南国ペナンで 年末 年始
2011.12.30〜〜〜2012・・・・・・・
12月30日 & 31 年末は大掃除なし・・・・連日トレッキング
30日はジイと2人でパンタイケラチュトレッキング。
管理事務所でチェックインに行くと・・・・にこやかに現地スタッフが迎えてくれる♪
そして 今回は109回目ね といって 許可証に 109と書きこんでくれる・・・・
なんだか嬉しいね ジイ・・・・・
本日のパンタイケラチュはとっても静か・・・ 人も少ない。 まさにナショナルパークである。
静かなビーチを歩いていると 足跡が何にもないところに 振り返ると 自分の足跡が一筋残っている・・・
いい感じ♪
しかし今日は帰りのバスが来なかった・・・25分も待ってやっとやってきた。
乗り換え地点ではいつも5〜6台がウエイティングしているのに 1台もいない・・・・
結局・・・・・テロバハンから家まで 50分もかかってしまった・・・・ラピットバスになってから 比較的順調なのに
こんなこともあるんですね。
12月31日 連日のトレッキング・・ そしてまたまたカードを不正に使われてしまった。
今日も土曜日なので トレッキング・・・・
いつものお山のたんさんとジョイントするペナンヒル水路道トレッキング
今日もいつものように楽しむ
そして・・・
年末なので少々 御正月の準備にいそしんでいると
ブルル〜〜〜〜〜ン
電話が入りました
日本の三井住友カード会社から・・・・
日本の自宅に電話 家族にここの電話番号を聞いて電話をかけてきた・・・・・
以前の不正の時はネットの最近使用した履歴で不正を知って・・・・ ここから日本のカード会社に電話を入れた
しかし今度は 最近ネットサイト不正使用が多発・・・・していて
調査を入れたトカ・・・・・
コンドはジイのカードでなくて 私の家族カード
5件ほど わけの分かんないところから引き落とされていた・・・・
使った覚えがないとの確認の電話・・・・
ポンドに ユーロに ドルに 色んな通貨で 使ってるらしい?????
あぶないね〜〜〜!!
でもよくぞ発見してくださいました♪
早速カードは破棄 そして新しカードは 帰国に合わせて送ってもらうことにした。
今年も19階から見るカウントダウンの花火は素晴らしかった。
とくに 素晴らしかったように思う。

大きな花火も 部屋からかぶりつきで どっかんどっかん上がってました。
居眠りしていたジイも さすがにこの音には目が覚めたようで・・・写真を撮っていました。
2012年1月1日 明けましておめでとうございます。
また一つ年を重ねてしまいました・・・・
今年もペナンでお正月です。
いつまで この生活続けられるでしょうか・・・・・2人の間では大きな問題です。
御元日はいたって長閑に 静かに 過ごしています。

御正月のまねごとも・・・・ちょこっとして!! 良い年をとってます♪

夕方 ジイが何やら 騒いでます・・・・・ ジイの指差した方向を見ると なんと鳩が!!!
19階の(この塔では最上階)部屋のベランダからはいってきました。 テレビの上にしばらくいて・・・・・
うんをつけて帰っていきました。
これは正月早々 演技がいいね〜〜〜♪
福鳩です♪
ことしも 健康に 平和に 静かに平凡に 穏やかに 暮らせることを願ってます。
1月2日 山仲間と楽しい新年会
同じコンドにすむトレッキング仲間と 新年会です♪
クリスマス会&忘年会を 昨年してもらったので 今回は我が家で新年会!!
何せ・・・・多国籍 イギリス マレーシア 日本・・・・・・
何を作ろうか悩んだのですが 新年会なのでやっぱ お節かな!!!

