熊山町から熊山へ...
2002.11.4
ここ1ヶ月ほどなつはぜの実を求めてあちこちの里山に行ってきた
このなつはぜの実がじつに美味しいジャムになる。
今日もこの実を集めながらウオーキングを
楽しみました。
なつはぜの木と実
熊山で見つけた面白いきのこ
写真が寝てる訳ではありません横に突き出るように生えてました
秋に山に入ると結構面白い発見がいろいろあります。
山頂から小豆島がくっきり! 万富方面に下ると芳井川のゆったりした
流れが見渡せるポイントがあります。
4時間半に及ぶ歩きでしたが、山の実を捜しながらゆったり
ウオークでとても楽しめました。
万富から熊山に戻る途中沢山のやまぶどうの実も見つけ
大感激でした!!!
「すっぽんたけ」、黒い部分(クレバ)はとても臭い。そのにおいがハエを呼び寄せ、ハエが胞子をまいて増える。下の丸い部分をもって振りかざすと黒い部分がはずれ、白い柄の部分を食べるようです。丸い部分も食べられるそうです。おいしいと言う人もいるらしい・・・。今頃はそこらじゅうで見られるようです。