ひさびさの単独遠征で本当に疲れました(爆)
長野に向かう前日に会社の方とののみがかなり延び0:30あたりに帰宅し、
持っていくものを準備して1:30に寝ることに
3:30に起床して身支度して4:30に出発!!資金もないのでナビによる一般道での予測到着時間は2:30(21時間かかる)と表示されたので疲労もすでにあるので大阪より高速をしようすることにした。
国道2号線−第ニ神明−阪神神戸線−名神高速−中央道−長野道−上信越道(長野I.C)経て長野に到着。その間S.Aで5,6回寝落ちしながらでしたので10時間かかり到着したこととなります。
14:30に着いたこともあり、会場内にある駐車場(無料)は満車(他の施設もあり待てばおけたみたいですが)。車を早く停めたかったために有料駐車場を探すもののまったくないけど会場前の喫茶店が1回1,000円で駐車できることを確認してたので会場を1週した後に停めた。
停めたので会場前と行ってみる。会場は公園の敷地内に図書館、ホールが建っている感じですね。ということでまだグッツも売ってなくやることがないので会場前のベンチで30分寝ておりました。
15時過ぎたあたりからグッツ販売が始まりキーホルダー購入するために並んで購入!広島とは違うあややが出て満足(笑)戻ってくるとベンチはスケボーのジャンプ台とかしていたのでしかたなく近場の丸椅子で入場列がなくなるまでボーっとsてました。
(疲労もピークに達してたし、知り合いがいないので本当にまったりとしてしまう。広島みたいにあややが会場前に現れなかったけどそれすらも必死に待つこともなかったほどです)
入って始まるまでだら〜っとして待つ。いざ開演!!右隣は終始来なくその右が通路という始まるとなかなか広く使えました(笑)(通路反対は機材がおいてたので出てくる人もいませんし)
※1階最後通路には立見席もありました。
本当に簡単な内容はたぶん3曲目で歌詞を忘れてました。
MC内容(いまだに覚えてるだけですけど)
@東京では雨が降ってたので長野でも降ってて客が来なかったらどうしようと思ってましたがこちらに来ると晴れててよかったです。
A普段、コンサート終わっての帰省時には新幹線内で寝るのですが、あるコンサート終わっての朝顔がむくんでいて、戻ってから撮影があるので寝ることが出来なかったこと。
B(アンコールMC)長野の公演数を忘れて、観客から「初めて」といわれ、「はじめてなんですよ」言い出すことですね。
また、(AYYニュース内)で、楽屋進入で周りを伺いながら食べたのが今回はスイカでした。
今回長野初ということでアンコール入る前に客席からあややコールがでるところですが始めシーンとして、アンコールと叫びだし、アヤヤに変わりましたがタイミングがばらばらのままでアンコールが始まりました。
ズバッと公演が終わって帰りは上信越道−長野道−中央道(東小牧I.C)まで乗り、0:00にコンドラ邸到着!一泊することに…(ありがとうございます)
寝るまでトーク内容は、何事にもマニア化進み一般人がついていけずはなれ、オタもあきてはなれいってしまうという内容。
まぁこれだけ行っていると思い当たるふしあるなと思いつつ寝ることに…
コンドラさんを会社まで送り、大阪(ハロショ)経由で帰ることに(笑)国道22−8号−名神高速(栗東−吹田)−新御堂で東三国のいつもの駐車場が空いてたので停めることに
そこからハロショに直行あややの写真を中心に購入!!(こんこんのバースデーグッツがあれば買おうかな思ってましたがやっぱりなかったです)ハロショの招待状(6月誕生日のの、裕ちゃん、あややのコメント入り)をゲットできました(爆)
本当なら他にだらだらとまわりたかったのですが資金が全くないので帰ることに
阪神神戸線(神戸区間のみ)−第ニ神明−国道2号で17時には倉敷に到着!めも邸により帰ったのが22時になっておりました(笑)
今回の遠征は1人での遠征で往復で21時間もかかりかなり疲れました。もうここまで行かないだろうと思いますが、またなんとなく行くような気がするのはなんだかなと思います(爆)
今回遠征ガス価格調べ 高速道:104円 長野:104円 岐阜:99円 滋賀:93円 大阪:105円
作成日:2003/5/24