日高山脈の高山植物
北カールを抱く幌尻岳
七つ沼カールと戸蔦別岳
エンルム岬から望むアポイ岳
北カールを抱く 幌尻岳
七つ沼カールと 戸蔦別岳
エンルム岬から 望むアポイ岳
1999年7月9日 沙流郡平取町戸蔦別岳に て。日高山脈の最高峰(標高2052m)で,深田久弥著「日本百名山」のひとつ。
1999年7月9日 沙流郡平取町幌尻岳に て。幌尻岳の北に続く七つ沼カールと戸蔦別岳(標高1960m)。戸蔦別岳の頂上付近にはかんらん岩が露出する。
1996年5月29日 様似郡様似町エンルム 岬にて。太平洋に面した標高わずか811mの山。特殊な地質と気候のため高山植物が豊富。盗掘や自然遷移のため高山植物が急速に減少している。

アポイ岳吉田お花畑
アポイマンテマ
オオイワツメクサ
アポイ岳吉田お 花畑
アポイマンテマ(ナデシコ科)
Silene repens var. apoiensis
オオイワツメク サ(ナデシコ科)
Stellaria nipponica var. yezoensis
1980年7月27日 様似郡様似町アポイ岳 にて。かんらん岩の間に数々の高山植物が生える。
2003年8月26日 様似郡様似町アポイ 岳。国内では北海道(日高山脈と後志)に分布。周北極要素。絶滅危惧U類。 1999年7月10日 沙流郡平取町北戸蔦別 岳。日高山脈と夕張山地に分布。東アジア系日本固有要素。絶滅危惧TA類。

ヒダカソウ
ナンブイヌナズナ
タカネグンバイ
ヒダカソウ(キ ンポウゲ科)
Callianthemum miyabeanum
ナンブイヌナズ ナ(アブラナ科)
Draba japonica
タカネグンバイ (アブラナ科)
Thlaspi japonicum
1996年5月30日 様似郡様似町アポイ 岳。アポイ岳の超塩基性岩地に分布。東アジア系日本固有要素。盗掘と自然遷移のため激減。絶滅危惧TB類。 1999年7月9日 沙流郡平取町戸蔦別岳。 日高山脈,夕張山地,岩手県早池峰山の超塩基性岩地に分布。日本固有要素。絶滅危惧TB類。 1999年7月9日 沙流郡平取町戸蔦別岳。 北海道に分布。蛇紋岩地や石灰岩地に多い。周北極系日本固有要素。絶滅危惧TA類。

ミヤマキンバイ
アポイキンバイ
エゾキスミレ
ミヤマキンバイ (バラ科)
Potentilla matsumurae
アポイキンバイ (バラ科)
Potentilla matsumurae
var. apoiensis
エゾキスミレ (スミレ科)
Viola brevistipulata
var. hidakana
1999年7月10日 沙流郡平取町北戸蔦別 岳。国内では本州中部地方以北,北海道に分布。北アジア系準日本固有要素。 1996年5月31日 様似郡様似町アポイ 岳。アポイ岳周辺の超塩基性岩地に分布。北アジア系日本固有要素。 1996年5月30日 様似郡様似町アポイ 岳。日高山脈と天塩山地の超塩基性岩地に分布。低山系日本固有要素。

ホソバトウキ
エゾサイコ
エゾノツガザクラ
ホソバトウキ(セリ科)
Angelica stenoloba
エゾサイコ(セリ科)
Bupleurum nipponicum var. yesoense
エゾノツガザク ラ(ツツジ科)
Phyllodoce caerulea
2003年8月26日 様似郡様似町アポイ 岳。日高山脈と夕張山地の超塩基性岩地に分布。日本固有要素。絶滅危惧U類。 2003年8月26日 様似郡様似町アポイ 岳。日高山脈の超塩基性岩地に分布。中国・ヒマラヤ系日本固有要素。別名ホソバノコガネサイコ
1999年7月9日 沙流郡平取町戸蔦別岳。 国内では本州東北地方,北海道に分布。周北極要素。

