今年も・・・・帰国1段の旅は宮古島(8回目)
                    コンドミニアムタイプのホテル 10日間ステイ♪

                              2009.7.13〜〜〜22


                             


7月13日 ペナンから帰ってちょうど1週間目の出発。

  まだまだ、ペナンの余韻が抜けきらない、帰国1週間目の早朝!
  倉敷〜〜大阪空港(伊丹)高速バス
  伊丹〜〜沖縄 沖縄〜〜宮古島 と 乗りついで・・・・・宮古島に戻ってきました。

  宮古島も8回目になりますが(ジイが会社を卒業?してから 毎年やってきてます)・・・・いつもホテルは同じキッチン付きのホテル
  なぜかここが気に入って 同じところに戻ってきます。

  ホテルのロビーに入ると 顔見知りのスタッフが待っててくれます♪
  “ただいま〜〜〜〜〜♪”
  “おかえり〜〜〜〜〜♪” このやりとりも うれしいですね。

  お部屋も…眺めの良い6階(7階以上は 個別、オーナーがお住まい)を用意そてもらって・・・・・・
  今回は洋室。 
  (いつもはリクエストで和洋室なのですが・・・・・煎餅布団を出し入れするのが、結構重労働 ベットタイプの洋室の方が
   楽かな??)

  ホテルに入ると まず1番にやるのが・・・・・模様替え!!
  ベットを移動して 使いやすいように移動!!    フリースペースを広げます。
  (これって・・・・・たいてい どこに行っても移動可能な部屋では やってま〜〜〜〜す)
  なかなか 快適です。   トライしてみてはいかがですか? 
  ホテルの部屋を自分流にチェンジするのも・・・・・面白いかも!!!
  もちろん、チェックアウトの時には現状に戻して から退室しま〜〜〜〜す! これ常識ね♪)

  台風の影響で 宮古島は 強風です!!!
  すごい風 いつも穏やかな 海も・・・リーフとの境目が・・・白く波立っています!!!

  いつまで続のかな?? この強風!!!
  ちょっぴり不安がよぎります。  でも 今回は 10日間の滞在なので きっと 状態も徐々に良くなることでしょう。

   
  ホテルは いつもの リゾートヴィラ ブリッサ!!
  ブリッサからのこの眺めが・・・・・恋しくて リピーターになってます♪

  それに系列ホテルのビーチ(2か所)1か所は送迎付き プール 展望浴場 等が 使える・・・・・
  そのうえ空港までシャトルバス便もあり(FREE) 1日1便ですが スーパーまでの送迎もあり・・・・至れり尽くせり♪
  やっぱ!!!  ここはいいな〜〜〜〜♪  おまけに 私の大好きなキッチン付きホテル〜〜〜!!! 

   飛行機の遅延で・・・・シャトルバスの時間に合わなかったのですが
  タクシーで1600円くらいの位置にホテルはあります。
  5時過ぎにホテルに入り・・・・早速 キッチンを使って 家から持参の材料で、簡単な夕食を作って食べ・・・・・

  散歩がてら・・・・展望浴場に♪

  
  浴場からは ブルーナ海も一望 まるで 温泉に来たような気分にも浸れます。 一石二鳥です。

  久々に 海のきれいな宮古島・・・・
  帰ってきたという実感です♪

     
  昨年は 3回 延べ 35日間も 滞在たものですから・・・・・スタッフともすっかり顔なじみになり・・・・・
  皆さん、おかえり〜〜〜〜〜って声をかけてくださいました♪


 7月14日

  宮古島に来て1番やりたいのは やはりシュノケリング・・・・・
  しかし やはり風も強く波もうねってます・・・・  今日もダメかな〜〜〜〜???

  午前中はそんなことを考えながら・・・・・久しぶりのお展望浴場に入りにいって、温泉気分を味わったり・・・・・
  して この界隈を散歩しながら のんびり過ごし・・・・

  午後からはシャトルバスで 地元のスーパーに買出し。

   
  私はひたすら 食事の材料を買いあさり・・・・ジイはひたすらお酒も買いあさってました!!!
  ちょっと目を離したら・・・・・こ〜〜〜〜なにいっぱい 5升も買ってました!!!

  こんなにいっぱい買って ど〜〜〜すんの????  ま!!いっか!!

  夕方になって まだ風も波もあるのですが・・・我慢しきれず 
  行ってきました シュノーケリング  ・・・・・・

  場所は 送迎のある シギラビーチ♪
    
  引き潮で想像してたより・・・・波もなく OKでした。

  スタッフのKAWAGUTIさんにもお会いでき・・・・“最近亀の姿めったにみることができなくなったんですよ!!”
  という言葉おお聞きして・・・・・ 
  ま!! とりあえず  トライです。

  まずは・・・入江左手・・・ バラサンゴの群生地に直進!!!

   
   途中 数種類の ニモちゃん達の稚魚に挨拶して・・・・・沖に進みました。
   
  うねりもあってにごりもありましたが・・・・・やはり素敵なポイントです。

  30分しか時間をとってなかったので あわただしく 湾内を 泳ぎまくってたら・・・・・
  いました!!!いました!!!  亀さんです♪ いきなり 真下に!!

