ちょうど 1年ぶり...宮古島コンドミニアム
7日間ステイ
あ〜〜〜チャンもやってきました(*^_^*)
2007.6.13 〜 6.19
6月13日
梅雨空の宮古島???
連日気にしてた天気予報....沖縄は、梅雨明けはまだまだのようです.。。(ーー;)
昨年は...梅雨が明けてたような...気がして 淡い期待を抱いて本日 出発です。
ペナンから帰国してから 4日めの出発 です。
例によって...事務的始末がいっぱいあったので...あわただしいままに...日にちが過ぎてしまい...
もっと!!おうちでゆっくりした〜〜〜い!! と...体のなかから悲鳴が聞こえるようです。
今回の沖縄宮古のたびも...いつもの南西楽園さん。
ホテルとエアーと別々よりはこちらのほうが...お得です。
そうそう...今回の旅のために...出かける前の晩...閉店10分前にカメラやさんに行って
水中でもダイレクトにもぐって...撮影できるデジカメを 買ったので〜〜〜す♪

水深10MまではOKとの カメラです。
さて!! がさつな 私に管理できるでしょうか?? ちょっと不安です。
以前 やはり デジカメでとりたくて...パックイン?タイプを使ったのですが...
1回で デジカメをパ〜〜〜(水没)にさせてしまった苦い経験があります(ーー;)
ジイは あまり乗り気でないのですが... 私が...買ってしまいました。
カメラを買って...家に戻ったら もう!! 一仕事残ってます。
我が家の庭の梅が...ペナンから帰ったら 豊作!!枝もたわわに沢山なってました。
ジイが 昨日の昼、もぎ取ってくれて、計量したら 7.5KG もありました。 南紅梅の大粒です。

1週間も留守をするので...漬け込んでいかないと...!!
焼酎も使って8%の減塩で漬け込みです。 今年もおいしい自家製梅干が出来そうです♪
出発の前日は...とっても忙しい1日でした。
さて...いよいよ出発です(*^_^*)
岡山からも沖縄行きが出ているのですが...パッケージなので、関西空港まで行って大回りの旅に
なってしまいました。
お昼のフライトのために朝1番の5時50分のバスです。
遊ぶのは...ちょっとくたびれます... そんなことを感じるようになったのは 年のせいでしょう!!!
倉敷〜OCAT (バス) OCAT〜関西空港(バス) 関西空港〜那覇(JAL) 那覇〜宮古島(JAL)
と、乗り継いで.。。夕方の 5時半ころ宮古島に到着...

(がらがらの JAL ) (なつかしのブリッサ)
シャトルバスの便が(接続)なく...タクシーで 宿泊地の いつものブリッサ に到着したのは...
6時を回っていました...
タクシードライバーさんの話だと...
“昨日はひどい大雨で おまけに台風のときのような風が吹いてたたんですよ!!
その前はず〜〜〜〜っと雨でした...
お客さん!! 晴れたいい日にこられましたな〜〜〜”
そうなんだ!!! 確か去年も...昨日までは雨で今日から晴れたんだと!!
シャトルバスのドライバーが言ってたことが思い出されます...
6月 半ば過ぎが狙い目なんだ!!! よし!! 来年のために 記憶しておこう(*^_^*)
6月14日
ジイの策略
朝から、いいお天気です。
今日の計画は...とりあえず食料品の調達です。
ホテルから、宿泊特典として...いろいろいただきました。
●レンタサイクル 3時間の無料券
●レストラン30%引き チケット
●1回分の夕食券
●シギラビーチの無料駐車&シャワー券(滞在中利用可)
そのほかに ブリーズベイホテルの施設はみんな使えます。(大浴場 プール ビーチ 等)
その中で今朝は...早速レンタサイクルチケットを使って!!
なんと!! 27K走破の計画をジイが立ててしまいました(ーー;)
策略にはまって?? 走破した 道です。
ホテルから〜宮国線〜 平良下里線〜空港〜〜〜マックスバリュウ〜〜〜友利線〜〜イムギャー
マリンガーデン〜〜保良上地線〜ホテル
平地だったら...この距離もなんともないのですが...何せ坂道が多いのです。
上ったり下ったりの連続です(ーー;) くたびれました!!!
2年前の秋に来たときは同じ道を歩いて回ったのです...(ーー;)
今は、その元気はありません(ーー;) 自転車でもやっとです!!!

