ビデオ山登りの記録−2

YouTybeにリンクまで暫くお待ちください

7
蒜山二座(下蒜山〜中蒜山)縦走
2018年 8月12日
当初の計画は 三座(上蒜山・中蒜山・下蒜山)縦走を計

画していたが 雨が続き蒜山特有の縦走路が大変滑り易

く歩き難い事や 当日午後から雨の天気予報で急遽二座

縦走に変更し 下蒜山登山口から登り始め中蒜山登山

口(塩釜)に下山すべく 下山口に自転車をデポして縦走

をした

6
大山(大山滝)ハイキング
2018年 8月11日
伯耆大山に登るべく出掛けたが 生憎 天候が悪く車中

泊をしながら 天候の回復を待ったが中々回復しないの

で 予てより歩いてみたかった「大山滝」に一向平キャン

プ場から 小雨の中を歩いた

bT
大山(避難小屋泊)登山
2018年 7月26日〜27日
倉敷のおじさんは 四国歩き遍路で知り合った カナダ

人(28歳)Ramses Miki Hanson君と 食糧&水・飲み物

を背負い 伯耆大山避難小屋泊の登山に出掛けてきま

した

当日は 天気も良く 日本海に沈む夕焼けや 雲間から

顔を出す 御来光を眺める事ができ 楽しい登山でした

4
矢掛サイクリング
2017年 6月12日
西日本豪雨災害の後 真備地区の友人の災害復興の

お手伝いに通い 何時も走って居るサイクリングロードが

崩壊した後の様子を確認する事を目的に 自転車を走ら

せた

右の動画は 以前(災害発生前)に撮影した風景をもう


一度取り戻して欲しく思い載せてみた

3
大山(三鈷峰)登山&夏山開き祭
2018年 6月1日〜6月3日
倉敷のおじさんは 大山夏山開き祭り参加と三鈷

峰登山に出掛けて来ました

2000本の松明と約3000人の参加者で大神山

神社の参道が炎の河と成り 感動的でした

サプライズで 日本三百名山走破中の田中陽希さん

と遭遇し握手を交わしました

2
晩秋の伯耆大山登山
2017年 11月 10日
倉敷のおじさんは 晩秋の霊峰「伯耆大山」に登

って来ました。

大山寺は平成30年で開山1300年に成り、大山寺

を中心に色々なイベントが開催されます。

特にこれまで無かった「秋の松明行列」は 大神

山神社から700mの天然石の石畳の参道を松明

をかざして歩く炎の行進は圧巻です。

bP
後立山連峰(唐松岳〜白馬岳)縦走
2017年9月7日〜9月16日
今年の北アルプス登山は、昨年の鹿島槍ヶ岳から唐松

岳縦走に続き、唐松岳から北へ、不帰の嶮を越え、天

狗の頭を歩き、白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳の、白馬三

山を縦走する事にした。

途中、白馬鑓温泉に行き温泉を楽しみ、一度、白馬村

に下り栂池ゴンドラで登り還し、鑓温泉分岐の縦走ルー

トを繋いだ。