7月6日 (1日目) フライトは・・・真夜中 ペナンから今期滞在 2013・12・6~~~1014・6・30 正味はほぼ180日間の滞在を終了して 我が家に戻ったのが・・・7月1日 おうち5泊して・・・またあわただしく旅に出てしまった!!! 長いフライトがしんどくなってきたので・・・あんまり気も進まないのが正直な感想ですが・・・・ でも・・・やっぱ旅好き 結局は喜んで 旅に参加しています♪ 久々の添乗員お任せ旅♪ おき楽に旅が出来て嬉しいね!!! 今回の旅は 何時もの・・・・?!阪急さん 夜の集合ですが 何せ倉敷から関西空港までは 遠い! 12:45発の 難波行の高速バスで4時間数十分 そこから ラピートに乗り換え・・・ ![]() 45分 関西空港に着いたのは 6時半過ぎ・・・ 集合時間の9時45分まで時間があるので・・・ まずはすきやで晩飯 そのご・・・・ カード会社のラウンジ飛鳥で 2時間ほど過ごし・・・ 21:45/関西国際空港に集合 旅行会社のチェックインカウンターで チェックイン ![]() そして・・・北欧のノルウェーイクローネと デンマーククローネを空港で両替 (日本の空港の方がレートが良いそうなのです) ・今回はカタール航空・・利用! 航空会社でチェックイン 何時もの 流れですが・・・なんと 搭乗するまで・・・家を出てから 10時間半 も経過してる のです なんだかこれだけで くたびれてしまいます。 夜行便はなんだか・・・乗ったときから 疲労感!を感じる。 でもがんばって 出発~~~~~! 一つ救えるのは・・・・ 機内のこのサービス 日本語の映画もたくさん入っています♪ これを何本か見たら 到着することで しょう・・・それにしても 搭乗時間が延・・・16時間余り・・・だよ~~~!! ![]() 23:05/関西国際空港より空路 ・カタール航空にて ドーハで乗り継ぎストックホルムへ カタール航空の機内食はこんな感じ ![]() ![]() KIX~ドーハ(10時間)間の…2食 ![]() ![]() そして・・・・ドーハ~ストックホルム間(6時間)の2食 暖かいクロワッサンがおいしかったです。 |
7月7日 (2日目)![]() 延、16時間のフライト・・・・関西空港を出てから20時間 家を出てから32時間 ようやく目的地スエーデンの首都 ストックホルムに到着 みんな解放され安堵の笑顔です。 昼/ストックホルム着後、ストックホルム市内観光 ○市庁舎 ナショナルロマン様式の建物・・・ ノーベル賞の晩餐会が開かれるところ・・・・・です。 ![]() 市庁舎 前の広場 ○フィヤールガータン展望台 セールマルム島の高台にある見晴らしの良いところ・・・・ ![]() ![]() ストックホルムの旧市街地が湾の向こうに眺められるビューポイント。この入り江(港?)は大型クルーズ船も出入りする ところです。 ○ガムラスタン ![]() 王宮や大聖堂 リッダーホルム教会ノーベル博物館大広場等 いろんなものがある・・・ガムラスタン界隈 大勢の観光客で大賑わい・・・ カフェでノーベルアイスを・・・・って添乗員さんが勧めていました みんな楽しんでたね♪ みんな・・・・かなり疲労感いっぱい・・・・ ようやくホテルにチェックイン♪ 今晩は久しぶりにゆっくり寝れそう~~ 今晩は・・・・・・ ストックホルム泊 ホテル クオリティープリンスフィリップ ![]() ![]() とても素敵なホテル♪ 夕食はホテルでバイキングでした。 ほぼ2日振りの睡眠・・・・・・時差を感じる暇もなく・・・朝までぐっすり爆睡しました♪ |