   
  早速潜水して お邪魔してきました・・・・・ 亀さんびっくりさせてしまったので ・・・・・・
  亀さんは それでも おいつけるほど ゆっくり 位置を移動・・・・・

   
  あちこち ゆったり 泳いでいました。

   

  やっぱ!!宮古島は いいね〜〜〜〜〜!

  ビーチ滞在時間はほんの30分でしたが・・・・・ラッキー〜〜〜〜でした♪

  1日探し回っても会えないこともあるのに 30分で亀に会えるなんて・・・・すごい!!
  
  シギらの帰りに ブリーズベイホテルによって・・・・・モチ! 展望浴場に入り・・・・・
  さっぱりして 滞在ホテルまで帰り ・・・・・・
  自炊飯を作り・・・・・
  
  1升瓶抱えた上機嫌なジイと・・・・・今日も元気で 1日を過ごすことができまた ♪

 7月15日  滞在3日目  今日もうねりが残ってます。

  さ〜〜〜今日は 朝からおよぐぞ〜〜〜〜〜!!!
  今日の予定は 3 ポイント♪

  まず手始めに ホテルの横の入江!!
  勢い込んで 出かけたのもの・・・・・海に入ったら・・・想像以上のうねりです。
  もう・・・・年なんだから あまり無理はしないことにして ほんの10分ほどで戻りました。

   
  穏やかそうですが 海に入ると・・・・ 泳いでいても 怖い感じの 波 とうねり・・・・・ 自然には勝てません!!!
  まだまだ ホテルすぐ横なので 機会はいっぱいありますので・・・次回の楽しみにとっておきます。
  
   
  海中は 水がクリアで とってもきれいでした。

  部屋で部屋飯ランチをいただき・・・・・
  午後からは 昨日とおなじ シギラビーチに シャトルバスで行きました♪

  シギラビーチもやはり、沖のリーフ近くは かなりのうねりはありましたが・・・・昨日と違って海水はとってもクリアな感じ♪
   
   お!!いきなりかわいい黄色いハコフグさん♪              魚の群れも あちこちにいました。
   
   バラサンゴ いっぱい・・・・・・・                     シュノーケルツアーのカヤックに 遭遇♪
   
   クマノミさん  居心地よさそうな・・・・おうちですね♪         この周りは・・・・・元気なサンゴの群生
   この近辺
   今日も素敵な海中を 満喫♪  いいな〜〜〜〜きれいな南の島は、感動ものです・

   シギラの湾の中の 海中は・・・・・・ 知りつくしてしまって・・・・・ガイドができそうなほどになってしまいましたよ♪

      
   一生懸命 海中を探索・・・・ひょいと・・・・顔おあげたら なんと目の前の岩に 海鳥です。
  1mほどの所に接近しても 逃げていきません・・・・・  海中の生物は♪ 何にもしないと思っているのでしょう♪
  とうとう 、魚に間違えられてしまったようです

  さてさて・・・・・・
  3ポイント目の海葡萄の養殖場の横のビーチは・・・・・行きたいのは 山山ですが・・・・・・
  波がきつそうなので・・・・・明日の楽しみに とっておきます。やっぱ、年のせいか? ちょっぴり意欲がなくなったのかな?
  そんなことを感じる 瞬間でした・・・・・・きゃ〜〜〜〜〜!!!

  帰りは・・・・もちろん 展望浴場美ら海で・・・・・ゆったり さっぱり してきました・
  いいね〜〜〜〜この感じ・・・・・・   ♪

  明日は 波が 収まったら 新しい入り江に挑戦してみます♪  今日もすてきな・・・・・良い1日でした♪

   
    今日は とっても 素敵な日であったことを、象徴するかのごとく  夕食中、ひょいと外を見ると・・・・部屋の前に いきなり!!!
    2重の 虹が出た!!!  青い海に素晴らし 2重の虹です。  ちっちゃな素敵な虹です も〜〜〜感動もの♪
    これが 部屋からの景色です。  部屋にいるだけで どっこも行かなくても 満足な そんな感じのステイです♪
    (このとき 手前のエリアだけ 小雨が降っていて・・・・・こんな現象が起きました)

 7月16日 今日も近場でシュノーケル三昧♪

  今日の予定は・・・・ シギラビーチまでシャトルバスで行き・・・・・
  ● シギラビーチで シュノーケル
  ● 豪華高橋邸 横の ポイントで シュノーケル
  ● 噂の海葡萄横のポイントで シュノーケル

  この3ポイントに向かって 朝の9時からホテルの部屋を出ました♪

  ● シギラビーチ
  
  ここはいつ来てものどかで・・・・安心して楽しむことができるポイント♪

     
       蝶々うおさんも たくさんそろって 泳いでます
    
     
 ジイも 悠然と♪  でも 水面はうねりがあって・・・・ざわざわしてます。
    
     
 あ!!!!!!今日も いるいる 亀さん  大きなサンゴの下に お昼寝中・・・・・よし!おこしてこよ〜〜〜〜♪
    
     泳ぎ始めました・・・・・

      