張り切り ジイサン!!! 峠を登ってくだったところは素敵な景色♪ でも、ばてばて〜〜〜〜(ーー;)
特にマックスバリュウからの帰りがきつかった!! 滞在中の食料で重くなった自転車で峠のぼりが
まってたので〜〜〜す(ーー;)往路は比較的平坦地...12K 帰路は山坂15K ジイの無謀な計画に
はまってしまったのです(ーー;)
出発してから...ちょうど3時間ぎりぎりで...ホテルにたどり着きました...(ーー;)
も〜〜〜〜 こんなきつい計画 立てないでよ〜〜〜〜!!
でも...終わって 思い出してしまえば これがっ結構たのしい思い出になるから 不 思 議〜〜♪
ホテルに戻り...遅い昼食を頂き...
さて!! お昼寝でも と考えたのですが...外の景色を眺めると...遊びの虫が うずうず!!
として... 疲れも何のそので??(でも実際は...超〜〜くたびれです)
さ〜〜〜 下に下りて シュノーケリングだ〜〜〜〜♪

部屋の窓から外を眺めたらこんな景色... 行かないわけいは行きません〜〜〜〜 さ〜〜海だ!!
ちょっと疲れた体に鞭打って!!!
ゆったりと...引き潮で とっても透明になった 海を 魚を さんごたちを 堪能しました♪
夜になって...ジイが明日は...八重干瀬に行きたいと言い出した...
パンフレットを見てツアーが出ている会社に電話した...
1回目...はい!!明日は船が出ます。 空きもあります。 と返事がありました。
わ〜〜〜八重干瀬だ!!八重干瀬!!だ〜〜♪
と!!ところが...予約の詳細が進むにつれて...すみませんがお受けできません!!
といってきた!! なんで!!!????
回答は...船の保険が10歳〜〜〜55歳 なので 保険が適応しないので船には乗れません!!
といってきました。 なんだ!!〜〜〜???
粘ってみたがだめでした... ジイが“さみしい〜〜ね〜〜” といってます...
2回目と 3回目の会社は...明日は風がまだ収まってないので...中止してますと回答!!
(実は 今日も風のため...中止になっていたのです)
で...結局...今回はあきらめることにしました。
6月15日
今日も シュノーケリング 宮古島上野地区...八重干瀬??
宮古島に毎年やってくるのは...目的は真っ青な海で泳ぐことです。
昨日は大潮で...さんごが あちこちで...むき出しで出てます。
ジイ...いわく...八重干瀬にいけなくても...宮古島八重干瀬だ!!!
と感激してます...
本日は いつも行く ホテルから歩いて3Kほどの距離にある...秘密の?入り江
我が家 御用達のシュノーケリングポイント!!♪
到着したときは まだ海水は 沢山ありました
さ〜〜海中デジカメの試運転です♪ わくわくします。
撮影した...写真で〜〜〜す♪ ちょっとだけ お付き合いで見てね♪





こ〜〜〜んな感じで撮れました(*^_^*)
カメラの使い方が まだ…いまいち理解が出来てなくて…水中で 画質やモードを切り替えるのに苦労しました(ーー;)
その上...魚たちの動きの早いこと早いこと...魚を撮ったつもりでシャッター押しても 撮れたのはさんごのみ!!..
おまけに...わたし...ろうがんなので?? 表示もよく見えず.。。(ーー;)
水中メガネの上から老眼鏡かけるわけにも行かず.... 参った!!お〜〜まい〜〜ごっと!! でした(ーー;)
そうこうして遊んでるうちに...潮がすっかり引いてしまいました。

いつもは真っ青満々とした海が... さんごむき出しで こんなになってます。
左端の建物がブリッサ 右端の建物郡がブリーズベイマリナーホテルです。海中ポイントから撮影です♪
八重干瀬のようです♪〜〜〜
ジイが負け惜しみで...ツアー行かなくても...十分だね(*^_^*)とのたまってます...
沖に進むにつれて...生きてるさんごばかり!! 足場に気をつけながら行かないといけません...
すっかり潮が引けたころには...地元の人が7〜8人ほど 沖の先まで サザエ取りに...入っていきました。




ジイが宮古島上野地区の八重干瀬??干上がった海で撮ったさんごの数々です...
“ほら!! 水中カメラなくても こんなもの取れるよ” と...のたまってました...
宮古は...海が1番ですが そのほかにも自然がいっぱい残っています。
ジイが...ちょっと散歩に行って “おおゴマまだら蝶がいたよ” といって 写真をいっぱい撮ってきてくれました。
ちゃ〜〜ん♪→
これがおおゴマまだら!!
ついでに前日出くわした...大きなかに
道を横切ってた♪

追っかけて撮影してたら...草むらに隠れて つめを広げ...威嚇してました。
6月16日
あ〜〜チャン & まりちゃん 合流♪
倉敷からやってきました...彼女たち!!!
ジイは 大喜び〜〜〜♪
家で毎日一緒に暮らしていても...2〜3日会わなかっただけなのに...懐かしい感じがするのは
なぜでしょう???
レンターカーをチャーターしておいて... 宮古空港までお出迎えです(*^_^*)
来ました!!来ました!!
ジイの発案で...イムギャーマリンパーク経由ホテル行き となりました...
途中下車...イムギャーで 一遊び♪
今日も大潮...イムギャーに着いたときが...ちょうど干潮時!!!
ジイが 昨日で味を占めた...イノー歩きにみんなを誘いました...

