BackToThe堀南青年の会
鬼びょうたんの原点がここに・・・・・
平成9年に4人で鬼の復活活動が始まりました。今と比べると、大変淋しい感じではありますが、
ここから鬼の復活が始まったのです。(藤原さん兄弟、小野雅春さん、市原さんの4名)
足高神社の本殿前で宮司の皆さんと一緒に 神輿と一緒に巡行を行う子どもたちと一緒に
足高神社を降りて、いざ出発 町内を廻って
堀南子ども会のお神輿と一緒に記念撮影
1997年(平成9年)と1998年(平成10年)の餅つきの様子です。
みんな若いですね〜。
1997年(平成9年)に弁幸さんの駐車場で1回目の餅つきを行いました。
亀石さんの姿が写っています。 町内のお母さん方にお餅を丸めて貰いました。
わたがしをせっせと作る小野さん。 パンパン菓子を袋詰めする植田さんと小野さん。
ぜんざいを作る中村さんの奥さん。 10年前ですから、みんな若いです!!
1998年(平成10年)はフードバスケットの駐車場で2回目の餅つきを行いました。
この当時は宝くじ売り場も100円均一も無く、餅つきには最高の場所でした。
市原さんと尾崎さんが写っています。 餅を丸める藤原さん。
左端に三宅さんが写っています。 わたがしは大行列になっています。
パンパン菓子マスターと言えば、中村淳三さん
なかなかよい写真が撮れています。