ひさびさの遠征!なっちが娘。を卒業してから初めての拝見となる遠征である。
金、土と立て続けにほーくさん、めもさんの飲みに付き合って帰ったのが2:30!!
車も汚れたので月明かりを頼りに拭いてみたが、表面が凍り始めてたために、
うまく出来ず、あきらめモード!これで6週間は掃除なしなのに、、、。
風呂入って、寝ようと思ったが寝たら起きられないと思い、ネットカタンし、
終わったらでようとしたらもう予定時間の6時過ぎてました(笑)
そんなこんなでKAZUKIさん、コテキさんを乗せ、いつもどおりのコース、
国道2号線-第二神明−阪神高速3号で会場付近の駐車場に10:30に到着!!
アッキーさんに連絡取ったらハロショでの順番待ち!(9時ごろから並んでいるらしい。ごくろうさんです!)
アッキーさんが来られるまで会場前の公園でまったり雑談!
合間にグッツ販売されだしたので購入しに向かうのでありました。
今回は全部セットというものもあったがさすがにそれは購入するわけもありません(笑)
アッキーさんが着たので、駐車場前の定食屋に移動して食べるのでありました。
時間も開演まで20分となったのでアッキーさん、コテキさんと別れ、
KAZUKIさんと共に会場内へ入っていくのでありました。
サイドとはいえ本当に近いものであります。
夜がここだとなんだ問題ないのになぁ〜(笑)
ズバッと終了!
終了後、ZAZUKIさんは夜公演を悩んだあげく当券(最後尾)を購入!
なっちヲタの鏡です!!
出てきてコテキさんと合流!
その後、きくちさん、しゅんさんが来られ、
いったん自宅に戻ってたアッキーさんも着て、購入してもらったバレンタインストラップを見てあらためてガックシ!
購入していただいてありがたいものの昨年の出来を思ってたので、
"あれはないよー!”と思いつつもあやちゃんのは2つ購入してしまっているのであった_| ̄|○
あとは勢いで購入のバースデーカード(みきてぃ・あいぼん・みうな)と亜弥ちゃん写真の数々、、、。
そんなこんなのグッツを車に置き、会場内へ…。
右隣ひとつ挟んで通路だが、さすがうちのチケ!
左座席には人は来ませんでした!!なぜ来ないことがたまにあるのだろう(謎)
とにもかくにも2席確保ということで(笑)
会場が大盛り上がりのまま終了!
なかなかなっちコールが止みません。
止んだ時点でしゅんさん、アッキーさんが移動し始めたのでうちもそのまま合流!
うちが移動するまで前列左2,3席左の方がこちらに向かって手を振っている。
うちではないと思ってたので放置!!
しゅんさん達と合流してきた時にその方が声を掛けてきたのであった。
よく見るとハワイオプション“マジック・オブ・ポリネシア”の時に出会った方でした!
(大変もうしわけなったです!)
そして、「ポイント抑えてますね。」といわれてしまった。
どうやら2部はうちをみてたらしい(笑)
次回、あややミュー土曜にくるらしい。
うちは日曜は来ますが土曜はチケが入り次第逝きますといってしまった。
(夜はさくら組なのに(爆))
そんでもって皆さん集まって雑談して昼同様の店で食事をして、帰宅に入るのであった。
(あやちゃん枠皆使わないのが確定複雑です(爆))
帰りも同様に阪神高速3号-第二神明−国道2号線
帰路は赤穂の終日片側通行で捕まり、いつもと同じ時間なってしまった(泣)
ということで昼夜公演内容へ!
第1部 ミュージカル
【ストーリー】
とある小さな喫茶店『カフェ ミレド』の看板娘ミサキ。
幼い頃に母親を亡くし、父子2人で暮らしてきたミサキは、
東京の会社を辞め、父親の店を手伝おうと戻ってきた。
これからたっぷりと親孝行をしようと思った、そんな矢先に起こった出来事!!
父の失踪…。
思い悩むミサキの前に現れた1人の中年男性。
男は「自分は君の未来の旦那様だ!」と言い張る。
「未来から来た」という怪しい訪問者に最初は当惑するミサキであったが、
男の純粋な心に、次第に心動かされ始める。
『恋』なのか?それとも『情』なのか…。
気づけば2人はひとつ屋根の下、一緒に暮らし始める。
それは、高校時代からの片想いが募って、半ば強引にでもプロポーズしてしまおうと
迫っている武志にとっては信じられない出来事であった。
父の淹れてくれた美味しいコーヒー、そして父との思い出がぎっしり詰まった『カフェ ミレド』で
ミサキは『運命』に巻き込まれていく。
その中での揺れ動くミサキの心を描いている作品です。
【キャスト】
井ノ上ミサキ 安部なつみ
池添すみれ 稲葉貴子
小久保真理 村田めぐみ(メロン記念日)
大河内沙絵 柴田あゆみ(メロン記念日)
一条レイ子 斎藤瞳(メロン記念日)
丸山奈緒 大谷雅恵(メロン記念日)
城山義男 長江健次
橘ケンタロー 久松信美
本宮武志 山中たかシ
鈴木里沙
田島幸
岡本士輝
吉永秀平
小牧祥子
西舘志織
西川いぶき
浅井信好
松村武司
【超簡単な感想】
細かいところで疑問点なところはあるものの全体的に見てて、
中盤まで笑えるところがありますが、最後には泣けると思いますよ。
小ネタは毎回変わっているみたいだし、練習時間も少ない割りにいい出来だと思いました。
ありえなぇこと2点
まことが総理大臣、瞳の喪服のスリット(笑)
第2部 ミニコンサート
01.『晴れ 雨 のち スキ』
赤い衣装いいですな(笑)
マイク持っているため振りがかなりの軽減。でもいいです。
-MC-
夜公演では笑いが止まらなくなり、曲になかなか入れない(笑)
02.『ふるさと』
03.『Memory 青春の光』
この2曲ともすきですなぁ〜
-MC-
04.『黄色いお空でBOOM BOOM BOOM』
なっちごめんなさい。
はじめはなっちをしてましたが、この曲の振りがしたくてしょうがなくなっちを見ながら振りをメロンと交互にしておりました(笑)
ある意味この曲は必死です(爆)
-MC-
昼公演ではなっちが「コーヒーこぼしました(笑)」と告白!
うちは演出だと思ってただけにビックリでした(笑)
土曜ミュージカル終了後、様子告白。
ホテル帰って、ご飯(トマト雑炊)を食べ(美味しくないらしい(笑))、2時間アンケートに答えてお風呂にはいったらしい。
あとかいわれネタ!
なっちはミュージカルで大阪にきて、かいわれを育てだしたらしい。
それを毎回ミュージカルで成長を報告!
本日は大阪最終日なので、5日間ということもあり海外旅行並の荷物と共にかいわれも楽屋入り!
楽屋で初光合成をさせているそうです(笑)(普通は光合成はかいわれにはさせないはずだが)
夜公演では見事にかいわれ舞台で紹介され最後までの出演を果たしたわけです(爆)
05.『22歳の私』
いつもながらの行動です(笑)
06.『ミュージカルの主題歌 』
出演者全員登場!踊りたくなりますよ(笑)
なっち5曲でも満足できました。今後コンサートがあれば参加する勢いがつきました(笑)
作成完成日:2004/2/21