7月8日 (3日目) ストックホルムからオスロへ 国際列車乗車 たっぷりの快眠でさわやかに目覚める♪ ![]() ![]() ホテルの朝食もとってもおいしく頂戴した。 チーズ サーモン フルーツ 等 盛りだくさん!! 今日は 国際列車(2等車)にてオスロへ移動です ![]() ![]() 駅構内 8時29分発オスロ行きも確認できる ![]() ![]() ストックホルム発 8:29 定刻出発 車内風景です チケット 乗車すると間もなく車掌さんが検札に来た。 ヨーロッパは国境を超えてもイミグレはない・・・ ![]() ![]() 売店も品ぞろえは充実 売店のある車内は こんな感じで~~~す。 ![]() この車内は1等車(我々は2等) 途中あらかじめ用意してもらったランチを車内でいただく ![]() ![]() ローカルな駅や北欧の車窓の風景を満喫・・・・自称 テツコの私めこんな旅は大好きです♪ 楽しい6時間余りの乗車ののち オスロ 着14:24 ノルウェーのオスロで~~~~す。 ![]() ![]() オスロセントラルステーション 観光バスに乗り換え (今回の参加者は25名 ゆったりした車内です) 着後 さっそく・・・・・、オスロ市内観光 〇国立美術館 ![]() ![]() オスロにてムンクの「叫び」を鑑賞!した。(ムンクは撮影禁止) これから見に行くフィヨルドの絵画 広島美術館で見たことがあるので 違ってたのであれって思ったら ムンクは叫びは 6点書いたのだそうです。 〇エーゲベルク ・・・「叫び」が描かれた舞台と言われる場所 ![]() ![]() 〇オペラハウス・・・・ オスロフィヨルドの景観が見える場所 ![]() ![]() オスロフィヨルドを見渡す位置にあるオペラハウス 現地の人はでかい!!! ![]() ![]() 35,000枚の大理石が使われている・・・ 海の中のガラスのモニュメントも建築物の一環 見える船は数日後に コペンハーゲンに行く時に乗船するDFDS豪華客船 あれに乗ります。 今日も盛りだくさんの1日が終わって ホテルへ オスロ泊は、 トーン トライデン ホテル ![]() ![]() ショッピングモールと・・・一体になったようなホテルでした・・・北欧はこの時期ベリー類が収穫の時期のようです ![]() ![]() 夕食はコース料理でした スープの中にはでっかいしゃけが入っていました 北欧では鶏肉はごちそうです! |
7月9日 (4日目) さ~~いよいよフィヨルドです。今日は陸からの眺望です。 素晴らしい朝食・・・ ![]() ![]() 北欧のホテルは どこも朝食が素晴らしい・・・・朝からこんなに食べてしまいました・・・・ 今日も・・・元気で出発です・・・バスでGO~~~~!! ![]() ![]() ミョーサ湖(ノルウェー最大)【リレハンメル)お花の時期であちこちに素敵な野の花を見ることができました。 ブインストトラの町のレストランでランチ ![]() ![]() ブインストラの町のレストランでランチ ノルウェー風ミートボール(あくまでも…ミートボールです)&旅仲間 ハンバーグよりでかい!! ![]() ![]() 移動中の・・・・車窓からの景色も・・・・・こんなに素晴らしい・・・・ すごい!!! スターブ教会 ![]() ![]() バイキングの時代から続く 木造りの教会 人懐こいノルウェイの親子さん・・・ちょっぴりお話も♪ フリーダールスユーヴェット展望台より・・・ガイランゲルフィヨルド【世界遺産】を!堪能♪ ![]() ![]() 素晴らしい写真は・・・・でっかく!!!UP ![]() 今日の宿・・・・が豪華客船の手前に見えます♪ 今日の<バス総走行距離:約433km>でした ◆ゲイランゲルフィヨルド地区ではフィヨルドのすぐ前のフィヨルドビューの素敵なホテルのお泊りでした♪ ![]() ほらほら! お部屋から、フイヨルドに浮かぶ豪華客船が見えちゃうのです♪ のりちゃんもここに来たのかな~~! ![]() ![]() ホテルの近くに怒涛の滝発見 ![]() ![]() 遊歩道がついてたので上まで登ってみました・・・すごいねこの迫力が・・・・が珍しくない風景! そして・・・ ![]() ![]() シーフードや初めて食べるザリガニ・・・打ち解けた旅仲間と楽しく夕食をいただきました。 PM10時を過ぎても・・・日はまだ沈みません・・・・暗くならないのかな?? でも・・・時間が来ると眠くなって ちゃんと睡眠がとれました♪ ゲイランゲルフィヨルド地区泊 ゲイランゲルホテル |
