HPからきました((*^_^*) ご無事でお帰りください^^ 2005年9月7日
アリエルさま
はじめまして。
いつもホームページを楽しく拝見しています。
毎日の日課といってもいいくらい、朝、パソコンを
立ち上げると、最初にクリックしています(仕事しろよ^^;)
みるみる訪問者の数が万単位で増えていくのにもビックリしています。
すごいですね〜。でも、わかります。
だって、アリエルさんのHPは、ハッピーな気持ちになれますもの!
大変そうなことがあっても、最後には「でも楽しかった」と
前向きになられる姿に、とっても励まされます。ありがとうございます^^
3ヶ月、長いな〜っと思っていたのに、あっという間ですね。
とても臨場感あふれる日記に、一緒にロングステイを
楽しんだような気持ちがしています。
オンさんとの交流は、いつも心温まるものがあり、
こういう人との出会いができるお二人は、
素敵な方たちなんだろうなと思っていました。
今日のオンさんのサングラス姿には、ちょっとウルウルしてしまいました。
・・・最近、運動を始められたというオンさん、みるみる精悍に
なってきましたね。すごい! 運動の威力をまざまざと見た気持ちがします。
このタルタルお腹も、ゆるゆる二の腕も、自分のせいなんだと
改めて反省し、1時間のウォーキングを始めました。。。少しだけど。。。
最初にこのページにたどり着いたのは、
プーケットのケープパンワかベイホテルに泊まりたいと考えていて、
どなたかその滞在記をアップされていないかな〜と検索し、ヒットしたんです。
アリエルさんの滞在記を拝見して、ベイホテルに決定!
今月末から10月の頭にかけて行ってきます^^
10年以上前にケープパンワに滞在し、
とても大好きな場所だったのになかなか再訪できずにいたのですが、
やっと行くことができるので、今から楽しみ!
ケープパンワのマスコットだったカワウソ君は今もいるのかな〜
すみません。つい長くなってしまいました。
今日には帰国される予定なんですよね。
ご無事に戻られることを祈っています。
また、楽しい旅行記をバンバン掲載し、
「また海外にいる〜<◎。◎>」と、驚かせてください。
楽しみにしていまっす!
*************
東京で、いつもわくわくしながら読んでいるファン
PUPUより
アリエルさま 2005年9月8日
お帰りなさい♪ そしてはじめまして。y.sと申します。
ずっとアリエルさんの旅行記のファンで、今回のペナンの滞在記もしっかり
チェックさせていただいてました。
アリエルさんとの(こちらの勝手な)出逢いは、実は私がランカウイの
リピータ ー で色々な方の旅行記をネットで探してる中で、アリエルさんの
ランカウイ旅行記 を見たのがきっかけでした。
以来お邪魔して色々な滞在記を拝見していました。
私自身の自己紹介ですが、8歳の息子と、夫と家族3人で東京に住んでいます。
ランカウイには10年近く前に夫婦二人で訪れてすっかりファンになりました。
結婚して4年、望んでいた子供も授からず、この先二人での人生設計に
迷って いた時だったのですが、旅行ですっかり肩の力が抜けて、
もしこのまま子供も 授からなかったら、二人でランカウイ移住して
のんびり暮らそうか・・・・
みた いな 話ができて、新婚旅行よりも思い出に残る旅になりました。
結局子供はその後すぐ授かり、子育てでしばらく行くことができませんでしたが
、
3年前からは毎春にランカウイに通っています。
夫と私はもちろん、息子もすっかりマレーシア、ランカウイにはまっています。
一人息子が独立したら、やっぱりいつかマレーシア、できたら
ランカウイかラン カ ウイにもすぐ行けるペナンあたりでロングステイしてみたい
というのが夫婦の夢 です。
ですので、アリエルさんご夫婦の滞在記を読んでは、自分の20年後の未来図を
あ れこれ夢見て想像しています^^ ご夫婦仲良く、
また沢山お友達を作られてエンジョイされて、お互い趣味を持た れて
海外に出てもご自分のペースを崩さず生活されてる様子、素敵です。
私達もそうなれたらいいなと憧れています。 これからも楽しい滞在記を
楽しみにしていますね。 お疲れのところ、突然のメール失礼しました。
それでは♪ y.s
兵庫県のyです。 2005年8月24日
