足高神社秋祭り(2010年(平成22年))
2010年(平成22年)の足高神社の秋祭りの様子です。
=============== 10月9日(土)の様子 ===============
この日は朝から雨が降り、傘をさして町内を回りました。
午後は、足高山へ上がり、お祓いを受けました。
神社のお神輿も、車での巡行となったため、この日のお役目は無くなりました。
雨が降った事もあり、1日目の写真はこれ1枚きりでした。
雨が降っても、傘をさせば秋祭りは出来る事が証明されました。
=============== 10月10日(日)の様子 ===============
二日目は昨日の雨がうその様に良い天気になりました。
参加メンバーで記念撮影です。堀南町内の北地区から鬼神輿が回って行きます。
笹を付けて、太鼓を付けて準備が完了です。
今年も原さんの倉庫で休憩をさせて貰いました。原さんの接待は毎年大変ありがたいです。
堀南町内をくまなく回ります。今年は、鬼神輿に座って太鼓が叩けるようにしました。
長谷川さん親子には、太鼓をしっかり叩いて貰いました。
2日間に渡り、お祭りに参加された皆さん、大変お疲れ様でした。
今年は、笹沖、白楽町は回らず、足高神社のお神輿を堀南へお迎えする予定でしたが、
雨のために、お迎えが出来なかったのが残念でした。
今年も、お祭りを盛り上げる事が出来のではないかと思います。