリバー国立公園に移動

  ちょこっとショートカットの道を行きますからと・・・・説明がありましたが この道がすごい!!!
  土煙はすごい!!  そして 目の前に川があると・・・・どうするのかなって思ったら・・・・
  そのまま川に入って 川を渡ってしまうのです
   

   
  これは船の中の景色ではありません 車の車内から川にとっぷり入ったときの景色です
  ビックリ仰天!!!   こんな川を3つも渡りました。。。。 (あくまでも正規の道ではありません)

  2時間ほど4WDの車を走らせ マリーリバー ウェットランド  ワイルドライフクルーズポイント到着
  ここからマリンリバーナショナルパーククルーズです。

   
   
   
   野鳥の宝庫                             普通にわにも居ます  わにの頭わかりますか
   
  ワラビーも水辺で・・・・・        そして延々と続く はすの花・・・・・・
   
   鳥の種類も半端じゃない・・・・・
   
  本日の宿は
  ポイントスチュワートワイルドネスロッジ・・・・これが本日のキャンプサイト
   
 今日はテントではなく・・・・アップグレードでロッジです??!!  これでも充分かなりのアップグレード・・・・・
  後になってよ〜〜〜く わかりました!!

 5月8日 キャンプ2日目 カカドゥ ナショナルパーク 
   アボリジニーエリア ウビールロック & ノーランジーロック


  キャンプサイトの朝は早い 6時40分には朝食

  7時30分出発

  アボリジニーエリア ウビールロック
    
   アボリジニのアート見学といっても・・・・歩く距離は半端じゃないよ!!!
    
   文字の無かったここの文化は絵を書く事によって物語を伝えたり・・・・・伝達手段でもあったようです

   壁画を見学しながらどんどん小高い山の頂上に上っていきました・・・・・
   するとそこは・・・・・360度景色が見渡せるぽんとです。  カカドゥナショナルパークの 野鳥の宝庫 ナルタブ
   眼下に♪  素晴らしい景色に出会いました。

    

    
   ランチはとある?キャンプサイトで・・・・・いつものオープンサンド! 

    


  
   ノーランジーロック
   本日2回目のアート見学トレッキング

     
    やはり 岩山をトレッキングしながらの見物        絵の一つ一つに物語があります。
     
     岩に書かれた アートです            後方の岩山にも 沢山のアートが描かれているのだそうです・・・・

    は〜〜〜〜い
    今日のお宿は国立公園内の

    
    アドベンチャーツアーのプライベートパーマネントテントサイト!!??
     
    中にベットとまっとれすがあるだけましよ!!  もちろんテントですから・・・・明かりは一切無し。
    自分で持ってきた 寝袋を使って休みます!  ジイがブツブのたまってますが・・・・・アドベンチャーツアーなんだから
    がまんしろ!!!  

     
     夕食は、チキンカレー なかなかの美味でした。

 5月9日 
    予定のジムジムフォールとツインフォール方面が まだまだ雨季の名残で 水量も多くて道路がいけないとの事で
    今日は
    違う所に予定変更
    まず最初は GUBARA ROCK POOLS
       
    往復7Kのウォーキングです!! はてさて???どこにくんだろう〜〜〜!!!
     
    まさにアドベンチャ〜ジジババには・・・・ちょ〜〜〜ハードな体験にてんこ盛りでした    
    登りつた先には・・・・またまたアボちゃんのアートが岩にかかれてありました。 ここはガードも何もなく自然の状態で
    ガイドさんに書いてあるものに一切手は触れないようにと説明を受ける!

    
    これらの絵は20.000〜2.000年位前に描かれたとされてる絵です・・・・ 岩の壁にも天井にも あちこちに描かれています。
    すごいね!
     
    さ〜〜〜それからがまさにアドベンチャーの名の通り まったくのロッククライミング状態!!
    やっと足が届くところに右足をかけ体を引き上げるロックを探し手をかけ手の力で体重を引き上げる???
    この老体でそんなことできる?? デモ先に進みたいし(この時点で50代くらいのオランダ人夫婦は脱落
    ・・・・ちょっぴり体重が無理だった) 行くしか無い!! え〜〜い 気力と体力とで恐怖心を跳ね除けて
    ・・・・前進あるのみ!
       