は〜〜〜い これがオールメンバーです♪
あれあれ・・・・イギリス人のアリが和服で!! すごい♪ そして日本式新年のご挨拶
マイクも 明けましておめでといございますと・・・・日本語で・・・ 練習してきたらしい すごい♪

色々 美味しかったね♪ カコちゃん手作りのケーキも3種類もあってすごい♪
そして・・・・・たんさんに言われちゃいました・・・・・
昔は 話題に入ってこれなかったのに(英語が理解できずに)今はスッカり・・・・・楽しく仲間に
交じれるようになったねと・・・・(多分そんなことだと思います)
インターナショナルの新年会 とても愉快で いっぱいいっぱ 笑い転げて・・・・素敵な思い出になりました。
1月3日 ハウス サム プロブレム
10年近くたつと 部屋もいろんな問題が起きてきます。
雨漏りで天井に穴があいたり・・・・壁のノリ面の飾りがはがれ落ちそうになったり
ようやく 今日 工事の人がやってきて 直していきました。

ビフォー (はがれ落ちそう) アフター (完了)

天井の穴も ふさがりました。
よかったよかった♪
同じ時間帯に 19階のその上に乗っている水道タンクも問題が起きて 工事の人が来ていました。

我が家の上が・・・・プール状態・・・・ これは管理の問題で 修理の人が来ていました・・・・
そして・・・・その後 とうとう・・・・水道の水が茶色になってしまいました。
基本飲み水は 水道水を沸かして・・・冷まして使っているのですが・・・・
しばらくはまたビオトップの買った水を
使わないといけない状態かもしれません・・・・・
1月4日 英語で・・・・電話のやりとり!!!??
ペナンに到着した翌日・・・・・
アストロが全然映らなかったので・・・・(お金はデポジット600RMも入れて行ったので問題ない)
ジイと・・・・プラウティクスのアストロにカードを持って行って 問題を解決して来ようと・・・・しました。
しかし・・・お金の問題はないし・・・・つたない英語で とりあえず電話して何とかしようと思った!!!
アストロの支払い書の中に契約番号とかいろいろ書いてあるのでその用紙を準備して 電話!!
最初は 電話しても人が出てくるわけではない・・・機械的な英語で・・・・
英語かバーサマレーシアか選択 次は 色んな選択を聞きとって テレビの問題の関係の番号をプッシュする
そしてテレビの中の又どんな問題か聞きとって・・・・ボタンをプッシュ
ここにたどり着いてから・・・・ようやく 係りの人が出てくる!!
(ここまでも難儀なことなのです)
まず、英語がつたないのでゆっくり対応してくれとお願して・・・
またまたつたない英語で テレビが映らない 話をする。
そして、 リモコンチャンネルを用意しろと言われ あ〜〜しろ こ〜〜しろ!
それから、 こんな画面に変わったか? そしたら・・・・このボタンを押して・・・・
かなり難儀なやりとり(何せ英語がつたない!) そして・・・・最終的には
なななんと NHKが映るようになるまで設定ができました。 すごい!!
そして 辛抱強く相手をしてくれたアストロのスタッフにも パチパチパチ 拍手を送りました♪
それから自分で自分のこと ほめてやりました♪♪
それから日にちが過ぎ・・・
本日・・・ ネットでオプションドットコムでエアアジアのチケットのアップグレードやエンプティーシートの
予約に挑戦・・・
しかし 最後まで 予約が入るのに ・・・・最終的に予約されない ・・・・
ま〜〜いいや〜〜〜!!
とあきらめていたら・・・・
電話がかかってきて・・・・
そこの会社からとはわかるのですが・・・・とにかく早口!!
英語で・・・べらべら行ってます。 理解が全くできない???
ゆっくり話してくれといっても最初だけ いつの間にかべらべら英語
結局 多分 再度ネットでトライいろというような???ことを言って(多分ね)
電話わ切れた。
一体???何だったんだろうと
いまでも疑問が残る。 アップグレードもエンプティーシートの予約も半分あきらめてる・・・・・
色んな事があって なんだか面白いし・・・・不安もある
英語で電話ストーリー・・・・ チャンチャンです・・・・・・
1月5日 オプションタウン ドットコム
ちょうどイギリス人のアリと一緒の時 再度電話がかかった・・・
そして 電話を替わって・・・・英語のやりとりで・・・・
みんな問題解決してもらった。
とりあえず 大阪便と クライストチャーチ往復を・・・・
エンプティーシートがあったら 買う予約ができた。
家に帰って E−メイルも来ていたし WEBサイトにも反映してるので・・・・
たぶんOK と思います。
大阪便が2人で片道8USドル クライストチャーチが2人で往復28USドル
(これはエンプティーシートの予約代金です) 飛行機代ではありませんよ!
ま!! なくしても・・・・おしい金額でないので
だめもとで ブッキングしてみました。
今日は長女の誕生日♪ 平和に暮らしてる感じ よかった!よかった!
1月6日 パンタイケラチュ 110回目のトレッキング
今日も正月明けのパンタイケラチュは静かでした・・・
山道で行きは 1人と行き違ったがったのみ・・・・
そして今 亀さんは50匹ほどいるそうです。
以前と違って・・・・いつも10匹を見せるようにしてあって 後は後方のいけす?に保護されてます。
そして ビーチには 人っ子一人いませんでした。
なかなか 静かなビーチも素敵です。
トレッキング帰り エデンの坂を上っていると
なんと カコちゃんが ロティの店にいます・・・・・
そして カコちゃんに ロティを作ってもらいました。
(ロティの作り方を教えてもらったみたい )
とても手慣れた手つきで うまく 彼女の作ったロティを 食べさせてもらいました・・・
静かに・・・気ままに リラックスして 暖かいペナンで のんびり日々を送っています。
1月7日 今日もトレッキング111回目 総勢8名の賑やかトレッキング
今日の行く先は モンキービーチ&ムカヘッド(燈台)
いつものトレッキング仲間。
歩調が違うので・・・・ジイと私とよんさんの3人のみムカヘッドコースに
他の5人は モンキービーチどまり
1時間ほどかかる時間は違いますが ・・・・後続はゆっくりなのでほぼ かかる時間は同じ!
2人で行くのもいいですが 大勢で笑いこけながら・・・・休憩時間を過ごすのも、これまた素敵♪

