2013年 今年も18切符を使って 日本&韓国うろうろ旅

                         2013.7.25~~ 8月7日  2週間の放浪?!
                           楽しみな徳之島でのシュノーケリング♪



  7月25日  倉敷~~~下関
    
    毎年恒例の 夏の旅  今年は MIX ジョイントの旅の計画になりました。
    なんだか 複雑な旅になりそうですが・・・ 滞在型にもなってるので 結構のんびりもできる感じの旅になるのでは!!
    って 思ってます。

    25日の朝 いつものスタイルで ジジババの出発です

    スタートはいつもの青春18切符を使って 倉敷から下関まで・・・・
    鈍行列車の旅
    
    今日の最終目的地は 下関なので ゆっくりのスタートです

    水島臨海鉄道 で 西富井 9:47~~9:54分 倉敷
    

    倉敷 10:09~~~~~糸崎 11:16
    

    糸崎 11:27~~~~~岩国 13:39
    

    順調に・・・・・最後の列車
    岩国 13:47~~~~~下関 16:50  に乗車 タイムスケジュール通りに 
    下関到着

    さてさて・・・・今日の宿はどこ???
    
    あ!  ここここ♪

    今日の宿は 下関ステーションホテル    ここのホテルは安くて居心地がよくてお勧めです♪
     
    角部屋のデラックスツインルームが なんと 朝食付きで  3,250 x 2・・・・  6,500 円
    駅前でも 静かで 居心地がよかったね ジイ♪

  7月26日  下関 うろうろ  初体験 巌流島・・・武蔵の気分で散策 唐戸市場もお初です。

   下関は何回も来ましたが・・・・通過地点で探索をしたことがなかったので よい機会なので 1泊して・・・・・
   下関 リサーチです。

    ホテルの朝食も立派なものでした♪

   そしてここに来たら・・・・・
   一度行ってみたかった 巌流島
   素敵なチケットが売ってたので それを使用することにしました。
     
   散策切符(バスチケット300円)と 関門海峡・巌流島トライアングル1日フリーパス(船のチケット800円?) 
   どちらも乗り放題!
   そして・・・・「巌流島までの船長さんは研修中の女性です

   唐戸から 10分ほどで 巌流島到着
    
   武蔵 気分で 巌流島散策・・・・・    イメージの小舟 乗って写真を撮った後・・・・・乗ってはいけない看板発見 
   ごめんなさい!!!

  それから 初体験パート2  唐戸市場
   
   市場の中のお寿司売り場に・・・・・たくさんの人がいて  ここがおいしいそうです。 後で知りました
   次回は お寿司に挑戦します。

   下関 地区 ぶらぶら歩き後・・・・・
   
   17:00に集合して
   3泊4日の 読売ツアー釜山 浦項 花火見物ツアーにジョイント
   下関を出港して 釜山へ
     
   16,000トンのフェリー        船内の2等船室は  こ~~~んな感じ・・・・
    

  7月26日 夕刻 下関港発 ~~~29日朝まで  3泊4日 釜山 浦項 花火見物ツアー 参加
         フェリー 二泊 韓国一泊

   このたびは 読売旅行のツアーで申し込んで ジョイとさせてもらいました。
   ツアーの題名は 第10回浦項花火大会とイザンの旅
   花火大会を見学するのがメインの旅です。

   旅の印象的な場所と 花火の写真のみ アップしてみました。

   印象的だったところ 大王岩公園  
   特に・・・・海女ちゃんが 貝い取りをしてる様子も興味が引かれました。

    
   とっもクリアな海・・・・   海女さんもいました
       
     海女さんのとったものは ・・・・ 浜辺で さばいて 生で食べさせてくれるエリアもあって!!!
     おいしそう~~~~~♪

   そして  浦項の花火大会

   日本の花火文化とちょっと違っていて 戸惑う面もありましたが スケールは大きくて ばたばたと上がる
   花火に・・・・・目を ばたばた させて しまいました。

   
   巨大な製鉄所 PASCO のバックアップの元・・・・
   
   日本のように花火ばかりではなく 花火と花火の合間に ステージショーがあって 戸惑いました。
   
   後方下部ののネオンは PASCO製鉄所のネオンです。

   やっぱ きれいな花火でした。  帰りに ツアーの方が1人 行方不明になって・・・・
   出発が 1時間ほど遅れ 渋滞にとっぷりはまって ホテルには AM 2時 近く   とてもとても くたびれました・・・
   とほほほほ・・・・・
   
   韓国のその他の 旅の様子は ブログで アップしてますので!!!興味があったらクリックしてください!

