トップぺージに戻る

                       

詩 吟 教 室

詩吟を始めませんか


                                        吟道摂楠流倉敷吟詠会

 詩吟は中国漢詩、日本漢詩、和歌、新体詩などに
日本固有のメロディーを付けて複式呼吸で歌う日本
の伝統芸術音楽のひとつです。
 詩吟は子供から熟年に至るまで楽しむことができ
また、大きな声を出すことによって身体にも、美容
にも良いと言われています。
 下記に詩吟教室のご案内をいたします。
 是非ご連絡をください。

詩吟教室ご案内
項  目 内           容
 1.流  派  名 吟道摂楠流・(宗家)藤原摂楠
 2.会      名 岡山・香川地区連合会・倉敷吟詠会
 3.代  表  者 中野摂俊(会長)  ☎ 086-465-5022
倉敷市西阿知町新田147-7
 4.総  本  部 総本部会長 藤原摂楠  兵庫県明石市大久保町大窪 せつなん会館内
 5.会  員  数 約2,000名
 6.年 間 行 事    倉敷市吟剣詩舞道祭(倉敷市吟剣詩舞道総連盟主催)
(財団公認)岡山県吟剣詩舞道総連盟吟剣詩舞道大会等
吟道摂楠流 春季・秋季考査会(段級試験)(岡山市内
初吟会、倉敷吟詠会大会、納会
 7.練  習  日 2~4回/月  月曜日~金曜日 午前・午後・夜間(18:00~)
 8.教      室 JFE教室(連島)・金頭教室(玉島)・阿賀崎教室(玉島)・西阿知教室(西阿知)
真備教室(箭田・岡田)
 9.テ キ ス ト 代 1,100円/冊~1,700円/冊(希望者のみ)
10.連  絡  先 熊本摂佑 倉敷市中島  ☎ 090-8364-3735
11.ホームページ htty://www.mx9.kct.jp/~kuma33/
12.メールアドレス kuraginn@yahoo.co.jp

詩吟教室案内へ戻る