   その後この亀さんはしばらく泳いで、水面に上がり息継ぎをして・・・・また あちこち泳いでいました。
       
      さてさて・・・・ジイはどこにいったかな?? いたいた!!  
     沖に出るときはお互いに時々確認しあってシュノーケル 楽しんでます♪

  今日も 亀さんに会えて ラッキ〜〜〜〜〜♪

  ● 豪華高橋邸 横の ポイント
  
  本日 2回目にポイントは・・・・豪華高橋邸 横
  久々にこのポイント。
  シギラから歩いてちょっこっとの所にあります・
    
  
   早速、エントリーしましたが・・・・・・やはりここも うねりが激しい・・・・きけん!!
   でも 泳ぎたい!!!
   いつもは沖まで行くのですが ・・・・・そこそこの所で・・・・・戻ってきました。  この決断も必要です。

   ちょっことでも いろいろ ちょこっみることができました。 
   以前から、確か ここには クマノミが 多かったような・・・・・そんなポイント!!!

         
        いました ハマクマノミ♪
       
         素敵なサンゴも   
       
        お〜〜〜!!ハタたてに・・・・・・ムスジフエダイです♪
  
   うねりが激しいので・・・・・次のポイントに移動・・・・・炎天下を じゃランじゃラン・・・・・
   次のポイントは海葡萄横のポイント!
   たいしたことないよ! ほんの1.5Kだよ・・・・・・ジイはけろっとして言ってます。  
   歩いてみたら 炎天下!!! でも周りの美しい風景に、きを取られてたら・・・・やっぱ!! 大したことなかったです。


  ●  噂の海葡萄横のポイント

   ここのポイントは初めて、ここのホテルグループのスタッフが ここのポイントで亀を見たという。
   道をまっすぐは行って 左方向のエントリポイントから入り・・・・・右手に向かって泳ぐといいとう情報をもらってます。

    
   海ぶろうの養殖場のすぐ横に海に行く道がありました。

   早速エントリーしましたが・・・・・ここも うねりがすごい・・・・
   やはり 風の影響が・・・・・あります。  でも やっぱ!! ちょこっとだけ あまり深入りせずに・・・トライしてきました。

   クマノミちゃんがいっぱ〜〜〜〜〜い♪ クマノミマンション 発見♪

   
     こっちにも〜〜〜〜
   
    あっちにも〜〜〜〜〜
   

      
   そっちにも〜〜〜〜〜〜  にもだらけ〜〜〜〜〜〜!!!
   
    ここも素敵なポイントです。 うねりがないときに また トライしたいポイントの一つです。
    運が良ければ 亀にも遭遇できるそうです♪

   無理をしないで ここもちょこっとで切り上げ・・・・・
   ブリーズまで じゃランじゃラン  帰りはもち!! 展望浴場♪
   さっぱり すっきりして お部屋に戻りました〜〜〜〜〜!!!

   毎日 毎日
   シュノーケル三昧♪  いいね〜〜〜〜〜 この生活。  部屋に戻って遅めのランチを作って、いただきました。
   生活してるような この感覚も いいですね〜〜〜〜〜♪  やめられまへん!!!

 7月17日 忙しい1日・・・・・・

  なんで宮古島で忙しいのでしょう〜〜〜〜
  郵便局に 急いで出さないといけない手紙と お金の振り込み(次回の旅の申込金)の処理に ソロソロ出かけないと・・・・
  3連休後だと、ちょっとまずい!

  で! 郵便局はどこだ〜〜〜〜とリサーチしたら・・・・ここ上野地区にもあるのですがかなり遠い!!
  で!! 平良の市街地まで 朝1(8:05)の空港行きのシャトルバスで空港に行き・・・・
  その後・・・・市街地ぐるぐる ツアー? にジイと 出かけました。

  台風6号が台湾に接近・・・・・宮古島にも波浪注意報が出ていて・・・・海も あれてるので ちょうどいい♪

  歩いた~~~歩いた〜〜〜〜
  

     
  距離にして 11K これって結構大変!! 時間にして4時間ほど。 空港の周り〜 サトウキビ畑の横〜平良市街地・・・・・
  エトセトラ・・・・・・

  ちょうど ツアーについていた クーポンで “市街地のレストランのむらでランチ” これも気になったのでついでに
  消化??してきました。
     
  野村のハンバーグランチセットは 家庭的な味がして・・・・ おししくいただいてきました。 (これANAクーポンでただです)

  街の中に・・・・なんと 無人市!!発見♪
    かずちゃん農園の無人市♪

   
   ちょっと重かったのですが・・・・買ってきました♪ ドラゴンフルーツは大きめ1個100円! 青パパイヤ2個で100円
   この実は ドラゴンフルーツのつぼみ・・・・・てんぷらやゆでてサラダで食べてくださいと書いてあったので 買ってきました。
   これは16個も入って100円

  こんなものを発見すると うれしくなってしまいます♪

  結局 空港に戻ったのは13:30分・・・5時間も 暑い中を ウロウロ 歩きまくっていました。  
  でも なかなか 楽しい思い出になりました。

  空港からシャトルバスで ホテルの戻って・・・・
  ジイは すぐ フロントで 30分後に出発する シギラビーチ行きの 予約をしてるのです!!!
  げんきがいいの〜〜〜〜〜〜!!!  いくの〜〜〜〜〜???

