キャンプ日誌
★1日目★
夏休み最後の思い出にと、しゅんちゃんファミリーとのキャンプです。当初は、広島県のとある場所を予約していたのですが、あいにく台風接近中ということでキャンセルしました(ドタキャンごめんなさい)。
子供たちだけでなく親たちも行く気になっていたので、当日の朝、弥高山のバンガローに空きがあったの急遽行き先変更となりました。
風の強い中では、なにもかもとばされそうになって大変ですもんね。寝れないし・・・
弥高山キャンプ場のチェックインが、15時からということで、高梁市内のスーパーで夜の食材とお弁当を調達し、「ゆ・ら・ら」へ行きました。
★2日目★
朝霧温泉「ゆ・ら・ら」は、大型の温泉温浴施設です。が今回行ったのは、その隣にあるハイランド公園です。温泉施設は有料ですが、こちらは無料です。斜面に大型遊具が設置されています。
小学生の低学年以下向けの施設です。
台風の影響のせいか、利用している他の家族は、まばらで、ほとんど貸し切り状態で子供たちは走り回っていました。
天気は曇りでときおり吹く台風の風が心地よかったです。
ちょっと早めにキャンプ場についたのですが、天候もあまりよくないということで、はやめのチェックインを許可してくれました。(管理人さんありがとう)
今晩は、写真のバンガローに宿泊です。8畳タイプを2棟借りました。中は畳敷きで簡単な水道もついていました。
子供たちは、いつのまにかしゃぼん玉で遊んでいました。
テントやタープを設営する必要がないのでお父さんたちはとってもラクチンでした。
キャンプにいけば、いつも遅くまでたき火をしながら飲んでいるのですが、みんな疲れているようで、21時前には、みんな寝てしまったみたいです。
昨晩、いくぶん風が強かったみたいですが、得に気にすることなく朝までぐっすり寝ました。
朝御飯は、ご飯と豚汁です。涼しくなるとやっぱり朝は豚汁がいいものです。
バンガローのすぐ前には木製の常設テーブルがありそこて食事ができるようになっているのですが、食事中に雨が降ることを心配して、部屋の中で食べることにしました。
今晩のメニューは、シーフードを中心としたバーベキューです。
調理は、部屋の中ではできないので、入り口近くに、バーベキューコンロを設置しました。
早めにチェックアウトをし、管理棟のすく前にある「ピノキオランド」で遊びました。
昨日は、幾分降った雨で、遊具が滑りやすくなっているため入場できませんでしたが、今日は大丈夫でした。心配していた台風の速度が遅くなったため、台風の影響もなく、思う存分遊んで帰りました。