★ バーディの車旅  北海道 ★  2013/09/06〜29


北海道くるま旅・5年目

写真をクリックすると大きくなります。

2013年9月23日14時15分、
 
パパとママと5回目の北海道を旅行中に、ボクは天国に旅立ちました。

14年半、パパとママ、そしてグラママと暮らせてボクは、とてもとても幸せでした。


生まれ変わったら又、パパやママに出会いたいです。

これからはパパやママ、グラママをバーディ兄ちゃんと天国からいつも見ているよ!

ボクが知り合った大勢の人達との温かいふれ合いを天国でいつも思い出しています。

ありがとうございました。さようなら!

このホームページは、ボクが天国の生活に慣れて天国とネットが繋がって、メッセージが送れるようになるまでお休みにします。




 ママから皆様へ

 北の大地の青空とコスモスの花を
 そっと撫でて行く秋色の風に導かれ
 可愛い可愛いバーディちゃんは、9月23日の秋分の日に天使となって
 バーデイ兄ちゃんのもとに旅立って行きました。

 私たちにとってバーデイちゃんは、子供でしたので今年の北海道の旅は
 とても悲しい旅になりました。

 我が家へ立ち寄って下さった多くのくるま旅仲間の方々、 バーディちゃんの
 お出迎えはありませんが、これからもお気軽にお立ち寄り下さいませ。



 ママからバーディちゃんへ

 バーディちゃ〜ん!
 いっぱい、いっぱぁ〜い!幸せと想い出をありがとう・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 バーディちゃん、パパとママが行くまでバーディ兄ちゃんと一緒に
 『虹の橋』の袂で待っていてネ!

 約束だよ!
                                          ママより




201年9月6日 09 : 30

今年は完全に諦めていた
北海道くるま旅、グラママの体調が良くなって、
今年も出発する事になりました。

去年より一ヶ月半ほど遅れて出発です。

恒例の、出発前のグラママと記念撮影です




















ボクの席は、ママのお膝の上です。

とてもクッションがいいのです。









201年9月6日 15 : 00




新名神、甲南PAで一休み。











201年9月6日 19 : 00


今夜のお宿は、新東名の刈谷PAです。












201年9月7日

横浜のTさんに会いに
道の駅・富士吉田に到着。

涼しいです。










Tさんも富士山の伏流水を頂いています。













初めて会ったMちゃんも一緒に
二ヶ月半ぶりに再会の夕食です。









201年9月8日

今夜のお宿は、磐越道の磐梯山SAです。


























201年9月9日

青森フェリーターミナルへ向かって出発。

正面に雲をかぶった岩手山が見えます。









201年9月日 1 : 00

青森フェリーターミナルで、高校の同級生・T氏のキャンピングカーとドッキングしました。









14時20分発の、
津軽海峡フェリー・びるごに乗ります。









津軽海峡フェリー・びるごの中です。

これから3時間40分の船旅です。

もちろん今年も、パパやママ達と一緒です。
そして同級生・T氏ご夫妻とも!

写真をクリックすると大きくなります。






201年9月日 1 : 20

函館フェリーターミナルの駐車場に到着。


予定どおり、これから『函太郎』へ










Tさんも、感激の夕食でした。












パパもママも満足のVサイン!











『函太郎』を、
良かった良かったで出る頃はすっかり暗くなっていました。











201年9月10日

今夜のお宿は、
道の駅・みたら室蘭です。











201年9月11日

早朝、室蘭漁港へM子さん達に会いに行きました。










一年ぶりの再会です。

ボクも一緒にパチリ!

















































今年も皆さんとワイワイ!ガヤガヤ!

楽しい再会です。

お土産に沢山の昆布を頂きました。
いつも有難う御座います。感謝!









昆布に付いていた『ムール貝』を貰って
ママが『ムール貝』のお掃除をしています。

























こんな大きな『ムール貝』です。













道の駅・みたら室蘭で
Tさんの奥さんK子さんと
タワシで洗いました。

























『ムール貝』は、
11日の夕食になりました。























201年9月11日

今日のお昼は、
道の駅・花ロードえにわの斜め前にある『旬楽』へ、Tさんを誘いました。
























ここのお寿司も美味しいのです。













こんなにネタも大きく新鮮!














カニのお味噌汁です。









































K子さんも満足のVサイン!










201年9月12日 07 : 30

昨夜のお宿は、道の駅・おとふけ

早朝出発して、
いつものコース・柳月へ。










日ごろ並んで待つ事がないT氏も一緒に
前から二番目に椅子を持って行って
ドッコイショ〜!、

9時の開店までボクも一緒に・・・。












柳月のお庭はいつも綺麗です。



















































201年9月12日 1 : 50

池田ワイン城へ到着です。














気持ちがいいお天気、
ママがまだ車から出て来ません。











ワインぶどう園の前でパチリ!













パパ達もパチリ!












流石、北海道と言いながら・・・・・。










今日の昼食は、ここワイン城のレストラン。
毎年お邪魔していま〜す。











食材は、こだわりの道内産!