    
    これはちょっぴりパフォーマンス♪  ジイにやれとわれてやってますが充分怖い!  こちらは本物!!!
    ガイドにこの岩に右足手はここ!体重移動して右足をこっちにと指導を受けないと登れない!! 
    ちょっぴりかなり怖かった!!
    ちなみのガイドは25歳!!
      
     ここが最後の難所左足をおいてるところ意外は・・岩がなく下はホール! 私には無理!!!インポシブルです!!
     ジイはあ〜だこ〜だといいながら登ったね♪
     
    上ったのは 右のロックの上!!! 私は左のロックで・・・断念 やっぱババには無理ですよね!!
    
     
    帰りも 注意しないと大変なことになる・・・・慎重に!!!  下りました。
    帰りには 滝のある川に浸かってスイミングしてクールダウン!!!  まさにOGツアーそのものです!
     
     水温はそれほど冷たくもなく・・・・・いい感じ!!!   気持ちいい!!
     
    そして車を止めたエリアまで 戻ってランチ♪  往復 7〜8Kのトレッキングでした。

    午後からも さらにもう1箇所 NOWURLANDJA LOOKOUT
    トレッキング とってもハードなアドベンチャーツアーです。
     
    でも・・・・・全員元気に参加♪

    今日の宿泊キャンプ場 グンノムへ
    途中 道路側に停車したので おや?? 何だろうと思ったら・・・・・今晩の炊事とキャンプファーやーのため薪拾いです!
    
    てんでてんでに林に入って燃えそうな枯れ木の薪集め  集めたまきは車の天井に載せる! 今晩の燃料です!!
    どうも???いろんな体験をさせてくれるらしい???
    
    KAMBOLGIE CREEK キャンピングエリア 到着
   
    トイレだけあるな〜〜にも無いところです・・・・・
    ここで 今日は 野営???です。   広っぱに寝るんだ〜〜〜!!!

   

   
  
   

 5月10日  4日目

  昨晩はテントで休みましたが 雨が降り出して 夜中に雨避け用のカバーをかけるのにジイが起きてくれた
  朝焼けの周りの景色を見ながら目覚め・・・・・
    
   一晩中燃えてたキャンプファイヤーの残り火の周りで パンとジャムとコーヒーだけの朝食をいただく

  今日も10Kちかい トレッキングです。  体力勝負のようなツアーです。
  まず モーターカーフォールズに向かいます・・・・
  ここは往復で7KMのトレッキング  
   
   概念図          歩き歩き ガイドの説明を聞く この空洞の木は ポンポ〜〜〜ンと叩いて伝達手段に浸かったとか・・
   
   3.5K 歩いて目的地に到着・・・・・定番 スイミング♪
    
   素晴らしい・・・・滝つぼスイミングでした♪

   ダイレクトに帰るのかと思いきや!!! 帰り道横道にそれてもう1ポイント別の滝へ 
   
  好きだね〜〜〜〜〜♪

  そして今日も・・・・簡単なランチを済ませ
 
  本日のハイライト? エディーフォールズ(EDITHFALLS) に向かいます
   
   ここからここまでトレッキングで〜〜〜す

   
  目的地に到着 早速泳ぐ  滝つぼまで接近            ここからジャンプで飛び込む!!!(ちょっと勇気が要る)
   
  そのまま急流に身を任せて                  流れていく・・・・・これがま〜〜〜まっこと楽しい♪
  みんな 楽しくて  何回も回ってました♪
  滝つぼで泳ぐなんてことは今まで1度も無かったのに・・・・・この旅で 何回経験したことでしょうか!!
  ワンダフルです。

  これで本日のトレッキングは終了
  
  今日の宿 キャサイン渓谷のパーマネントテントサイトに向かう・・・・・
  異なったナショナルパークエリアなので移動に結構時間を要し・・・・キャサリンに到着したころはもうすっかり暗くなっていた