マリンパークのイノーも...GOODです。歩いていたら...歩くよりは とりあえず ホテルにチェックインをして
シュノーケルしよう〜〜〜〜♪
お天気が崩れないうちに... れっつご〜〜〜♪ です(*^_^*)
ホテルで着替え...すぐに又....いつもの秘密の高橋邸横の...入り江に直行!!!
さ〜〜〜〜 まりちゃん 初宮古島シュノーケリングです♪
張り切ってます!! 倉敷組み2にん
まずは 大潮のときしか経験できない 2回目のイノー歩き...
肉眼で...珊瑚や磯の生き物の観察が出来ます♪
足元の...珊瑚の祠から首を出してる ごんずい!!に感動(*^_^*)
さ〜〜〜いよいよ...待望のシュノーケリング!!
心配してましたが 2人ともとってもシュノーケリングが 上手でした♪
なかなか...真剣で!!! いい感じよ♪


あ〜〜ちゃんと、一緒に...眺めた今日の海の感じは こんな↑感じでした...
深いところもぜんぜん怖くない感じで...頼もしく感じました。
泳いでる間...ジイはイノーにはまり込んで,どんどん沖のほうまで 豆粒に見えるくらいまで遠くに行ってしまいました。
そこでジイが撮った写真です。 地元の人がいっぱい貝採りに入ってました。 下記 ↓ が収穫物 サザエ ホタテ
あわび...等...です。

そのほかこんな生き物もいます... しっぽがカラフルな大きなシャコ
こんなにいっぱい わくわく 楽しいことがあって!!! 海遊びは やめられません〜〜〜〜♪
宮古島 初レストラン♪
ジイと2人での旅では決して入ることのないホテルレストラン...
今晩は...DINNERは レ ス ト ラ ン〜〜〜♪ です... うれしいな〜〜〜〜♪
それも...郷土沖縄料理がふんだんに入った...食べ放題 ビュッフェ ♪
ペナンでは この値段は超〜〜〜高くて食べれませんが...にほんに帰ったら 物価感覚のスイッチが
すぐに切り替わるので... OK OK ♪
豚の角煮が...美味!! ゴーやも 黒砂糖のお菓子も 海ブドウも食べ放題 沖縄モズク...もね♪
牛のステーキも マグロの刺身も アーサーと島豆腐のスープ 、たこライスに 沖縄風炊き込みご飯 まだまだ、すごい種類
その上...味も抜群♪ フルーツに 各種ケーキやゼリーのデザート ソフトクリームやアイスキャンディまであります♪
おなかが ぱちぱち君になってしまいました♪

デザートだけでもこんなにあります。 これにソフトクリームに アイスキャンディー♪
おいしかったね♪ みなさ〜〜〜〜〜ん(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)♪
6月17日
みんなで宮古島 ラウンド で〜〜〜〜す♪
しかし..梅雨前線が戻ってきました...
あきらめてたのですが...うす曇のなか お日様が少しだけ かおを出してます。
レンタカーではやめの出発です。

マリンガーデン...昨日...イノー歩きをした ところは...もう 海の中です...(上記写真)
初宮古のマミーは海の青さに感動してましたが... こんなもんじゃないよ〜〜〜!!!
今日はまだまだ...20%くらいの青さです(ーー;)

その後...東平安名崎へ〜〜〜
空は...少しずつ、怪しくなってきます(ーー;)

いよいよ...本日のメイン...新城(アラグスク)ビーチ でシュノーケリング....
雲行きはますます怪しい感じです(ーー;) 海の家“あらぐすくの” みつよ さんに、早く泳いだほうがいいよ〜〜
と促されて... 早速 全員で えっさ!えっさ! と泳ぎました♪
ここで新城(アラグスク)ビーチのご紹介で〜〜〜す。 ここはのどかで GOOD!!! ビーチのかたがたが素朴で、親切(*^_^*)

隣の吉野海岸は...みんなが1がんとなって商売に走っていて...居心地が悪いですが... ここは のどかで
大好きです。 ちゃんと 簡易ですがトイレもシャワー?もあります(*^_^*)
ランチは いつもここでお結びを作ってもらいます。 150円 で あったかい握りたてのお結びが ...素朴で♪
おいしい♪