ナガバツガザクラ
ヒダカイワザクラ
エゾオオサクラソウ
ナガバツガザク ラ(ツツジ科)
Phyllodoce nipponica
var. oblongo-ovata
ヒダカイワザク ラ(サクラソウ科)  Primula hidakana
エゾオオサクラ ソウ(サクラソウ科)
Primula jesoana var. pubescens
1999年7月9日 沙流郡平取町幌尻岳。国 内では本州東北地方,北海道に分布。両太平洋岸系日本固有要素。
1996年5月30日 様似郡様似町アポイ 岳。日高山脈の超塩基性岩地に分布。日本固有要素。絶滅危惧U類。
1996年5月31日 様似郡様似町アポイ 岳。北海道に分布。東アジア要素。

ユキワリコザクラ
チシマセンブリ
エゾルリムラサキ
ユキワリコザク ラ(サクラソウ科)
Primula modesta
var. fauriei
エゾタカネセンブリ(リンドウ科)
Swertia tetrapetala var. yezoalpina
エゾルリムラサ キ(ムラサキ科)
Eritrichium nipponicum
var. albiflorum
1996年5月31日 様似郡様似町アポイ 岳。国内では本州東北地方,北海道に分布。アジア・ヨーロッパ型周北極系日本固有要素。
2003年8月26日 様似郡様似町アポイ 岳。日高地方と天塩地方に分布。東北アジア系準日本固有要素。 1980年7月27日 様似郡様似町アポイ 岳。国内では北海道に分布。北アジア系準日本固有要素。絶滅危惧TA類。

ミヤマシオガマ
ムシトリスミレ
タカネヤハズハハコ
ミヤマシオガマ (ゴマノハグサ科)
Pedicularis apodochila

ムシトリスミレ (タヌキモ科)
Pinguicula vulgaris
var. macroceras
タカネヤハズハ ハコ(キク科)
Anaphalis alpicola

1999年7月10日 沙流郡平取町戸蔦別岳。本州中部地方以北,北海 道に分布。北アジア系日本固有要素。
1999年7月9日 沙流郡平取町戸蔦別岳。国内では四国,本州中部地 方以北,北海道に分布。周北極要素。
1980年7月27日 様似郡様似町アポイ岳。国内では本州(中部地 方・岩手県早池峰山),北海道(日高山脈・天塩山地)に分布。中国・ヒマラヤ要素。

アポイアズマギク
ミヤマアズマギク
エゾコウゾリナ
アポイアズマギ ク(キク科)
Erigeron thunbergii
var. angustifolius
ミヤマアズマギ ク(キク科)
Erigeron thunbergii
var. glabratus
エゾコウゾリナ (キク科)
Hypochoeris crepidioides

1996年5月30日 様似郡様似町アポイ岳。アポイ岳周辺の超塩基性 岩地に分布。東アジア系日本固有要素。絶滅危惧TB類。
1999年7月9日 沙流郡平取町幌尻岳。国内では本州東北地方,北海 道に分布。東アジア要素。
1980年7月27日 様似郡様似町アポイ岳。アポイ岳の超塩基性岩地 に分布。周北極系日本固有要素。絶滅危惧U類。

ユキバヒゴタイ
ヒダカトウヒレン
ヒメエゾネギ
ユキバヒゴタイ(キク 科)
  Saussurea chionophylla

ヒダカトウヒレン(キク 科)
Saussurea kudoana
ヒメエゾネギ(ユリ 科)
Allium schoenoprasum
var. yezomonticola
1999年7月10日 沙流郡平取町戸蔦別岳。日高山脈,夕張山地の超 塩基性岩地に分布。北太平洋系日本固有要素。絶滅危惧TB類。
2003年8月26日 様似郡様似町アポイ岳。アポイ岳の超塩基性岩地 に分布。東北アジア系日本固有要素。絶滅危惧U類。 1980年7月27日 様似郡様似町アポイ岳。北海道に分布。蛇紋岩地 や石灰岩地に生える。東アジア系日本固有要素。


トップページへもどる