今年も温泉だ~~!!!!♪
                       下呂温泉 逗留 5日間のの旅
                        2014.7.21~~~~25日


7月21日(1日目)   新幹線+特急きひだ 岐阜県下呂まで・・・大好きな鉄旅です。

  ペナンから帰って お家4泊・・・その後北欧スエーデン・ノルウェー・デンマークに旅に行ってきました
  そして帰って・・・・ お家5泊して・・・またまた出発です。
  (ちょっと忙しすぎたなと少々反省・・・・でも行くところはのんびり温泉だから・・・ま!いいか~~~~!!

  いつものように水島臨海鉄道で西富井(8:08)から~倉敷(8:15)
  
  倉敷のみどりの窓口で  電話予約しておいた
  岡山~新大阪の往復のこだま指定往復切符を購入
  (有効期限が1週間以内の 往復になりますが・・・正規料金より 約4800円/1人 安くなってるのでお得です
  価格は往復 7,200円/1人)
  倉敷(8:29)~~岡山(8:43)は在来線で
  岡山(9:29)~~新大阪(10:38) ひかり464号
   
  久々の新幹線です・・・・途中 姫路で改修のためのカバーが取れた姫路城の雄姿?!を垣間見る♪

  この頼んだ・・・たびが大阪発の旅なので・・指定されたひかりに新大阪で・・・乗り換えて名古屋まで行く。
   
  新大阪(11:16)~~名古屋(12:25) ひかり518号

  名古屋(12:48)~~下呂(14:23)  ひだ11号
   
  走り出した列車は・・・・・ 飛騨川に沿って  名古屋から 下呂まで 1時間半あまり・・・・・車窓の景色を楽しむことができた
   
  渓谷をぬってとてもローカルな下呂駅到着。

  今回の旅は・・・チケットと宿の予約だけだったので・・・歩いて5~6分の宿までは・・・自分で歩いて行けと書いてあったので
  頑張ってごろごろ引っ張って歩きか~~!! って思って改札を出たら・・・・
  さすが温泉地 特急に合わせて いろんなホテルや宿の送迎車が待っています。
  ひょっとして 今晩の宿 湯本館の送迎車もあるのでは?と探したら・・・・・
  ありました♪ じいよかったね
   
  お部屋は・・・・・3階の少々眺めの悪い・・・・少々狭い部屋ですが(8畳) 
  阪急さんの安いパックで・・・ このくらいなんでしょ~~~とジイとあきらめる・・・・
  しかし・・・・ジイがやっぱ! 眺めのいい大きな部屋がいいな~~~~とつぶやいていた・・・・

  ちなみにこのパック 大阪発着で 4泊(朝夕食付き)の宿と 新大阪~名古屋新幹線 名古屋~下呂特急のチケット付きで
  1人39,980円 ま!! この値段だったら   少々のことは目をつぶってね ジイよ!!!

  初めての下呂温泉・・・・・
  さっそくフロントで散策マップをGET  
  歩いてみました。  
  宿から ほんの50Mほど歩くと・・・アユ釣りの人が5~6人あちこちで釣りを楽しンでる・・・きれいな水の飛騨川です。
  そこの河原には 無料の露天風呂もあります。
  
  (ただし・・・男女とも水着着用してくださいとのこと) さっそく足だけ浸してみる・・・
  なんと・・・・ジイは川で泳ごうと思って水着を持参したとのこと・・・・・後で入りに来るそうです♪ 私めは水着なしあきらめるしかない

  その後、橋を渡って・・・・ メインの下呂温泉地区散策へ

  夕食時間までの 1時間半あまり・・・

  

  あたの谷方面から飛騨川に入り込む川そって整備されている・・・・
  素敵な・・・・せせらぎの小道を融点まで往復 じっくり散歩してきました。   ここは素敵♪
  
   
  川筋に沿って ホテルが立ち並ぶ   川の左右に遊歩道が続・・・・・・・そこをひたすらさか登っていく 上も下も散策路です
   
  途中 川の中にふんすいがあったり・・・なかなか楽しい散歩道です 川幅がだんだん広くなり 地元の子が川遊びに興じていました
    
  最終地点まで行き・・・ 少し戻ってゆのまち雨情公園付近で 反対側の散策路へ行くのにかわをわたる。 なかなかの水量です

  さ~~~夕食です。
  あんまり期待していませんが・・・・ 年寄りにはちょうどいい量です
  
  お部屋食で・・・・・部屋でゆっくり食べれるのがうれしいね・・・ジイ!!!
  ここの宿は 源泉かけ流しで・・・・お湯の質がとってもいいと評判の宿で・・・・
  
  その通りで 本当につるつるとした いいお湯でした。   この日は 到着してから 4回も温泉に入ってしまいました。

  7月22日(2日目) 下呂温泉地区  攻略 4K歩きまくり あとはひたすらのんびり温泉三昧♪

  北欧の疲れもまだ残っていたせいか?? またなんとなく家にいるときは時差ボケがのこっていましたが・・・・
  ここのお宿で・・・本当にじっくり熟睡できました♪

  のんびりすればいいのに 朝食の予約を7時にしていたものだから 目覚まし時計で目が覚めました
  明日は・・・もう少し ゆっくりしよう~~朝ぶろにざぶんとつかって・・・・ 朝飯です。

   
  朝食もちょっぴり質素ですが・・・・年寄りには多すぎるほど・・・・♪

  午前中は温泉三昧& のんびり・・・・
  ランチに出かけるの大変と思って 家から持ってきたカップラーメンで・・・ランチを済ます。
  
  とことん横着を決め込んでいます。

  昼食後・・・・マップを頼りにジイがアレンジしてくれた 4K 2時間半の あちこちウォーキング
  (昨日とは別方向・・・・

  

  アジサイのまだきれいに残ってる抜け道を通って 下呂温泉合掌村へ・・・・
   
  
  その後・・・・このお地蔵さんの入ったこの祠に導かれるように信貴山に・・・・
   
  
  そして・・・・ひたすら歩いて 懐かしい棚田の風景を・・・・見てきました。  いろいろあるね!!
   