7月10日 (5日目) 朝ホテルを出発 ホテルの目の前の港かいよいよフィヨルドクルーズ ![]() ![]() 豪華客船が停泊 左手の港の前の建物がゲイランゲルホテルです・・・クルーズ船はバスも飲み込んで出発です。 峡谷の美しさでは北欧随一と言われる西ノルウェーフィヨルド(【世界遺産】)の ゲイランゲルフィヨルドクルーズ ゲイランゲル~~ヘルシルト港まで<約1時間>のクルーズで~~~す ![]() ![]() みなさんデッキに出てフィヨルドを堪能してます。・・・・・20年近く前に12月にも来ましたが 甲板の上で こんな生々とした景色もなく近くの山々を・・・・凍えながら眺めた記憶がよみがえりました。 やっぱ・・・・北欧は夏だね!!ジイ!! まずは・・・・感動のPHOTOS ![]() 停泊中の豪華客船を左舷に見ながら・・・・・出航 ![]() ![]() いずれの景色も圧巻でした♪ ヘルシルト港 その後、・・・途中いろんなポイントによりながら・・・・ソグネフィヨルド地区バスで移動しました。 ノルドフィヨルド観光 ![]() フィヨルドってほら! こんな感じで氷河で山々がえぐられて複雑な地形が形成されてしまってるんですよ 海とつながってるので大型豪華クルーズ船も容易に奥のほうまでやってきます。 深さは数千mの規模まで とにかく・・・地球の大きさを感じます。 ![]() ![]() シェイの町でランチ ヨステダール氷河の支流ボイエ氷河へ ![]() ![]() ![]() ![]() 【宿泊地:ソグネフィヨルド地区泊 クオリティー ソグンダル ホテル】 <バス総走行距離:約195km> |
7月11日 (6日目) 今回の旅で一番のハイライトの1日の始まり![]() ![]() 今朝もフルーツチーズたっぷりの朝食を楽しんで・・・・出発です。 カウパンゲルの港から・・・ ソグネフィヨルドクルーズ観光【世界遺産】<約2時間> の出発です・・・・・(カウパンゲル~~~グドバインゲン 間のクルーズ) ![]() ![]() 今日もバスも飲み込む昨日と同じタイプのクルーズ船です。港出航です・・・・ これからは 2時間たっぷり息をのむような絶景の連続です。 時々日本語の案内の放送があるのもうれしいです ![]() ![]() 出航当初はカモメと戯れたり・・・・くつろいでいましたが・・だんだんと景色にみんな魅了されていきました ほ~~ら!! すごいね~~~~♪ 北欧はすごい 地球の壮大な営みを感じます・・・・・・ ![]() この奥に奥に船は進んでいきます・・・・これは氷河が作った渓谷です・・・・ ![]() きれい~~~~~♪ ![]() 毎日 30度超えの晴天に恵まれてます。景色が素晴らしいのもお天気に恵まれたからとお天気に感謝してます ![]() ![]() 最終地・・フロムの港が見えて来ました。 そして下船 ここにも大型豪華客船が寄港していました。 この美しい風景のフロムのレストランでフィヨルドを見ながらランチをしました♪ さ~~いよいよ・・・フロム山岳鉄道 ![]() 鉄道の駅と港は同じところ 駅舎と 大型客船・・・面白い光景です♪ 世界で最も美しいと称えられるフロム山岳鉄道乗車です♪ 13:35 フロム駅~~~14:31ミールダール駅 (約1時間) ![]() ![]() 乗車・・・・ 車窓からの景色は 素晴らしい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目を離せない景色がず~~~っと 連続です。 この滝のところには駅があって・・・・停車して滝見物 滝の妖精が出るとかでないとか噂の滝です↓ ![]() ![]() 妖精はやっぱ!いました。いました♪ でもなぜか・・・・命綱をつけて出たり入ったり ![]() ![]() 踊ったり・・・歌ったり してました。 ![]() サテサテ・・・・同じ列車に乗車したクルーズ船の人は次の駅で下船しました。 のりちゃんもここに来たのかな? 14:31分ミールダール到着 次は・・・北欧の美しき大地を走る ▲ベルゲン鉄道にてヴォスへGO~~~ ![]() ![]() 14:40ミールダール駅~~~ ![]() ![]() この間も北欧らしい 水の豊かな景色が続ク 15:28ブオス駅 (約50分)到着。 