 |
今回使うのはこの2つです。
なんと、ドアの鍵穴を塞ぐメッキパーツです。
これがなんと、メーター針のセンターにサイズも
ぴったりなんです。
大きいサイズと小さいサイズを使います。
※メッキパーツは良く選んで買ってください。…というのも欠けていたり
メッキにムラがあったりします。 |
 |
まず、メーターフードを取り外します。
ハンドルを一番下に下げ、矢印の付け根の部分をもち、
手前に引っ張ると簡単に外れます。
|
 |
そして、クリアパネルをはずす作業に入ります。
このままでは手が入らないのでメーターをずらせるようにします。
まず黄色部分にあるねじ4本をはずします。
そうするとメーターが手前に少しずらせるので
水色丸の部分の爪をはずすことでクリアパネルが
とれます。
※力任せにしないでくださいね。
|
 |
そして、メッキパーツを貼り付けていきます。
きれいに中心を合わせて貼り付けてください。
あと、あまり力をかけないでください。
メーターが壊れちゃいます^^;
メッキパーツの小さいほうが水温、燃料
大きいほうがスピード、タコにつかいます。
貼り付け終わったら、乾いたタオルなどでメッキ表面の
指紋をふきとります。ちゃんとしとかないともう二度と拭けません。
きれいに拭けたら元通りにクリアパネルをつけて、
ねじを4本締めます。
|
 |
メーターフードを元通り取り付けます。
これで、完成です。
大体10分くらいで作業が完了します。
費用も1500円くらいなので
手軽で効果的なドレスアップです。
|