2004年に入っておとめコン初参加ということで変更があるのか楽しみにしながらの参戦となった。
20時前会社帰宅しながらほーくさんと連絡。
電池を買って欲しいとのことでイオン経由の帰宅となって、こちらに到着する22時とのことで必死に準備を始めるのであった。
しかし、22時には到着しなかったのでソワソワしながらの待ち!
23時半に到着。しゅんさんはもう合流地点にいるとのことで急いで向かうのでありました。
合流後、近くの24時間スーパーにより2日間の水分を買って0時半に出発!
山陽道(玉島)−中国道−関門橋−九州道(鹿児島)経由で向かうのでありました。
ほーくさんと交代で運転。うちだけ夜食(早朝)を6時に北熊本S.Aで熊本ラーメンを所望(笑)
親の実家の前を通るので変貌を見ようとしたがあまりにも家が増えてるので見ようにも見えなくなってました从つ 。`从
桜島S.Aで戦闘準備をして高速を後にするのでありました。
下道に下りたらコンビニに寄り、簡単に朝食を購入!会場に向かうのでありました。
9時半過ぎに会場に到着。駐車場がないないと会場を1周して駐車。1日200円をすばらしい会場です。
さすが鹿児島!!風がかなりきついのにこの温さ!ありえねぇ〜
会場入り口右手側に陣取り、早速音楽をかけ、マコうちわをほーくさんがならべはじめたのであります。
うちは食事をすませあまりの眠さから10時半から車内で寝ることに…。
1時間後、ふと騒がしいので起きてみるとスタッフが異常に多く、カーテンをしているバスがゆっくりと出ていたので、
おとめの面々が到着してたからかぁと思っていたら騒いでたのはかまたさんでした(笑)
再びほーくさんのところに行ってみるとうちわを並べてはないではありませんか。
海からの風がかなりきつく当たり一面に飛んだらしい。ラジカセまでひっくり返るほどですから(笑)
かまたさんらとまったり話しつつ、開演時間まで待つ。
そのなかで12時半過ぎに会場内からグッツを持っている方が出てきてたので見に行ってみると、
ありえないことにグッツが'04バージョンに切替わっているではりませんか!
ということで当然ながら買ってしまうのでありました(爆)
昼公演、開演10分前にホール内へ入ってみる。
ひさびさにしゅんさんが左手、右手2席挟んで通路。
右手側の方は途中から来たものの来てから3曲ぐらいで出て行ってしまった。
おかげで2席使えることでできました。
そんなこんなで昼公演終了。
外出るとTシャツ1枚だから風が吹いているので寒いこと寒いこと
終始話していろいろと質問してくる方がおられました。
というところで夜公演です。
きくちさんが参戦できないことで2席を使わせていただきました。
ある意味両サイドがサイリューム振るだけなのでかなり助かりました。
ズバッと夜公演も終了。
終了後、いろいろと検索して近くのガストへと向かうのでありました。
もちろんデザートにはピーチ、いちごを所望(チェリーがないのは残念でした(笑))
食事終了後、ホテル宿泊の方を送り、いろいろと風呂を回ったあげくに「一本桜温泉」に向かうのでありました。
どうやら裏側からの道らしく細く急な坂道ばかりでした(笑)
しかし、そこからの景色は市街地を一望できます。
ここの温泉はシャンプー、リンスー、ボディーソープは本当になく、地元民が多いのか籠に皆一式持って来てました。
うちは遠征には必ずティセラを持ってきてたので助かりました(笑)
ここにはうたれ湯があったので早速使用。今まで使用した中で一番強力なうたれ湯でした。
そんなこんなで風呂を出て、まったりと休憩所で0時半あたりまでだらだら話して移動。
ホテル宿泊の方を明日、博多まで送るらしいので高速入り口付近で別れるのでありました。
明日、長崎昼公演に間に合うのだろうか…。
うちらは高速に乗ったものの桜島S.Aでうちが落ちてしまったのでここで皆仮眠。
座席を立てたままなので皆さんは寝れたのでしょうか(笑)
ということで昼夜公演内容へ
1.『友情〜心のブスにはならねぇ!〜』
初めて聞き、初めて見た振りです。まぁ覚えようと思えば結構楽に覚えれそうです。
2.『ここにいるぜぇ!』
−MC−
それぞれの紹介
りかっちからバレンタインということで投げキッスチョコを会場に向けてプレゼント!!