  過ぎてしまえば 結構ハードなツアーでしたが 楽しいこといっぱいあって よかったよかった

  7月29日 早朝下関港 下船 

   


   下船手続きも日本側は順調で・・・・
   8時ちょっとすぎには・・・・ もう イミぐれも税関も通過・・・・とっても早い 

   そのまま~~JR 青春18きっぷを使って 鹿児島まで(鹿児島泊)順調に行けるかな??

    はてさて・・・・  それが大問題です。
    まずは 下関港から まっすぐ歩いたその先にある(アクセス最高♪) 下関駅に移動
    立てた計画より早めの乗車!

   下関   8:27~~~  小倉   8:45
   
   博多方面に帰る ツアーの人も一緒に・・・・

   小倉   8:53~~~  大牟田 11:00
   

   大牟田 11:20~~~ 八代   12:45
   
   
   
   ここまでは順調・・・・・・・・
   ととところが・・・・・・ 車内で次乗継の スケージュールを 聞いたら・・・・・
   次乗車予定の・・・・
   八代~人吉 間の列車は 大雨のため 今は 運転中止しています!!!
   次のスケジュールは未定ですので・・・・・八代の駅で聞いてくださいとの回答!!!!

   え?????
   どうなる???

   ととところが 列車がホームに到着したら・・・なんと!!!
   向かい側のホームに 人吉行きの 列車が 乗客を乗せ スタンバイしてるではないか!!!

   何でも  1本 中止になって 次の列車が 1時間以上遅延して発車のために待っていました。
   ものすっごく~~~   ラッキ~~~~~♪
  
   これは・・・ルンルン気分で乗車!!!!
   八代 13:20 ~~~~ 人吉  14:40分

   人吉駅・・・・やってこれました・・・・・やれやれ!!

   駅に到着したら・・・・
    
   あれあれ??   人がいっぱい?? いる???
    

   なんと SLの 運航日になっていて・・・・・山間の静かな駅は 人々で ごった返していました・・・・・・

   そこまではいいのですが・・・・・ ここでも雨の影響で タイムスケジュールが・・・・
   ごちゃごちゃになっていて 

   次の目的地は  吉松駅

   人吉発で次・・吉松に行った列車が雨のため 行ったきり帰ってこないという・・・・
   折り返しで運転なので 先の予定がわからないという・・・・・ この列車はあきらめてくださいとのこと。

   どうすりゃいいんだ!!!

   多分・・・・よくても・・・・2時間後30分後の 17:09分発まで(八代からやってくる) 列車はないでしょう・・・・
   しかし・・・・この列車も来るかどうかは わかりませんとのこと・・・・・・・

   こまったね~~~   新八代まで戻って新幹線を使っていくしかないかね・・・・とか 
   いろいろ考えていたら・・・・・・

   構内放送で・・・・吉松まで 代替えバスが出ます♪  って ・・・・・
   わお~~~~~!!!   ここでもラッキーが続きます・・・・・すごい!!!!

   何でもここを通過予定の特急列車も来ないので・・・そのための処置らしい   でも!・・・・なんてラッキーなんだ!

   青春18きっふでも代替えバス乗れますか? って聞いたら OK♪ですと 返事が返ってきた。
   特急列車の方は特急券の払い戻しをいたします・・・・とも放送していた・・・・

   約20分ほど待ってたら・・・・ 代替えバスがやってきました!!!
      ほんと・・・・ルンルンの出来事です   すごい!!!!
    
