2005.6.5.....
山開きの
大山(標高1710m)に登りました\(^o^)/
(4日後はペナン出発です)
以前は、頻繁に登っていた大山も、海外に足が向くようになってからは、年1〜2回程度になってしまいました。
今年は、海外移住を決め、車も処分してしまったので、もういけないなって思ってました。
山開きが近くなったある日、ジイが
“大山、山開きに行ってみたいな〜” とつぶやいたら.....
娘が、“いいよ!!つれってってあげるよ”...................
かくして....山開きの大山登山が実現しました(*^_^*)
メンバーは ジイと私& 娘 & あ〜チャン(7歳)です。
昨日の天気予報で鳥取地方は晴れとあったので...安心して出かけました..が!!
標高 800mの登山口の大山寺に到着したら… オ〜マイ〜ゴット....(-_-;)
雨降りです.....
雨が降ったら登らないと決めてきたのですが、そこに山があったら登りたい心情になりました。
みんなで、協議の結果、やっぱ!!登ることにしました。
ととっところが!!!(-_-;)(-_-;)
私だけ....スニーカーを忘れてきました!!
そういえば、今朝、ジイがWこの靴はいたらいいよと” と!優しい声をかけてくれてました。
だから!!当然!靴も車に積んでくれてたものとてっきり思い込んでしまったのです(-_-;)
みんなに馬鹿にされ(-_-;)....
畜生!!!何が何でも登ってやる!!と思い、サンダルで1,710Mの登山にいどむことになってしまいました。
ま!!いっか!! (かくして...地下足袋を履いてるようなスタイルになりました(-_-;))
4合目を通過.....
ジイは山友達に会えるのがとっても楽しみでした(*^_^*)
8合目を過ぎたら、いわかがみが可憐な花をつけてました
8〜10合目は比較的なだらかな木道でした。でもすべりやすい!!

山頂の山小屋到着。山小屋にはジイに山仲間がいっぱいいました(*^_^*)
でも、雨のため満員で....少々、空気がよどんで、あ〜チャンが気分を悪くしてました(-_-;)
山頂です(*^_^*) 山開きのためしめ縄がありました(*^_^*)
のぼりよりもくだりが...雨のため大変でした(-_-;)
結局、登り 1時間40分 下りも 1時間40分 よくがんばりました。
ず〜〜と雨に降られチョットいっぱい寒かった登山でしたが...
4日後にはペナン出発と言うことで...思い出深い、感慨深い登山になりました(*^_^*)
出発前の良い思い出になりました...ありがとう(*^_^*)ネ