T夫妻もウマイウマイと感激の昼食です。










これで、一人前680円のランチです。

安すぎると思われる方は、
売店でお土産やご自分用にワインを買って帰って下さいな。









レストランからの、ヨーロッパのような風景に
二人でなにやら・・・・・・。



ここで、T氏と別れそれぞれの単独行動に。
今度のドッキングは、道の駅・オホーツク紋別です。






201年9月12日 1 : 40

道の駅・しらぬか恋問に到着です。

海の側で、とても涼しいです。

『このぶた丼』をテイクアウトしました。














































201年9月12日 1 : 40

釧路の和庄市場に到着。













会長さんと一年ぶりの再会です。


























今年も、兄弟たちにカニを送りました。









201年9月12日 1 : 40

道の駅・摩周温泉近くの
『出雲そば』屋さんに、閉店前にやっと到着。

去年も3日連続で通った蕎麦屋さんです。


美味しい夕食となりました。




















今夜のお宿は、道の駅・摩周温泉です。

道の駅にある足湯にパパと行きました。









201年9月13日 07 : 30

ここの道の駅は、いつもお花が綺麗です。












































































出発前に、道の駅の前にある
摩周の伏流水の湧き水を頂きます。






















201年9月13日 09 : 10

道の駅・ぐるっとパノラマ美幌峠に到着です。












屈斜路湖が雲の下に











今年も、美空ひばりさんが
『美幌峠』を歌ってました。













201年9月13日 12 : 30

道の駅・オホーツク紋別で、Tご夫妻とドッキングです。





















201年9月13日 13 : 00

いつも来る紋別の『ト・アンクル』に
ご案内。
フワフワのオムレツにご満悦のT氏と奥様








201年9月13日 17 : 50

枝幸・ミュージアム公園に到着。

待っていてくれた
江別市のKさん・鈴鹿市のUさんと
再会の夕食会
























ママも楽しそう!











201年9月15日

Kさんが、パパの鮭釣りの準備を
してくれています。

何年たっても、餌をつける以外は
何も出来ないパパ!

それでも鮭釣りが出来て、パパは幸せ者です。







お昼は、K子さんの作った
『ケイコの豚まん』で〜す!


みんな、ウマイ!とご満悦デス!




















201年9月16日 09 : 00

Tさんが、岡山に向けて出発です。

短かった北海道の旅、
来年はゆっくり来たいと帰路につきました。









201年9月17日 08 : 00

枝幸漁港で鮭釣りの開始。














パパの竿は、ピクリとも動きません。















師匠のKさんは、見事に2本吊り上げました。



















パパは、エンジンが掛かって
自前の餌作りを開始しました。
























201年9月18日 06 : 00


対面の防波堤でも沢山の釣り人が・・・・。














Kさんの今日の成果は、2本。

毎日、着実に釣り上げています。



















パパの成果は、1本。

初心者にしては、立派!











201年9月18日

パパが始めて釣った鮭で
チャンチャン焼きのパーティです。








Uさんがさばいてくれています。












































































































































みんなモクモクと・・・・。

最後は、北海道の平うどんを入れて
美味しく頂いた昼食パーティでした。























201年9月19日


今日のパパの成果は、
過去最高の4本、大漁です。










201年9月20日


釣り名人のUさんの成果は、3本。












東大阪のKさんに大物ヒットです。












Uさんがタモを出して応援です。











Mさんも今日は、釣りを楽しんでます。




























Kさんの大物を見て
パパも参戦です。













Mさんのこの笑顔、余裕かな?



























Mさん、さっそうと両手に鮭を・・・・。










201年9月21日 09 : 00

パパの今日の成果は、
竿で2本と
地元の釣り人との会話で1本。












Mさんがさばいてくれました。



























浜で鮭釣りをしている倉敷のSさんの所へ陣中見舞いに行きました。
























201年9月22日


今日は雨なのでパパは釣りを止めて
ボクとお昼寝です。


























雨が止んで、青空のいいお天気になりました。










熟したハマナスの実が綺麗です。










201年9月22日 17 : 00

岡山のNご夫妻が到着です。
3ヶ月ぶりの再会です。

ボクたちは明日の朝、
グラママが待っているお家に向かって出発します。








201年9月23日 08 : 45


北海道へ来て、初めて朝食を食べず
薬を飲まなかったバーディ。










201年9月23日 10 : 30

北海道・名寄市の病院へ到着。

























201年9月23日 14 : 15

ボクは天国に旅立ちました。
皆さんに可愛がられて嬉しかったです!

ありがとうございました。


写真をクリックすると大きくなります。




パパのことば

ペットを愛する人々の間で、語り伝えられている『Rainbow Bridge』と云う英文の詩があります。

それを日本語に訳したKENZOさんのものを、くるま旅仲間のR子さんが持って来てくれました。

私達のバーディちゃんもバーディ兄ちゃんと一緒に『虹の橋』で、私達を待っていてくれると
願いながら、バーデイが居なくなったこれからを二人で過ごして行きたいと思います。

バーディと共に過ごした14年と5ヶ月、いつも我が家のセンターだったバーディ!

たくさんの楽しい楽しい想い出と幸せをありがとう。 本当にありがとう! 安らかに眠れ!



『虹の橋』 http://www.petloss21.net/rainbow.html