これなんだ?



薄暗い雑木林 まん丸真っ白 これなんだ?





おお,だんだん赤い部分が広がって






伸びてる伸びてる  ただの卵じゃなさそうだ・・・ 


裏では虫がキノコをムシャムシャ






そして ナント綺麗な赤いキノコ!


やっぱり傘には虫が・・・



「ずっと座ってキノコが出てくるのみていたの? 根性あるな〜」

いやいや まさか そんなド根性はどこにもないです
・・・


ふっふっふ 実はこんな風にー

傘が開いてゆく段階が一目でわかるキノコの群生でした

「これ何タケだったっけ・・・うーん」

そこで長男
「タマゴタケ!」
「どうしてしってんの?」

「本で見たもん,白いのたまごみたいじゃから
赤いキノコは毒があるとおもうじゃろう? 
タマゴタケには毒はないんじゃ。食べられるんだって!」

うわー,してやられたーっ
子どもに教えてもらったきのこ。
茹で卵のような 「タマゴタケ」






注: タマゴタケは食用になりますが
似た毒のタケもありますので,素人判断で食べるのは危険です。