  今日も常設のテントサイトなので テント内は灯りは無い!!! (炊事棟エリアには夜中電気がついています)

  ガイドさんが常設キッチンサイトで最後の晩飯の用意をしてくれた 
   
   今日のDINNERはとってもいい味で 美味しかったよ♪     みんなで嬉しいひと時です。
   
   ず〜〜〜〜とお天気がいまいちでしたが 最後の晩は
   真っ暗闇の中 空を見上げると・・・・満天の星!!  ミルキーウェイもカシオペアもサザンクロスも 手が届くと
   思うほど 輝いて見えました。  
    
    この日もガイドさんは、キャンプファイヤーを作ってくれ  マシュマロを焼いて食べたり・・・・
    星空を眺めたり・・・・思い思いに時間を過ごしました♪


  5月11日 キャンプ5日目 最終日です  

   昨晩はとっても居心地の良い テントサイトでした(蚊がいない&涼しい)
    
    常設テントがあるだけなので・・・寝具はなし(マットレスは置いてある)
    だから日本からキャンプ用の寝袋を持ってきた・・・・(レンタルもある) 毎晩それをつかって寝た。

    
    素晴らしい朝焼けです  最後の朝食はスペシャル なんと玉子とベーコンを焼いてくれた
    (いつもは パンとジャムだけ)  いい感じね♪

    本日の予定は オプションでキャサリンリバークルーズがあったがジイが行かないといってるので

     
    他の6人が参加するのを見送って・・・・ガイドさんと3人で スペシャルウォーク   本日もトレッキングです

    WINDOLF WALK

    8.4K 3時間半のトレッキングです。
    ちょっこ歩くだけかと思いきや・・・・・今迄で一番長いじゃん!! デモでも炎天下のわりには涼しい風が吹き抜けて
    いい感じです。 ここはキャサリン渓谷の源流部です。台地になってるトップまで登って歩いて・・
   ・・・・SEASONAL WATERFALL(SOUTHERNROCKHOLE) にいき スイミングして帰って来るコース!

   みんなクルージング行ったのに〜〜〜〜〜!! ま!!いっか!!

    
    ここがキャサリン渓谷 眼下を みんなはクルージング 私たちは上をウォーキング〜〜〜〜♪
    
   歩くこと 1時間20分・・・・・・・
    
    滝に到着     やっぱスイミング♪    
    ちょっことだけ泳いで・・・・・みんながクルージングから帰る時間に間に合うように帰り道を・・・・
    とととと 
    ところが・・・・平坦な道と思って 真っ青なあをぞらを眺めながら・・・・歩いたのが災いして・・・・
    いしこっろに足を引っ掛けて  恒例の転倒!!! 
    そうなんです・・・ 最後の最後に転んでしまいました。
    擦り傷だけなら良かったのですが・・・・・ 1箇所小さな石っころに肉をえぐられたような傷が出来ています。
    水で洗わないと 傷口が土ぼこりまみれになってます・・・・・
    
    さすがガイドさんチャンとガーゼも包帯も持っていました!!!   すごいね〜〜〜〜!!!
     
    こんな傷は日常茶飯事ですから・・・・ドンウォーリーです ありがとう! 傷口が土ぼこりまみれになって
    ちょっぴり深そうだったので われながらちょっぴり心配でしたが・・・・・ 良かった良かった!!!

     
     歩いて  丁度皆さんが帰るちょっと前に合流点に帰り着きました。

     
    最後にメキシカン風ランチを作ってもらい  楽しい最後のランチをキャサリンの公園でイタダキ
     
    そして食事をしている近くに野生のワラビーの親子にも遭遇  ノーステリトリー特有のこの木にも出逢い 最後の
     ひと時を楽しく過ごし・・・・・
    ダーウィンに向かい 帰路に着きました

    ダーウィンまではハイウェイを使って4時間・・・・
     
   途中立ち寄ったドライブインで飲んだつめた〜〜〜いビール美味しかったね♪   長い長い道のりです

   思ったより早い時間の5時ちょっとすぎに 宿のYHAダーウィンに到着いたしました。
    めでたし!!めでたし!!