夜はかおりんがとちって恥ずかしがってました(笑)
昼夜3列のほうくさんはまこうちわを必死にあげてました。
3.『GET UP! ラッパー』
4.『ふるさと』
5.『恋愛レボリューション21』
6.『サマーナイトタウン』
7.『BE ALL RIGHT』
通常通りののたんの振りを必死にしてます(笑)
−VTR−
モーニング娘。さくら組『さくら満開』PV
これまた初見な曲。しかしPVなので振りが分かりません。それにしてもあの演出は汚いなぁ(爆)
−おとめ組劇場『告白シュミレーション』−
内容は大筋は変わってなかったがかなりコメディー色を出してておもしろくなってました。
りかっち、みきてぃ等登場時漫才風に出てきてコンビ名が決まってないので、うち的には17才でもよかったのになぁ〜(笑)
かおりんの登場時に曲がかかるようになってました。
シュミレーション配役決定時のりかっちの掛け声をするようになってました。ちなみに夜公演は“ムキムキ”!!
不良の役時のののちゃん、みきてぃくっつき過ぎ羨ましい(爆)
“感謝!感謝!感謝!ののちゃんパンチ”は昼は眼鏡、夜はスカート!
さすがに夜のスカートありえなぇ!!ののちゃん、手を払ってましたが、
昼夜とも血が出てる設定のためある意味エロイです(爆)
ドクターとナースのシーンで何気にののちゃんはバックミュージックに合わせてギターの引くマネをしてたことに夜気がつきました(笑)
昼は前半、みきてぃがよくとちってました。
それから最後のシーンでかおりんに向かって礼をする時にマコが眼鏡を飛ばしてしまった。
それをさゆみんが見事にキャッチしました。
これにはメンバー全員笑いを抑えながらの演劇とならざずえなかった(爆)
夜は眼鏡が飛ばないように眼鏡を抑えての挨拶!!
メンバーと昼公演見た方々は笑ってました(笑)
れいなちゃん役猫の「たな蔵」の鳴き声「みゃーみゃー」には相変わらず萌えてしまいます(爆)
8.『恋のダンスサイト』
9.『シャボン玉』
10.『Do it! Now』
11.『ザ☆ピース!』
12.『Go Girl 〜恋のヴィクトリー〜』
13.『愛の園 〜Touch My Heart!〜』
−アンコール−
-おとめんピック2004DX-
司会がかおりんが勤め6人が競うコーナー!!
また、座席番号別で応援メンバーが決まり、
応援メンバーが最後まで勝ち進んだ応援ブロックの方々には全員に景品(ポスター)貰えるおいしいコーナーでもある(笑)
昼公演はまたもやマコ推し_| ̄|○
夜公演はりかっちちょっと期待(笑)
応援メンバーの紹介で夜公演りかっちが『ハッピー』に対抗して美貴様も『ハッピー』と恥ずかしながらしてたのがとてもキャワ!!
選手宣誓はののちゃんが務めました!!
(予選)カラーボールストック大会
カラーボールを巨大箸つかみ、アクリル管に5つ入れる競技です。
昼:
1組りかっち・美貴様・れいなたん→美貴様
2組さゆみん・マコ・ののちゃん→ののちゃん
ののちゃん、黄・橙・黄・橙・黄と色分けまでしてます(笑)
夜:
1組さゆみん・りかっち・マコ→マコ
2組美貴様・ののちゃん・れいなたん→美貴様
美貴様とれいなたん同時でしたがスタッフから美貴様と決定された!
(決勝)風船早割りゲーム
足踏みポンプで風船を膨らませて割る競技。
昼はやりましたののちゃんの優勝!!
ただ、小さいのに割れたので美貴様不機嫌です(爆)
夜はなぜかマコの優勝!
(優勝者)ご当地クイズ
名の通りご当地に纏わるクイズ問題。優勝者に回答権があり、はずすと準優勝者に回答権が渡ります。
昼:鹿児島の有名人は?A:西郷ヤモリ、B:西郷タモリ、C:西郷隆盛
ののちゃん見事に正解!!
「バカ女、卒業しました。」と宣言!!頼もしい限りです(爆)
夜:鹿児島といえば桜島。モーニング娘。おとめ組といえばなに?A:さつま組、B:だいこん組、C:さくら組
ここでサプライズ!!マコがさつま組をさくら組と聴き間違えるありえねぇ!
AのさくらとCのさくらで迷ったあげくにAを選択!
解答権が美貴様に移り見事正解!!
14.『I WISH』
いつもながら鹿児島でも干された席でしたが、
ひさびさのしゅんさんとの連番、楽しませていただきました。なっちが居たらさらによかったでしょうね(笑)
今回こそもう鹿児島に行くことがないと思いますが、また誘われたらいくのだろうな(爆)
作成日:2004/3/4