良かった。ホームシック治ったようですね。毎日日記見せていただいてると、
自分が節っちゃん(すっかり一人でお友達気分になっています。すみません。)
の中に入ってしまっています。体験された事が、なんか自分が体験したみたいな感じなんです。
毎日PC開けて、今日も楽しかったな・・・。なーんて気分になるんです。
ホームシックの気分が、スーッと自分の中に入ってきて、寂しい気持ちになってました。
でも良かった。又いつもの節っちゃんに会えました。
私たち夫婦の、ペナン生活実現の日までは、節っちゃんのペナン日記が生きがいです。
又、元気な節っちゃんや、少し落ち込んだ節っちゃんを楽しませてくださいね。
お体には充分お気をつけてね・・・
初めまして 私、神奈川県海老名に在住のy.hと申します 2005年8月21日
いつもアリシアさんのホームページが楽しみで 拝見させて頂いております
来年 主人60才 私57才になりましたら ペナンに行こうと考えて居ります
先日 お隣の 川上さんにメールを 送らせて頂きました
翌日 返信を頂き 感激しました パソコンも殆どできず
初メールで川上さんに 送りました
アリシアさんが二人目です アリシアさんの日々の出来事 とても楽しく
私もそこにいる様な錯覚を 感じながら 楽しんで居ります
今年中にそちらに下見に行きたいと思っております
その節にはお会いしたいと思います ご迷惑でなければ 宜しくお願いします。
又いろいろお聞きしたいです。
アリエルさま 2005年8月18日
さっそく返信頂けて、うれしいでーす。(^^♪
・・そうですかー、3才違いならそんなに価値観ずれなくていいですよねー。
我が家は夫74才、私もーすぐ63才という、とほ・・夫婦でして、もーずれまくって
います。(~_~;)
私たちは、今年も年末から年始にかけての1ヶ月をコタキナバルに行くつもりです。
現役時代は二人ともダイビングをしていたのですが、最近はすっかりスノーケラーに
なっています。 まぁ年のせいでもありますが。(^^ゞ
KKでは街外れの桟橋から出る小さなボートで、週2回くらいはすぐ前の島に
行ってはスノーケルして遊んでいました。
かなり珊瑚の発達しているところもあり、大きなこぶしめ(いか)を見つけたり
潮目によっては、数種類の魚の群れが重なって現れたり、通ってみるとなかなかの
海です。 まぁ国立公園にしては、ちょっとごみが多いですけど・・。
そんな訳で、アリエルさんのレダン島や、ブルフェンティアンの旅行記はとても興味
深く読ませていただきました。
レダン島は以前からマークしていたので、ペナンに滞在したらこんな風にして行ける
のかー!と新発見でした。
ツアーの料金まで出ていて、やっぱり主婦ならではの生情報ですよねー。
いままでダイビング込みというツアーは知っていましたが、スノーケル込みという
ツアーは初めて知りました。 これも収穫!
なんとか「じい」を納得させて、今年はペナンにも寄れたらなー・・。
ところでアリエルさんのHP、もう70,000人以上の方が訪れているんですよね。
これってスゴいことですよー!!(*^_^*)
普通の夫婦の普通の暮らし・・それがとても生き生きと書かれていて、何にも勝る
新鮮な情報となっています。
私のようなリピーターも結構いると思います。
ぜひぜひ頑張って続けてください。 楽しみにしています。
ではまた。
********
M.U (^^)/~~~
********
はじめまして。 埼玉県に住んでおりますM.Uと申します。 2005年 8月17日
昨年12月のスマトラ沖地震の直後からの、アリエルさんのHPのファンです。
昨年12/11〜1/10まで、私たちも初めてのロングステイに挑戦して、マレーシアの
コタキナバルに滞在しました。
英語もほとんど話せないのでどうなる事かと思いましたが、思い切ってやってみて
本当によかった、楽しかったです。
もちろんアリエルさんのKK旅行記も読ませて頂きました。
実はコタキナバルの帰りに、もう一つのステイ先の候補としていたペナンにも
1〜2週間程度滞在してこようと思っていたのですが、うちのジイ(^^ゞが
ロングステイに飽きてきていたので、ここは無理をしないで・・・と考えて見送り
ました。 ちょー残念!