    乗客 10人程を乗せて  発車♪          前の列車で知り合った長野か来られた人とすっかり意気投合
    なんと 代替えバスの中で 酒を酌み交わして   盛り上がっている ジジ連なのでした♪

    よかったね~~~~~♪  こんな事態で 予定の時刻よりも かえって順調で
    
    人吉 15:05~~~~ 吉松15:45 間 
    列車でかかる時間よりもバスは・・・・短時間で 吉松駅につきました。

    そこから先は  雨の影響もなく順調

    代替えバスを待ってた 乗継の 
    隼人駅 行きの列車には スタンバイしていて・・・・待ち時間 0 で 乗車後すぐに発車  ♪♪
    ここでも、すごいね!!!!♪  ラッキー~~~♪

    吉松 15:48 ~~~~~ 隼人 16:40分

    霧島温泉地区を 通過するこの列車も ローカルで ほんのりして いい感じです。

    
     高校生と盛り上がってる・・・・ジジ連です♪   楽しい列車の旅になってよかったね ジイ♪

    その次の列車は 定刻順調|~~~!
    隼人 16:42 ~~~~~ 鹿児島中央  17:30分

    信じられないほど 早く鹿児島中央駅に 到着しました    よかったね♪  (予定では 20:17分到着)

    列車が雨で遅れて  なぜか??・・・・・早く目的地に ついたお話でした♪

   今日は鹿児島で1泊 
    
    タイセイ ホテル   駅までアクセスがよく・・・  コーナーツインで明るく 居心地の良いホテルです
    

  7月30日 午前中鹿児島市内  夕刻 フェリーで 徳之島に

  鹿児島のホテルで久々にのんびり熟睡

   
    無料の朝食も すごい♪ 品数で おいしい御飯です。   
    おまけに夕刻出発のフェリーなので・・・・12:00アウトのレイトチェックアウト の コース
    これでなんと
    3,250 x 2  6500円 なのです 。   じゃらんで 検索 予約しました♪  いい感じのホテルです♪

   夕刻まで 猛暑の鹿児島の街に・・・・ホテルのレンタサイクル(3時間300円 X 2) があるから借りようよ・・・
   ジイの提案で・・・・軽快に ホテルの外に出ましたが・・・・・
   わお~~~~!!!  猛暑!!!!
   でも歩くのよりは 軽快♪

    
   天文館界隈 城跡界隈・・・・ を サイクリングして  3時間ほど うろうろしましたが・・・・
   この猛暑 それ以上は  無理ね・・・  残りの時間は ホテルのロビーで1時間ほど休んで・・・・・

  
 夕刻鹿児島中央駅前 東5番乗り場から
   16:45分発の鹿児島新港行きのシャトルバスで 徳之島行きのフェリーに乗るため  鹿児島新港まで移動

    
   カウンターでチェックインして・・・予約していたマイライド徳之島の船会社のツアーのチケットの支払いをして
   チケットと乗船券を受け取る。

   ちなみに今回の 徳之島行きは 往復の乗船券と 徳之島の民宿3泊分(3泊 朝晩の食事つき)で・・
    33,000円 x 2  66,000円   ネットで予約してあったので 5%引いてくれて 62,700円 を窓口で支払い。
    ほかに サーチャージ分 800x2 も・・・・追加支払いあり。

    
   午後6時 桜島を見ながら・・・・鹿児島新港から出航・・・・・  2等船室はこんな感じ・・・・・
   夏休みのせいでしょうか 小さな子供がいっぱい乗船していました。
   

  7月31日 9:00 徳之島港 着 下船・・・  民宿 金見荘 へ
         さっそく 歩いて 0分の 海で シュノーケリング♪


   やっぱ!あんまり 休むことはできませんでしたが・・・・結構たのしい船旅でした
   船はほぼ定刻の AM 8時半 徳之島の亀徳港入港

     
   下船・・・・宿の人が車で迎えに来てくれて 30分ほどかかって宿に  これが・・・・3泊する・・・金見荘
   すごいね~~~~~  素晴らしい場所ですね~~~~♪  びっくりだね~~~~~♪
   ほんと!
   目の前が   サンゴのリーフです   