   YHAダーウィンでは 顔馴染みになったスタッフが YHAの中で1番いい部屋(ジイの云ってる事)を
   あてがって?くれました。  めでたし!!めでたし!!

     
     スタッフ!!     21号のこの部屋は奥で1番静かで・・・・角部屋で大きな窓が付いていてとっても明るい!!
    
    5日まえ YHAの冷蔵庫に残していった材料で 野菜てんこ盛りの料理をして食べた!!
    お兄ちゃんの料理も美味しかったですが やっぱ あっさり野菜の煮込みが・・・・最高ね!!ジイ♪

  5月12日 久し振りに 普通の部屋で!!

   昨晩は、YHAの部屋が高級ホテルのように思えた!
   そう〜〜〜普通にシャワーが出来て プライベートで のんびりと過ごしぐっすり寝ることが出来ました。

   デモ・・・・・5日間のアドベンチャー・・・・・
   新しい体験(ニューエックスペリエンス)がてんこ盛りで・・・・・当時は大変でしたが いい思い出と
   楽しい記憶が残りました。   良いツアーでした・・・・・・

   しかし来る日も来る日も ハードで かなりの体力が無いと・・・・・不可能!!!っと思います。
  
  YHAに2泊してバリ島に戻るので 今日は1日終日のんびり過ごしています。

  午前中に に1回 ぶらぶらしながら 今日食べる分と明日の昼までの食事の材料を買いに ダーウィンの
  
  タウンエリアにはウルワースとコールスの2つのスーパーマーケットが歩いて5〜6分のところにあって 便利です。
  ダーウィンのタウンエリアは本当に小さなこじんまりしたところです。

  かえってそれが暮らしやすいかも知れません。

  午後からは 今までのたびの日記の更新をわすれないうちにやってしまいました。 3時間ほどで完成!!

  日中はとっても日差しが強くて暑かったので・・・・夕方になって またまた ダーウィンの町探索!!!
  ジャランジャランしてとっても素敵な ウォーターフロントエリア発見!!??
  タウンエリアやより・・・低いエリアにあって 前回は 気が付きませんでした。
  
  新しいタウンのようでなんだか楽しいエリアです。
   
  高級コンドミニアム レストラン プール アリーナ クルーズ船の港等多彩な レクレーションエリアの様相です
  ダーウィンの町も探索したらなかなか奥が深そうです♪

  最後の晩餐も・・・・自作の飯
  
   代わり映えしない食事ですが 手前飯は  飽きが来ない♪

  さ〜〜明日は
  バリ島に  戻る日です。  

 5月13日  ダーウィンからバリ島へ

  YHAダーウィンのスタッフに昨日 シャトルバスの予約をして貰いました。

  YHAダーウィンに お別れし・・・・・12:50分の空港シャトルバスで 空港に移動。
  あちこちのホテルによってピックアップするので・・・小さな市街地を行ったり来たり
  ジイは市内サイトシーンが出来たと大喜び♪

  
  今日のフライトは ジェットセット

   ダーウィ空港は とてもこじんまりした空港でした。
   
   空港には24時間使い放題のFREEWHIFIの環境がありました。

   16:10分ダーウィン発  バリ島到着は17:25分
    
   飛行機はほぼ定刻に・・・・2時間15分ほどにフライトで  バリ島に到着(翼の向こうに見える山はアグン山です!)

   
   バリ島に到着したら・・・・またまたビザ代25x2 ドルの支払いです・・・・・
   その後イミグレ税関を通過   そして出て右手にある タクシーチケット売り場でクタまでのチケット(50,000RP)
   を買って 乗車
   クタもとっても空港から近いので あっという間にホテル到着。  明るいうちに到着です。

   今回のホテルはジイがかねてより泊まってみたいといっていた ホテル バグンサリ 
   かなりローカルなホテル   ま!!!   値段からして  こんなもんでしょう!!!
   多く のぞまないようにしましょう!!!

