北海道までの放浪の旅(2014.8.19~9月30日 ・・・・パート2 だよ~~~
8月22日 続き
午後・・・・いよいよ倉敷から来た優子さんファミリーとジョイント♪
先日 じいと私の作った放浪の旅のスケジュールを見せたら・・・・ 我々も新潟に行こうかという話になって彼らの旅も実現
ジョイント場所は新潟日航ホテル!
PM1時過ぎ無事に富山に1泊して車でやってきた・・・HIRATAファミリー5名とジョイントしました。 お疲れさん!
内緒で 27階の部屋に入って 景色を眺め・・・ やっぱ最上階の展望台にも上がって 新潟の街を一望♪
素晴らしかったね!
それから・・・・・
おじさんとおばさんに会うのが第一の目的だったのよね・・・ちょっと健康を心配してたけど・・・お元気でよかったね♪
それから古町の三越の隣にあるお寺で・・おじいちゃんやおば~~ちゃんのお墓参りもして・・・ 良かったね
孫たちにとっては・・・あったことのないひいじいちゃんとひいば~~ちゃんね。
再びおじちゃんの家に戻って・・・・
この家はね、一級建築士のおじちゃんが自分で設計した3階建の家なのよ。
おばちゃんが新潟のダダ茶豆や十全ナスで 歓迎してくれました。
みんなで、健康状態をとっても心配していた おばちゃんやおじちゃんが思ったより元気で とっても嬉しかった♪
夕刻になって おじちゃん(兄)の家を後にして全員9人・・・ タクシーとヘイデンの車に分乗
みんなで古町7にある うお清に移動 。
素敵なお寿司屋さんでした♪ こんな機会を作ってもらってありがとう♪
新潟の美味し食事がいただけました うれしかったね♪
ほんとにほんとにありがとうございました♪ 平田家も家族5人そろって旅に出る機会も・・・これから先そんなにはないと思うので
とてもいい思い出になったでしょうね。
古町でお別れするとき なんだか お名残惜しかったですね・・・・
その日は・・・・ じいと私もホテルまで送ってもらい 平田家は 別のホテルに行きました。
平田家は アーバンネックス新潟 我が家は日航新潟・・・・
ホテルの予約の関係で別々の場所になりました。
8月23日
今日 1日は 岡山から・・・お母さんたちが行くなら・・・おじちゃんに会いに行こうかと一緒にジョイントした
娘夫婦と孫たち計5人に じいと私 7人の にぎやかな旅です。
うれしいね♪
朝からウキウキ
日航新潟の朝ごはんもひときわおいしく感じる
ホテルまで、迎えに来てもらって ジョイント・・・・
まず 松並町にいたっけど・・・・留守で じいの妹には会えなかった!!
孫たちは うんと小さいころに1度新潟に来たことがあるが・・・・記憶には残らない年齢のころ・・・
気持ちとしてはほとんど初めてって感じ・・・ 新潟観光に7人で・・・・うろうろ
柳と大橋を渡って・・・・・・・入舟町?附船町?エリアにある みなとぴあエリアに・・・・・
昔・・・・私が住んでた(西港町)近くにある 旧税関あと・・・・ なんだか整備されて きれい ここは新潟市歴史博物館みなとぴあ
ここから 1度乗ってみたかった 信濃川を運航してる 信濃川ウォーターシャトル 船で
1時間ほどの 新潟ふるさと村に行こうと
意気込んで船に乗って・・・・チケットを買おうと思ったら 帰りの船がとんでもない時間であることが判明!!
船はもう出てしまってるので・あわてましたが ・・・ちょこっとクルーズを楽しみ・・・
2つ先の萬代橋のエリアであわてて・・・・下船・・・ こんなハプニングもありました。
あわて者の私が やらかした出来事でした・・・・
そこから・・・・車を駐車してある みなとぴあエリアまで船に乗った距離だけ 信濃川の遊歩道をひたすら歩いて戻ってきた。
これが・・・・なかなかの いい散歩コースです♪ 気持ちがいいところでした。
ほら!! いい感じでしょう~~~
そしてなんと 笹団子の製造直売のお店発見♪ 買いたかったお店です。
みんな大喜び!!
ソフトを食べたり 笹団子を食べたり・・・・お買い物したり 面白かったね♪
田中屋本店 みなと工房
偶然入った所でしたが・・朱鷺メッセより信濃川をはさんだ向かいに位置する笹だんご体感型ショップ。笹巻き作業を見学できる製造工 場やセミナーの実施など、笹だんご文化に触れられる施設なのだそうです・
さて・・・・それから日本海を一望できるエリアに移動
海を眺めて・・・・・ 最近リニューアルしたという マリンピア日本海に入ってみた。
6枚の回数券があったので (5人分の料金)6+1でチケット購入(9,000円) 1500円得しました♪
室内は美しい展示♪ 海の中を体感 素敵な水族館だったね♪
外のイルカショーも見ものだった!! 小さな子供が多かったけど それなりに楽しめたね♪
その後は・・・・船で行けなかった新潟ふるさと村へ・・・・
ここで ランチと お土産買い!! か~~さんは 笹団子いっぱい買ってたね!!
車も今日のお宿の方向 三川に向いてます。 高速に入って 道を間違って ??え!!このままだと東京方面にいっちゃうよ!!