  それからぐるっと回って・・・縄文公園へ! 内部には・・・縄文式の家の復元が時代ごとに再現されてオリジナルの発掘場所も
  保存されてありました。
   

  縄文橋を渡って・・・・谷の向こうに・・・・パストールホテルの横の・・・・
   
  

  道なき道を・・・・ジイがここには道があるはずとの言葉を信じて下る・・・・
  廃道になりかけの道がありました・・・・  
  
  そこであった・・・ このおじさん・・・ここの出身の方とか 10年前に戻ってきて 畑を耕して・・・スイカを7年間、毎年植えてきたが
  初め実がなったと感激して 話をしてくれました。 カラスにやられると困るのでネットを張ってます そして・・・
  ここでの生活の苦言もぽろっと本音を・・・ 漏らしてくれました・・・頑張ってね!!!

  この先道が続いてなかったけど 歩いては下ることができ  下呂の町に戻る41号線に突き当たりました。

  そして帰り道・・・・ジイは河原の露天風呂に挑戦!!
  
  下呂の散策・・・・・結構楽しかったね♪   いろいろ奥も深かったねよかったよかった!

  そして 今日の晩飯…はこんな感じ 豪華さはありませんが・・・・  年寄りには多すぎる量です♪
  


  7月23日 (3日目)  今日はどうする~~~!!

  今朝はゆっくり目覚めました・・・・
  ジイが朝ぶろから上がって・・・・もう~~そろソロ起きたらの声に目覚めました・・・・
  たまにはいいね~~~~この感じ!!

  今日の朝ごはんはこんな感じ  でっかいだし巻き卵が印象的・・・・
  

  きょうも のんびり温泉三昧  午後から 昨日行ったほうとは反対側の 温泉街散策です。

  
  

  飛騨川の橋の下をくぐって間もなく・・・・フランスから来た彼女に声をかけられ・・・・河原で面白い楽器を奏でていた
  沖縄から来た彼とともに 4人でしばし盛り上がった瞬間・・・・ 飛騨路 ~高山方面は外国人観光客の多い人気の地のようです。
  

  下呂!! ゲロ ゲロ ってことで カエルがあちこちに・・・・散策を楽しませてくれる!
   

  
  173段の階段を上ってた上にある温泉寺・・・たたずまいも そこからの景色もなかなか見ごたえがあった。
   

  下呂温泉には  足湯があちこちにあるので散策しながら・・・・・
  足湯めぐりもいいもんです♪
    

  
  今日も2時間近くゆっくり散策を楽しんで・・・・温泉に入り

  
  おいしい晩飯を食べて・・・・・  温泉三昧癖になってしまいそうです♪

 7月24日 (4日目) 

  まさに湯治の旅ね!
  そんな1日を過ごしてます。
  今日はお天気があまり芳しくないので・・・・・ 
  朝食後に お散歩 
  下呂朝市があるというので 行ってみた・・・・・
  
  でも 合掌村の近くでかなり遠い割には・・・ ちょっとしょぼかったね・・・がっかり!行く必要のないところだね!
  ついでに 攻略してない 部分の散策。
  
  これでマップに載ってたすべての部分を ほぼ歩き回りました。

  ここ下呂温泉は 足湯があちこちにあって・・この4日間で・・・ほぼ全部足を突っ込んできました。
   
  今日は残りの 下留磨の足湯                       田の神の足湯 に入ってきました。

  戻ってしばらくして・・・・ジイが毎日入っていた河原の露天風呂に今日も行きたいと言い出し
  行ってきたね
  今日は 可児市から来た若者がいて・・・
  
  ほ~~ら! こんなに盛り上がっていました♪ いい子達ちだったね!!

  そして・・・
  楽しみにしていた夕食はあまり気に入らなかった初日の夕食と全く同じもので・・・
  超~~~がっかり!! 最後にがっかりで とっても残念・・・・ ま! 作ってもらって食べただけいっか!!

  明日は・・そろそろ飽きてきたので ちょうど潮時だね!!
  最後のがっかりで・・・・もう~~~下呂は卒業です。  リピーターになる気はなし!  でもお湯はよかった!

 7月25日 帰ろ~~~帰ろ~~~~~

  特急ひだ(12:11)~新幹線」~~在来線(17:30着)と、乗り継いで・・・・
  帰ってきました 猛暑の倉敷   まりちゃんが倉敷駅まで迎えに来てくれて 廻るおすしの晩飯・・・
  
  5日ぶりの家は・・・・室内は・・・・すごい熱気!!!
  でも・・・我が家も落ち着くね♪             げろのお話はチャンちゃんね♪