★ バーディの車旅  南紀・那智勝浦 ★  2015/1/29〜2/8





総走行距離 1,162Kmの旅でした。

2015年1月29日 11: 30 


グラママが家にいても寒くて外には出られないので、ショートステイに入っていても同じと言ってくれるので
3年ぶりに『那智勝浦』に向かって出発です。








ボク達『バーディーズ』での、くるま旅は初めてです。


バーディ兄ちゃんとパパの運転を見ながら
『那智勝浦』に向かいます。










2015年1月29日 16: 15

新名神の土山SAに到着。



パパは今夜のお宿にしようと、インフォメーションに行って今夜の気温を聞いたら、氷が張る寒さのとの事で諦めて、伊勢自動車道の安濃SAまで行く事にしたようです。




2015年1月29日 17: 20

伊勢自動車道の安濃SAに到着。

今夜のお宿となりました。

ここに来る途中の、亀山PA(ハイウエーオアシス)に寄りましたが、
お宿としてはここにして良かったです。








2015年1月30日 12: 20

勝浦漁港の埠頭に到着です。

あの人が来ている、あの人も来ている!

くるま旅仲間との再会です。








1月31日 08: 30


まぐろ祭りの会場へ到着です。











まぐろ祭りの開始は、9時からです。



















ママは、特別安く販売されるマグロを頼まれた友人達に送る為に、最前列に陣取って買っていました。















愛媛のSさんご夫妻と愛知のKさんご夫妻、

お祭り会場で楽しそうにお過ごしでしたぁ〜!











まぐろ汁の無料配布が始まりました。


















無料配布の所には、列・列・列です。















いよいよ、まぐろの解体ショーの開始です。









































































全部、刺身になって配布されました。































































このギャラリー全員に、お刺身が配布されます。














パパもママもお刺身を頂きました。















お祭りが終わって、帰っていると
まぐろ漁船の船員さんが、はえ縄の漁具を作っていました。































パパは、
くるまに帰ってお昼寝デ〜ス!










1月31日 18: 00

お祭りを終わって夕食です。


パパとママはお祭りでゲットしたマグロのお刺身でカンパ〜イ!

年金生活者も、勝浦バンザ〜イ!










2015年2月1日 

今日もポカポカ暖かくて、
ボク達はダッシュボードの上から
皆さんにご挨拶デース!













2015年2月2日 13: 30


『ホテル中の島』の温泉に
『湯めぐり手形』を使って入りに行きました。


勝浦の温泉の殆どは、湯めぐり手形を使って一回約430円で入浴出来ます。










ホテル中の島の船で、中の島まで渡ります。












この時間帯は、まだ泊り客が入る前なので
ほぼ独占の露天風呂です。


























倉敷のSさん、気持ちいいなぁ〜!








































洞窟風呂の中は、源泉が噴出しています。



















太陽がまぶしい青空の下、
パパも気持ち良さそう!

天国!天国!









温泉に入って、
埠頭の我が家へご帰還デス!









































帰っていたら

大阪のTさんが、長さ1mのエイを釣り上げていました。








































早速、お料理です!


































2015年2月3日 11: 30

愛媛のSさんと愛知のKさんに
情報を頂いてバスステーション近くの大将閣さんの昼定食を食べに行きました。














これが今日の日替わり定食、
ボリュームがあって全部は食べきれませんでした。












これでお値段は650円!

うそぉ〜!











みんな満足のランチで、『V!』











2015年2月3日 18: 00

昨日のエイがテーブルに!
初めて食べます。

う〜ん!、コメントは、『何事も経験です』












今日頂いた、
グランド キリン(330ml)で乾杯!











2015年2月4日 10: 00

勝浦漁協の市場に行きました。

この市場は毎朝行われているようです。

見て下さい!
今日は、大物が上っていました。






2015年2月4日 14: 30

那智勝浦の隣町、太地町の温泉に来ました。












花いろどりの宿 花游にやって来ました。

『湯めぐり手形』にフロントでスタンプを押してもらって入ります。














15時からが入浴時間なので
それまで、庭園を散歩をしました。

























倉敷のSさんは昔を思い出しながら・・・・。








































愛を確かめ合うお二人です。



























近くの遊歩道を歩いてみました。



























































散策を終えて、露天風呂へ行きました。













熱くない温泉でした。

丁度よいお湯加減で、長風呂が出来ました。










2015年2月4日 18: 00


今夜の頂き物は、まぐろの手巻き寿司













大阪のTさんが、まぐろ漁船の船員さんから頂いたカツオがたたきになって飛んで来ました。












奈良のSさんに頂いた
自家栽培の黒豆です。












夕食は、全部頂きものでした。

頂いた、エビスビールで
カンパ〜イ!









2015年2月5日 11: 00


お昼前に、大阪のIさんが
ぜんざいを持って来てくれました。












倉敷のSさんが、大きなナマコを獲って帰って来ました。

本当に大きなナマコです。











2015年2月5日 14: 30

国民休暇村・南紀勝浦の温泉
Sさんご夫妻と行きました。

入浴料は1000円ですが
『湯めぐり手形』を使用するので
約430円で入れます。




































眼下は、きれいな海です。



























2015年2月5日 17: 30

温泉から帰ったら
岡山のNさんから、那智勝浦の有名和菓子が・・・・・。

倉敷のSさんが作った握り鮨が
飛んで来ました。

毎日、
誰かに養ってもらっていま〜す!








2015年2月6日 10: 00

これから、勝浦漁港を発って
三重県に向かって北上します。











出発しようとしてたら、
倉敷のSさんが、今日もカマスを釣って帰って来ました。

大漁です。








2015年2月6日 12: 10

道の駅・紀伊長島へ到着。










2015年2月6日 13: 30

ここで昼食を食べて、
これから出発です。












2015年2月6日 15: 10

鈴鹿市のUさんを訪ねました。



銀次郎君も珍しくカメラ目線!























2015年2月7日 09: 50

新名神の甲賀土山SAに到着。















先週末に降った雪がまだ残っていました。










2015年2月7日 13: 35


山陽自動車道の姫路西ICを下りて
約10分、太陽公園に到着。

山陽自動車道を下る時、いつも気になっていた山頂に見えるノイシュヴァンシュタイン城に似た建物がある場所です。
























































城内では、トリックアート展が行われていました。


















































































































さてさて、どちらが長い?




















































































































































































































2015年2月8日 07: 42

昨夜は、道の駅・あいおい白龍城でP泊して

朝、目が覚めてすぐ出発。

日生漁港へ到着。

カキオコを注文しました。



























今年のカキは、例年より育ちが悪くて
小振りでした。











2015年2月8日 10: 40


日本のエーゲ海、牛窓に到着。
















久しぶりに、
キッチン海賊へランチを食べに行きました。














このお店は、エビメシが有名です。

















エビメシオムライス、980円と















エビメシ、660円をたべました。


やはり、うま〜い!








2015年2月8日 13: 40

帰宅しました。







久々の那智勝浦での生活、
1週間と短かったけど
今年も、出会った人たちの暖かさに感謝!感謝!です。