  バタバタとしてビーチ行きの準備をして
  休む間もなく・・・・連続で海遊びです!!!  元気だね~~~~~!!!!

  しかし・・・・・海は台風の影響でうねりまくっていました。 でもワンになってるので、泳げないことはないので、
  せっかく来たのだからと・・・・・ビーチスタッフに “くれぐれもご無理のないように” と いい含められ・・・・・

  それで、今日はジイと 離れないようにして・・・・マイペースで やっぱ、あちこち 眺めてきました。

    
   ず〜〜〜〜と探していた ツバメ魚に会うことができました♪  何をまちがったのか??えらい勢いで、私のそばまで
   泳いできて・・・・びっくりして U〜〜ターンした ツバメ魚さんです。 こっちもびっくりしました!!

    
    海面も 水中も 大荒れのうねりです。   いつも優雅に泳いでる・・・・魚たちも ひらひ うねりにもまれてました。
    (静止の写真ではわかりませんね!)
  
   展望浴場経由で・・・・・
   部屋に戻ったのは・・・・4時半ころ!!!  すぐに夕食の準備
   とてもあわただしい  1日でした。      あすはいよいよ   あ〜〜〜〜〜ちゃん登場です♪

 7月18日 やってきた〜〜〜〜〜あ〜ちゃん御一行♪

  いよいよ 今日は あ〜~ちゃんの合流日・・・・・・・
  でも 今度は台風6号の影響が・・・・出始めて 今まで見たことのないうねり!!!
  昨日も今日も波浪注意報が出ています
  泳ぐなんて感じじゃない!!!

  せっかくやってくるのに ま〜〜しょうがないけど・・・・・残念です。

  ところで今日は、ジイが楽しみにしている、ホテルのランチバイキングの日♪
  あ〜ちゃん達の空港迎えのシャトルバスが出るまでの・・・・40分の間に じいと2人で もりもりむしゃむしゃ 食べちゃいました。

  何しろ 超豪華な 食べ放題バイキングが・・・・65歳以上の人は なんと 800円 格安!!
  (大人 1800円、宿泊者1500円のバイキング)
    
  やっぱ!!!  豪華で おいしい・・・・  宮古島のおジイおバーがたくさん来られる バイキングです。

  あわただしく たっぷりいただき ・・・・・すぐに空港お迎えです。

  朝・・・・電話があって・・・・岡山出発が遅れてるので・・・・乗継が間に合わないかもしれない・・・・と連絡が入ってました
  1〜2時間は待つ覚悟で ・・・・・
  空港で待ってると、 時間通りの便に、やってきました。 那覇での乗り継ぎは 飛行機〜バス〜TO〜バス〜飛行機という感じで 
  乗り継ぎは連係プレーで間に合ったようです。

   空港ではネットで予約済みのサーウェストレンタカーのオジサンと
  会って・・・・72時間(3日間)レンタルで・・・レンタル&保険料込みで 10,000円で レンタカーをお借りしました。

     
  早速・・・ジャスコで買い物 その後 以前から気になっていたファーマーズマーケットあたらす市場へ・・・・
  生産者が直接 出荷するJAの市場 ・・・・  みんな安くてびっくりしました。

  最盛期の ドラゴンフルーツ、宮古島マンゴがてんこ盛りであります。
  最終日の前日 ここによって お土産に かってかえりま〜〜〜す。

    
  空弁食べてから行くのでお昼いいよ〜〜〜〜って連絡があったのに 飛行機の遅延で那覇空港内に入れなかった彼女たちは
  おなかぺこぺこ状態!!!  ジャスコで買った お弁当を ホテルまでの移動の車内でぱくついていました。
  ホテルにチェックインして・・・・・部屋に入り・・・・・早速ドラゴンと 海葡萄もぱくついていました♪
  
  海は荒れてましたが・・・・やっぱり気になって仕方ないので、シギラビーチにとりあえず泳ぎに・・・・行きましたが・・・・
  しかし!  やはり状態は 良くない!!!
  
  ビーチスタッフにも 今日は泳がずに 見てるだけにしておいた方が・・・・と 助言を受けましたが、
  ちょっぴりだけ浸かってからでないと納得できないので・・・・・とりあえずぼちゃん!