   もちろん さっそくシュノーケリングです♪

   今日のエントリーポイント♪
   

    

   

    
   水中デジカメがないので  ・・・・水中はお見せできませんが サンゴもお魚も素敵でした♪

   そして最初の夕食のお楽しみは・・・・・たっぷり伊勢エビの入った長寿鍋(漁なぐさみ)
    
    でっかい伊勢海老がいっぱい分あります イセエビのお刺身も お鍋も両方満喫♪  なんと サービスに地元の焼酎の
    ドデカ瓶が置いてあって 18:30から20:30まで自由に飲んでよいと書いてます・・・・・
    ジイは両方に大喜び よかったね♪

    
    こんなにでっかい伊勢海老は初めて食べました・・・うまかったよ~~~♪ 船からご一緒の宮崎からのご家族と・・・・・
    みんなはっぴ~~~になってます。

    
    南国フルーツも彩りを添えてました。

   お鍋の〆は・・・・・お出しのたっぷり出た鍋のスープで イセエビ雑炊 これもまたまた さいこ~~~~~う♪

   ここは 絶対おすすめ ・・・・・   また来年もこよ~~~~~っと!!

 8月1日 (旅に出てから8日目 徳之島に来て2日目)

   昨日の夜の星空は・・・・・素晴らしかった 想像していましたが 想像以上にすごい!
   ミルキーウェイがドバーと 天井に  そのまわりには も~~~~とにかくすごい・・・・
   この星空に会うだけでここに来る価値がある・・・・ そんな表現があう!  すっばらしい星空でした・・・・・

  そして とにかく静かなので  熟睡もできる。  素晴らしい目覚めです。

  
   民宿の朝食も こころずくしでたっぷりある。 お替りまでして食べてしまった・・・・
 
  徳之島は 面積はペナン島と同じくらいあるとか・・・でも人口は 3万に位と聞いた・・・のどかな島です。
  特に ここは(金見崎) 空港からも港からも離れているので のんびりしてます。
  今回は こののんびりしたところで ひたすらのんびり過ごすことを目的に来たので・・・・ 島観光はなし!!

  午前中 ちょこっとジイと散歩!

   
  今日は  近くにある ソテツトンネルから・・・・展望台までの散歩・・・・・
   
   サンゴ礁が 民宿の前に 広がっています。 矢印のところが民宿 金見荘 です。

  展望台に行って 浜の全体を見て・・・・今日のシュノーケリングポイントを 決めました 今日は 右手奥まで行ってみようと思います

   
  民宿を後方に・・・・・・ ちょこっと歩いて ポイントに・・・・
    
   サンゴも 魚も 盛りだくさん・・・・・・
   
   今日のシュノーケリングポイントと ポイント近くの風景です  すごいですね・・・・・   美しい蒼です。

   シュノーケリング後はのんびり・・・・・
   そして今晩の晩飯は 

    
   柔らか、お肉たっぷりの バーベキュー焼肉  と 今日も超~フレッシュなお刺身♪   うまかった!

 8月2日 (旅に出てから9日目 徳之島に来て3日目) 

   のんびり徳之島 3日目 本当の気ままにのんびり過ごしています。
   公共の乗り物がないので どこにも行けないのが 幸いして ほんとうに 本当に のんびり過ごすことができました。

   今日ものんびり シュノーケリング
   いいね~~~~  3日間!!!   ちゅどよい長さです。
   
   朝の散歩は   ヤドカリ浜まで

   
   そして今日は 3ポイント目のシュノーケリング

   
   アフターシュノーケリングは 干潟の潮溜まりにはまって 暖かい温泉のような気分を楽しんだ!♪

   今日の晩飯も最高!!!
    
