2009年度茶小鬼太鼓クラブデビュー
今年の運動会も、午後一番は鬼太鼓クラブの演奏である。
心配された空模様も、かえって暑いぐらいで、
茶屋町に気持ちよく太鼓の音を響かせることが出来た。
入部希望者多数のため作ったドラム缶太鼓も、
少しずつ革の破れが目立ちだした。
そこで、本年度は、痛みの激しい太鼓の張替えをすることにした。
むき出しの周囲に新しい窓ガラス用のゴムを取り付け、布テープで固定。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新しくクラリーノ製太鼓革も作る。
上下の皮を引っ張るのもすっかり慣れた。
完成。
さて、今年もクラブとしての練習時間はなく、
休み時間を使って、昨年の経験者が曲を教えた。
昼休みが健康診断のため、音を立ててはいけない日が続いたので、口で伝えた。
特に、クラブ長や去年屋台囃子を経験した5年生が頑張って、
短い期間で自分のパートを覚えることが出来た。
雨で音が散る外での練習が出来なかったが、
各パートに昨年度の経験者がおり、
リズムが崩れたときには自分たちで修正することが出来た。
男子部員も3名になり、力強さも加わった。
とっても入部希望者が多かった太鼓クラブに入部できた24名。
ここまでよくがんばりました。
すばらしい。