    
   ・・・・穏やかそうですが・・・・
   いつも クリアな海中は砂が巻きあがっていて・・・・真白で まったく何も見えな状態でした。 中間点の岩まで行って
   だめだということを納得でき・・・・・切り上げてまいりました。

   明日午前中が引き潮なので10時半ころかベストですよ と助言を受けたので  明日の10時に期待をして・・・
   展望浴場経由で ゆったり お風呂を楽しんで 引き上げてきました。  たいふうじゃ〜〜〜しようがないよね

   夕食は 本日は ホテル!ディナー ホテルの 汐花レストランで 宮古豚のしゃぶしゃびコース・・・・
   今 キャンペーンで 12才以下は FREE なのです。(別メニュー)
      
   これが ただの・・・・子供DINNER!!!
   大人は 豚しゃぶ・・・・・
   ちょっぴり ヘルシーな感じの DINNERでした。

   
 7月19日 忙しくて 楽しくて おいしかった 1日で〜〜〜〜す♪

  台風の影響も少しずつ・・・・おさまってきましたが、まだまだいまいち 本調子ではない。
  朝、・・・・キッチン付きのホテルで朝食を準備、
  こ〜〜〜〜んなもん食べました。

  8時半には さ〜〜〜〜行くよ〜〜〜〜♪ の掛け声で・・・・

  ●まずは シギラビーチ・・・・・

  シギラは 昨日とは打って変わって・・・・・透明クリアな感じになっていました。

  ちょっと早めだったし 風が吹き荒れたせいで・・・・・ビーチサイドはゴミがたまってます・・・・・
  みんなで見るに見かねて・・・・泳ぐ前に ビーチのごみとりお掃除です。
  すっかりきれいになったところで さ〜〜〜〜今日も、泳ぐぞ〜〜〜
     
  昨日 真っ白でな〜〜〜にも 見えなかった海中も こ〜〜〜なにクリアに美しくなりました・・・・

  さ〜〜〜〜今日は 何に会えるかな〜〜〜

   
   まずは・・・・沖合のバラサンゴのポイント ・・・・・まりちゃんも波にもまれながら やってきました・・・・・まだちょっとうねってます
   
  ジイが 大きな箱ふぐ発見♪   でかかったね♪      親子で仲良く シュノーケリング・・・・・
   
   今日も 亀さんに会いました。  あ〜〜ちゃんも亀さんと一緒に 泳ぎまくっていました・・・・
   
  今日も シギラの海は きれいだったね♪
 
   
  沖の方はまだうねってましたが・・・・湾内は静かになりつつあるシギラでした・・・・

  そうそう〜〜 今日は、シギラのビーチスタッフの方に・・・・・トロピカルジュースをいただいちゃったので〜〜〜〜す♪
  “いつも お掃除有難うございます・・・・お礼に ジュースお飲み下さい” と言って 
  いただいてしまいました・・・・・・    あ〜〜〜〜〜ちゃん 大喜び♪
  恐縮しながら・・・・遠慮なくおいしくいただきました・・・・・ごちそうさまで〜〜〜〜〜す♪

  今日もランチバイキングに行こうと ジイが言ってます。・・・・
  で!! 展望浴場(11:00〜)でさっぱりして  11:30〜のランチバイキングコース・・・・

     
   青い海を眺めながら・・・・おいしいものいっぱい食べて いいね〜〜〜〜 
   ここでも スタッフの方に 全員800円でいいですよ♪ と・・・・・ 超お得料金に負けてもらい・・・・  
   感謝感謝です♪

  食後は そのまんま!!
  次のシュノーケリングポイントにむかいま〜〜す。  場所は 東平安名埼。
     
    岬の 東側は  大荒れです・・・・・高波が 崖の上の遊歩道まで 襲ってきそうな勢いです・・・・・

  今日の 第2段のシュノーケリングポイントは ここの大荒れの反対側の・・・・・秘密の? ポイント!!

  ●東平安名崎漁港の横のポイント(保良ボラ漁港)

     
  漁港の 堰堤の向こう側・・・・・・堰堤を乗り越えて   行きます。   遠浅になっていて・・・・ドロップオフに向かって
  ひたすら進んでいくと・・・・・素晴らしい世界が広がっていきます。

   
  素晴らしい世界に あ〜〜ちゃん大はしゃぎ ライフジャケットのまま 水中ダイブ!!!
   
  どんどん ・・・・素敵な世界が 広がっていきます。        すご〜〜〜〜〜〜〜い♪
   
  流されるといけないので ジイにくっついて 泳ぎなさいと!!ア〜ちゃんに忠告! どんどん深くなります・・・・・
    
  とうとう 切りこむように深くなってる・・・・ドロップオフまできました♪   素晴らしい世界です。
   
   久々に 超〜〜〜〜♪ヒットのポイントです。   時間を忘れてしまいそうです・・・・・
   水が クリアな分・・・・水温もちょっぴり低め!!!   マミーが寒いと言ってるので 、引き上げることにしました。

 
   お魚が・・・・空を??飛んでました。その瞬間です!!!

   楽しい 面白い 世界でした。

  名残を惜しみなが・・・・次のポイント移動!!!

  ●新城ビーチポイント

  懐かしい このビーチ 楽しみにしている人に会えるのが嬉しい場所です。

  が!!!!