その後、バスにて アナと雪の女王のモデルになったというツビンティの滝の立ち寄る。 ![]() 勇壮な滝でした 氷河が大地を削り取って生まれたスタルハイム渓谷へご ![]() その後 本日の最終地ハダンゲルフィヨルドへ ![]() ![]() は~~い これが今日の宿 ホテル クオリティー ボーボーリングフォス 豪華クルーズ船の港直の宿・・・・かぶりつきね♪ のりちゃんここにも来たのかんな? このクルーズ船は夕刻??夜かな?? 何しろ・・・PM10時を過ぎても明るいので・・・・時間の間隔が??分からない感じ! これが今晩のお部屋 北欧のベットサイズの幅は、せまい でも食事は海産物も多くて素敵♪ ![]() ![]() <バス総走行距離:約88km> 【宿泊地:ハダンゲルフィヨルド地区泊 フィヨルドすぐ前のホテル クオリティー ボーボーリングフォス ホテル】 |
7月12日 (7日目) 朝/ノルウェーの美しい景色を堪能しながら・・・・・・オスロへ向かいます ![]() ジイは・・・・いつもお気に入りの一番後ろの席 まずたちよったのは、落差183Mの 迫力満点のヴォーリングフォスの滝へ ![]() 滝のいり口の この像が ババに風貌が似てると喜んでるジイなのです!!! 滝は大迫力・・・・ 谷の向こうなので なかなか素敵なアングルが出来ないね・・・ ![]() そのごも 美しい風景の連続で バスの中で居眠りをしてる暇はない・・・・・ ![]() 北欧独特の屋根のスタイルの集落・・・・雄大な景色に溶け込んでいます・・・・ 屋根の上に わざと草を生えさせている・・・・ ハルダンゲルビッダ 国立公園・・・・ ![]() 池塘・・・山・・・残雪・・・・川 こんな景色が延々と続く・・・・ お天気にも恵まれ・・・・癒され続けました♪ ドライバーさんの好意で チトウのひとつに立ち寄る・・・・ ![]() 思わず・・・・こんなポーズが出てしまいます♪ 左に居られるのが添乗員さん!!!乗りのりで楽しい♪ ネースビーエンでランチ ![]() ![]() 人気の少ないとってものどかなネースビーエン・・・・こんなものがあちこちに・・・ そして みんなそろっていただくランチは美味しい♪ 感動しながら 車窓を眺め・・・・ クローでレン湖で 小休憩 そのごも 普通の田園風景でさえ・・・・すばらしく・・・感動ものだった!!! 夕刻 オスロ到着。 オスロ港~~ バス <総走行距離:約341km> ![]() ![]() お世話になった ドライバーさん素敵な方でした♪ コペンハーゲンまで行く国際クルーズ線DFDS 17:00/ 乗船 ◆豪華客船DFDSにて1泊2日のクルーズ(オスロ→コペンハーゲン間)!! (海側船室)にて1泊2日のクルーズの旅へ~ ![]() ![]() 想像してたより・・・居心地がよかったねジイ♪ ![]() ![]() デッキで旅仲間と・・・・ オスロの街が離れて行くのを・・・・ ながめま~~~~す! ![]() ![]() 食事は結構豪華な感じ ムール貝もあったね! ![]() ![]() 船内でいただく ・・・夕食も朝食も満足のいけるものでした♪ 【宿泊地:船中泊】DFDS 船内 |
7月13日 (8日目) ノルウェー滞在中は 北欧には珍しい 30℃越えの日々が続いて 快晴のまいにちでしたが・・・・ コペンハーゲンは・・・・雨でした。 ![]() 入港前に・・・北シェラン島 のお城がかすんで見えたのが印象的でした。 朝/コペンハーゲン 到着 9:45 下船 国が変わってるのですが下船 手続き等は一切なく・・・・ 船の外に出るのみ・・・・非常にイージーです。 下船後・・・・すぐバスに乗り換え、コペンハーゲン市内観光 ○アマリエンボー宮殿、 ![]() ![]() ○人魚姫の像、 3大がっかりの像と、言われてますが。。。そんなことは無いよ!!! ○ニューハウン地区) ![]() ![]() アンデルセンゆかりの地でもあり・・・・赤い建物に アンデルセンが滞在してた部屋があるという・・・・・ ☆ロイヤル・コペンハーゲン本店にてショッピング ![]() ![]() ショッピングは・・・・・!! 