HPではアリエルさんのペナン生活がいきいきと伝わってきます。
次々と出来る良い友人に囲まれての毎日は、私が想い描いていたロングステイの
理想そのもので、とてもうらやましいです。
この素敵な環境を作られたのも、アリエルさんの挑戦と「ジイ」さんとお二人のお人柄
によるものということがよくわかります。
私はまだその第一歩を歩き出したばかりですが、HPからたくさん刺激をもらって頑張り
たいと真剣に思っているところです。
ところで、「ジイ」さんとはもちろんご主人のことですよね。(^^♪
もしかして、お年が離れている??
実は、我が家も11才離れていますので・・。 違っていたらゴメンナサイ(^_-)-☆
うちのジイは、なかなかロングステイを楽しもうとしない困り者なので、教育が大変
です。 アリエルさんの、「ジイ」さんが羨ましいです。
ずーっとメールを差し上げたかったのですが、少しの勇気なくて・・。
でも、思いきって今日このメールを書きました。
お忙しそうですが、お返事頂けたらうれしいです。
********
M.U (^^)/~~~
********
はじめまして、いつも楽しく拝見しています。 2005年8月17日
ペナンでの生き生きとした生活ぶりが手に取るようにわかります。
同じ趣味を持つ仲間が如何に大切かがわかりました。
我々ロングステイ予備軍には貴重な情報ばかりです。
これからも情報発信よろしくお願いします。
いつかペナンでお会いできる日を楽しみにしています。
OOHASI
Hello 2005年8月2日
Ohaiyo-gozaidesu ..
wow .. you all really go many many places to travel.
I hope in future i also can go so many many places with my husband like
both of you. :p
I never go to Japan.
Need to save $ before go there.
If one day i able to go Japan, I will go to visit you, OK ? :)
Yes, I also go trekking in Penang Hill but not often.
Hahaa.. both of you consider very good in stamina.
Oh, do you go Taiping Bukit Merah ? It is same as Ipoh Lost World.
Here is my handphone#,
You like seafood ?
Sayonara ! Enjoy your trip !
Good morning! So glad and happy looking at the photos on your 2005年7月31日
website.
Anyway, are you guys travelling again? I really enjoy the
trip to Redang and
Perhentian as I have gotten to know so many
friends. Not to mention I have
also brushed up my japanese language
now.
All the best to both of you
and perhaps we might pay you guys a visit
in Penang if you don't mind.
:-)
Regards,
Ling Sing Hui (Steven)
アリエルさんへ 2005年7月14日
時々楽しく見せていただいています。
うらやましい〜なぁ と思いつつ。
こちら日本、西宮はむし暑い毎日で、たまらずエアコンのお世話になっていますが、
そちらはいかがなのでしょうか?
私どもは倉敷にも暮らしたことがあり、お二人はどこにお住まいなのかしら?
こんなにあちこち出かけられて疲れないなんてどんなかたたちなのかしら?と主人とも
どもびっくりしております。
ちなみに私どもは酒津公園の近くでした。
楽しいペナンでの毎日をまたつづってくださいね。
あと5、6年したら私どもも外国で生活したいなと思っているおじさんとおばさんです。
では、また。
7/14 Gotou
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様からのお便りです(*^_^*)
91日間のなが~〜い日記に沢山のかたから励ましのお便りを頂きました。
有難うございます。とても勇気ずけられたり...しました。 チョットずるして、今日は書きたくないな~~という日もありましたが
お便りが励ましになって.......
無事...かき終えることができました。1部ですが...いろんな方の思いをご紹介させていただきます。