2回目のニューヨーク(11/10〜11/14)
11月から12月にかけて、隔週でアメリカ方面へ、出かけてみることにしました。
手始めがニューヨークです。
今回は、ニューヨークヒルトンに3泊...とっても短い旅なので、要点を4つきめました(*^_^*)
1.紅葉のセントラルパークを散策したい!
2.メトロポリタンミュージアムの絵を、ゆっくり鑑賞したい
3.地下鉄を乗りこなしたい!
4.ブルックリン大橋を歩いて渡りたい!
関西空港からデトロイトで乗り換えて
ニューヨークに到着しました
飛行機から見たニューヨーク...一番手前の橋が
ブルックリン橋(イーストリバーに架かってます)。
中央左手がグランド0。以前来たときは、ここに周りと
比べものにならないほど、高いビルが2つ建ってました。
右端の公園が、バッテリーパーク、ここから自由の女神
に行く船が出ています。
(ここからも遠くに眺めれます!)
ニューヨークヒルトン...33階の部屋からの眺めです(*^_^*)
33階はまだ途中って感じでまだまだ、摩天楼は、上に続きます。
でも、ここから、セントラルパークもイーストリバーも眺めることが出来て...方角が確認でき、動き回るのに
とっても良いところでした。部屋も都会の割には、ゆったりと充分な広さでした。
1.紅葉のセントラルパークを散策したい!
セントラルパーク、到着したよく日、1番に行きました。
やはり想像どうり、紅葉が、素晴らしかったです(*^^)v
2.メトロポリタンミュージアムの絵を、ゆっくり鑑賞したい
セントラルパークの中にメトロポリタンミュージアムはあります、朝の散策の到着店がメトロポリタンです。
とっても素敵な有名な方の絵が、たくさん、納められてあるので、疲れ果てるまでゆっくり鑑賞してきました。
特にドガ、モネ、ゴッホ、ムンクの作品が好きで...じ〜〜〜と眺めてきました。
3.地下鉄を乗りこなしたい!
乗りこなしました(*^^)v...地下鉄!
でも最初は、ニューヨークの地下鉄のおじさんにとっても、お世話になりました
アップタウンとダウンタウン方向があり、どうも反対の方向のホームに入ってしっまたらしいのです...
地下鉄のおじさんが地上に案内して反対の入り口まで道路を渡り連れて行ってくれました。
おのぼりさんでごめんなさい。ニューヨークの人は...親切です(*^^)v
有難う!!
この日は、地下鉄をつかって、あちこち行きました。
ブルックリン大橋を渡り〜グランド0に行き〜バッテリーパークで自由の女神を望み〜
ホテルに戻りランチをして〜ヤンキースタジアムに
行き〜ホテルに戻りました。
ヤンキースタジアムに行くには、125ST(ハーレムのあるところ)を通過するので、心配
だったのですが...
乗ってきた黒人さんがいきなり挨拶をして...サックスの演奏をして、125STハーレムのあるSTで降りていったり...
さすがニューヨークってとこ体験してきました(*^^)v...
夫は、まだ乗ってみたいということで別行動で、一人地下鉄の中に消えていきました。
私は、ホテルに帰る途中....とまったヒルトンホテルのはす向かいの
ビルが、火事で驚きましたぎゃ〜〜〜〜って感じ...煙が出て消防車が来る前から見始め、赤い炎が上がり、
消火するまでの一部始終をしっかり野次馬してしまいました...
50階も60階もあるところが火事になったら...どうなるんだろうと...心配半分でした。。。
後で聞いた話ですが...そのビルのなか3ブロック全焼したとニュースで言ってたそうです。
4.ブルックリン大橋を歩いて渡りたい!
ブルックリン大橋を歩いて渡りました。想像以上の素晴らしい体験でした。
この都会の真ん中にこんな素敵な空間があることに感動しました。(セントラルパークにも同じことが言えます)
木で出来た歩く人専用の橋です。この橋の下に車の道路がとーってます。
ニューヨークにきたらお勧めです。是非行ってみてください。
あわただしい旅でしたが、やっぱり私達は、ニューヨークでもホテルで、ご飯炊きました...
ヒルトンホテルの、横の24時間営業の惣菜がたくさん置いてある、コンビにがとっても安くて美味しくて、
ここで、おかずを買って、日本のコシヒカリをホテルで炊いて、豪華なディナ〜〜〜になりました。
食事
↑ これとビールのロング缶1本で10ドルでおつりがきました
ニューヨークは物価は、安いように思いました... ちょっとだけ気分 病み付きになりそう〜〜〜(^_^;)
また来たいな〜〜〜ニューヨーク! さようならニューヨーク!