|
【1日目】
|
今日は佐々並市、平安古、堀内を散策して
萩市のホテルへチェックインの予定。
|
----------------------------------------------------------- |
午前9時、自宅を出発。
山陽道の玉島icから中国道の山口icまで走ります。
途中、宮島SAで休憩。
今日は残念ながら、霞んで宮島はよく見えませんね〜。
|
 |
|
 |
宮島SA |
|
宮島は霞んでいる |
昼食は佐波川SAにある「そば処 吉野家」で。
注文したのは「海老と貝柱の天丼とかけそばセット」です。
お味の方は今一だったけど、外のテラス席で食べると
少し美味しく感じますね。(^^ゞ
|
 |
|
 |
吉野家 |
|
テラス席 |
午後2時過ぎ、萩市佐々並市へ到着。
佐々並市重伝建地区の散歩詳細はここをクリックしてね。
|
 |
|
 |
佐々並市の町並み@ |
|
佐々並市の町並みA |
午後3時10分、萩市平安古へ到着。
平安古重伝建地区の散歩詳細はここをクリックしてね。
|
 |
|
 |
田中義一別邸 |
|
鍵曲がり |
午後4時20分、萩市堀内へ到着。
堀内重伝建地区の散歩詳細はここをクリックしてね。
|
 |
|
 |
堀内の町並み@ |
|
堀内の町並みA |
午後5時30分過ぎ、今日の宿泊先の
萩ロイヤルインテリジェントホテルへチェックイン。
ここはお気に入りのホテルで、二度目の宿泊です。
|
 |
|
 |
宿泊は萩ロイヤルインテリジェントホテル |
|
部屋は広〜いセミダブル |
各階には無料のドリンクバーがあるので
好きな時に好きなだけ飲むことができます。
温泉じゃないけど、大浴場や露天風呂もあります。
|
 |
|
 |
無料ドリンクバー |
|
大浴場 |
夕食はホテルの近くの店で、地元産の美味しいものを買って
部屋で一杯やりながら頂きました。
最近の旅は、このパターンにハマってます。
|
【2日目】 |
|
今日は重伝建の萩市浜崎を散策後、松蔭神社へ参拝して
一路浜田市まで突っ走り、「のどぐろの干物」を買って
帰宅予定。 |
------------------------------------------------------------ |
午前6時起床。
部屋からは、これから向かう重伝建の浜崎地区を望むことが出来ます。
午前7時45分、朝食バイキングへ。
品数は少ないけど、これで十分です、だって無料なんですから。
午前9時、チェックアウト、浜崎地区へ向かいます。
|
 |
|
 |
左奥が浜崎地区 |
|
朝食バイキング |
午前9時15分、萩市浜崎へ到着。
浜崎重伝建地区の散歩詳細はここをクリックしてね。
|
 |
|
 |
浜崎の町並み@ |
|
浜崎の町並みA |
午前10時過ぎ、松陰神社へ到着。
駐車場は無料です。(^^)v
境内にある「吉田松陰歴史館」では
短くも激しい吉田松陰の生涯を20シーン70余体の蝋人形で再現されていて
説明版と音声ガイド付きで、松陰の一生が分かりやすく紹介されています。
|
 |
|
 |
松陰神社駐車場(無料) |
|
吉田松陰歴史館 |
近代日本の原動力となった数多くの逸材を輩出した松下村塾。
松陰神社は明治23年(1890)に吉田松陰を祀って建てられた神社で
松下村塾改修時に松陰の実家である杉家により
私祠として村塾の西側に土蔵造りの小祠が建立されました。
その後、門人の伊藤博文、野村靖などが中心となり
神社を公のものとして創設しようという運動が起こり
明治40年(1907)、県社の社格の神社創設が許可されました。
現在の社殿は昭和30年(1955)に完成したものです。
|
 |
|
 |
松下村塾 |
|
松陰神社 |
そろそろ浜田に向かいましょう。
途中寄った道の駅「阿武町」は全国道の駅発祥の地だそうです。
新鮮な魚を買い求める人で賑わってます。
|
 |
|
 |
道の駅「阿武町」 |
|
日本海を望みながら快走 |
午後1時前、浜田市の「しまねお魚センター」へ到着。
目的の「のどぐろ」、高いですね〜。
そこそこの大きさになると一匹千円以上しますよ。(^^ゞ
|
 |
|
 |
しまねお魚センター |
|
のどぐろ〜 |
次に寄ったのは道の駅「ゆうひパーク浜田」です。
ここからは浜田マリン大橋方面の展望が良いですね。
ここで昼食にし、お土産の「のどぐろ」もここで買いました。
値段はどこも同じようですね。
|
 |
|
 |
道の駅「ゆうひパーク浜田」 |
|
浜田マリン大橋方面 |
午後2時30分、帰路につきます。
浜田道、中国道、尾道道、山陽道と走ります。
途中、尾道道の道の駅「世羅」と山陽道の福山SAで休憩。
|
 |
|
 |
道の駅「世羅」 |
|
福山SA |
午後6時、無事帰宅。
今回は雪が降るのを期待して、ムーブカスタムで出掛けたけど
残念ながら、スタッドレスタイヤの出番はなかったです。
この冬は暖冬なんですかね〜。
今回の走行距離:789km(燃費:25.1km/L)
|
 |
HOME 旅日記へ |