パヤ島海洋公園
パヤ島はマレー半島西海岸の最初の国立海洋公園に指定された島です。ここは、海洋生物
の宝庫です。絶滅の危機の瀕した珍しい種類の魚なども目にする事が出来ます。
またビーチは決め細やかな白砂です。

今回で2回目の訪問ですが前回は、海が荒れていて透明度が悪く...こんなものかと思っていましたが
こんかいの訪問でその思いがすっかり変わりました。
透明度も魚の多さにも驚きの連続でした。。。。とにかくいっぱいの魚です!!!
特にいそぎんちゃくとクマノミがセットでわんさかわんさかです
![]()
ランカウイに訪れたらぜったいにくるべきおすすめ〜〜ポイントです。。。

桟橋の下の水深5〜6m地点 魚の種類もかずも多いのでダイブポイントになっている
10月はオフシーズンと言う事で50%offのツアー代金(70RM)にも驚きでした。
もちろんALL込みシュノーケリングツアーです
決して値切ったわけでもありません...ホテルのツアーデスクで申し込もうと思ったのですが
ちょっと遅くなって係りの人がいなくあきらめて町にジャランジャランに出かけたのです。
たまたま現地のブッキング店の外の案内板を見て明日パヤに行きたいと思いじーと
眺めてたら店から人が出てきて50%off50%offとしきりに誘ってくるので
単語羅列の英語で話したら本当でした...ラッキー♪♪
ちなみにそのブッキング店は、レストランオーキッドの(パンタイティナン)の1〜2軒空港よりです。
ツアーの紹介
 ホテル送迎&
      パヤまでの1時間クルージンク
      シュノーケリング3点セット
      パヤ入園料&ランチbox  all込み
        8:00  〜  16:00
![]()  | 
      ホテルでピックアップされクアタウンのピアまで車で40分程かかりました。 “The Real Cruise Coral Isand ”ツアーの近くで船が出る時間まで待ちます。  | 
    
![]()  | 
      時間が来ると船のスタッフがピアの中を通って乗船場所まで案内してくれます。 あいにく雨でした... | 
![]()  | 
      ひょうきんなスタッフがパヤ島の説明をぺらぺらの英語で 巻くしたってていましたが...ぜんぜん???わかりません。 雰囲気だけは、楽しかった!! 帰りの出発時間だけ確認。それでOK  | 
    
![]()  | 
      スピードボートで50分ほどでパヤ島到着。 | 
![]()  | 
      エメラルドグリーンの透明なさんご礁の海です! 心がワクワクします。 あまりの美しさに、時間を忘れてシュノーケリング三昧でした  | 
    
![]()  | 
      ランチタイム。ランチBOXとミネラルウオーターとフルーツです | 
![]()  | 
      午後鮫のえずけTime 魚に鮫にわんさか!わんさか... | 
![]()  | 
      白砂のビーチ ダイビングの為の船が待機している  | 
    
![]()  | 
      日本人の人はほとんどこの浮島のほうに行くツアーに参加していました。4月の時も10月も現地ツアーには、私達以外の日本人はいませんでした。でもビーチからここまで泳いでいくとJapanese..だらけ... 泳ぐのが苦手な人は、浮島がお勧め! 浮島から1歩降りると魚が群がってきます。  | 
    
![]()  | 
      時間になるとお迎えの船がやってきます。 難点は、風が強くて波が高い時は、船がローリングしてスリルとサスペンスがあります!(4月はひどかったです)  | 
    
![]() 多数の魚 桟橋のうえから撮影  | 
      ![]() こんな鮫がうろちょろでも安全!  | 
    
![]() 鮫の餌付け  | 
      ![]() これが浮島です 桟橋の下からこのロープ沿いにシュノーケリングすると最高! 水深は5〜6mくらいかな?  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
水中デジカメト ...トラブッタままでありませ〜〜〜ん〔6月のピピ島の出来事〕メーカーと電器店と
いまだ交渉中とか? ほんまかいな???
で!!普通のデジカメで撮った写真です。