  びっくりすることが いきなり・・・・ が〜〜〜〜〜ん!!! とありました。
  いつもここで三味線を弾いていた・・・・アラグスクの大将が!!!亡くなったというニュースです!!
  ショック!!! 
  それに 御兄弟の吉野海岸で同じ仕事をしてる大将も・・・・亡くなったというのです!!!
  今年の2月と3月にたて続けになくなられたそうで(ご病気)・・・・・

  しばらく ショックで ぼ〜〜〜としてました・・・・・・

  いろいろ思い出されますが・・・・・

  でも、 とりあえず気を取り直して 海中に!!!!

  ここは 安全で きれいで 人も多くて なかなか やっぱいいいね〜〜〜〜!!!

     
   安全なので あ〜ちゃんはライフジャケットを脱いで 自由のみになって ダイブし放題です♪

   

   
   ここも気に入ってるポイントの一つです。 サンゴがびっしりあるので 引き潮の時は ご用心ください・・・・・
   サンゴにさえぎられて 岸に戻れなきなってしまいます。
   本日は 潮の時間を調べて 安全な時間帯にやってきました。

   
      アラグスクのスタッフ・・・ 今はお兄さんが手伝ってくださってるとか・・・・悲しみ乗り越えて頑張ってください!!!  

  その後は・・・・展望浴場経由で・・・・ホテルに戻り・・・・・あわただしく 、夕食に出発です。
  あ〜〜ちゃん御一行がいるので・・・・・本日もホテルのレストランに予約を入れてます。

  今日は洋風、居酒屋風レストラン ビアファス・・・・・今回はじめていきます
     
  ドイツ風レストラン       ライブを聴きながら・・・・・おいしく いただきます。いい雰囲気です・・・・・ まずは前菜
      
  ソーメンチャンプル        サラダ                    パンとスープ             食後のコーヒー
   
   メインは 大皿からあふれそうなぷりぷり伊勢海老!!!これが 美味しい♪
   これで、1人前 2300円のコース ホテルでこの値段は・・・・信じられないような感じ!!!
   おまけに チェックインの時30%OFFのチケットをもらったらので支払は・・・・何と!!  1610円なのだ!!!
   そのうえ 子供は別メニューですが・・・・・ただなのです。     おいしい上にお安くて・・・・・よかった良かった!!!

   ここのレストランは初体験でしたが・・・・ぜったい!! おすすめで〜〜〜す♪

   今日も 1日・・・・とっても忙しかったですが いい日でした♪

   
  7月20日   またひとつ お初シュノーケリングポイント!

   今日も 過密スケジュール、
 
   ● 朝、あ〜ちゃんのリクエストで・・・・東急リゾートへ

   8:30分出発!来間島経由で・・・・・東急リゾート到着♪
     
  ここはビーチリゾート・・・・シュノーケリングはできません・・・・
  何でここなのか? 
  ちょっと み〜〜は〜〜〜  
  ヘキサゴンの テレビのロケ地になったらしい ア〜〜ちゃんがどうしても見たいという。
  私たちも行ったことがないので 興味深々で行ってきました。 ちょっと高級!!このリゾート地もなかなか良いですが・・・・・
  私たちには ビーチより、シュノーケリングポイントの近い ブリーズの方が  好きです。

  で!!! ブリッサに帰り・・・・・
  早速 ブリッサすご横・・・・ホテルから歩いて1分のポイント で
  本日のファーストシュノーケリングです。
  結構 深みのあるポイントですが  沖の島の周りは 素敵なサンゴの群生があります。
  そこに向かって  GO〜〜〜〜〜〜〜!!!

      
   後方の建物が滞在ブリッサ   部屋から見えるこの島の周りがポイント   途中深い地点も通過  サンゴがいっぱい♪
      
    光の筋が・・・・・・  ♪                           このサンゴの群生があります。 

       
   近くて・・・・・素敵なポイントです♪

   本日もいそがしいスケジュール・・・・・
   シュノーケリング後はお風呂経由で・・・・・
   
   ● 宮古パラダイス  
     
    何で? ここはお初です。
    ANA ツアーの 付録で・・・・クーポンが付いていて
    宮古パラダイスの雪塩御膳 の 付録が付いていたので 食べに いきま〜〜〜す。
    どうせ こういった類のものは しょうもない感じのものが多い、と思いつつ いきましたが・・・・・
    それがすごい!!!  量も中身も味も 抜群!!!

     
    10品 付きの・・・・ボリュームたっぷり! これがFREE  ジイと私♪ も〜〜食べきれないほどの量!!!

      
     宮古そば から揚げセット 750円                      ソーキ セット 850円 (大きなソーキてんこ盛り)
    
    み〜〜〜んなおいしいソーキ(豚の角煮) 入り  
    ジイ曰く・・・・・・次回来た時も ここに食べにこようね♪   それほどおいしかったので〜〜〜す。
    おまけに この値段  これ・・・・おすすめで〜〜〜〜〜〜す!!