だんだんと 引き潮になりつつある きれいな 珊瑚の海で 4人とも.。。 楽しみました(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)♪

新城の お魚 PHOTO です♪ ちょうちょううお はまくまのみ
と と ところが..2時間後くらい.たって、まだまだ泳ぎたいと思ってましたが...一転にわかに掻き曇ってきました(ーー;)
大急ぎで! 大慌てで! 引き上げです。
シャワーと着替えを大急ぎに済ませ!!
海の家“あらぐすくの” みつよさんと和人さんに手を振って見送ってもらい...さ〜〜〜次です!
車に乗ったとたん、とたん ぽつぽつ きだしたと思ったら...激しく降り出しました。

その後...満開のひまわり畑に 感動し!!!西平安名崎、池間大橋 & 来間大橋...と雨の中 定番観光
をしっかり こなしましたが...晴れてたら...と!! 残念な気持ちが残りました。
ホテルに戻り...。
今日も...DINNERは ホテルのレストラン ラッキ〜〜〜♪ 
今日は...宮古牛のしゃぶしゃぶ 食べ放題!!! も〜〜〜も〜〜〜おなかが一杯になりました(*^_^*)
今回のたびは...娘にも わたしたちにも フリーのディナーチケットが1組ずつついたので それをうまく活用して
いつも縁のない...豪華な...楽しい夕食を頂くことが出来ました♪
6月18日
2泊3日のあわただしい あ〜〜チャンたちの宮古島ステイは今日で終了!! 彼女らは那覇に移動日です。
今日は...あーちゃんと 約束があります。
シュノーケルを使った...素潜り(スキンダイブ)を 教えてくれとせがまれてます...
幸い、出発が 昼過ぎなので、 まずは安全なプールで特訓です!!!
8時前に 電話があり... 8時にプールで待ってる!!とコールです... “はやっつ!!”
さ〜〜〜特訓です!!
もぐったあとの水の処理や...要点を話してあげたら...あっという間に習得して〜〜〜
もぐれる 様になりました。 若い子(9歳)は 習得が 超〜〜〜はやい!! びっくり!!!

その後は...ホテル前のホテルプライベートビーチに移動...最後に またまた シュノーケリングを楽しみました。
お天気はいまいちですが...みんな いっぱい いっぱい エンジョイ〜〜〜♪
出発前のひと時でした...
その後は...大浴場にゆったりつかり...ブリーズベイホテルをチェックアウト!!!
我が家の宿泊ホテル ブリッサ で 簡単な昼食を作って食べ...
沖縄美ら海水族館が見たいから〜〜〜♪と!那覇に移動する、彼女たちを 宮古島空港に送りに行って
来ました。 あさってには又、同じ家に帰るのに...ちょっぴり寂しい気分です。
ここで2日間借りたレンタカーともお別れです。
借りたレンタカーの会社は サーウェストレンタカー 保険、税込みで 2日 で 5000円 でした。
シーズンオフなので とってもお安いです。
午後からは...ホテルのシャトルバスで...
気になっていた シギラベイ ビーチ に 行って来ました。
ホテルサービスで 往復送迎つきで...おまけに きれいなビーチハウスにはほっとシャワーも完備されてます。

ここのビーチも 最高〜〜〜〜〜♪
お魚!!珊瑚のてんこ盛り!!! 時間を忘れてジイと 泳ぎまくってたら... 大雨にあってしまいました(ーー;)
荷物をビーチにおいてきたのですが...びっしょり(ーー;)
シュノーケリングに雨は、 ぜんぜん問題ないのですが...
上空を見たら 真っ黒な前線の雲(ーー;)(ーー;)
そういえば...雷注意報も出ていました。 大分、沖のほうまで出ていたので...
雷こわ〜〜〜い(ーー;)雷こわ〜〜〜い(ーー;)...そんな必死な思いで岸にたどり着き ました。
今滞在最後の 海も しっかり堪能しました(*^_^*)
6月 19日
あっという間に 過ぎた1週間 でした
沖縄の宮古の天気予報は明日から...
お日様マークの連続です。 前線の引き連れて...
今日は...お家帰り日です。
本当にアット言う間の出来事でした。
又来ます...宮古島...
梅雨の晴れ間をうまく利用して...たっぷりシュノーケリングも満喫できました。
初つかいのデジカメも...すっかり慣れてしまい...次回の 海のたびも楽しみです。
やっぱ!! いいな〜〜〜!! 海のきれいな宮古島 ...
きっと又来ます.... 宮古島空港にて 更新 ちゃんちゃん おしまい♪

沢山のニモに会えたのが...印象的な 旅でした。