   このお魚の煮つけが・・・・素晴らしい♪   3日間素敵な 夕食をいただくことができました。
   
   マイライド徳之島6日間 金見荘 3夕朝食付きの 旅は 本当に 素晴らしい♪

 8月3日 旅に出てから10日目 徳之島4日目・・・徳之島最終

  昨日の夜の星も・・・・見とれてしまった。
  そして・・・・・今朝の浜辺は・・・素晴らしい 日の出

   
     とにかくここは 驚くほどの自然いっぱいのところです♪

  今日はチェックアウトの日ですが・・・・船の出航が17:00 夕方なので その間どうしようかなと考えていましたが・・・・
  民宿の方が・・・今日は部屋が空いてるので ず~~~と お送りする3時ころまでお部屋を使ってもいいですよ!
  って言ってくださったので  安心して 部屋で過ごすことができます。
  夕方までなので とっても助かりました♪

  で・・・・・ 部屋が使えるので ・・・・
  最後のシュノーケリング   にいこ~~~~~♪

    
   今日は今までと反対方向・・・・ 民宿が こっちに見える方向からエントリー
   
   地元のファミリーが素潜り漁のようなものをしていたので・・・・それにひかれて同じ方向にシュノーケリング
   カラフルなお魚が採れていました。

   
   深いところも サンゴに囲まれた浅いところも それぞれ 特徴があって 素敵なサンゴと魚の世界を垣間見ることができました。

  
   チェックアウトの日にまで しっかり堪能させてもらいました。
   徳之島 金見崎は   心に残る 風景でした♪

  記録のために 今回シュノーケリングしたポイント

  
   1日目 黄色  2日目 ピンク 3日目 グリン 4日目 赤   のポイントで シュノーケル すべてよし♪

  
    

   金見荘の前で・・・・・ 知り合いになった方々と・・・・・ 素敵な出会いに感謝しつつ  ハイ!  ポーズ♪

   そして 亀徳港まで 30分かかって送っていただき・・・・・
    
    港でも・・・・楽しかったね  今日の船は マリックスライン コーラルプラス・・・・
    宮崎のODAさんふぁみーりーのお友達に我が家も・・・一緒にお見送りを受けて なんだかうれしい気分で・・・・
    乗船しました。

   とっとも素敵な徳之島の お話は これにてチャンチャン♪
   
   さてさて  15時間の船旅の始まりです  PM 5時 徳之島の亀徳港を出港  明日の朝 8時半に鹿児島新港に
   到着よてりです。

   次の滞在は いよいよ今回最後の滞在地 別府です。

  8月4日 朝 8:30分 定刻に鹿児島新港着岸  そのまま別府に向かってGO~~~~~~~♪
    
   クインコーラル プラスは 無事に到着しました。
    
     下船 後    事務所の外の 停留所に 鹿児島中央駅行きのシャトルバスが 2台もスタンバイ・・・・していました。
    順調に1台目のバスに乗れ・・・・ 
    発車間際の 9時11分発 宮崎行の列車にも乗車!!!

    船を下船して 約40分後には なんと JR鹿児島中央駅で 列車に乗車するなんて 奇跡的なことを達成!!
    すご!!!


    
   鹿児島中央~~宮崎                               宮崎~~~延岡

   ここまでは ものすっごく順調♪
   とととと ところが・・・・・・
   
   延岡~~佐伯 までの 鈍行は ほとんどなし!!!  乗継は 3時間後
   特急列車は毎時1本・・・・   青春18きっぷ泣かせの路線です。 

   じい!  特急に載せてくれ~~~~~!!!!
   ってことで  延岡~~佐伯間の 乗車券と特急券を 駅の窓口で購入 1880 x 2
   20分ほど待って

    
    にちりん14号 に 乗車          やっぱ 早いねジイ♪   ルンルン    延岡~~佐伯  (1駅間約1時間乗車)

   
   佐伯~~~別府 は 青春切符で乗れるこの列車で 順調に   16:42分  目的地 別府 到着

    
   とうとう 最後の目的地  別府にきました♪          今日のお宿は 駅から歩いて7~8分の西鉄リゾートイン別府

    温泉も露天風呂もあって 居心地の良いホテルです。

  8月5日  別府 駅前   外湯めぐり・・・・・

   西鉄リゾートインは居心地の良いホテルでした。 温泉も 無料の朝食もついて・・・・・
   ものすっごく安い!!
   
