令和6年度 (第49回) 倉敷市ラージボール 卓球大会 (2人1組 団体戦) | 令和6年5月19日(日)開催 | ||||||||||||||
(倉敷体育館) | |||||||||||||||
【 男子の部 】 | 【 女子の部 】 | ||||||||||||||
124才 以下 | 124才 以下 | ||||||||||||||
第一位 | 武田 真悟 | チーム | ONE LINK | 広島 | 第一位 | 徳田 明子 | チーム | 伊予つばさ | 愛媛 | ||||||
和田 直也 | VINTAGE | 島根 | 岡本 陽子 | 伊予つばさ | 愛媛 | ||||||||||
第二位 | 藤岡 優樹 | チーム | 卓球家クラブ | 香川 | 第二位 | 小林 真理子 | チーム | ONE LINK | 広島 | ||||||
三宅 将之 | PINGPONG矢掛 | 岡山 | 曳野 優美 | VINTAGE | 島根 | ||||||||||
第三位 | 田中 敬大 | チーム | 青卓会 | 高知 | 第三位 | 吉田 由貴子 | チーム | HYOGOラージ | 兵庫 | ||||||
藤見 優希 | 国松企画 | 高知 | 濱田 恵子 | HYOGOラージ | 兵庫 | ||||||||||
第三位 | 國松 優太 | チーム | 国松企画 | 高知 | |||||||||||
國松 愉美 | 国松企画 | 高知 | |||||||||||||
125才 以上 | 125才 以上 | ||||||||||||||
第一位 | 坂本 知康 | チーム | 岡山卓球ベテラン会 | 岡山 | 第一位 | 松下 育子 | チーム | アイ マイ ミー | 広島 | ||||||
村上 麻致子 | 岡山卓球ベテラン会 | 岡山 | 石渡 和代 | アイ マイ ミー | 広島 | ||||||||||
第二位 | 遠所 裕 | チーム | チームEK | 香川 | 第二位 | 猪子 純子 | チーム | リージョン | 広島 | ||||||
近藤 千珠子 | チームEK | 香川 | 藤原 祐子 | 因島卓連 | 広島 | ||||||||||
第三位 | 福島 弘有喜 | チーム | ONE PIECE | 大阪 | 第三位 | 藤原 隆子 | チーム | こなみクラブ | 岡山 | ||||||
若泉 敦子 | ONE PIECE | 大阪 | 熊瀬 和美 | こなみクラブ | 岡山 | ||||||||||
135才 以上 | 135才 以上 | ||||||||||||||
第一位 | 三谷 彰良 | チーム | アイ マイ ミー | 広島 | 第一位 | 沖山 美佐子 | チーム | P愛P | 岡山 | ||||||
生駒 博之 | アイ マイ ミー | 広島 | 藤井 敏子 | チームF | 岡山 | ||||||||||
第二位 | 新谷 悟 | チーム | リージョン | 広島 | 第二位 | 桑原 世津子 | チーム | こなみクラブ | 岡山 | ||||||
山田 秀人 | 寺西クラブ | 広島 | 布施 純子 | こなみクラブ | 岡山 | ||||||||||
145才 以上 | 145才 以上 | ||||||||||||||
第一位 | 今村 幸雄 | チーム | SHINOBI44 | 三重 | 第一位 | 岩本 里美 | チーム | 庄原STC | 広島 | ||||||
今村 育生 | SHINOBI44 | 三重 | 地引 幸子 | きらら | 岡山 | ||||||||||
第二位 | 竹中 正樹 | チーム | JFE福山 | 広島 | 第二位 | 小野 和子 | チーム | きらら | 岡山 | ||||||
薬師寺 敏郎 | JFE福山 | 広島 | 農宗 京子 | 幕山ラージ | 広島 | ||||||||||
第三位 | 伊達 利彦 | チーム | 幕山ラージ | 広島 | 第三位 | 小幡 時子 | チーム | 倉敷玉森 | 岡山 | ||||||
柚木 和正 | 安クラブ | 広島 | 森山 真弓 | 倉敷玉森 | 岡山 | ||||||||||