

2012年07月12〜13日
岡山市の同級生がキャンピングカーを購入して初めてのキャンプ体験にお供をしました。
ここは鏡ヶ成、標高は930メートル
今日の気温は25度。
ちなみに倉敷は、30度です。

大阪からは、蒜山高原に別荘を
お持ちのT氏も駆けつけてくれました。
涼しくてさわやかな風の中で、スパゲティで昼食です。
スパゲティは、高田克子さんに教えてもらった『塩こうじ』を使って、とてもまろやかで美味しい味です。



2012年7月12日(木)17:00
場所を蒜山高原の三木が原に移して
夕食です。
同級生のご子息が日本海で採って来てくれた生きたサザエ、30個を焼いてオープニング!

焼くは、奥方ケイコさん!
そうです、
岡山で有名な『ケイコの豚まん』の
ケイコさんです。


どうだ、ウマイかとT氏。
ハイ、おいしゅうございます!
ビールを飲みながら、満足!満足!

サザエの次は、
大阪のT氏が持って来てくれた
羽曳野市のこだわりの牛肉。
こんなに持って来てくれましたぁ〜!


みんなの、美味しそうな顔!

ボクの所にも来るのかなぁ〜!

ご夫妻の仲の良い事!
そして美味しくて柔らかい肉、
ボクも食べさせてもらいました。


2012年7月13日(金)08:30
朝食タイムです。
昨夜、遅くまでしゃべり過ぎて
まだ、ウトウトです。

パパのお友達の初キャンプは、
お食事とペチャクチャだけのキャンプと
なったので、写真はお食事ダ〜ケ!
次回は、何処へ一緒に行くのかな?
ボクは来週、北海道へ行きま〜す!


2006年09月09〜10日
今年4度目の我家の別荘行きです。
ロードトレックで初めて来ました。

鏡ヶ成の気温は22度。
秋の気配がしのびより、さわやかな風が吹いています。


秋の風は、毛の多いボクにとっては助かります。
走っても走っても、気持ちがいいです!

パパがボクを置いて歩いて行ってしまいました。
連れて行って欲しいのに・・・・・。

可愛い草花が咲いていました。


ロードトレックで初めての朝食です。
ママ、ママ〜!
ボクにも早くチョーダイ!

ボクのご飯は食べてしまって、もう何も出て来ません。
いくら待ってもダメみたいです。

パパに『ロードトレックの170でなくて、190を薦めてくれたA・T氏』と偶然にお会いしました。
A・T氏のロードトレック190は、パパの好きな色です。
ロードトレックの珍しいツーショットです。

お山のお天気は、気まぐれです。
小雨が降り出してお車の中で、
『つまりませ〜ん!』

夕食も済ませて、お眠りタイムです。
今日は、お昼寝を全然してないので眠いので〜す。

2006年08月15日
今年3度目の我家の別荘行きです。
鬼女台に立ち寄りました。

大山がきれいに見えました。

今日の鏡ヶ成は、24度です。
昼寝をしていたら寒いのでパパは半ズボンから綿パンに履き替えました。
靴下も履いていました。
ボクは、丁度いいで〜す。

ママ達は、いつも行く蒜山高原の温泉に入って、今夜も寒くなりそうなので蒜山高原で寝ようと言ってます。

ディナーは、天婦羅を揚げながら
イッパイ飲むんだって!



オリーブ油で天婦羅です。
カラッとして美味しいです。

500ミリリットル缶が、次々と空になっています。
食事が済んだころ、蒜山高原の花火大会が始まりました。
尺玉もたくさん上がり、蒜山高原の夜を堪能しました。

2006年08月16日
今朝は、とても寒いです。
23度でした。
今日も、我家の別荘へ行きます。

今日の鏡ヶ成は、24〜26度です。
そよ風がよく吹き、昼寝をするには寒いのでパパは綿パンに靴下と上にはブルゾンを着ていました。
倉敷の友人からのメールで、『岡山は37度、暑いから帰ってくるな!』と、ご指示があったけど明日は台風10号の影響で雨が降るようなニュースなのでご帰還となりました。
メールの返事を打っているところです。

2006年08月05日
我家の別荘へは、今年は2度目です。
同じ倉敷市のキャンパー仲間とここでドッキングしました。
ボクも一緒に朝食タイムです。
パパ達は、ランチタイムに発泡酒を飲んだけどボクには回って来ませんでした。
ふてて、アゴすけです。

お昼のニュースで倉敷の気温は、37度だって!
ここは27度で、木陰は昼寝にはチョット寒いです。

鏡ヶ成でのディナーは、寒そうだったので蒜山高原まで下りて来ました。
近くの温泉に入って、
いつもの場所で、焼肉で〜す。
今夜はボクもたくさん貰いました。


2006年08月06日
蒜山高原の朝です。
アジサイが、とてもきれいです。

アジサイロードを朝の散歩です。

蒜山高原は、刈取った牧草が点々として冬の準備です。
これから今日も、我家の別荘へ行きます。

やはり鏡ヶ成は、涼しいです。
今日は、昼寝に丁度いい気温です。


偶然に島根県の知人と今年3回目の再会で〜す。
ボクと同じポメラニアンだけど、柴犬カットの『あられちゃん』と『わかめちゃん』です。
やはり下界は暑くて、
ここまで逃げて来たんだって!

『あられちゃん』と『わかめちゃん』が帰ったので寝てしまいました。
ひと眠りしたら、
又あの暑い下界へご帰還で〜す。
 |