     
    ツインベットもあったし・・・・隣はローカルワルンがあるし 近くのバーは この辺では1番安いビールが飲めるし
    ゆうこと無いね!!
    何度もたずねたことのあるエリアなので 隣近所のことは知り尽くしているので安心です♪

   ちょっぴり水周りに不満が残りますが  ローカルホテルはこんなもんでしょう〜〜〜!!

 5月14日 & 15日 クタ周りをのんびり 過ごしました。

   朝起きてみたら ここのホテルもバリチックでなかなか・・・いいじゃ〜〜〜ん♪

    
   そして日中は  
   レギャン通りを何回ジャラジャラしたことでしょう・・・・
   じゃらんじゃらんするたびに 荷物つがふえてしまいます
   いつも行くラタン ショップで またまた 買ってしまった・・・・・ラタン!!!)

    
   毎回バリにきたら買いに行くので 覚えておいてくれて・・・・・ 10個買ったときにサービスしてくれる2割引ほどの値段で
   売ってくれるのが嬉しい♪

   
   ほらほら!!!   今回も買ってしまいました。孫子に迷惑がられるかな???
   
   
   食事はほとんど、隣のローカルワルン ニクマートで 済ませています。 簡単で安くて 美味しくて 文句なし!!

   明日は 折角バリ島に来てるんだから  ジイがどこかに行こうよってのたまってるので・・・・
   島内をラウンドしてきます。

  5月16日 バリ島ラウンド

  今日は 娘の誕生日 離れてるので せめて と思いE−mailを送る!
  ほてるでちょうしょくをすま、
  約束の時間ちょっと前にロビーに行ったら車はもう来ていた。
  ドライバーが待っていた。

  ツアーに色々書いてますが バロンダンスは入らないケチャクモ入らない・・・・
  絵画もアタもシルバーも木工等 ビレッジツアーも要らない・・・・ラウンドニ書いてある 風景と テンプルだけでいいので
  連れて行って欲しいと頼む。 ガイドはなぜか喜んでいた!!

  滝
    
   かなりの迫力のある滝・・・・・
    

  ウブド
   
    
   ここはショッピングが目的 市場のほかにも町歩きをすると素敵なお店がいっぱいある♪
   クッションカバー3枚を・・市場で購入  最初は無茶な高い値段を言ってくるので・・・・・要注意
   値段の駆け引きも楽しいかも!!

    
   ジャランジャ町歩きでで・・・・・  サンダルと Tシャツ購入♪ ついつい買ってしまう!

  ライステラス

   
   いつも上から見下ろすだけでしたが・・・・・今回はちょっこっと 畦歩きもしてみました・・・・・のどかな風景です

  キンタマーニー(ボルケーノ  最近の噴火は1970年)

    
   この 素晴らしい眺望と ひんやりとした空気 そして美味しい食事・・・・・ここに何度足を運んだことでしょうか♪

  タマンアユン (ロイヤルテンプル)

   
  15回ほど?!バリに来てますが  ここは初めてきました。  ロイヤルテンプル!

  タナロット
   
   いつ訪れても てんこもりの人でいっぱいです

  8時過ぎにホテルを出発・・・・・帰り着いたのは5時半過ぎ 9時間半のバリ島ラウンドでした。
 
  これでプライスは 1人 35ドル x2   70ドル  5700円  ALL INCLUSE です。 
  本日のドライバーは英語しか話せませんでしたが  OK!!OK!!!  日本語が対応のツアー会社もあるので
  選んでたたのねば問題なし!!     楽しかったね ジイ♪


  夜の楽しみ・・・・・ ふふふ
  それは 毎晩 近くのフローラルホテルのバーに行って 飲みたい放題払い放題のビールを飲むことです。
    
  まず隣のほーカーニクマートで軽く晩飯を食べ
   
  フローラルホテルはニクマートから歩いて2〜3分 
  毎晩 いいじかんがすごせるね〜〜〜〜  よかったね〜〜〜〜ジイ♪