    さ〜〜〜〜次は

   ●ワイドー市場

    現地の農産物が 産直で 売ってる お店
    以前から 行ってみたいと思っていたのですが・・・・レンタカーがあるので簡単にアクセスできるので
    行ってみました。

     

     
    昨日の農協の市場より ちょっと 安めかな? ものによります。
    大体同じような感じ・・・・・  完熟のすぐ食べれるマンゴ 150円 海葡萄 大きなパック 400円 これは とってもお安い!!
    出かけていく 価値は大です♪
 
   スケジュール・・・・たっぷり 次のポイントは

   ●ながま ビーチ  (ローカル御用達)
   ホテルの宮古島出身のUETIさんから 教えてもらったポイント・・・・
   ビーチに到着するまで、 なかなか 難解でしたが・・・・・ 無事に到着♪

     
    ごがんを超えると・・・・広々としたビーチが続きます。   かなり泳がないとさんごエリアまで 行けないかな?
    ど〜〜〜する? 泳ぐ? 帰る? みんなで相談!! 
    せっかく来たのだから とりあえず ちょっと泳いでみよう・・・・
    ということで   お初 なかまビーチ   ここは観光客はほとんど来ません。

   さ〜〜〜〜海の中は どんなんでしょうか?

    
     砂地をしばらく 泳いでいくと・・・・・お〜〜〜!!テーブルサンゴが見えてきました・・・期待が持てます お!!すごい♪

    
   ライフジャケットをつけずに入った・・・・ア〜ちゃんは、 大喜びで スキンダイブ楽しんでました。
   ここのポイントは・・・・ 沖まで行ったら サンゴが豊富で カラフルな素敵な世界が広がっていました。

   ここを教えてくれたホテルスタッフは ・・・・宮古島は砂地のビーチでも沖まで泳いだら どこでも さんごはあるよ〜♪
   そう言ってたので・・・・  今回も沖に向かって 泳いでいき サンゴや魚を楽しんできました。

     

   さ〜〜〜帰ろうよ
   と思ったら・・・・帰りに新城(アラグスク)もよっていくと・・・・みんな暗黙のうちに決まった!!!
   元気いいね〜〜〜〜〜!!
   わたしゃのびてしまいそうだよ〜〜〜〜!!!

   ●新城(アラグスク)

   もう 5時だよ!!  と思ったのですが・・・・
   せっかく来たのだから いっぱい泳ぎたい いっぱいみたい!!!
   その執念たるや!!! 大したものです。  年寄りには ちょっときついよ〜〜〜〜〜!!!
   なにはともあれ  さ〜〜〜 本日最終ポイント!!!

      

     
     アラグスクは 人がいっぱいいて 安心して 泳げるところで・・・・サンゴもてんこ盛り!!!
     いいポイントです♪

    もう・・・・5時半を回ってます・・・・・
    さ〜〜〜〜そろそろかえらなくちゃ〜〜〜〜 ね!!!

    本日も  めいっぱい楽しんで・・・くたびれました。

    さ〜〜〜展望浴場に入って 部屋に戻って着替えて・・・・・ 本日 あ〜〜ちゃん達は 最後の夕食です。
    本日の予約は、ぽるとふぃーののバイキング!!!

    最終日だからと思って、1人3500円はちょっと高いかなと思いつつ 予約を入れたののですが・・・・・
    最悪!!!!

    品数も中身も 最悪!!!  これはおすすめできません!!!
    一番びっくりしたのは サラダコーナーに・・・・しなびた赤じそが お皿に入って   赤しそと名札までついている!!!
    これがひと品になってる!!!
    40種類の・・・・・と書いてあるので それのごろ合わせなのだろうか??
    で、サラダのディスプレイになす??〜〜!!!?????こんなディスプレーも初めて!!!

    天ぷらコーナーもあって!!  おお〜〜〜!! と思いきや たった1種類のてんぷらを揚げてる!!
    これもなんだ!!! って感じ。 こんなの初めて! あちこち行くけど こんな天ぷらコーナー初めて!!!
    ドラゴンフルーツのつぼみのてんぷらですが・・・・・街で買ってきたけど15個も袋に入って1袋100円という 安いものです!!
    せめて 2〜3種類は したら 可愛いのに!!!
    しっかりしてください !!!!もっと工夫した方がいいと思います。
    
    (ここは ランチは 最高なんだけどな〜〜〜〜〜!!!)
     
    デザートのドラゴンフルーツも ワイドー市場で2個150円で買ってきたような
    小さい ドラゴン!!!  ホテルで出す デザートではないよ!!! こんな小さなものは・・・・・・・
    なんだか!! 情けなくなって・・・・貧相な気持ちになったのは 私だけでは ないのでは??

    みんなで ・・・・ ちょっぴり、 さみしい気分になった 最後の 夕食でした。
    お昼の 850円の ソウキそばの方が   満足したような気がしました。
    ま!!! いいか〜〜〜!!

   辛口評論でごめんなさい。 改善した方が いいと思いますよ!!!