そんなハプニングもありましたが・・・ 無事に お宿に到着
裏五頭山荘
五頭山の大自然と調和した温かなおもてなし&山菜料理が嬉しい宿 じゃらん
〒959-4611 新潟県東蒲原郡阿賀町中ノ沢1187 0254-99-2833
山小屋風貸別荘「かわせみ」17,550円(税込・サービス料込)3人分
山小屋風貸別荘「せせらぎ」21,600円(税込・サービス料込)4人分
裏五頭山荘の様子は ブログに載せました。 ここクリックしてね♪
とっても安らぐ素敵なところだったね。 近かったら毎年来てみたいようなそんなところ
食事もおいしかったし 良いセレクトでした♪
良かったね ・・・・とっても宝物のような いい思い出ができました ♪
8月24日
おはようございます。
せせらぎの音を聞きながら・・・・自然の真っただ中でよ~~く寝ました。
山奥の素敵なお宿でした。 良かったね・・・
平田ファミリー5人は 8時過ぎ 車で倉敷に向け出発 我々も ちょこっとしたの河原に降りて散策を楽しんで
10時過ぎの電車に乗るのに 宿のご主人に三川駅まで送ってもらって
のどかなローカル線に乗って 新潟に戻りました。
途中 土曜日ということもあって・・・この磐越西線にはSL磐越号が入っていて なんと・・・ラッキーなことに
遭遇しました♪
新潟に到着後・・・・荷物をホテルにあづかってもらい 今日も自転車を借りて じいと新潟ぶらぶら
今日は・・・ジイが海方面に行きたがったので新潟島ぐるっとコース。
駅南から万代口へ 萬代橋を わたって 日和山まで本町古町を抜けて直進 日和浜で
じいはひと泳ぎ [冷たくて私は遠慮!) その後浜沿いの道をひたすら分水の行き止まりまで ぐるっと回って
信濃川沿いに戻る 昨日乗った船を左手に見て・・・・萬代橋から・・・・駅まで・・・・・
新潟島?ほぼ1周 なかなかサイクリングにはいいコース♪
今日のお宿は・・・・2食付 駅南からダイレクトに入れるお宿・・・・
チサンホテル 以前にもとまったことがって居心地がよかったのでここに決めました。
2食付で え??5980円 なんだかありえない値段・・・
レストランに行ったら なんと・・・豪華な夕ご飯!!! ここはものすっごくおすすめ!!
●予約 ゆこゆこ
●チサンホテル&コンファレンスセンター新潟
●宿泊施設住所 :新潟県新潟市中央区笹口1-1プラーカ1
●025-240-2111
● [客室UP]和洋選べる夕食/朝食ツイン/禁煙5,980×2= 11,960円(税込)
8月25日
おはようございます♪ 心地よいお部屋で 心地よい目覚め♪
ここの朝ごはんが・・・・今までいろんなところに泊まってますが・・・・一番最高な感じ!!!
新潟名物がてんこ盛り!! 日航新潟なんて??比べ物にならないほど味もいい・・・・
のっぺいに・・・車麩の煮つけ ・・・十全ナスに・・・揚げたてヒレカツ丼・・エトセトラどれもおいしい新潟名物
朝から おなか一杯いただきました。
今日はもう1日 サイクリング 今度は駅南・・・・ 鳥屋潟を1周ぐるりと回ってこようと・・・
じいがのたまってます。
今日のコースです 南側は潟に沿っていけますが・・・・ 手前のほうは道がない・・・・・感じ・・・・
公共の施設が いっぱいありました。
万代口からチャリを借りて・・・南口に あっちのビルはチサンホテル・・・・・駅を背に直進してひたすら南に行くと
弁天橋があってそこを渡って 鳥屋の潟の南をひたすら潟沿いに進む・・・いろんな運動施設があって
新潟も変わったな~~~と実感。 遠くに びっぐっスワンも見える
ひたすら進むと ビッグスワンもまじか・・・・・ 運動施設のエリアを出て 潟沿いに進む・・・・ こんなものもあった!!
のどかな景色を眺めつつ・・・潟尻まで行き・・・再び弁天橋方面に戻ってきた。
のどかでこっち方面も素敵なサイクリングだったね じい!
そして帰りは駅構内のスーパーでじいの晩飯GET
越乃寒梅もあるね!! じい 私は・・・・友達の由紀ちゃん夕食に行ってきま~~~す♪
向かいのビルの居酒屋で・・・・私は楽しい語らいと・・おいしい晩飯よ♪
新潟の名物の食事とってもおいしかった・・・場所は駅南 新しいJRホテル(名前は不明)の1階
ぼんじゅ館 魚沼釜蔵 新潟駅南店
女同士で居酒屋に入ったことも私には初体験で なんだかわくわくうれしかったな~
いつも新潟にに来たらあってくれる友がいることもうれしいな~~~♪
新潟滞在の最後の晩のうれしい思い出です♪ 由紀ちゃんありがとう~~~♪
チサンホテル&コンファレンスセンター新潟
素泊まりスーペリアツイン【禁煙】6,400円(税込・サービス料込) じゃらん
8/26~9/1 御宿~郡山~宮古~下北~青森~函館~ニセコまでの旅
この先 です ちょっと待っててね♪