倉敷っ子フェスティバル 水島児童館
子供会の文化祭での三福学区のソーラン節や太鼓の出来に感心された水島児童館の館長から、
ぜひ太鼓をと依頼がありました。
喜んで。
オープニングでの2曲。
みんなの気持ちを楽しくさせる「わっしょい」と心を一つにする「響心」。
場所は水島郵便局と水島警察署・水島支所にはさまれた水島児童館。
この日は、練習場で一回通していたので、声もよく出ていて、所作にも切れがあった。
この日はチャッパ初登場。
5月を目前にして、土曜日には大雨、この日も北海道では季節はずれの雪。
水島でも、あやしい空模様。
しかし、力強い音を響かせると、ポツポツ落ちていた雨も止む。
倉敷っ子フェステイバルというので、子供のためのイベントかと思ったらさにあらず。
子育て支援の取り組みの一環。
演奏が終わって、館長も拍手。
この後、施設内ではいろいろな催し物が・・・。