    でっかい卵焼きがとっても美味♪  これで 2人で  1泊 5500円!!!
    もちろん 早割のプロモーション価格です。    探し当てて 素敵なお宿です♪ 

   さてさて今日の外湯めぐり

   みんなホテルから 歩いて行け距離なのがうれしい
    
    海門寺温泉  22年位リニューアル  新しくてきれい  入浴料 100円

   
    駅前高等温泉  味わいがある  入浴料 200円

    
    超~~~感激  素晴らしい 竹瓦温泉  入浴料 100円    レトロなロビー  砂湯もあって そこは1000円
    
   素晴らしい建物が・・・・え???   公衆浴場     すごい!!!  ここは 絶対行くべし♪ ね!!

  8月6日 別府もう1日のんびり♪  憧れの地獄蒸しにも・・・・出会えました♪

  11時に 別府のWAKAHARAさんから・・・・・ うれしいことにお誘いがあったので
  その時間まで 
  やっぱ 朝ぶろ! 別府外湯めぐり♪

  ホテルから歩いて1.2Kほどのところにある 市営浜脇温泉に行きます。

  は~~い 到着

   
   人情もお湯もあったかな温泉でした。

  ぽかぽかになって(いえ??暑くてだらだらかな?) ホテルまでじゃらんじゃらん
  その道の途中に 昨日 ぼっけ~~~~え(岡山弁)感激した 竹瓦温泉が 手招きしてたので・・・・
  温泉の はしごです♪

   
  やっぱ いいね~~~ここ ♪ 趣が違う!

  そして11時に 別府在住のWさんとジョイント
  お車で来られて・・・ジョイントとしてくださって なななん行きたい鉄輪方面まで 案内してくださいました。
  その次もサプライズ・・・・
  あの憧れの・・・地獄蒸しを体験できる  地獄蒸し工房に連れて行ってくださいました。

  

  願いが2つ子かなったね♪
  
  じゃ~~~~ん   これが地獄蒸し  材料はWさんが持参してくださって
  豪華!!!  えびに ホタテ 鮭  お肉 シイタケ かぼちゃ サツマイモ にんじん ししとう あと何があったかな?
  もう~~~ 盛りだくさん
  材料をわわすと

    
    工房の方が  みんな 蒸しあがりやすいように 手ごろな大きさにカットして  蒸しあがる時間別に材料を区別して
    蒸し器に入れる状態に重ねて ・・・・み~~~ンな工房任せで OK
  
   蒸し器に入れて蒸すのは こっちの仕事?♪ 時間管理も こっちの仕事!
   楽しいね~~~~♪

   wさんから頂いた写真も取り混ぜてアップします♪
    

    

     

    

   すっごいね~~~~~♪  別府に行ったら これは 絶対体験したら ・・・!♪
   お勧めで~~~す♪

   アフター地獄蒸しの後は やっぱり鉄輪 外湯♪  熱の湯まで連れて行っていただき・・・・・
   
    

   (ここは・・・・ 無料) Wさんと 裸のお付き合いをしてまいりました♪

  8月7日  たっぷり 旅をしました そろそろ 帰ろうか! 帰りも18切符なのだ!

  別府発 8:00~~~中津9:20
   

  中津 9:39~~~小倉10:46
  
  小倉10:57~~~下関11:12

  下関11:12~~~岩国14:37

  岩国14:39~~~前空15:00

  前空15:10~~~倉敷18:17
   
   この列車に 3時間7分乗りました。
   一時10年ほど・・・・ 旅鉄の愛続者で 定期購読していたほどなので 列車に乗るのは
   至福のひと時って感じるくらい好きなので・・・・  3時間はあっという間に過ぎてしまいました♪

  リン鉄
   倉敷 18:28~~西富井18:35

   ひたすら乗り続けて・・・・・   旅は 完結しました。

   家について 30分後・・・・昨晩 別府のホテルでネットスーパーの注文をしておいたものが
   配達されてきました♪

   すごいね~~~~ 世の中便利になったものですね~~~~ 買い物の心配もなく・・・・


   夕食の準備もできました   これにて  おしまい~~~~  チャンチャンです