15年ほど前に来たときには・・・・ジイとバスに乗って工場に行って買ってきました お皿数点買ったのですが・・・・使ってないね~~~~! 今回はみるだくよ===!! ![]() でも素敵だね~~~~、 まりちゃんに頼まれたけど・・・高くて庶民の私には買えませんでした・・・ ツアー中みんなで食べる最後のランチ ![]() ![]() 古びた歴史を感じさせるレストランで・・・・メインはオープンサンドイッチ ボリュム満点 ![]() ![]() おやおや?! 今日はデザートまで付いてます♪ 午後/自由行動 ジイと街をぶらぶらそぞろ歩き・・・・ ![]() ![]() 色々あって・・・・飽きない街です。 ナショナルミュージアム(FREE)に入ったのですが 小さいと思ったのに奥が深くて たっぷり時間もかかって・・・・ 陳列品も多く・・・なかなか見ごたえがありました。外へ出口が分からなくなって・・・こまったんね・・・ジイ そのご・・・ ホテルにチェックインです。 今日のホテルはグレードのよいホテルです。 ![]() ![]() ちょこっと・・・・近くのお店に行って 大好きなフルーツを買い込んで・・・ 豪華なホテルで・・・・トランクの中に持ち歩いた日本からのカップラーで・・・・夕食を・・・・これが!!うまかったね~~~♪ 【コペンハーゲン泊 スカンディック コペンハーゲン ホテル】 |
7月 14日 (9日目) ホテルで最後の朝食を食べる。 ![]() ![]() パンコーナーはパン屋さんのようでした・・・ 出発までは・・・・午前中自由行動 添乗員さんのご好意で・・・み~んな一緒に待ち歩き・・・ ぞろぞろと・・・・ 昨日ジイと回ったところでしたが・・・みんなについていくのも面白いから・・・ご一緒しました。 ![]() ![]() ショッピングが中心で・・・・はい!このパン屋さんおいしいと! とか・・・これって昨日じ~~と眺めていたパン屋さんだし・・・ それから 日本人に人気のナンジャらの??バック? 興味も無いけどくっついていって ・・・ やっぱ 興味なかったので・・・ジイとみんなとはなれて 気ままに 町並みを散策して ホテルに戻りました。 さ~~~~にほんにかえろ~~~~ 夕刻カタール航空にて ドーハ乗り継ぎ デンマーク~カタール (5時間50分) カタール~関西空港 (9時間50分) 実飛行時間・・・・ 16時間40分 なが~~~い なが~~~い フライトです。 ![]() ![]() デンマークの空港で 素敵なイギリス人のご夫妻と・・・語らいも楽しかった・・・ 機内食は 最初の・・・和食が美味しかった・・・ うなぎだったんだよ♪(写真は別物) そうそう! ドーハの空港では・・・・ツアーのお客さんの一人が 手品を披露してくれて・・ ![]() 乗り継ぎ時間を 楽しませてくれたのが印象的だったね |
7月 15日(10日目) 夕刻 18:40 頃・・・関西空港 到着 関空温泉ガーデンパレスホテル 後泊 6時 +10時間 の正味飛行時間16時間のなが~~~い フライトでした 正直・・・・・くたびれちゃったね! 関西空港にはPM6時前に着きましたが・・・・最初の読み通りに 温泉に浸かってゆっくりのんびり 疲れを取ってから 帰るのは」大正解でした♪ そして 前から気になっていたこのホテル 1度泊まってみたかったのです。 ![]() ![]() 6時40分のホテルシャトルバスで 温泉ホテルへ うきうきしながらチェックイン 温泉にゆっくり入って寝心地のよいベットで 朝までぐっすり・・・・・ |
7月 16日 (11日目) good モーニング♪ 日本の朝だよ~~~~♪ ![]() 7時40分発ホテルシャトルバスでデ空港まで送ってもらい 高速バスで 関西空港(8:40)~~岡山インター(12:05) 3時間半揺られて 岡山インターまで婿さんが迎えに来てくれてました。 この旅は 美しい景色の連続で 癒されるたびでした !!! よかったねジイ でも・・・くたびれたよ!! |