2日目
なんと、午前4時に目が覚めてしまった。
昨晩の飲みが足らなかったのか、それとも歳のせいか・・・?
でも大丈夫、ネットが出来る。
これがあるから、宿は無線LAN完備じゃないとね(^_^)v
午前7時、朝食へ。
今日は天気が良いので、テラスで頂く。
朝食はバイキングで、一食分づつパックになっている。
無料の為、豪華ではないがこれで充分。
パン、サラダ、フルーツ、ヨーグルト、牛乳、コーヒーと頂く。
他にコーンフレーク、おにぎり、味噌汁もあるが、もう食べられない(^^ゞ
![]() |
朝食 |
![]() |
![]() |
|
龍馬歴史館 | 龍馬ろう人形 | |
南国I.Cから高知自動車道に入り、大豊I.Cで降り アルティ300へ向かう。 アルティ300には自動車博物館があり、以前より行きたかった。 今回の旅行目的は、四国カルストとアルティ300の見学だ。 高速道を降り、案内板に従い進むが どこにも無い! 交通整理の、ガードマンのおっちゃんに聞いてみるが 判らないとの、切ない返事。 地図を見るが、間違いなくこの辺りなのだが。 辺りをグルグル走り回ったが、結局判らずじまいで諦めた。 帰宅して判った事だが、アルティ300の自動車博物館は 3年前に、龍馬歴史館の隣へ移転していた(-_-;) なんと四国自動車博物館が、そうだった・・・ググッ残念!!! 無い物は仕方ない。 気を取り直し、R32を大歩危小歩危へ向かう。 ここは何回も来ているが、帰り道なので寄って見る。 丁度昼食タイム、祖谷そば定食を食べるが 味はイマイチ(冷凍めんに冷凍焼きおにぎり?)だった。 |
||
![]() |
![]() |
|
レストランまんなか | 川下り | |
ふたたびR32を北上し、池田町へ。 昔、高校野球と言えば、池田高校というくらい強かったが 最近は全然聞かなくなった。どうしたのだろう? 吉野川を渡り峠に向かうと、すぐに箸蔵山ロープウェイがある。 以前から通る度に気になっていたが、いつも時間が遅かったので 乗るチャンスが無かった。 しかし今日は、時間もタップリあるので 乗って見る事に。 料金¥1500/人は、ちょっと高い気もするが 我々夫婦だけの貸切では、仕方ないかなぁ。 お茶の、お接待もしてくれるしね。 |
||
![]() |
![]() |
|
箸蔵山ロープウェイ | 15分間隔で運行 | |
![]() |
![]() |
|
箸蔵寺駅まで4分 | 眼下に池田町 | |
約4分で箸蔵寺駅へ。 我々夫婦は、信仰心は無いが 最近物忘れが酷くなったようなので、ボケ封じ観音へお参りする。 信仰心は無くとも、こういう時だけは神にすがる(殴) お参りを済ませ、本坊で休んでいると 雷と供に、雨が降って来た。 お寺に雨・・・なかなか風情があって良い。 しばし、静寂な時を過ごし 小雨になるのを待って、ロープウェイで下山する。 |
||
![]() |
![]() |
|
箸蔵寺本坊 | 護摩殿 | |
さぁ、後は自宅に帰るだけだ。 香川県まで戻り、道の駅「空の夢もみの木パーク」へ立ち寄る。 ここで生鮮野菜、果物を購入する。 |
||
![]() |
||
道の駅「空の夢もみの木パーク」 坂出I.Cから瀬戸自動車道に入り、与島P.Aで休憩。 県外ナンバーの車で、結構一杯だ。 展望台へ上がり、瀬戸大橋を写真に収め、帰路に着く。 |
||
![]() |
![]() |
|
坂出I.Cより瀬戸大橋へ | 与島P.Aで休憩 | |
1泊2日、安・近・短の旅も無事終了。 今回で四国はすべて見尽くした。 さぁ次は何処へ行こうかな。 |