おっこってるヤシの実で・・・・おどけるマイク NEWWIFEだそうで みんなの笑いを誘っていました♪
これはベストショット トカゲをとっていたジイのカメラに・・・・
一緒に参加した人が水着で飛び込んできました。 う〜〜〜〜ん いい感に♪

満潮時には・・・・モンキービーチの長いビーチに川が2本もできて・・・・・わたるには飛び越えるしかない

素敵な トレッキングのお仲間です
1月8日 & 9日 久々に ドリアン食べちゃった♪
8日は ジイは 1人でペナンヒルに行った・・・・
元気だね〜〜〜
3日連続で山登りとは・・・・
私は ご遠慮申し上げました!!
1人でも楽しそうに 上機嫌で帰ってきました。 そしてペナンヒルの様子をたくさんたくさん
話してくれました。
今は 山頂のお店が改装中で アイスチャン屋さんもないよ! トカ・・・エトセトラ・・・・
そして 私目は 8日も9日も ひたすら 好きなことをしてのんびり・・・
暮してました。
今日は(9日) 私のリクエストで 久々にテロバハンノナイトマーケットに行ってきました。
いいね〜〜〜〜
ここは・・・・ローカルで♪
顔なじみのドリアン屋さんのおじさんが シーズンでもないのに
美味しそうなドリアンを売っていました♪
1個5RMという!!! この時期にしては安い♪

ほら・・・・・これを買ちゃいました そして大好物のランサも(1K 5RM)
この時期は珍しいので ラッキーです♪

かくして・・・・・今晩の晩飯は・・・・主食はドリアン!!! 甘くてクリーミーで素晴らしい味でした。
1月10日 え! もう10日 アップルパイ
12月8日にマレーシアに到着してからあっという間の出来事でした・・・・
もう1ヶ月と数日が経ってしまったのですね。
ところで・・・・
家にはオーブントースターのようなものしかないので・・・・
ケーキ類は 無理と思っていました。
でも 先日 テスコにいった時にパイ生地が売ってたので・・・・つい買ってきた。
我が家には リンゴジャムはいつも作り置きしてあるので・・・・
今回 ちょっと砂糖を控えて アップルパイに挑戦!!!
はたして このオーブンでできるか疑問でしたが・・・・ 根気強く焼いてみました・・・
たった 2切れ作るのに 40分も焼きにかかってしまいましたが ・・・・・ちゃ〜〜〜ん
とってもサクサクの 美味しいアップルパイができました♪ 癖になってしまいそう〜〜〜〜♪

早速 アツアツのサクサクのアップルパイをいただきました・・・・・ジイもおおはしゃぎ・・・・・
こんな 平和に日々です。
そして炎天下テニスは アップルパイパワーが2人とも炸裂・・・・パワーがみなぎってビシバシやりあったね!!!