  
  7月21日   あ〜〜ちゃん御一行 御帰りです。

   3泊4日の彼女たちの旅は 今日でおしまい。
   本日は1時すぎのフライト・・・・・

    そうそう キッチン付きのホテルなので、朝ごはんはこ〜〜なもの作って食べてます♪
      

   朝食後!!
   シュノーケルは出発日なので しないで ゆっくりするのかな?
   って思ってたら・・・・
   せっかく来たのだから、 まだするという!!!

   ジイのセレクトで 海葡萄の養殖場の横のポイント!!!
      
    ドイツ村や ホテルが一望できるポイントです。
   
    
   そんなに、サンゴが豊富というわけではありませんが・・・・ 楽しめます。
    
   ニモが集団でくっついてるエリアが あります。      あ〜〜ちゃんも 潜ったり浮かんだりして 最後のシュノーケリング
   満喫です♪

    

    
    バラサンゴも・・・・・あるよ〜〜〜♪          あ〜ちゃんも 写真撮影のチャレンジ・・・・なかなか良いじゃん♪

   最後の ポイントも楽しみ・・・・
   最後の締めは・・・・・リゾートホテルのプール

      
    大はしゃぎで・・・・・遊び(相手にしているこっちはもう〜ヘロヘロ!)  最後はやっぱり展望浴場でさっぱりして・・・・
    部屋に戻って出かける前に段取りして用意した 、早めのランチを食べ・・・・・・

    さ〜〜〜〜ア〜ちゃん御一行は、お帰りです。
    じゃ〜〜また 明日ね!!!(われわれは明日帰ります)  手を振りながら 帰っていきました♪

   彼女たちが合流すると 忙しいですが・・・・楽しい日々です♪
   FROM 空港  TO 空港  72時間レンタルで借りた レンタカー(彼女たちが滞在中)もここでお別れ・・・・・

   またまた・・・・・ホテルのシャトルバスを 利用させてもらって  ホテルまで 戻ります。
   
   結構 便利に使わせてもらいます。  
   コースは  空港〜〜〜ホテル間  シギラビーチ〜〜〜〜ホテル間  リゾートホテル(お風呂、レストラン等があります)〜〜滞在ホテル
   いい感じに運行しています。

   部屋に戻ってから ジイが!
   “さ〜〜〜最後のシュノーケリングに  シギラビーチにいくよ” とやけに張り切ってます。

   やはり・・・・・元気のいいジイです。
   早速シャトルバスの予約をして ・・・・・ またまた シュノーケリング  ♪

    
   ほらほら・・・・・こーなに干上がってます♪   荒れ狂った小潮、で到着しましたが・・・こんなに穏やかになった大潮
   まで 滞在しました。   長期滞在は なかなか良いですね♪

   潮が引いてるので  最後にお魚をたっぷり見たり 撮影することができました。
  

  

  
   いろんなお魚いろんな海の世界です。  毎日毎日 出かけましたが・・・・飽きることはありません。

    
    とっても素敵な世界です

    
    海の中には、こんなものもいます。 昨年のほら貝事件以来貝は取らないことにしました・・・・ジイが沖合に逃がしてきました。
    いいことです♪   シギラのスタッフの方々に再会をお約束して、別れを惜しんできました。

    これで今滞在 海遊びは、フィニシュです・・・・・・

    7月22日 宮古は85.5%の部分日食です。

    さ〜〜さ〜〜〜楽しかった宮古島10日間の旅も今日でおしまい。
    今日帰りますが・・・・
    今日は日食の日・・・・・シャトルバスで空港に向かう道すがら・・・・・また!
    空港でフライトをまってる時間帯が・・・・・天体ショーの時間です。
    
    これは10時55分の宮古島から見る太陽です。 うす雲がかかると肉眼でもこんな感じに見えます・・・
    雲が厚くなる寸前が雲のカーテンを透して・・・・・素敵なシャープな太陽です。
    旅のフィナーレ こんな天体ショーが見れるなんて なんて ラッキーなんでしょう♪

    
    宮古島の青空の中♪  

    空港の2階のロビーで面白いものも見てきました。
     
    (10時59分)                                  
    宮古島都島空港の天井の細かい格子窓から・・・・・差し込む日差しで 床にこんなモようができてます。

    今年の帰国、第一段の旅も無事終わろうとしています。
    明後日からは、たまったANAのマイレージで・・・・あーちゃんずれで北海道の気まま旅に行ってきます。

   旅行しながら・・・・・つずった旅行記・・・・落ち着きのない書き方で 読みにくくてごめんさい!

            ではでは 宮古島の旅 チャンチャンで〜〜〜す♪    
                              伊丹空港から〜〜〜岡山インターまでのバスの車内で最終更新してます。
    

   PS

    今回の旅の経済は・・・・・  
    ANAセールスのパッケジツアー で 10日間・・・・・往復チケットと、ブリッサの宿泊費9泊分(朝食なし)で
    1人   110,8000円 でした。

     (チケットは 伊丹〜沖縄  沖縄〜宮古島 です)

    なんとこのツアー10月の中旬〜下旬になるとこの金額より 50,000円も安く  10日間が6万円台で行けるのです!!   
    10月にも いこうかな〜〜〜〜〜♪