放送日 平成22年05月27日(第627回)
ゲスト あちゃらけ音楽隊 渡辺紘也さん(バイオリン) 林 祐一さん(ピアノ) 久保 司さん(ウッドベース)

  あちゃらけ音楽隊

    渡辺紘也さん(バイオリン)
    林 祐一さん(ピアノ)
    久保 司さん(ウッドベース)
          
あらまし 今回のゲストは、翌日にライブを控えた「あちゃらけ音楽隊」の渡辺紘也さん、林祐一さん、久保司さんです。
バンドのメンバーは、ドラムのあだちさんを加えた4人編成。

笑いの絶えない30分間となりました。

あちゃらけ音楽隊では、「あちゃら系」という音楽を目指しているそうです。

「色々と考えまして、ライブをどのように行っていくか、自分達でできるのかなというのを考えてみる期間がありました。
メンバーに聞いたら、やろう!ということになり、準備段間に入りましたが、時間が少し短かったです。」
と、渡辺さん。
この夜も、番組に出演の後、練習とレコーディングの予定が入っていました。

メンバー全員がくらしき作陽大学の出身で、平均年齢25才。
性格的なコンビネーションは、
「全員がばらばら。」
だそうです。
「まとめ役は渡辺さん。」
と、林さん。
そしてスタジオの中にいる全員の血液型がB型かO型であることが発覚。
「プリティウーマンOB会。」(笑)
4人が色々な性格を持っているから面白いのでしょうとの問いには、
「性格が全員違っていて、あだちはシャイ、久保はゆるい・のほほんとして、林はしっかりしているが少し突っ走る性格。」
と、渡辺さんは分析。
「おのおのが皆、お互いの舵取りをやりながら、やっていけてるから、すごく心地良いと思えるのだと思います。」
しかし、渡辺さんには腑に落ちないことが一つ。
「あちこちで演奏をさせてもらって、素晴らしかったとお客さんに言われるのですが、後ろの3人の男の子が格好良かったと
言われて、ビジュアルはいつも3人に持って行かれる。」
それは、中性的な雰囲気を持っている渡辺さんだからではないでしょうか?

林さんは転身して宮崎県でラーメン屋さんも始められました。
株式会社ドリームゲイツ音楽事業部チーフマネージャー。
「この会社の名前は、以前、この番組で流させて頂いた曲のタイトルから取っています。
社長をはじめ理解がある方が身近にいるからこそ、どれも頑張れます。」
と、林さん。

今週の曲でもある、東京スカパラダイスオーケストラ「めくれたオレンジ」は、くらしき作陽大学在学中に作ったバンドの
アンコール曲。そして渡辺さんがボーカルを務めていました。
今でもバンドは岡山市内等で活躍中です。

翌日のライブでは、
「スタンダードなJAZZ、オリジナル曲、リクエスト曲を演奏する予定です。
良い空間を僕達が作らせて頂ければいいなと思っています。」
と、渡辺さん。
メンバーが4人集まると、
「ちょっとマジメになろう、と言うまでくだけた話しばかりしています。」(笑)
と、林さん。
「共通の話題では、やっぱり女の子の話が多いです。」(笑)
と、久保さん。
「僕はそんな不純な話はしないです。」(一同笑)
と、渡辺さん。
楽しく笑いがつきないメンバーです。
「兄弟のようなノリです。友達や仲間という域を超えた関係になっています。」
と、林さん。
「久保は良いです。見栄えが違いますし、観て楽しむ・聞いて楽しむ・料理を楽しむと、たくさん楽しんで頂きたいので、
こちらができることは何でも演らせて頂きたいとありまして、安定感があります。」
と、渡辺さん。
「最初は、渡辺先輩・林先輩の二人についていくのが大変でしたが、最近、ようやく流れに乗れるようになってきました。」
と、久保さんでした。


最後にパーソナリティー3人の感想です。
 哲 :学生時代からの雰囲気が続いていてうらやましい。
    これからも続けていって欲しいと思いました。
 とも:絆というものを感じました。
    これから先が楽しみです。
 清美:明日のライブは「あちゃらけ音楽隊」という名前ですが、
    別の名前になっているかもしれませんので、その度に
    出演して欲しいと思います。



(文:ゆきこ)
今週の曲 東京スカパラオーケストラ
     「めくれたオレンジ」 「サファイヤの星」
パーソナリティ 池上清美・平松とも子・福山哲郎